共有
  • 記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Gelsy
    日本の労働生産性が低いのは付加価値の創造がヘタクソだからだとイタリア人に笑われたという話でしょ

    その他
    nowww
    俺もPORTERのビジネスバッグを20年ぐらい使っている。壊れる前に飽きそう

    その他
    u4k
    メイドイン豊岡の凄さ。海外の有名ブランドのバッグの製造地確認したら豊岡っていうケースは多いと思う。メガネのフレーム(鯖江)も同じ感じだよね

    その他
    dollarss
    実物を見た人は知ってると思うがな、ブランド鞄なんぞロゴで買う勢が9割だろうよ。

    その他
    fusionstar
    fusionstar 吉田カバンはちょっとしたとこでも修理してくれるので長く使わせてもらってる。 けどその褒めかたは気持ちわるい。

    2025/10/09 リンク

    その他
    blackwatch
    吉田カバンがいまの若者にどれくらい人気があるのかはよく分からんな。(前世紀はさておき)いまの基準だと、そんなに安くはないし。

    その他
    psne
    最初に痛むのがロゴ部分まであるやつ。

    その他
    ashigaru
    所詮布なので中身の形が思いっきり出てしまうのでグレゴリーのリュックに変えました🙃

    その他
    nowa_s
    nowa_s PORTERのフリースタイル(レザー調のライン)は、表面がPU素材なんだよね。だから加水分解して剥がれる。ここのボストンバッグを小旅行とかに愛用してたけど、剥がれて見窄らしくなってしまった。縫製は確かに丈夫。

    2025/10/09 リンク

    その他
    sawaglico
    昔(20年前)に比べると今価格倍以上になってるから、そんくらい良さ出してくれないともう買えないよね……

    その他
    K-Ono
    先週カバン屋さんのYouTubeショートでそんなの見たなという記憶。(https://youtube.com/shorts/wfsrJ6i7bJ4)(8月だった)

    その他
    elasticdale
    elasticdale マッケイ製法の国の人が堅牢さに感動みたいな話をするかな?そこに価値を置いてないのでは。美しさ、デザインの調和、快適さ重視で。「吉田鞄の技術すごい、日本すごい」と書きたかっただけ説。

    2025/10/09 リンク

    その他
    manatus
    manatus 技術と商品価値は違うからな……バッグじゃなくてバリスティックナイロンの籠じゃねーかみたいな製品でもその粗野さに惹かれて買ったことあるし

    2025/10/09 リンク

    その他
    keidge
    ポーターとエースは頑丈だよね。ビジネスバッグはこの二つから選んでおけば間違いない。ちなみにエースはサムソナイトと繋がりが深い。

    その他
    tanakamak
    美は細部に宿る

    その他
    chabooooo
    PORTER大好きワイ、最近の値上がりでむせび泣く

    その他
    pribetch
    それが円安でこのお値段!

    その他
    gintoki
    gintoki 日本の自動車みたいなもので世界トップクラスの品質なんだがブランディングが下手。

    2025/10/09 リンク

    その他
    hazlitt
    SNSの人は感動すると涙が出がち。吉田かばん(の発注先)の職人の技術はすごい。

    その他
    rantan89kl
    大谷って苗字のひとを社長にして、社名を大谷カバンに変えればいいと思うよ。吉田じゃなぁ…

    その他
    catan_coton
    catan_coton 某ブランドのイタリア人デザイナー[誰?] いい加減この手のマックのJK構文持て囃すのやめようや…

    2025/10/09 リンク

    その他
    gowithyou
    逆説的に言うと吉田カバンのブランディングがうまくいっていないということでもあるんだけどね

    その他
    daruyanagi
    財布しかもってへん ( ˘ω˘ )

    その他
    iwiwtwy
    スタバでいい気になるか、セブンで実を取るか、かな。Why not BOTH? ですよね。

    その他
    czvf
    czvf あんまり頑丈にすると壊れなくて買い替え需要が無くなってしまうから、商売としては程々にしといたほうがいいんだろうけどね

    2025/10/09 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr ( ポーターの皮のブリーフケース、底がチャックで開いて容量ふやせるタイプ、買い替えようにも廃番。買ったときは高級バッグ買ったつもりなかったけど、今みたら…)

    2025/10/09 リンク

    その他
    takanq
    takanq 吉田かばんは自社で工房を持たないメーカーなので、そのデザイナーさんが本気でスゴイと思うなら発注掛ければ同等品質の縫製を目指すことは可能だよ

    2025/10/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    某ブランドのイタリア人デザイナー『色んな裁縫技術見て来たけど、吉田カバン(PORTER)とかの裁縫技術はバケモンレベルだと思っている』

    うちゃか @sayakaiurani 某ブランドのイタリア人デザイナーさんと話してたんだけど、彼いわく「いろんな...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む