http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000122-mai-soci
30歳から34歳という年齢は、有効求人倍率が1を割った就職氷河期のピーク時に卒業の時期を迎えた年齢とドンピシャだなぁ。
当時就職がうまく行かなかった人は、自分に自信を無くした。自分が劣っているのだと思った。周りの人もそう思った。世間も「景気が悪い」事はわかっていたけど、それがどの程度なのか把握している人は殆ど居るわけ無くて、もちろん有効求人倍率がどんな事になっているのかを知らない人も多かった。上の世代にも下の世代にも、就職できない駄目な奴という視線を浴びせられた。ほんの数年生まれるタイミングが違っただけで、同程度の努力をした人でも就職できたのに、今この年齢の人たちは当時就職できなかった。そして企業は新卒を採用するので、最初のタイミングで躓いた人はもう就職の希望はほぼ途絶える。
やっと今になって、今この年齢の人たちが受けた心の傷にも注目が行くようになった。仕事をするという事へのトラウマーです。社会にコミットするという事へのトラウマーです。すこし注目されたとしても、助け舟は出ません。政府の対応もままなりません。殆どの世代には関係の無い話、ひとごとですからね。ホームレス対策で段ポールハウスを撤去するかのように、ネットカフェへの規制を強めるぐらいしか対応できません。
就職できない。周りからは「努力不足」と切り捨てられる。そんな人たちにとって生きる方法の一つが引きこもりで、親を脅してでも養ってもらうことでした。ある意味でたくましく生きていると言えると思います。
他の世代が受けられた社会的恩恵よりも、ずっと低い生活を覚悟すれば、仕事は無いわけではありません。しかし、上の世代と比べても、下の世代と比べても、同程度のレベルの人が正社員で暖かい家庭やマイホームを築けていても、同じぐらい、いや、それ以上に努力しても、この世代の人たちにはそんな仕事はなかった。派遣で日雇い労働して狭い部屋で独りで暮らすか、実家の親に養ってもらうか、そういう選択だったのです。
生活水準を大きく落とすというのは、精神的に苦痛を伴う難しい事です。もちろん、そうしてしっかり生きている人もたくさん居ます。そうできなかった人もたくさん居ます。それが引きこもりが極端にこの狭い世代に集中しているという事です。
程度の低い暮らしをしていると、他の世代からは、その程度の人間だったのだなと見られます。年齢を確認して、有効求人倍率の数値を把握して、しかたの無かった世代なのだなと考えてくれる人は少ないと思います。引きこもりに対する目線もそんなもんです。
世間は厳しい。特に今30歳から34歳という年齢の人に対して厳しかった。今も厳しい。世間は容赦なく駄目人間を見下す。この世代もひっくるめて駄目人間を見下す。それがどれだけ苦痛でつらい心の傷になっているかなんて、他の世代にはわからない。戦中世代であれば同情もされただろうに、この短い期間に起きた出来事は、ほかの世代には実感としてわかりようが無い。新聞でひきこもりの事件を目にして「困ったわねぇ」とつぶやくぐらいにしか関心は無い。
当時インターネットが家庭に急速に普及した時期でもありました。お互いの心の痛みを癒しあえる仲間と繋がれるインターネットに皆逃げ込みました。インターネットを使った就職活動をしても、何を遊んでいるんだという目でしか見られなかった。
ひきこもりでなくても、正社員になれないで非正社員が多いのもこの年齢の人たちです。労働法の改定で派遣労働が急に増えました(*1)。企業は正社員を採らないようにしたので、あぶれた人たちの受け皿として役に立ちました。近年報じられるように、派遣労働の実態は単なる劣悪な労働環境です。うたい文句は新しいライフスタイル、自由の選択、そういった物でした。
同世代に就職に失敗した人が多いと、ちゃんと就職できた人が居ても、同窓会も盛り上がりません。
どうしたらいいの? おしえて、ダンコーガイ!
追記: それでも、甘えんなって怒られるのは分ってるから、増田に書いた。増田は31歳です。
与党=日本の政治・経済・生活あらゆることにおける責任政党と定義するならば 選挙に行って与党以外に投票することでは。 ブーメラン政党とかいって民主やらその他政党はマスコミに...
でも今の民主党の幹部って元与党の人ばかりでは? 90年代は自社さ自自公で小沢鳩山菅とか権力中枢にいたわけで。 日本経済がおかしくなったのは連立時代に入ってから。 自民党単独政...
自民党単独政権が終わった時点で一回政界再編をしてればね、 日本の政治がこれほどまで脳死になってなかったんじゃないかな。 あのときに本来は退場すべき政治家たちがあれこれ策を...
自分の意見はそれとは逆で政界再編政権交代構造改革とかにこだわってるから、混迷深めたんだと思うよ。90年代以降何回も離合集散や連立組み返してるけど自民単独政権時代より政治経...
年齢 人数 % -19 600 1.0 20-24 4900 7.8 25-29 7340 11.6 30-34 5980 9.5 35-...
有効求人倍率の推移 年 有効求人倍率 有効求人数 有効求職者数 就職件数 1990 1.40 1,814,807 1,294,185 113,332 1991 1.40 1,805,631 1,290,153 106,709 1992 1.08 ...
98-99年の0.5前後と、'05-'06年の1.0近い数字の差がピンと来ないので、それぞれ近い完走率のマラソン大会を探してみた。 マラソンの実力も新卒の能力は年によってそれほど変動しないので...
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%80%8D%E7%8E%87 によると、その表の「有効求人倍率」は 公共職業安定所で扱った月間有効求人数を月間有効求職者数で割ったもの。 であり、新卒者は...
非常に危険だよ。 今は学生売り手市場とか言われているが、企業が欲しいのはつぶしが効くセールストークの出来る営業であって、つぶしの効かない技術系エンジニアじゃないから。 an...
企業が採用したい人材はいろいろあるんだから自分の回りでそうだから全体もそうと決め付けるほうが求人倍率だけで判断するより危険では?
元記事のものですが、おっしゃる通りですm(_ _)m ま、「因果関係と相関関係がごっちゃになっている」ってのが真実なんだと思います。
この時期って。 実際の「新卒求人率」と比べて、新卒の就職率は異常に悪いけど、絶対にバブル期の幻影で高望みしてた輩が多い気がするな。 本人とその周辺も含めて。 そういうとこ...
>就職率が大卒で0.5割ってる時期に就職しておきながら それは職安における就職率であって大卒新卒者の就職率とはまた別、と言う話が昔の増田にあったと思い検索したら見つけた↓ ht...
ちなみに、彼らを引きこもりだ負け組だと言って特殊事象として見ない振りをしていると、10年後くらいからしっぺ返しがくるぞ彼らの総体としての貧乏っぷりは異常消費に費やす金額も...
それはわかっていても、もうどうしようもないところまで来ているんではないかね? 今更団塊ジュニアへの救済策なんて、何かある?
10年後くらいから 10年たちましたね。
http://anond.hatelabo.jp/20080223093706 16歳から22歳という年齢は、青春真っ盛りとされる高校生・大学生の年齢とドンピシャだなぁ。 当時恋愛がうまく行かなかった人は、自分に自信...
http://anond.hatelabo.jp/20080223093706 まるでその世代全員がそういう事になってると言いたげだけど、有効求人倍率が1を切っていたとしても、大半の人間は職にありつけたよ。 その時、職にあ...
http://anond.hatelabo.jp/20080223093706 世間も「景気が悪い」事はわかっていたけど、それがどの程度なのか把握している人は殆ど居るわけ無くて、もちろん有効求人倍率がどんな事になってい...
79年早生まれで今年度29歳になったばかりだけど、氷河期世代に入れてもらえないのか? 自分は33歳の奥さんと結婚して人並み程度の暮らしはできているからいいけど、消息不明な友人と...
むしろ一番ピークはあなたの世代だよ。 調べればわかるけど、有効求人が最低になったのは、実は現27??28歳の世代。 2002年??2003年に大学を卒業して就職した世代ね。 ただ、「30代オーバー...
記事に取り上げられた30ー34歳の世代では、就職するのが当然であり求人倍率が低かろうが就職できないのは本人の資質の問題的な空気がまだ世間的にあった。 氷河期のピークは確かに今...
> どうしたらいいの? おしえて、ダンコーガイ! ダンコーガイってなに?
http://anond.hatelabo.jp/20080223093706 私もジャスト引きこもり世代。 確かに就活は厳しかったけど、ちゃんと新卒で就職してからは良い事もあった。 まず、ライバルが少ない。 30??34歳の...
税収不足ってさ、今の70歳代以上のご老体ががっつりお亡くなりになれば解決すんでしょ? 相続だ贈与だなんだで。 それで30代の不足分はチャラじゃね?
そもそも税収不足というのが誤解を生んでる気がする。 不況だから税収伸び悩んで多面が大きいわけだし、たとえ税収不足続きでも低利の国債で補えるなら問題ない。 日本全体の需要と...
人数覆いから、予見に求人倍率下がるんだよ。 人数覆いから、それでも振り向いてもらえたり 統計上、数字に表れやすいから問題視もしてもらえるんだよ。
http://anond.hatelabo.jp/20080223093706 この「不遇の時代」という意見にはずっと違和感を感じているんだよね。 ちなみに74年生まれの33歳。 友人の多くは大手志向が強く、ベンチャー志向の自分...
http://anond.hatelabo.jp/20080223093706 正直なところ、この世代が不遇であったのは間違いないと思う。 ・第二次ベビーブームで子供の数が多かった ・就職の数も減った その結果何が起こったか...
自分が真摯に生きてないからこそ他人に甘えるなといいたくなる場合もあるんじゃないだろうか。自分みたいな駄目人間にならないでねって意味で。
「自分が真摯に生きていないくせに、他人には甘えるなと言う」甘えの構造を体現しているともいえる。 くさめくさめ。
30歳から34歳が受けた心の傷 30歳から34歳くらいの人は 当時就職がうまく行かなかった人は、自分に自信を無くした。自分が劣っているのだと思った。 ので心の傷を負ってるよね...
http://anond.hatelabo.jp/20080229194409 自分は新卒で入社した会社が次の年には東証一部に上場しました。自分は仕事に恵まれていました。 楽しい同窓会が開けるぐらいに、同世代のみんなが...
俺は30から34歳に該当する年齢だが、大学受験でドロップアウトして、早々にまっとうな人生って奴をあきらめ、家でPC-98にFreeBSD(98)入れてそればっか触ってた19歳の春。 つーかUNIXってか...
http://anond.hatelabo.jp/20080223093706 教えて!ダンコーガイ! 助けて!ダンコーガイ! まもってダンコーガイ! じゃじゃ馬ダンコーガイ! すごいよ!ダンコーガイ! みどりのダンコーガ...
元記事 それを受けての俺 http://anond.hatelabo.jp/20080229204649 ↑あれ?今表示されてないけど元記事の増田本人を名乗った方からのトラバ 元増田さんからせっかくお返事頂いたのに、ま...
お前がニートを馬鹿にしていないと己を保てないだけだろ。 http://anond.hatelabo.jp/20080301033040
お前がニートを馬鹿にしていないと己を保てないだけだろ。 ズバっと小気味よく物言いをしちゃったね。 これを書いた増田が 下に見られたくないただのニート 自称ニートの味方を...
馬鹿にしたり見下したりするのは悪いことじゃないんだよ。自分がそうならないためにも、親を脅したりしないためにも、強く否定して、馬鹿にして、見下して、そっちへ行ってしまわ...
プログラマーに遅刻するなとか言うな http://anond.hatelabo.jp/20081226105025 性欲いらないな http://anond.hatelabo.jp/20081102141056 雄と雌とを密着させれば発情するに決まってる http://anond.hatelabo.jp/20081016...
http://anond.hatelabo.jp/20080223093706 この投稿にあるリンク先の記事を読みたいけど、記事が消えてしまって読めません。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000122-mai-soci このURLです。 どうしてY...
今年度 総合 タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 14 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話 2073users 2012/02/29 コンピュータ・IT 2 15 【2012超まとめ...
前提 「iPhoneアプリを作りたいなら」ではない。 「売れるアプリを作る企画力」や「イケてるUIを作るデザイン力」なしに、「アプリ開発に必要なObjective-Cの技術力」だけあっても意味...
今年度 総合 タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 (14) 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話 2085users 2012/02/29 コンピュータ・IT 2 (15) "Hello world!" ...
今年度 総合 タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 (14) 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話 2085users 2012/02/29 コンピュータ・IT 2 (15) "Hello world!" ...
ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法 7900users 2009/10/26 22:02 学び 2 20年来のつらさがほぼ消えたことにつ...
ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法 7900users 2009/10/26 22:02 学び 2 20年来のつらさがほぼ消えたことにつ...
そのあと結局リーマン・ショックで同じぐらい不幸な世代がでたね。 その頃になると若者の労働問題も大きく取り上げられてるから、本人たちにも同情の目がかけられてたね。 いまも、...
最近は人手不足とか言われていますが、就職環境は随分と良くなったんですかね。