ご無沙汰しております。(^-^;)
コロナウイルス、速いところ終息してほしいですね。
●ほぼ日 ほぼ日の方眼ノート(A5) ¥1,320(税込)
●ぺんてる プラマン40周年限定商品(ターコイズブルー) ¥200+税
●無印良品 ステンレスワイヤー ペンホルダー ¥190(税込)
久々のBlog復帰。買ってはいたけれどBlog化していないアイテムたちの山から、色合いが似ている二つのアイテム(とおまけ)をひっぱりだしてみました。
コロナウイルス、速いところ終息してほしいですね。
●ほぼ日 ほぼ日の方眼ノート(A5) ¥1,320(税込)
●ぺんてる プラマン40周年限定商品(ターコイズブルー) ¥200+税
●無印良品 ステンレスワイヤー ペンホルダー ¥190(税込)
久々のBlog復帰。買ってはいたけれどBlog化していないアイテムたちの山から、色合いが似ている二つのアイテム(とおまけ)をひっぱりだしてみました。
まずはこちらから。
昨年5月にほぼ日ラインナップの仲間入りをした、トモエリバーな方眼ノートです。
山吹色の表紙に茶色い背のテープというとりあわせが、かぼちゃプリンっぽいですね(←空腹)
カラーバリエーションはなくて、この配色のみ。
表紙はほぼ日と違ってコーティングされておらず、毛羽立ちやすそうな画用紙的表面の厚紙。濡らしや曲げ、手汗手脂厳禁です。カバーをつけて使ったほうが良いでしょう。
ぺたーっと開くわけではありませんが、すこし癖をつけてやれば、平らに開いて使うことが出来ます。方眼罫線が72ページ毎に色が変わるという余計な(?)仕様になっていて、カジュアル感強めだなぁと。(^-^;)
288ページの迫力!。
…とはいえ、薄くコシがあるトモエリバーなので、このページ数で約10mmに収まっています。思ったよりも軽いので、「この状態」での携帯も苦にならないかも。(でもカバーつけると重くなる罠(^-^;))
背のテープには背骨または竹の節のように、ぼこぼことした綴じ糸のシルエットが浮き出ています。風情があってよいですねぇ(^-^*)
実は同時発売のA6タイプも入手してます(^-^)/。
●ほぼ日 ほぼ日の方眼ノート(A6) ¥990(税込)
こちらは240ページで、方眼罫線の色は60ページ毎に変化します。
あとの仕様はA5と同じ。
ほぼ日Planner(2020)と比べてみました。
ノートなので、ページの端までしっかり3.7mm方眼です。
ページ全景の比較。
お言葉が無くページの端まで方眼なので、筆記エリアがとても広く感じられます。
もういっそ、このノートに日付だけ印刷したほうが、使い良いのではないかと思ってみたり。(^-^;)
余白の多い書き方で、ある程度まとまったページ数が欲しい向きにはぴったりのノートです。特にA5はページ数のわりに安価なので、選択肢のひとつとしてよいかも。ただ、やっぱり表紙まわりの耐久性が不安なので、結果状態をLOFTにおいてあるサンプル等で確認したほうがいいですね。
(続きます。次はペン)
● リンク
ほぼ日の方眼ノート(A5) :公式
ほぼ日の方眼ノート(A6):公式
ニュー&レトロな水性ペン「プラマン」40周年限定カラー:公式
ステンレスワイヤーペンホルダー:無印ネットストア公式
● Amazonへのリンク
【ぺんてる】40周年記念 限定色 プラマン ターコイズブルー※ちょっとお高い??
● 参加中
にほんブログ村
- 関連記事
-
- MOLESKINEのライヴァル達(17) Paperblanks (その1) (2007/09/30)
- コクヨ OFFSET BOOK (2020/03/30)
- 2007年の紙モノ構成検討 (2006/11/13)
- ノートとペンとつなぐもの(1:ほぼ日の方眼ノート) (2020/03/14)
- コクヨS&T Tidbit (その2) (2008/11/15)
- ほぼ日手帳2011 (2010/12/15)
- Thinking Power Notebook (Journey) (2010/07/07)
- LIFE NOBLE NOTE (2014/09/21)
- Paper thinks Memo Pads (2016/01/19)
- Thinking Power Notebook (Trump) (2010/02/08)
- edc re-Collection Pocket 本革カバー (2009/10/11)
- MOLESKINEのライヴァル達(37) モノローグ ルールドノート(その1) (2012/02/20)
- 新社会人に贈る「胸ポケットA7ノートの薦め」(その2) (2012/04/25)
- MOLESKINEのライヴァル達(22) herlitz Classic Collection(2) (2008/07/23)
- ほぼ日手帳 無料お試し版 (2007/10/24)