Entries
2023.05/15 [Mon]
浦安70’s 風景
今日は朝からと言うか、夕べからの雨が そぼ降っている。今日は外でのウォーキングは出来ないので、家の中で階段を歩くのですが、昨日GENさんがプランクと言うのが体幹を鍛えるのに良いと教えてくれたので、チョイとやってみたが、30秒程度は無理なくできそう。
最初はプランクと聞いたら、プランクの法則と言うのが頭に浮かんだ。改めてwebでチェックしたら、とても手に負えるものでもない、私 文系の人間にとって、この方程式は門外漢!でも、x-riteの説明は分かりやすく、私が理解している内容はこちらの方か?
プランク軌跡(黒体軌跡)はCIExy色度図上で暗い赤から 白を経て青に変わる色温度の線でxy座標値でも表す事ができるが、写真的には色温度として、ケルビン値で表示して使う事が多いかな?
どうも体幹を鍛えるプランク運動とは関係なさそうです(残念・・・)。
今日のフォトですが、在庫がなくなりまして、先日チョイと触れたように、昔のフィルムとか見ていたら、懐かしい画像があるので、今後時々、これをデジタルにしたものをアップしたいと思います。(懐かしいと書きましたが、私にとって懐かしであって、普遍的ではありません)
何せ、膨大ですから、系統だてて整理されておりませんので、出たとこ勝負の 時代も行ったり来たり、ジャンルも滅茶苦茶になりますので、そこら辺はご勘弁ください。
なお、保管状態もいい加減なので、フィルムが劣化していたり、傷が付いていたりで見苦しい所多々あります。
所で、フィルムを scan してみて、思うのですが、ポジフィルムを scan してみると、かなりコントラストが付いており、ディテールを出すのに苦労します。これは私の腕のせいでもありますが、盛岡の一応有名な写真店で10枚ほど、結構金を払って、scan して貰ったことがありましたが、ほぼ同じような結果です。それで感心することは、当時ダイレクトプリントすると、結構それなりに綺麗にプリントして貰えたのですが、自分で現像しようと思うと、フィルムの粒子が目立ちます。ダイレクトプリントでは何か特別なプロラボの技術があるんでしょうね~!
今日のフォトは、1970年ころの千葉県浦安の風景です。山本周五郎の雰囲気を感じたくなってブラブラしました。近くに住んでおりましたから、もっと沢山撮ったと思うのですが、取り合えず出てきた物だけアップします。ヘドロ?の川に沈んでいるのは 例の「べカ舟」なのでしょうか?周五郎が住んでいたと言う時代よりは40年も経っております。しかし多分今はこの様な景色は見られないでしょう、あれ以来行ってませんが・・・
作業している女性がこちらを見たので、手が震えて、ブレたようです(苦笑)。でも 何の作業をしているのか 今更ながら気になります。当時は気にならなかったのでしょうかね 私?
最初はプランクと聞いたら、プランクの法則と言うのが頭に浮かんだ。改めてwebでチェックしたら、とても手に負えるものでもない、私 文系の人間にとって、この方程式は門外漢!でも、x-riteの説明は分かりやすく、私が理解している内容はこちらの方か?
プランク軌跡(黒体軌跡)はCIExy色度図上で暗い赤から 白を経て青に変わる色温度の線でxy座標値でも表す事ができるが、写真的には色温度として、ケルビン値で表示して使う事が多いかな?
どうも体幹を鍛えるプランク運動とは関係なさそうです(残念・・・)。
今日のフォトですが、在庫がなくなりまして、先日チョイと触れたように、昔のフィルムとか見ていたら、懐かしい画像があるので、今後時々、これをデジタルにしたものをアップしたいと思います。(懐かしいと書きましたが、私にとって懐かしであって、普遍的ではありません)
何せ、膨大ですから、系統だてて整理されておりませんので、出たとこ勝負の 時代も行ったり来たり、ジャンルも滅茶苦茶になりますので、そこら辺はご勘弁ください。
なお、保管状態もいい加減なので、フィルムが劣化していたり、傷が付いていたりで見苦しい所多々あります。
所で、フィルムを scan してみて、思うのですが、ポジフィルムを scan してみると、かなりコントラストが付いており、ディテールを出すのに苦労します。これは私の腕のせいでもありますが、盛岡の一応有名な写真店で10枚ほど、結構金を払って、scan して貰ったことがありましたが、ほぼ同じような結果です。それで感心することは、当時ダイレクトプリントすると、結構それなりに綺麗にプリントして貰えたのですが、自分で現像しようと思うと、フィルムの粒子が目立ちます。ダイレクトプリントでは何か特別なプロラボの技術があるんでしょうね~!
今日のフォトは、1970年ころの千葉県浦安の風景です。山本周五郎の雰囲気を感じたくなってブラブラしました。近くに住んでおりましたから、もっと沢山撮ったと思うのですが、取り合えず出てきた物だけアップします。ヘドロ?の川に沈んでいるのは 例の「べカ舟」なのでしょうか?周五郎が住んでいたと言う時代よりは40年も経っております。しかし多分今はこの様な景色は見られないでしょう、あれ以来行ってませんが・・・
作業している女性がこちらを見たので、手が震えて、ブレたようです(苦笑)。でも 何の作業をしているのか 今更ながら気になります。当時は気にならなかったのでしょうかね 私?
森のharmonyさん、こんばんは。
筋トレは毎日やらない方が筋肉が付きやすいんですよね。
プランク方程式、とても難しいことをご存じなんですね、物理で習った記憶が有ります。
あとプランク定数、
光りのエネルギー(E)=プランク定数(h)×振動(v) よく分かりませんが、こんなことを覚えています。
森のharmonyさんは仕事でこんなことを使っていたんですか?
色が温度によって変化していくことはよく知っています。
800℃ではかなり暗い赤で1000℃ではオレンジ色になり1200℃では黄色で1600℃では真っ白に見えました。
青かったかどうかはよく覚えていません。
今日の写真は懐かしい風景ですね。走っている車が時代を感じます。
35年位前に市川市に住んでいたことが有り、浦安は近かったです。
干潟で作業している女性の写真は何をしているのか定かではありませんが、穴ジャコを捕っているじゃないかと想像しています。
最後の駄菓子屋も懐かしいですね。私が小さい頃はこんな感じの店でしたね。