luckymarimoさんのエントリで気になっていた「無印シャーボ」を、先日Getすることができました。(^-^)v
● 無印良品 ボールペン2色&シャープペン (ボールペン0.7(黒・赤)、シャープペン0.5) ¥2,625
あの「ABSポリカーボネイト万年筆」同様、梱包は黒い紙筒でした。どうやら「WORLD MUJI」の一族っぽいですねぇ。
マイクロフト兄の「ブーン」を挟んで手前側が件の物件。奥のモノは、おなじみSHARBO Xです。折角ですので、簡単に彼らを見比べてみましょう~。(^-^)
● 無印良品 ボールペン2色&シャープペン (ボールペン0.7(黒・赤)、シャープペン0.5) ¥2,625
あの「ABSポリカーボネイト万年筆」同様、梱包は黒い紙筒でした。どうやら「WORLD MUJI」の一族っぽいですねぇ。
マイクロフト兄の「ブーン」を挟んで手前側が件の物件。奥のモノは、おなじみSHARBO Xです。折角ですので、簡単に彼らを見比べてみましょう~。(^-^)
まずは、全体のフォルムから。胴軸真ん中がノック機構のテンションとなっているX君と違い、無シャボ君は普通の尻ノック。胴軸に余分な凹凸が無く、すっきりとしたシルエットです。尻のボタンは細身で硬く、ノックをすると親指の腹が痛くなります。もちろん、消しゴムを内蔵する余地はありません。
ちょっと面食らったのは、「現在色」の表示機構…マーキングが全く無い事。先端を収納してしまうと、「次に右に捻ったら何が出てくるのか…」がわかりません。また、何回転でも左右に回るフリー機構ですので、ちょっとしたロシアンルーレットを楽しむことが出来ます。(※目を瞑り5回まわして出てきた芯で契約書にサインしちゃうとか…)
バランスは、X君に比べて心持ち前にあります。そんなに違和感はありませんが、そこそこの重さとあいまって、長時間書くと疲れそうです。
先端形状のアップです。上がX君、下が無シャボ君。テーパーの角度が異なります。どちらかといえば、「選べるリフィルペンのアルミ軸」に近い傾斜角で、若干先端を切り詰めたような感じです。ボールペンの筆記については、首軸~リフィル先端のラインがX君より大分「マシ」なので、この子のほうが書きやすいように思います。
リフィルの交換は、首軸側をスポーンと抜いて行います。接合部は「ねじ切り」ではなくて、差し込んでいるだけというのが、なかなかに豪快です。単純な仕組みなんですが、金属製の接合金具がついているため、使用中に抜けてしまうことはありません。
次回は、リフィル取り付け機構などにフォーカスしてみたいと思います(^-^)
● リンク
luckymarimoさん:無印良品 多機能ペン(正式名称調べます)
ちょっと面食らったのは、「現在色」の表示機構…マーキングが全く無い事。先端を収納してしまうと、「次に右に捻ったら何が出てくるのか…」がわかりません。また、何回転でも左右に回るフリー機構ですので、ちょっとしたロシアンルーレットを楽しむことが出来ます。(※目を瞑り5回まわして出てきた芯で契約書にサインしちゃうとか…)
バランスは、X君に比べて心持ち前にあります。そんなに違和感はありませんが、そこそこの重さとあいまって、長時間書くと疲れそうです。
先端形状のアップです。上がX君、下が無シャボ君。テーパーの角度が異なります。どちらかといえば、「選べるリフィルペンのアルミ軸」に近い傾斜角で、若干先端を切り詰めたような感じです。ボールペンの筆記については、首軸~リフィル先端のラインがX君より大分「マシ」なので、この子のほうが書きやすいように思います。
リフィルの交換は、首軸側をスポーンと抜いて行います。接合部は「ねじ切り」ではなくて、差し込んでいるだけというのが、なかなかに豪快です。単純な仕組みなんですが、金属製の接合金具がついているため、使用中に抜けてしまうことはありません。
次回は、リフィル取り付け機構などにフォーカスしてみたいと思います(^-^)
● リンク
luckymarimoさん:無印良品 多機能ペン(正式名称調べます)
- 関連記事
-
- 無印良品 パスポートケース・カバータイプ (前編) (2006/02/08)
- 無印良品ポリプロピレン収納ケースに一工夫 (2006/01/20)
- 無印良品 選べるリフィルペン (2006/02/06)
- 無印良品 インデックスが作れるパンチ (2013/01/28)
- ぼけっとしてられないポケット (2023/09/02)
- 無印 ポリエステルキーホルダー (2006/09/18)
- 「無印シャーボ」VSシャーボX (2007/02/27)
- 無印 廃番メッシュペンケース (2010/09/26)
- ドキュメントスタンドにペンを立てるの巻(その1) (2023/04/23)
- 無印良品 真鍮6角ボールペン (2007/10/06)
- ペントレイの風景 (2006/10/21)
- シースルーなシステムノートカバー (2007/05/30)
- mujiXION BALL KNOCK (その2) (2019/03/02)
- 選べるリフィルペンの改造(修正仮想首軸理論)(2) (2006/11/06)
- 無印良品 新製品 B5再生紙ノート(方眼) その2 (2006/03/11)
ZOOM414のマットブラックもこの系統なので「ふむむー」と考えてしまいます。
実際手にとっていじってみれば違いは歴然なんですが・・。
この色も実力のある子には向いてない色なのかなー?とか考えてしまいます。
あ・・すいません・・。
思いついたまま書き込ませていただきました。
「惹かれるけど差は持った人にしかわからない・・。」
ぐぐー。
無印で2,625円って値段設定はどうなんでしょう?
Black & Black
> ぐぐー。
…って、ここで寝たら凍死するぞッ(びしばし)
確かにマットブラック、特に写真(加えてショボデジカメと貧弱な照明)では、質感の違いを表現するのが、ヒッジョーにキビシ--ィ(←どうした?)ですねぇ。(T-T)
しかーし、この色が似合う連中はかなりの実力者ぞろいなので、実はマットブラックって「デキル奴にしか使えない色」じゃないかなぁ…と、「黒の総帥」的には思う次第でありますよ(^-^)
どーむさん:
>ロシアンペン先…
「取引先への提出資料の表紙にラクガキ勝負」とか「保証人サイン勝負」とか、かなり危険なゲームが出来そうでワクドキです(^-^*)
値段、実際触った感じでは、少々高い気も…(←注:黒い多機能ペン収集癖につき、麻痺しているかも)
こんばんは
いつもながら詳細な分析によるエントリを
読ませていただき感謝です。
仮想首軸理論、気になるんですよ~
う~ん、シャーボX、まだ買ってない・・・(笑)
こんばんは~
>う~ん、シャーボX、まだ買ってない・・・(笑)
無ボ君お持ちなので、是非違った角度からの比較評価をお聞きしたいなぁ…(←ひどい背中の押し方(^^;))