fc2ブログ

粧刀強化(強化編)

2011/12/30 20:58:07 | 大航海時代の日記 | コメント:0件

今回は前回の続きで、粧刀強化に入っていきます。粧刀の強化に必要なのは、 石炭10 粧刀1 強化鋼の板金1なかなかシンプルですね。粧刀は漢陽で買うことができるし、石炭はクチンで買えます。なので問題は強化鋼の板金ということになります。前回書いたように、900個ほど集まってはいますが、回数にすると、たかだか900回・・・これで100まで強化できるのか?まあ、昔作ったカッツバルゲルの回数からいくと絶対無理でしょうね。しか...続きを読む

粧刀強化(準備編)

2011/12/28 23:34:23 | 大航海時代の日記 | コメント:0件

愚者の両手強化が終わり、次は何をするのか?なんて悩む間もなく、粧刀の強化に入ってしましました。というのも、商会の陸戦組が、強化粧刀をバザー買いしようか悩んでる感じだったので、「あいや待たれい!」・・・というわけですwさて、この粧刀強化ですが、まったくの初めて。今まで懐刀の強化は途中までやったことがあったのですが、強化鋼の板金の、あまりの消費の激しさに、泣く泣く撤退した苦い思い出が・・・。なので、強化鋼の...続きを読む

錬金術師見習い15 魔術の刻印

2011/12/26 01:13:42 | 錬金術関係 | コメント:0件

錬金術を行う上で、基本中の基本ともいえる魔術の刻印。この製作が、前にルーティンワークとなっていると書きましたが、それについて、詳しく書いてほしいとのコメントがありましたので、今回はそれに応え、なるべく詳しく書きたいと思います。ただし、僕がやっている方法なので、完全に同じことは難しいと思います。まず前提として、大暗黒天をA、デズデモーナをBとする、2キャラを使用します。船については、 A:+20%商用...続きを読む

サンタさん大成功

2011/12/25 15:22:30 | ふつうの日記 | コメント:0件

世の中のお父さんお母さん、昨夜はサンタさんしましたか?うちは、上から小5男、小1女、2歳児男、の3人いて、3人が3人ともサンタさんを信じているため、結構重要なイベントでもあります。それでもおねーちゃんは、友達から言われたとのことで、ちょこっとだけ存在が揺らいでいるようですが、おにーちゃんは、今でもしっかり信じているようです。まあチビちゃんは、よく分かっていませんがwそれで、今年は昨年の失敗をふまえ...続きを読む

錬金術師見習い14 愚者の両手強化2

2011/12/22 00:32:12 | 錬金術関係 | コメント:0件

愚者の強化について2回目・・・というか本題に入ります。本格的に強化に入る段階で、 強化途中のもので30台が29個。 素体の状態のものが94個。という状態です。この段階で素体として生産した愚者の両手の数は196個。そのうち当初の段階で30台まで強化した分の素体数は102個。まず素材の状態を30台にまで持っていきます。この段階で、94個の素体が48個に減少。しかし驚異的な生存率です。30台まで強化した個数は、29+48=77個とな...続きを読む

錬金術師見習い13 愚者の両手強化1

2011/12/20 01:08:36 | 錬金術関係 | コメント:0件

愚者の両手強化を目標に錬金術をやっている人も多いでしょう。ヴェネツィア商館で100Kの赤い鉱石や金を買っていく錬金術師も、それが目的だと思います。僕はというと、別に目標もなく楽しマゾい錬金術をゆるゆる続けているだけでした。それでも、やること無くなるので、行き着く先は最高峰の愚者の両手強化に行ってしまうわけですwそんなわけで、いつの間にやら愚者の両手強化を始めていました。意気込んで始めたわけじゃなかった...続きを読む

採集のキャラの性差って?

2011/12/18 13:03:27 | 大学関係 | コメント:0件

前回、野外活動について書きましたが、エボペケさんから、「いろんな条件(場所、タイミング等)で状況は変わることはあると思います。」とのお話をいただき、今回は条件を変えてやってみました。前回は、採集品が黒い鉱石ということから、場所については深く考えていませんでした。黒い鉱石は、ボイン渓谷のとんがり岩が一番良いとは思っていましたが、厳密に場所を決めないと採りにくい採集品ではないと思い込んでいました。そん...続きを読む

スペシャルスキル野外活動の意味

2011/12/16 22:58:45 | 大学関係 | コメント:0件

さて、先日少し書いた「スペシャルスキルの野外活動」についてですが、自分なりに少し掘り下げて考えてみました。この野外活動1,2ですが、効果としては、「野外で獲得する交易品の数が増える」とあります。これによって、交易品の数が+αされるわけです。まだ確定ではないようですが、野外活動1で+1、野外活動2で+2で、合計+3となるようです。次に採集について。目的の採集品に必要なランクは、2または3個採集したとき...続きを読む

錬金術師見習い12

2011/12/14 20:23:04 | 錬金術関係 | コメント:0件

前回、圧倒的に赤い錬金薬が少ないと書きましたが、それを穴埋めする必要が出てきました。はい!大ポカをやってしまいましたw まあ通常営業なわけですけどねwwその大ポカとは・・・深く考えずにアイアングローブを生産してしまったこと。このアイアングローブを愚者の両手にするつもりだったわけで、船内金庫を契約して、いっぱい持てるのが嬉しくて、75個ほど作ってしまったんですよねwそれはまあ、ヨシとしましょう。必要で...続きを読む

錬金術師見習い11 錬金薬と色鉱石採集

2011/12/11 14:59:11 | 錬金術関係 | コメント:0件

金箔飾兜の製作過程で大量に手に入れた怪しい塊。そこから結構な数の刻印が出てきたので、それで錬金薬を作り、実験薬の回復をすることにしました。まず、一番簡単な「無色の昇華薬」から。これは、風妖の刻印を使う錬金薬で、1個あたり緑色の鉱石が10必要となります。緑色の鉱石は入手が結構困難なのですが、元々強化鋼の板金のために、PFで産出された緑色の鉱石を分散させて大量保持していたので、今回それを放出することに...続きを読む