共有
  • 記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    cl-gaku
    cl-gaku わけわからん業界やな

    2023/11/20 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz そいやイズムィコ氏、「博論書くお」宣言してたもののウクライナ危機で予定が吹っ飛んでしまってた記憶が(書き上げてはいたらしい ref. https://twitter.com/OKB1917/status/1510192039782412293 けど描こうとしてたことと現実が……

    2023/11/20 リンク

    その他
    fut573
    fut573 はてなで有名な例で脳裏に浮かんだ人は修士だった。

    2023/11/20 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute “ユーリィ・イズムィコa.k.a.小泉悠” 逆じゃない?

    2023/11/20 リンク

    その他
    takan0ri0
    takan0ri0 同意できるしオモロい。 “ウクライナでは2014年7月にこの博士候補制度をPh.D.に置き換える制度改正を始めて、2020年には全廃したらしい。うーん、ロシアとの縁を切って西欧と共通の制度に置き換える”

    2023/11/20 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin これ絡みで聞きたいんだが人文系は博士号を簡単には出さないというのは今どうなっているんだろう?

    2023/11/20 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 工学系だけど、お世話になった先生(国立大の教授)は単位満了退学→助手→博士号→民間研究所→准教授→教授ってキャリアだわ。工学系でも満了退学数年でコースドクター扱いはあるんじゃね

    2023/11/20 リンク

    その他
    bbrinri
    bbrinri “はてな界隈で有名な人だと木村草太センセとか大屋雄裕センセとかね!” 山口二郎センセが一番有名だと思いました!

    2023/11/20 リンク

    その他
    ata00000
    ata00000 論文は(英語含め)沢山書いてるのに単位取得退学って不思議な感じがするんだけど、一般的なのだろうか⋯

    2023/11/20 リンク

    その他
    ENUmori0183
    ENUmori0183 博士論文って、研究者として専門家集団内でやっていける証明としての側面があって、冒頭の1、2章で専門分野を基礎から分かりやすく説明してくれてるのでたまに他分野のを読んでる。文系理系問わずもっと書いて。

    2023/11/20 リンク

    その他
    san57
    san57 この議論ならストレートで論文博士の東浩紀はそれだけで尊敬されても良さそうだけど学者からも石投げられてるし結局空気なのかな

    2023/11/20 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 博士号ももたず、論文数も多くなく、それでもマネージメントの良さで教授職とかいうのもあったりするわな

    2023/11/20 リンク

    その他
    diesis
    diesis クソ風習滅ぶべし。人文系は自らで博士の価値を捨ててるのだから大学院全廃でいいのでは?

    2023/11/20 リンク

    その他
    firststar_hateno
    firststar_hateno このような学問の道のりには、星の数ほどの物語が隠れているのですわ。

    2023/11/20 リンク

    その他
    makou
    makou 「面白い論文や著書いっぱい書いてる人の方がエラいじゃん? というのが文系の感覚」これはそう。ただし、面白いってのはご都合理論ってのと違う点に注意が必要で、底が浅い人はわりとすぐバレる(過去形)。

    2023/11/20 リンク

    その他
    ikura_chan
    ikura_chan 逆になんでそんなに論文書いていて博士とらずに満期退学なの。そこがわからぬ。

    2023/11/20 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 「池内恵センセくらい業績があったら、博士号の有無なんてもう誤差」< 池内の場合は博士号が無いことより「査読誌で論文を発表していない」点が問題だとも指摘されてるけど、他にどんな"業績"をお持ちなんですかね。

    2023/11/20 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 海外の制度との微妙な互換性、「え?あれとこれが同等?」なの、受け止め側次第だけど今もあるんだろうな。あと、どんなに謙遜してても「俺の苦労は尊い」に聞こえがちな点は同情する。でも外の世界も同じ。

    2023/11/20 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 「博士相当」はオレもわかんなくて、これなに?と訊いたことがあるな。ロシアのカンジダートって名称、カンジダとか漢字だとか、いろいろ混乱しそうな(しない)。

    2023/11/20 リンク

    その他
    n_kasei
    n_kasei 博士(文学)持ちの私もこんな感じと思う。昨今のXでの文脈からみだと、博士号の有無はそこまで重要な論点たり得ず、話者の専門とそこで話す内容と、自分の党派性とを十分に斟酌し思考し、時に発言するべきと思う。

    2023/11/20 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki おもしれー

    2023/11/20 リンク

    その他
    kamm
    kamm 『博士論文以降ロクに論文書いてない人より、単位取得退学で面白い論文や著書いっぱい書いてる人の方がエラいじゃん? というのが文系の感覚だと思うんだが、どうだろう。池内恵センセくらい業績があったら、博士号

    2023/11/20 リンク

    その他
    q52464
    q52464 id:tick2tackさん、 “博士課程単位取得退学、博士”これは課程博士と同じ扱いです。3年の課程を修了し学位論文間に合わずに退学した場合も、3年以内に学位論文が出れば課程博士となるのです。

    2023/11/20 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack “博士課程単位取得退学、博士” 論文博士とは違う扱いなのかな?/ 若手の採用がそうなってきてるってことは昔よりは取りやすくなってるってことか

    2023/11/20 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “実はかつての日本同様に博士号は功成り名遂げた大物が書くものという文化がまだ残っている国があって、具体的にいうとロシアとかそのへんの旧ソ連諸国。あのあたりでは博士候補(カンジダート・ナウク; кандидат наук; k

    2023/11/20 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi “ウクライナでは2014年7月にこの博士候補制度をPh.D.に置き換える制度改正を始めて、2020年には全廃したらしい。うーん、ロシアとの縁を切って西欧と共通の制度に置き換えるなんて、2014年にいったい何があったんやろなぁ

    2023/11/20 リンク

    その他
    hyphenkorosi
    hyphenkorosi Wikipediaに学士助手ページがあるのよね https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%A3%AB%E5%8A%A9%E6%89%8B

    2023/11/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人文系研究者のハシクレ(そろそろ若手じゃなくなりそう)として補足して..

    人文系研究者のハシクレ(そろそろ若手じゃなくなりそう)として補足しておく。 今でも単位取得退学は普...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事