kisaku2の山風景

主に中部圏内の山を四季を通じて撮った山の風景写真のブログです。

  •  

  • Category: 愛知の山   Tags: 展望  山頂  野鳥  空と雲  

    春日井三山(4)

    天気予報では晴れだったのに弥勒山の山頂からは今にも泣き出しそうな雲に覆われた景色が広がってる。
    眼下に築水池、その奥遠くに名古屋のビル群が見えてる。
    20241228-30.jpg
    尾張富士、本宮山、入鹿池方面も怪しげな雲の下に一応眺望は広がっている。
    20241228-31.jpg

    20241228-32.jpg
    山頂で休憩してたら何羽かのヤマガラが餌を求めて飛び回っている。
    しばしヤマガラと戯れて時間を過ごす。
    20241228-33.jpg

    20241228-34.jpg

    20241228-35.jpg

    20241228-36.jpg
    ソウシチョウは警戒心が強いのかヤマガラの様に近くに寄って来ず低い灌木の中に隠れるようにチョロチョロしている。
    鳥を眺めていたら雨が降ってきた。
    ってなんか水のようでなく....ミゾレに変わって降って来始めた。
    降ったり止んだりだけどね。
    20241228-37.jpg

    20241228-38.jpg
    2024年12月28日撮影

    にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
    にほんブログ村
    Category: 愛知の山   Tags: 展望  登山道    山頂  

    春日井三山(3)

    山から大谷山を経て弥勒山まで一気に向かいます。
    1時間もかからない緩やかなアップダウンの続く春日井三山の縦走です。
    20241228-20.jpg
    今まで展望はなかったけど木々の間から多治見方面の展望が開ける場所がありました。
    ちょっと気分的には嬉しい(喜)。
    20241228-21.jpg

    20241228-22.jpg
    岩が目立ち始めるとすぐに大谷山の山頂です。
    葉が落ちてすっかり開けた西の方の展望が開けてました。
    20241228-23.jpg

    20241228-24.jpg
    顔の様な面白い木ですね~。
    面白い(笑)。
    20241228-25.jpg
    大谷山からもアップダウンが続き最後に弥勒山の山頂への急な木段の登り返しが始まります。
    ちょっと落ち着いて慌てずにマイペースで登りましょう!
    上を見ると嫌になるんで足下ばかり見て登って行きます。
    しばらく頑張ると山頂の東屋が見えて来ました。
    20241228-26.jpg

    20241228-27.jpg
    弥勒山の山頂に到着~です。
    20241228-28.jpg
    2024年12月28日撮影

    にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
    にほんブログ村
    Category: 愛知の山   Tags: 登山道  木段  東屋  山頂  

    春日井三山(2)

    急な木段を登り案内板の立つ尾根ルートに合流。
    20241228-10.jpg

    20241228-11.jpg
    しかしここから山頂まで600段の木段登りが続きます。
    木段登りは足にきちゃうから好きではありません。
    まぁ、我慢して行くしかないですけどね。
    20241228-12.jpg

    20241228-13.jpg

    20241228-14.jpg
    木段の登りが緩やかになってくると目の前に東屋が見えてきます。
    あと少しの登りで道樹山につきます。
    頑張ろ~。
    20241228-15.jpg
    展望のない樹に覆われた道樹山の山頂に到着しました。
    駐車場から1時間ほどの登りでした。
    冷え込んだ山頂で一息つきます。
    20241228-16.jpg

    20241228-17.jpg
    2024年12月28日撮影


    にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
    にほんブログ村
    Category: 愛知の山   Tags: 展望  登山道  木段  

    春日井三山(1)

    2024年の登り納めは愛知県の春日井三山、道樹山429m 大谷山425m そして弥勒山437mの久しぶりの縦走としました。
    山麓の緑地植物園の一番南にある第2駐車場に車を停めました。
    ここが道樹山の登山口に一番近いから。
    清々しい青空の中、第2駐車場から登山口へ向かいます。
    20241228-00.jpg

    20241228-01.jpg
    道樹山は尾根と谷の二つのルートがあって今回はまず、谷ルートへ進むます。
    登山道は落ち葉で埋め尽くされています。
    しばらく落ち葉で埋まった登山道を上って行くとひっそり置かれた二宮金次郎の像が....なんであるのかよく解りません(笑)。
    そして水量の少ない不動縁者の滝を横目に進みますがこの先、谷コースは落ち葉で滑り易そうな感じがしたので
    途中から尾根コースへ移動することに。
    20241228-02.jpg

    20241228-03.jpg

    20241228-04.jpg

    20241228-05.jpg
    急な木段を登って尾根コースへ行きますが....本当に急で一気に疲れが(汗)。
    20241228-06.jpg
    2024年12月28日撮影

    にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
    にほんブログ村
    Category: 岐阜の山   Tags: 登山道    紅葉    

    百々ヶ峰(END)

    三田洞展望広場から管理道を歩いて下る事にしました。
    これって最近、このパターンが多くなっちゃいました(笑)。
    紅葉が終わって茶色になった山肌の斑模様を眺めながら管理道をヨタヨタ下って行きます。
    20241221-60.jpg

    20241221-61.jpg

    20241221-62.jpg
    しばらくして桜の広場が近くなると枝振りの良い桜の裸木が目立ってきます。
    垂れ桜なんか凄い枝振りになって見惚れてしまいます。
    20241221-63.jpg

    20241221-64.jpg

    20241221-65.jpg

    20241221-66.jpg

    20241221-67.jpg
    三田洞キャンプ場まで降りて来ていつもの様に?薬木の広場へ入って行きます。
    柿の実がついていますねぇ~。
    内緒ですが前に一つ取って食べて見たら.....渋柿でした(汗)。
    って事もあって今は見るだけ。
    薬木の広場から駐車場へ戻ります。
    20241221-68.jpg
    いろいろ歩き回ってますが歩行時間は3時間。
    距離は8.2Kmの曇り空の中の百々ヶ峰登山でした。
    20241221-69.jpg

    20241221百々ヶ峰ルートマップ1
    2024年12月21日撮影


    にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
    にほんブログ村
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
    > < 01