fc2ブログ
<!- -

Aunt Carrot's Blog

Sort by 05 2014

Category: 流鏑馬  

三浦道寸祭り笠懸。。。2014.5.25.。。三浦市三崎町小網代。。no.1

油壷湾を見下ろしながら荒井浜に降りる。。。
天気予報では真夏日になるとの事でしたがどんよりとした空。。。

20140525-1-000-1n.jpg



小さな弓なりの浜が笠懸の会場。

20140525-1-000n.jpg


午前中の馬場慣らしから。。。

20140525-1-002.jpg



20140525-1-001.jpg



20140525-1-003n.jpg




20140525-1-004.jpg



20140525-1-4-000n.jpg



20140525-1-005n.jpg



20140525-1-006n.jpg




20140525-1-007n.jpg




20140525-1-008n.jpg




20140525-1-009n.jpg



20140525-1-011.jpg



20140525-1-012.jpg



20140525-1-014n.jpg



20140525-1-015.jpg


20140525-1-016.jpg




20140525-1-017.jpg





HAPPENING

頭上落石注意の文字が見えますが、、、、、

20140525-1-025.jpg



足下のほうがもっと注意で、砂が深すぎて馬の脚が埋まってしまって。。。

20140525-1-019n.jpg


この後完全に馬がひっくり返りました。
人馬ともに無事ですぐ練習再開しましたが今回はこんなシーンが3回もあって驚きました。

練習が終わってから砂をかきだして浅くして本番へ。。。

20140525-1-020.jpg



ほのぼの・・・・・

これだけ見ると、いつの時代なのか?ですね。
笠懸の前に披露される剣術の練習中です。

20140525-1-021.jpg


このベージュ色の美しい馬「月数」(つきかず)は木曽馬の血をひく4歳馬。
大勢の人の前にでるのは今回で2度目です。
練習が終わっても射手さんが一緒にいて緊張をほぐしてやっているのでしょう。
見たことの無い海の波に慣れさせる為に波打ち際で遊んであげています。

20140525-1-022.jpg


こうして人馬一体となって走る事ができるようになっていくのですね。

20140525-1-023.jpg


射手さんの馬を見る目が優しくて素敵な光景でした。

ほのぼの。。。。。ほのぼの。。。。。



1234567891011121314151617181920212223242526272829303105 < >