共有
  • 記事へのコメント98

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    fromdusktildawn
    オーナー fromdusktildawn 書いた。

    2015/09/27 リンク

    その他
    kojette
    kojette "実際に必要なのは、仕事上の課題の切り出しとその解決であって、人工知能は、そのための無数の手段の1つに過ぎない"

    2017/06/15 リンク

    その他
    hmmm
    hmmm なんだかんだ言って結局『深層学習』は見ておいた方がいいのか。

    2015/11/02 リンク

    その他
    entranslope
    entranslope 突き詰めると…。"いろんなものごとの楽しみ方、いろんな人の愛し方やつきあい方が、頭ではなく身体で分かっている人が、結局は、一番うまく課題を抽出し、解決できる。"

    2015/09/30 リンク

    その他
    shi3z
    shi3z へーえ。勉強になりますなあ。とりあえずここブクマした人、Evernoteに記録しておきますw

    2015/09/29 リンク

    その他
    hikaru515
    hikaru515 数学できないし数学の勉強しなければ。

    2015/09/29 リンク

    その他
    woinary
    woinary IS会社なのにそのExcelすら使いこなせない人も多いんだけど会社のレベルが低すぎるだけか/別に全機能使う必要は無いけど/楽するためにする努力の重要さが分からない人が多い

    2015/09/28 リンク

    その他
    hiddy216
    hiddy216 これは限りなく正論。使いこなせない人いっぱいいそう

    2015/09/28 リンク

    その他
    anconium
    anconium “「顧客のかかえる課題を適切に抽出する能力」を身につけるには、人工知能を使いこなすスキルなんかより、はるかに時間がかかる。”

    2015/09/28 リンク

    その他
    raf00
    raf00 「うちのビジネスにこうやって活用できないかな?」と「技術的にはこういうことができるんだけどな」をつなぐ人材の重要性…というのはWEBプログラムの話と全く同じだよなー。

    2015/09/28 リンク

    その他
    gnufrfr
    gnufrfr そうだね

    2015/09/28 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 基礎や古典こそが大事、というのはたしかにそのとおりだ。

    2015/09/28 リンク

    その他
    nayasianpride
    nayasianpride 人工知能の勉強なんて、機械学習の特集をやってる「データサイエンティスト養成読本」とかの雑誌でも読んで、あとは、「深層学習」とかの人工知能の入門書を何冊か読んでおく程度で十分。それが難解で理解できないと

    2015/09/28 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 「いろんなものごとの楽しみ方、いろんな人の愛し方やつきあい方が、頭ではなく身体で分かっている人が、結局は、一番うまく課題を抽出し、解決できる。」当たり前のことだけど、いくら強調してもしすぎることはない

    2015/09/28 リンク

    その他
    take-june
    take-june ほんそれ - 要は、「どれだけ人間ってものがわかってるか?」「商売ってものがわかってるか?」「組織ってものがわかってるか?」という勝負になる。- 99.99%の人間は人工知能を専門にするのはやめたほうがいい - 分裂勘

    2015/09/28 リンク

    その他
    rmomu
    rmomu 0.1%もいれば十分かと

    2015/09/28 リンク

    その他
    to-ke-i
    to-ke-i 数学も、人間についても、楽しいことについても、人工知能が教えてくれるようになる。

    2015/09/28 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf 世間一般の人はフロムダ氏ほど賢くないので少しズレてるような気がする。人工知能を学部でやるならPGも数学もウェイトは大きいだろうし、卒論で応用例一発やるだけでも、ずいぶんなアドバンテージになると思うな

    2015/09/28 リンク

    その他
    mojimojikun
    mojimojikun 今のところ、表層を舐めた程度では、自然言語の読み上げで「呪い」を「まじない」と読むか「のろい」と読むかの揺れが吸収できるような物を作るってのはすぐにはできそうに無かった位はこの領域は難しいと思った

    2015/09/28 リンク

    その他
    aroma_black
    aroma_black 問題領域への適用・利用スキルが今後求められるから専門にしないほうがいいってのはわかるんだけどAIの領域もある程度知っておかなきゃそれすらできないってのが難しい。

    2015/09/28 リンク

    その他
    ponkotukko
    ponkotukko 数学とか機械工学をやるのが本当に好きな人にAI作ってもらえばいいのか

    2015/09/28 リンク

    その他
    coco5959
    coco5959 99.99%の人間は人工知能を専門にするのはやめたほうがいい - 分裂勘違い君劇場の別館: 2015-09-27 99.99%の人間は人工知能を専門にするのはやめたほうがいい…

    2015/09/28 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 人口知能本買っちゃったよ! まあ常識として嗜む必要はある。

    2015/09/28 リンク

    その他
    pukarix
    pukarix すごく真っ当なことを書いている。どのような場面で人工知能を用いることができるのかが大事。

    2015/09/28 リンク

    その他
    airj12
    airj12 作る人 と 専門的に使う人 で随分と違う気はするけど人工知能を専門にはできる人は0.01%もいないとは思う

    2015/09/28 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 99.99%の論理的証拠がなにもなく、極めて人間的、非機械的な記事。将来、人間を滅ぼした機械たちがこの記事をサルベージしたらどんな顔をするか楽しみ。

    2015/09/28 リンク

    その他
    heis101
    heis101 “数学力とビジネス課題抽出能力が十分に高い人なら、ほとんどの会社で必要とされるデータ分析能力を身につけるにはそんなに時間がかからない”

    2015/09/28 リンク

    その他
    TERRAZI
    TERRAZI 「人工肛門にするのはやめたほうがいい」に見えたので、夜更かしやめたほうがいい。寝ます。

    2015/09/28 リンク

    その他
    keys250
    keys250 人間を知るために飲み会とパーティーにせっせと顔出して、週末はサーフィンやアウトドアに大枚はたいても、仕事は上達せんし、人間の質は上がらないぜよ。

    2015/09/28 リンク

    その他
    regularexception
    regularexception 1億人いれば1万人は専門にできる。いまは3桁くらいしかいないから9000人くらいの沸くあるで。ニッコリ

    2015/09/28 リンク

    その他
    switch-off
    switch-off 大学で人工知能選ぶと卒論でえらい目合うんじゃね?

    2015/09/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    99.99%の人間は人工知能を専門にするのはやめたほうがいい - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    清水亮氏が 「いま日に圧倒的に足りないのは人工知能に詳しい人材」 「いま大学三年生の人がいたら、...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事