POSTALCOのシールのポーズはこれで良いのかしら(´・ω・`)?
● ポスタルコ SNAP PAD A6 (Light Blue) ¥4,070
左側のシャワーの配管に、波動拳をぶち込んだばかりの人にも見えます。正解はどちらだろう…(^^;)。
早速ですが昨今のデスクサイドのメモ用紙事情について。
SDGSブームも終焉を迎えつつある中、ナチュラルボーン節約家の私はプラクリップやメガネクリップで、昔の手帳や裏紙をカットしたものを挟んで使っています。
● ポスタルコ SNAP PAD A6 (Light Blue) ¥4,070
左側のシャワーの配管に、波動拳をぶち込んだばかりの人にも見えます。正解はどちらだろう…(^^;)。
早速ですが昨今のデスクサイドのメモ用紙事情について。
SDGSブームも終焉を迎えつつある中、ナチュラルボーン節約家の私はプラクリップやメガネクリップで、昔の手帳や裏紙をカットしたものを挟んで使っています。
まぁ言っても裏紙端材の類ですから、雑な消費に抵抗が少なく手軽で使いやすい。何よりも加速度的に物忘れが悪化しているお年頃なので、書き飛ばせる紙が近くにあるのはとても便利です。(^-^)
小さいほうは数年前にノベルティでもらったスリム手帳を半分にしたもの、大きな手帳や端紙はオレンジのクリップでまとめています。
ただお手軽なクリップ固定は挟んだり開放したりが簡単な一方、書いたメモを再度挟んだり、ちょっと置いておきたいときにに時系列がわからなくなることが多々あります。
ちょっと書いてすぐに廃棄する分にはよいのですけどねぇ…。
そんななか、ほしのさんのXのPOSTにて良さげなものが…
Blog「ポスタルコのスナップパッド A6を買いました。」を拝読し「これは…いいものだ…」と即発注した次第。(^-^)
このA6用紙向けのサイズには7種のカラーがあり、目移りしまくりです。
最近の筆記具でよく購入している薄青系のLight Blueをチョイスしました。
(写真は包装のビニルをはずした状態)
開いたらこんな感じ。
外側はプレスコットン貼りで、内側は同系色の紙が貼られています。
折れ曲がる箇所が3か所ある細長い台紙です。片方の端には金属製のピンとスナップが存在感を見せています。
ピンに用紙を挿して上からフラップのスナップで留めるしくみ。
スナップボタンの手ごたえが素敵です。ついついぱちぱちやってしまいます。
ピンとスナップの背面。
ピン(黒く穴が開いているほうの近くにはPOSTALCOのロゴとマークの箔押し。
スナップにはマークが型押しされています。
真鍮色が本体のプレスコットンの風情と絶妙にフィットしていて、もうなんとも「愛しい小物」感。
この手のアイテムは皮製品を選びがちな私ですが、新たな扉を開いてしまったようです。(^^;)
(続きます)
● リンク
ステーショナリー:POSTALCO公式
ポスタルコのスナップパッド A6を買いました。:ほしのさんのBlog「こまごま手帳」
● ショップへのリンク
スナップパッド A6:公式 商品ページから購入できます
● 参加中
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 「超」整理手帳 2011 バーティカル(その1) (2011/01/15)
- でかくてLOFTな測量野帳 (2017/10/02)
- 5×2リングバインダーを発見 (2024/02/03)
- Pen and message. オリジナルA5方眼ノート (2008/11/06)
- MOLESKINEのライヴァル達(7) ダイソー ハードカバーノート(前編) (2007/03/15)
- 革のA7ノートカバー(プラスアルファ編) (2012/05/07)
- ちっちゃいけどNOBLE NOTE (2016/08/12)
- コクヨS&T フィラーノート (2008/10/15)
- MOLESKINEのライヴァル達(35) 「ダイスキン」ふたたび(その2) (2011/10/11)
- コクヨ ソフトリングノート (2017/04/09)
- MOLESKINEのライヴァル達(32)ZEQUENZ360 (その1) (2010/03/27)
- LIFE VERMILION (2010/10/17)
- LIFE CLIPPER CLASS PAPER NOTE (2007/10/25)
- PLOTTERの誘惑(その2) (2018/07/16)
- 端切れ紙とスナップパッド(その1) (2024/11/16)
ステキっすね。
スペース広くてタスクもそりゃあ書き放題で😅←すんげータスク量だったらしい。
が、ほしのさんも書かれてましたが、以前はスナップ蓋部分の色が違いまして、私のPADを見た後輩から、『昭和の古いファイルかと思いました😆』と言われ、manuさん、エライおかんむりだったという苦い思い出があります。😓
昭和感
「昭和の古いファイル感」…確かに。なんとなく70年代後半のデザインに見えなくもないですねぇ(^^;)
今では…昭和レトロが若い子にも受け入れられているので、逆に「ねえさんオサレっすねぇ」と羨望のまなざしを向けられるかも…。(^^;)