ペンケースの中に入れたい筆記具以外のアイテムといえばこちら。(^-^)
● カンミ堂 LITTRO(リトロ) マニッシュ ¥630+税
付箋、私はあまり熱心なユーザーではないのですが、特定の「これは付箋じゃないといやだ」という用途があります。
ほら、うすぼんやりとしたスケジュールが入る事ってありませんか?
「その週のどこか」とか「その週中に」「終末のどちらか」といった、「具体的日時は未確定だけど、だいたいそのあたり…」といった要件は、目立つように、消しやすいように、動かしやすいように付箋を使うことが多いのです。
スケジュールの書き込みには「消せるペン」を使っていて、それで書いて、違ったら消しゃいいんですが、漠然としたやるかやらんか分からない予定で、他の書き込みの邪魔をしたくないんですよ…。
そういった用途においては、フィルム付箋は優秀で、背景がある程度透けて見えますから、あっちこっちに移動して、文字に付箋が少々かぶっても、まぁまぁまぁ…という気持ちになれる。段取りを崩されてささくれだった気持ちを、薄くシースルーなフィルムが癒してくれるという塩梅です。
● カンミ堂 LITTRO(リトロ) マニッシュ ¥630+税
付箋、私はあまり熱心なユーザーではないのですが、特定の「これは付箋じゃないといやだ」という用途があります。
ほら、うすぼんやりとしたスケジュールが入る事ってありませんか?
「その週のどこか」とか「その週中に」「終末のどちらか」といった、「具体的日時は未確定だけど、だいたいそのあたり…」といった要件は、目立つように、消しやすいように、動かしやすいように付箋を使うことが多いのです。
スケジュールの書き込みには「消せるペン」を使っていて、それで書いて、違ったら消しゃいいんですが、漠然としたやるかやらんか分からない予定で、他の書き込みの邪魔をしたくないんですよ…。
そういった用途においては、フィルム付箋は優秀で、背景がある程度透けて見えますから、あっちこっちに移動して、文字に付箋が少々かぶっても、まぁまぁまぁ…という気持ちになれる。段取りを崩されてささくれだった気持ちを、薄くシースルーなフィルムが癒してくれるという塩梅です。
そんな便利な付箋を、スマートに持ち運べるのがこのリトロさん。
凝った立体的なパッケージで吊られていたのを連れ帰りました。
付箋の組み合わせは全6種。模様が入っていない2種のうち、おぢさんでも許されそうな「マニッシュ」をチョイス。(^-^)
パッケージ裏には簡単な取説や注意事項が記載されています。
ヌーディなお姿がこちら。
色合いがいいですねぇ…。
スティック状の本体の周りをカバーが覆っています。
カバーは「どちらがわ」にもスライド可能。何なら抜き取る事だってできます。
カバーをずらして本体に巻きつけた付箋の端を浮かして引き出し、1回分を千切るという寸法。
ロールにはマイクロミシン目が入っていて、小気味よくぴりりと千切り取れます。
何よりも、巻き付けた本体の「ネクストバッターズサークル(?)」には、かなり細かい窪みがスジとなってついており、巻きいた状態から剥がれやすく、それでいてゴミが入りにくいように工夫されています。素敵です(^-^*)
いろいろといぢっていたら「あれ?閉まらない??」
…浮いたロールに引っかかってました。剥がしやすいのだから、収納時は浮かないようにちゃんと貼り付けておかないといけませんね(^^;)
現役の「ペンケース内付箋奉行」こと6年選手のペントネと並べて。
ペントネよりも丈は短く(色数少ないからあたりまえですが)、フットプリントも小さめ。
実はペントネ、期間限定のカバー付きバージョンにしたんですが、ごちゃっとしたペンケース内で、カバーを脱いでおしまいになられがち。そして付箋が根元から千切れた状態になりがちなので、少々困っていました。
リトロさんのカバーはスライド構造なので、そう簡単に脱がないと思いますが…
ペントネと違って、リトロさんはデザインもあっさり目。
「ペントネ」のかわりにAmazonマークのような矢印がついています。
…といっても、Amazonコラボではなくて、カバーをすらして矢印方向に端面のキャップを回すと、「パキン」どきっとするような音とともにカバーが外れて、付箋が交換できます。根元で千切れて出てこなくなった時にも、「パキン」で解決(^-^)
ちなみに付箋のロールはペントネとも共通です。
持ち歩きに便利で「きゅっ」とまとまった素敵アイテムです。
昨今は在宅が多く、ペントネとともに机上の端っこで、出動機会を伺っていますが、情勢が落ち着いたら、出先で活躍してくれそうな予感…(^-^)
● リンク
リトロ 商品紹介:公式
● Amazonへのリンク
カンミ堂 リトロで検索
● 参加中
にほんブログ村
- 関連記事
-
- メモリとメモリーとツバメ (2015/09/13)
- 文房堂 CLIPPIE (2008/03/02)
- visual aid 3ポケットクリアファイル (2012/07/01)
- コレクト パース・ブックカバー (2007/11/27)
- CARL GLISSERでノート再生(その2) (2020/05/25)
- ツメカケでアクセシビリティ向上(その2) (2023/01/14)
- アピカ figurare リストアップメモ (2007/05/21)
- コクヨ DOTLINER Knock(その2) (2015/02/25)
- オールド・タッチ・ナイフ(3)TOUCH-KNIFEオリジナル (2022/10/15)
- 文具なクリップ 30個入り (2011/10/03)
- 5mm方眼の付箋紙(追加) (2007/06/04)
- 無印良品 ペンホルダ付きのクリップ (2011/12/02)
- MAX 針じゃない綴じ具 デルプ (2016/05/16)
- Faber-Castell 芯削り (2005/09/22)
- ツメカケでアクセシビリティ向上(その1) (2023/01/10)