クリップの軸取り付け部にでかでかと、「MADE IN USA」と刻印されていますが、今時「MADE IN USA]と言われても、あんまり有難味が無いなぁ…。
● (メーカ不明) ペンシル&ホルダー ¥378
目が合った瞬間に「車に積んどくならコレかも」とひらめいて、連れて帰りました。(^-^)
(04/25追記:「バレットペンシル」と呼ぶそうです(^-^))
● (メーカ不明) ペンシル&ホルダー ¥378
目が合った瞬間に「車に積んどくならコレかも」とひらめいて、連れて帰りました。(^-^)
(04/25追記:「バレットペンシル」と呼ぶそうです(^-^))
オレンジBICと並べてみました。太めで短いボディの尾部には、見るからに消えなさそうな消しゴムがついています。落書きに試してみたところ、やっぱり想像通りの消え味(?)でした。(^^;)
シルバーの部分を引っこ抜くと、プリセットされた鉛筆が出てきます。鉛筆はあらかじめ削られており、芯はFかH相当。かなりがっちりとシルバー部品にくっついていて、手で引っ張ったぐらいでは取れません。簡単に換装出来たらありがたいんですけどねぇ…
黄色いキャップはエクステンダー(補助軸)で、鉛筆尻にくっついているシルバー部分で接合します。ただ、お尻の部分が重いのでバランスが悪いと感じました。これぐらいの長さの鉛筆であれば、装着しないほうが良いかも。
鉛筆単体で使ったらこんな感じ。まだ、「生鉛筆」で使っても問題ない長さです。
RHODIAカバーに装着してみたところ、これがジャストサイズ!!。違和感まったくありません。クリップの位置もドンピシャリ。鉛筆がセットされているシルバー部とエクステンダー部とは、わりとしっかり止まるので、この状態でも鉛筆が抜け落ちる事は無さそうです。
鉛筆を使うときには、エクステンダー部はカバーのペンホルダに装着したままにしておおいて、鉛筆だけ颯爽と引き抜く事が出来ます。
車に積んでおく筆記具ってチョイスが結構難しいですね。屋根つきの車庫ならまだしも、Open Airな駐車場だと、ボールペンなどのインクを使うものはすぐに乾いてしまい、「アイディアがよぎった~」なんて時に、書けないことが往々にしてあります(した)。
そんな時、一番間違いが無いのは鉛筆だと思います。ボールペンやペンに飽きた方、車にどんな筆記具を積んでおこうかお悩みの方は、一度「鉛筆」を選択肢に入れて試して見られたら如何でしょうか?(^-^)
シルバーの部分を引っこ抜くと、プリセットされた鉛筆が出てきます。鉛筆はあらかじめ削られており、芯はFかH相当。かなりがっちりとシルバー部品にくっついていて、手で引っ張ったぐらいでは取れません。簡単に換装出来たらありがたいんですけどねぇ…
黄色いキャップはエクステンダー(補助軸)で、鉛筆尻にくっついているシルバー部分で接合します。ただ、お尻の部分が重いのでバランスが悪いと感じました。これぐらいの長さの鉛筆であれば、装着しないほうが良いかも。
鉛筆単体で使ったらこんな感じ。まだ、「生鉛筆」で使っても問題ない長さです。
RHODIAカバーに装着してみたところ、これがジャストサイズ!!。違和感まったくありません。クリップの位置もドンピシャリ。鉛筆がセットされているシルバー部とエクステンダー部とは、わりとしっかり止まるので、この状態でも鉛筆が抜け落ちる事は無さそうです。
鉛筆を使うときには、エクステンダー部はカバーのペンホルダに装着したままにしておおいて、鉛筆だけ颯爽と引き抜く事が出来ます。
車に積んでおく筆記具ってチョイスが結構難しいですね。屋根つきの車庫ならまだしも、Open Airな駐車場だと、ボールペンなどのインクを使うものはすぐに乾いてしまい、「アイディアがよぎった~」なんて時に、書けないことが往々にしてあります(した)。
そんな時、一番間違いが無いのは鉛筆だと思います。ボールペンやペンに飽きた方、車にどんな筆記具を積んでおこうかお悩みの方は、一度「鉛筆」を選択肢に入れて試して見られたら如何でしょうか?(^-^)
- 関連記事
-
- アピカ figurare リストアップメモ (2007/05/21)
- オールド・タッチ・ナイフ(1)kaicut (2022/10/09)
- 蛍光テープ メモグラフ (2006/01/21)
- ハリナックスプレス(その2) (2017/04/27)
- 数十年選手の木製ペーパーナイフ(その1) (2021/03/29)
- KING JIM スーパーハードホルダー (2009/04/25)
- コクヨ DOTLINER Knock(その1) (2015/02/24)
- 二つ折りフォルダ COMPACK(その2) (2017/12/12)
- 2019年の卓上セット (2018/12/18)
- ハンコな顔のクリップ (2011/10/15)
- ダクト B5 レポートパッド (2008/02/06)
- 小さな芯研器と拡大鏡 (2015/07/13)
- SPALDING ストレッチペンケース (2018/08/17)
- PENCUT (その2) (2010/03/11)
- Campus DOTLINER fits(その1) (2013/09/24)