fc2ブログ
<!- -

Aunt Carrot's Blog

Sort by 12 2012

Category: 横浜  

横浜マリンタワー

20121211ta001.jpg


20121211ta002.jpg


20121211ta003.jpg


20121211ta004.jpg


これで今年の更新は終わりとします。

6月から始めたこのblogに思った以上に訪問してくださる方がいらして驚きました。
また暖かいコメントも頂いて大きな励みとなりました。

新年初の更新は、予定では、ちょっとのんびりで1月半ば位になる予定です。

お出かけが多くなりますのでコメント欄を閉じさせていただきます。

また来年もぼちぼちと歩んで行きたいと思っています。

宜しくお願いいたします。

皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。




Category: 横浜  

夕暮れの氷川丸

20121211hi002.jpg


20121211hi003.jpg



20121211hi000.jpg


20121211hi008.jpg


20121211hi005.jpg



20121211hi005-1.jpg


20121211hi007.jpg


20121211hi011.jpg

20121211hi009.jpg


元町の帰りに美しい夕陽と点灯が始まった氷川丸を見た日。
隣に「綺麗ですね。横浜にいながら、ここの夕陽初めて見ました。」と
話しかけてきた女子大生がいました。
パスポートの申請にきた帰りという。
「おさがりの一眼レフがあるのだけれど使い方が全然わからないんです」という。
メーカーのサポートにアクセスしてマニュアルをゲットすればいいと教えてあげると
「そうかぁ!なら私も撮れますね。でもその前に卒論片付けなくちゃ」
「カメラにのめる前に片付けなさいね」
くったくのない若い笑顔に私も大笑いした。
マリンタワーの点灯を撮ってから帰るという私に、
「マリンタワー、点灯で調べたら5時ですって」とささっと携帯で調べて教えてくれた。
楽しかったです~と明るい声を残して走る姿が可愛くて暖かかった日。
Category: クリスマス  

クリスマスをむかえる横浜元町 no.2

お洒落な街横浜元町がクリスマスの装いをする。
買い物をする訳でもなく、お茶をする訳でもなく、
ただ、その雰囲気を浴びたくて行ったり来たり。。。。。。。
ディスプレーを楽しんで行ったり来たり。。。。。。。。
みなとみらい線に乗るころには私の顔がにっこにこになっていた12月の始めのある日。

20121204mo014.jpg


20121204mo015.jpg


20121204mo016.jpg


20121204mo017.jpg


20121204mo018.jpg



20121204mo019.jpg


20121204mo020.jpg


20121204mo022.jpg


20121204mo021.jpg


20121204mo023.jpg


20121204mo024.jpg



Category: クリスマス  

クリスマスをむかえる横浜元町 no.1

クリスマスの準備の整った横浜元町を訪れることは
好きな事のひとつ。
本当は夜の灯りがともった頃がとっても好きなのだが
今年は夜はいきそびれ、昼間。

20121204mo001.jpg


20121204mo002.jpg


20121204mo003.jpg


20121204mo004.jpg


20121204mo005.jpg


20121204mo006.jpg


20121204mo007.jpg


20121204mo008.jpg


20121204mo009.jpg


20121204mo010.jpg


20121204mo011.jpg


20121204mo012.jpg


20121204mo013.jpg

Category: クリスマス  

横浜山手西洋館のクリスマス no.7 エリスマン邸

クロアチア
アドリア海の真珠輝くクリスマス!
ユネスコの世界遺産が7つも登録されている美しい国クロアチア。
その中でも紺碧の海に真珠が散らばるように点在する島々の美しさはまるで
宝石箱を開けたよう。。。。。
エレガントなテーブルに並ぶワインとお食事。
クロアチアの素敵なクリスマスに乾杯!    (横浜市緑の協会のパンフレットより)

20121204ku001.jpg


20121204ku002.jpg


20121204ku003.jpg


20121204ku004.jpg


20121204ku005.jpg


20121204ku006.jpg


20121204ku007.jpg


20121204ku008.jpg


20121204ku009.jpg


20121204ku010.jpg


20121204ku012.jpg


20121204ku013.jpg


20121204ku014.jpg


20121204ku015.jpg


20121204ku016.jpg


20121204ku017.jpg


20121204ku018.jpg



これで横浜山手西洋館のクリスマスは終わりです。
クリスマスを迎える元町に続く予定です。
Category: クリスマス  

横浜山手西洋館のクリスマス no.6 ベーリック・ホール

ベルギー王国
クリスマスの記憶 (カリヨンの音とともに)
カリヨンの音色や教会の時を告げる鐘の音が街中に響き、
長い歴史と共に暮らす人々の生活を包みこみます。
ベルギーのクリスマスを象徴するような絵画の深い色合いは
シックで重厚感漂う厳粛な趣を映し出します。   (横浜市緑の協会のパンフレットより)

20121204be001.jpg


20121204be002.jpg


20121204be003.jpg


20121204be004.jpg


20121204be005.jpg


20121204be006.jpg


20121204be007.jpg


20121204be008.jpg


20121204be009.jpg


20121204be010.jpg


20121204be011.jpg


20121204be012.jpg


20121204be013.jpg


20121204be014.jpg


20121204be015.jpg


20121204be016.jpg


20121204be017.jpg


20121204be018.jpg


20121204be020.jpg


20121204be019.jpg



Category: クリスマス  

横浜山手西洋館のクリスマス no.5 外交官の家

フランス
Île-de-France イル ド フランス

森林と華麗な宮殿が多いイルドフランス。
かつての王国貴族達の料理人たちは革命後パリにかけて多くのレストランを開きました。
料理文化を誇るフランスのクリスマスビジエを楽しむ豊かな食卓を描きます。
             (横浜市緑の協会パンフより)

20121204ga001.jpg


20121204ga002.jpg


20121204ga003.jpg


20121204ga004.jpg


20121204ga005.jpg


20121204ga006.jpg


20121204ga008.jpg


20121204ga009.jpg


20121204ga010.jpg


20121204ga011.jpg


20121204ga012.jpg


20121204ga013.jpg


20121204ga014.jpg


20121204ga015.jpg


20121204ga016.jpg


20121204ga017.jpg


20121204ga018.jpg


20121204ga019.jpg


20121204ga020.jpg


20121204ga021.jpg


20121204ga022.jpg


20121204ga024.jpg


20121204ga026.jpg


20121204ga027.jpg


20121204ga028.jpg


20121204ga030.jpg


20121204ga032.jpg




西洋館のクリスマスの飾りつけは大好きなもののひとつです。
楽しくて楽しくて撮りすぎます。
これも可愛い、これも素敵。。。。。。。。
でもって捨てるものがなくなって大量UPになってしまいます。
下へ下へと見ていくのも大変かと思いますが、楽しんでいただけたら嬉しいです。
まだ続きます。




Category: クリスマス  

横浜山手西洋館のクリスマス  no.4  プラフ18番館

オーストリア
今輝き放つノスタルジックなクリスマス



20121204pu001.jpg


20121204pu004-1.jpg

20121204pu002.jpg


20121204pu002-1.jpg

20121204pu003.jpg


20121204pu004.jpg


20121204pu005.jpg


20121204pu006.jpg


20121204pu007.jpg


20121204pu008.jpg


20121204pu009.jpg


20121204pu010.jpg


20121204pu011.jpg


20121204pu012.jpg


20121204pu013.jpg


20121204pu014.jpg


20121204pu015.jpg


20121204pu016.jpg


20121204pu017.jpg


20121204pu018.jpg


20121204pu019.jpg


20121204pu020.jpg


20121204pu021.jpg


20121204pu022.jpg


20121204pu023.jpg

20121204pu024.jpg


20121204pu025.jpg


20121204pu026.jpg


20121204pu027.jpg

20121204pu030.jpg








Category: クリスマス  

横浜山手西洋館のクリスマス  no.3 山手234番館

オランダ王国
もうひとつのクリスマス。。。。。Sinterklaas(シンタクラース)

オランダの子供たちが心待ちにしているのは、赤いマントに冠、お供を従え白馬に乗って
登場し子供たちにプレゼントを配るシンタクラース(聖ニコラウス)。。。。。。。
シンタクラースに関してはオランダ政府観光局が詳しく案内しています。。。こちら

20121204234001.jpg


20121204234002.jpg


20121204234004.jpg


20121204234005.jpg


20121204234006.jpg


20121204234007.jpg


20121204234008.jpg


20121204234009.jpg


20121204234010.jpg


20121204234011.jpg

20121204234012.jpg


20121204234012-1.jpg


20121204234013.jpg


20121204234014.jpg

20121204234014-1.jpg


20121204234015.jpg


20121204234016.jpg


20121204234017.jpg


20121204234018.jpg


20121204234019.jpg


20121204234020.jpg


20121204234021.jpg





Category: クリスマス  

横浜山手西洋館のクリスマス no.2   山手111番館

デンマーク
if ~ 願い叶う夜 Chtistmas Night
デンマークはアンデルセンの生まれた国。
代表的な作品「人魚姫「マッチ売りの少女」をテーマにコーディネートされた作品の展示。
願い叶わず天国に上った2人が、もし山手111番館のクリスマスで2人の願いが叶うなら。。。。
                              (パンフレットより抜粋)
20121204YA001.jpg


20121204YA002.jpg


20121204YA003.jpg


20121204YA004.jpg


20121204YA005.jpg


20121204YA005-1.jpg


20121204YA006.jpg


20121204YA007.jpg


20121204YA008.jpg


20121204YA010.jpg


20121204YA011.jpg


20121204YA012.jpg


20121204YA013.jpg


20121204YA014.jpg


20121204YA015.jpg


20121204YA016.jpg


20121204YA017.jpg


20121204YA018.jpg


20121204YA019.jpg


20121204YA020.jpg


20121204YA021.jpg


20121204YA022.jpg




Category: クリスマス  

横浜山手西洋館のクリスマス no.1  イギリス館

イギリス。。。英国式寄せ植えと美味しいお菓子で楽しむクリスマス

20121204e001.jpg


20121204e002.jpg


20121204e003.jpg


20121204e004.jpg


20121204e005.jpg


20121204e006.jpg


20121204e007.jpg


20121204e008.jpg


20121204e009.jpg


20121204e010.jpg


20121204e011.jpg


20121204e012.jpg



20121204e014.jpg


20121204e015.jpg


20121204e016.jpg


20121204e018.jpg


20121204e019.jpg


20121204e021.jpg


20121204e020.jpg



大変忙しくてPCの前にたどり着けず、
明日からクリスマスをUPします、から4日経ってしまいました。。。。poriporipori....

Category: 横浜  

12月の横浜山手 no.3

西洋館各館をまわって、ちょっとお茶でもすると
もう夕焼けが、、、あらら、、、夕焼けもおわって。。。。。
西洋館たちの窓明かりが日の落ちた時間を照らしたり、
控えめなイルミたちがクリスマスの到来を告げる。
控えめなイルミはたぶんエコと閑静な住宅街の中で
近隣に対しての配慮もあるのだろう。
それらしい、好もしいイルミたち。。。。。。。

20121204no3001.jpg


20121204no3003.jpg


20121204no3004.jpg


20121204no3005.jpg


20121204no3006.jpg


20121204no3007.jpg


20121204no3008.jpg


20121204no3009.jpg


20121204no3010.jpg


そんな時間までいるなんて思わず三脚がない。

さぁ、どうするか?

また出直すか?
せっかくだから何とかする?

何とかしました!

階段、手すり、ポスト、、、何でも利用してなんとか撮った!(大爆笑)


Category: 横浜  

12月の横浜山手 no.2

この街の空気がなんとなく好き。
ちょっとお洒落なケーキを頂こうか?とか
玄関に飾るバラを買って帰ろうかとか。。。。。
20121204no2001.jpg


20121204no2002.jpg


20121204no2003.jpg


20121204no2004.jpg



この「自働電話」って文字が大好き。
もっとうまくとりたいといつも思うのだけれど、
人は多いし、後ろはトイレだし。。。。。。。。。
悩んだわりには今回もぱっとしないぞ。。。。。。。。wwwwwwww
20121204no2005.jpg


20121204no2006.jpg


20121204no2007.jpg


20121204no2008.jpg


20121204no2009.jpg



20121204no2010.jpg



おとぎの国への入り口みたい。
手作りケーキがいつも売り切れてしまう。
ここをスタートにしないと。。。。butubutubutubutubutu..
20121204no2011g.jpg

本当はクリスマスだからとか、バラが咲いてるとかでなくて来たいところ。
ぐるっと歩いて、季節ごとにお茶するところ決めたりね。。。。。

ここでは絵を描く人のグループが良く描いてる。
そんな中に混ぜてもらったりも良いよね。

好きだな、横浜山手。




Category: 横浜  

12月の横浜山手

毎年12月になると横浜山手に行く。
クリスマスの支度が整った西洋館たちが好きで、この時期が待ち遠しい。

今年は、みなとのみえる丘公園でも、まだバラが咲いていた。
西洋館それぞれの周りのバラも、まだまだ元気。
しかも紅葉、黄葉が美しく良い季節に行くことができた。

20121204001.jpg

20121204003.jpg




20121204002.jpg



20121204004.jpg


20121204005.jpg


20121204006.jpg


20121204007.jpg


20121204008.jpg


20121204009.jpg


20121204010.jpg

Category: 横浜  

横浜の夜景

PhotoAlbumに載せてある横浜の夜景。
もう3年ほど前のもの。
それからも何度か、いろんな夜景を撮ったりしてるが
これが一番好き。
行きかう若者のシルエットを入れたくて
寒いところでちょうどいいところを待った夜。
思い出しても足の裏がジンジンしてくる。。。。。。。

20091223001[1]





いつの間にか横須賀にスケートリンク無くなっちゃった。
昔は、ボーリングかスケートかぐらいだったものだから、
がんがん滑りに行ってた。
小さいLINKだから横須賀の人はカーブがうまかった。。。。。(苦笑)
小さくてつまらないから川崎とか箱根とかまでスケート靴ぶら下げて行ったものだ。
懐かしい!

今滑ったら腰痛めるだけだろうなぁ。。。。。。。
20091223002[1]

Category: 横須賀市  

横須賀どぶ板通り no.2

どぶ板通りの中の有名どころ。。。。かぼちゃ屋
奥はライブハウスなんだそうだ。
秘密基地の雰囲気ぶんぶん。  

20121115do013.jpg



そのお隣が延命地蔵尊。
横須賀市不入斗町に住んでいた直木賞作家・瑞穂驚(みずほみはる)が、
この延命地蔵尊をこよなく愛したという。
一見、誰がお参りにくるのか?という雰囲気だが、
霊験あらたかといわれる。
20121115do014.jpg


アメリカンな雰囲気の中にある日本。。。。。。


Category: 横須賀市  

横須賀どぶ板通り

米軍基地の正面あたりにある「どぶ板通り」

近頃になって、毎年、この商店街のフラッグを全国公募している。
公募作品の最優秀賞がフラッグとなり使用されている。
今年のはこれ。東京の方の作品。
20121115do012.jpg


1947年創業のスカジャンの店。プリンス商会。
ご夫婦で機械刺繍でない手振りミシンで刺繍している。
すべて手作業というのだから驚く。そしていつも見入ってしまう。
20121115do011.jpg


20121115do006.jpg


20121115do007.jpg


20121115do008.jpg


20121115do009.jpg


20121115do010.jpg


20121115do002.jpg


海軍カレーの次はYOKOSUKA NAVY BURGER。
商魂たくましいよね、横須賀。
20121115do005.jpg


戦後米軍兵のお土産などを売ってにぎわっていたどぶ板通り。
道の中央にどぶ川があり歩きにくかった為米軍が鉄板でふさいでくれたという。
今では、「何故どぶ板?」って言うくらいbeautiful。
20121115ch004.jpg



20121115ch005.jpg


ここには好きな店がある。
それは渋谷肖像画店。
昔はもう一軒肖像画のお店があったが、今はここ一軒。
店内に飾られた肖像画も素晴らしいけれど、店のガラス越しに
ご主人が描く姿が見られるのが好き。
30分眺めていても筆の位置が変わらないほど繊細な描きぶり。
写真を見ながら丁寧に描く様に圧倒される。

今回はブルータス風な人々が前に集っていたのでスルーしたので
写真はなし。

それにしても60年描いているって凄いです、渋谷肖像画店。

Category: 横浜  

11月の横浜三渓園より。。。no.4

三渓園は内苑、外苑ともに水鳥が楽しめる。
20121125tori001.jpg

20121125tori002.jpg

20121125tori002-1.jpg

20121125tori003.jpg

20121125tori004.jpg

20121125tori005.jpg

20121125tori006.jpg

20121125tori007.jpg




この首の柔らかさ!
真似してまわし過ぎて首おかしい私。。。。。。。wwwwwww
20121125tori013.jpg



斜面に石蕗の群生。
20121125tori009.jpg



10月桜のお出迎えも受けた。
20121125tori010.jpg



いっぱい歩いたご褒美に。。。。。。。(笑)
20121125tori012.jpg


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 < >