異性の考える事はよく分からないと男女ともによくいうけど
そもそも同性の友人の考える事すらよく分からん、親の考える事すらよく分からん
自分としては、皆「分からん」対象が異性オンリーなんてすげえなと思う
妻は、ここ五年くらい、牛丼屋でしかタマゴを割ったことがない。
今日は三年ぶりにごはんよそってもらった。「なんかこれ、アタシ向きの仕事じゃない」といわれた。
「鬼嫁日記」を見て、「アンタもどっかで一山当てきてよ」といわれた。
なるほど、私とは生活環境そのものが違う人なんだ。どうりで話が噛み合わないはずだ。現実では得られない癒しをネットに求める場合もありますね。
それも否定はしません。
そこを踏まえて話すべきでした。
しばらくはネットを休んで、ゆっくり寝てたほうがいいと思うよ。無理しないでね。
anond:20070426225234そういう考え方をしてしまう人が、可哀相でならない。
自分が生きるか死ぬかくらいの人権侵害を実際に体験したら、そんな事は簡単に言えないと思うよ。
よほど苦労してないんだなぁ。
今日は悲しかった。惨めさが押し寄せて来て死にたくなった。突然襲いかかる涙と不安に打ちのめされた。薬もあまり利かなかった。健常者にはわからないだろう。ただひたすらに悲しくてたまらないという感情だけが頭を占める時間が急に訪れるこの辛さ。明日になったら治ってるかな。死にたい。
新宿まで 5kmと書かれた道路標識を北海道の道路に置くことは、原理的には可能である。
また、北海道のマニアの倉庫にこの標識がさまざまな道路標識と置かれていることも可能である。
二つの例のうち、嘘をついていると非難できるのは、前者だけである。
http://anond.hatelabo.jp/20070426191111
今回の2つで、はてなセリフの動画を作るのを止めることにしました。それと今回の動画は私は削除しない方向で、どなたかが問題だとYouTubeやニコニコ動画に連絡して、それまでという形に決めました。
あの動画を作った理由として、はてなセリフが好きで、みんなに楽しんで貰いたいというのと、「はてな」にきちんとした利用規約を作って安心して楽しめるようにといった催促という意味がありました。そういったことが多少なりともできたと思いますので、アップして本当に良かったかと思ってます。
http://anond.hatelabo.jp/20070426224701
揮発性はたとえ話でしょ?そのぐらいいいじゃん。私は現実にお疲れぎみだから、自浄作用のあるネットの方がまともにおもえてきた。だってトラブルメイカーの上司がウソばっかりついて、自分のミスは私のせい、私の手柄は上司のものになって、いやだもう、誰か客観的な立場の人を呼んで!
ロボットにも人権?「早すぎる」「まだその段階ではない」と専門家が反論
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/963788.html
原子の固まりの信号に魂が宿るんなら、電子の信号にも魂が宿るだろ。十分な質と量があれば。
まぁ元々人間にも人権なんてねえよ。今までと当面は余裕があるから言ってられっけど、成長から衰退へ時代が移れば人権なんてねえよ。
すごく見当はずれなことを言っていたら申し訳ないけど、
ここ最近、ある事象に対して必要以上に騒ぎ立ててしまう風潮がある気がしてならない。
2ちゃんねる閉鎖騒動、Wikipedia閉鎖騒動、mixi読み逃げ批判...
これらの特徴は、本当に事が起こっているのか正確な情報がないままに周囲が騒ぎ立ててしまうところで、
今回のグレンラガン騒動は実際に事が起こっている点で全く違うわけだけど、
(無意識のうちにでも)騒ぎたいだけ、って感じがするんだよなあ。
揮発性ってなんだよ。言葉はエタノールか?自分のご都合主義が幅を利かせるのは、ネットも現実も同じだけど、ネットは情報発信ツールだから、情報に有象無象のご都合主義が顕著に現れるのだ。
現実が綺麗とは言わないが、
なんじゃそら。うさん臭さや自分に都合のいい情報ばかり集めてしまうことと、言葉の揮発性になんの関係があるんだよ。結局現実とネットに大差はないってことじゃないか。
政治的な策略だけがうさん臭いんじゃない。
個々の主観によってうさん臭いものがそうではなくなったり、うさん臭くない物かうさん臭いものになったりするんだよ。
自分が快感を感じる情報に偏って、自分の気に入る同じような考え方の人と集まって、それ以外の考えは排除しちゃうのさ。
他人の犯罪には小煩いのに自分の犯罪には気付かないか目を向けない。都合の良い事しか理解しようとしない。もっといえば、ネットに現実の常識は当てはまらない。ネットに常識的な事を求めてはいけないのかもしれない。
みんな自分のお気に入りに飛び付くだけだ。自分とは違う価値観に触れる事で見方が変わることや自分の幅が広がる可能性もネットにはあるのに、多くの人は殻に籠って保守的だ。