経ヶ岳(1625m)

author photo

Byよっし~

2011年9月28日(水)

北アルプスデビューも無事に果たし、ますます山登りにハマっていく私(笑)

今日は地元でも登り応えのある山とされる経ヶ岳(きょうがだけ:1625m)
DSC09375.jpg

白山国立公園の南西部に位置し、日本三百名山にも選ばれている。
名前の由来は、かつて戦国時代に一向一揆により麓の平泉寺(へいせんじ)が焼き討ちにあった際、宗徒がこの山に経文を埋めたことから、こう呼ばれるようになったという伝説がある。事実、1997(平成9)年に山頂から経文が発見されたそうだ。
また近くにはもう1つ、経ヶ岳(765m)という山があるが、そちらは混同しないよう保田経ヶ岳とも呼ばれる。
 
今日も自宅を出発したのは7時過ぎと遅め。
急いで登山口のある六呂師高原(ろくろし)を目指す。
経ヶ岳は、白山火山帯に属する死火山で、白山よりも古い火山(約140万年前)だとされており、この六呂師高原は噴火の際に溶岩流によってできたとされている

登山口は、六呂師高原側からは、保月山(ほづきやま)コース唐谷(からたに)コースの2つ。
他にも法恩寺山コース赤兎山縦走コースなどがあるが、今回は最もポピュラーな保月山コースをチョイス。

保月山コースへは、法恩寺広域基幹林道で中腹にある駐車場まで行くのが便利。
DSC09379.jpg

だが大野市側の林道入口に行くと、通行止の看板。
DSC09378.jpg
完全にバリケードされてなかったので数百mほど進んでみたが、道路工事されていた方に「この先、道が寸断されています」と注意され、敢え無く戻る。

林道は勝山市側からも伸びているが、大きく迂回しないとならず、さらに大幅な時間ロスとなる。となると、六呂師高原にある奥越青少年自然の家から、三角山(799m)を経由して登る方が早いと判断。

8:40 奥越青少年自然の家
DSC09382.jpg
高校時代に研修で1度泊まった記憶がある。多分。

登山口がよく分からなかったので、受付で教えてもらい、登山マップも貰う。
DSC09381.jpg

登山口は自然の家から500mほど舗装路を進んだ先にある。
DSC09384.jpg

9:00 三角山・経ヶ岳登山口(標高約650m)
DSC09386.jpg
看板には、経ヶ岳まで約5時間とある。5時間だと山頂到着は14時か。。。

まずは三角山の尾根に向かって、雑木林の道を登っていく。
DSC09388.jpg
マップには「雨のあとスリップ注意」と書いてあったが、ほとんどぬかるみはなく、普通に歩くことができた。

9:15 三角山(標高約799m)
DSC09390.jpg
オリエンテーリングのチェックポイントがあり、ここから林道出合までは緩やかな登りとなる。

9:30 広域基幹林道出合
DSC09393.jpg
なぜか車が1台停まっている。勝山側から走ってきたのだろうか?

9:37 経ヶ岳登山口(標高約890m)
DSC09394.jpg
本当ならここから登山開始だったのに(笑)

最初はなだらかな登りだったが、次第に岩が目立ち始め、
DSC09395.jpg

そのうち急登な階段となる。
DSC09398.jpg
でも前回、北アルプス三大急登合戦尾根で鍛えられたので、これぐらいはへっちゃら!?

ところでブレている写真が目立つかもしれないが、それは前回の日記のせいなんです(涙)

10:10 アダムとイブの木(標高1110m)
DSC09399.jpg
保月山に向かう登山道にある木で、ここで小休止。

なんでアダムとイブなのか?
DSC09403.jpg

それはご覧のように、ブナミズナラ、異なる木々が根元で合体
DSC09404.jpg
どちらもブナ科なので、ありえないことではないが、チョッとこれはR15指定かも(笑)

この付近は美しいブナ林になっており、目を楽しませてくれる。
DSC09406.jpg

10:35 保月山山頂(標高1272.8m)
DSC09408.jpg
標識と三角点(三等・笹谷)があるだけで、眺望はほとんどなし。
ここで単独行の男性と遭遇。彼は私が引き返した広域林道の行けるところまで車でいき、そこから歩いてこられたそうだ。

大岩展望所からは、これから向かう釈氏ヶ岳(杓子岳)中岳経ヶ岳が望める。
DSC09409.jpg

徐々に階段が増え、
DSC09414.jpg

気が滅入りそうな急登箇所がたびたび出現。
DSC09415.jpg

この辺りは、かつての噴火活動を示す溶岩だったと思しき岩が多く、
DSC09417.jpg

ご覧のように露出して、ヤセ尾根になっている箇所もある。
DSC09419.jpg

丸太組の長い梯子場を慎重に登って、
DSC09421.jpg

溶岩だった大岩を迂回する。
DSC09422.jpg

眼下には大野盆地とその背後にそびえる百名山の荒島岳(1523m)
DSC09423.jpg

11:30 釈氏ヶ岳(杓子岳)山頂(しゃくしがたけ:標高約1440m)
DSC09425.jpg
三角点はなく、標識も雪のせいだろか、倒れたままと寂しい。

先ほどまで晴れていたのに、急にガスってきて、ほとんど何も見えない。
DSC09426.jpg

小休止した後、次の中岳に向かう。
DSC09428.jpg

中岳への道は、それまでの急登がウソのようになだらか。
DSC09429.jpg

11:49 中岳山頂(標高約1467m)
DSC09430.jpg
釈氏ヶ岳からわずか10分で到着。ここでお湯を沸かしてコーヒータイムにする。
単独行の先客がおられ、話をしていると、林道に停めてあった車の方だった。
勝山方面も通行止の看板があったようだが、無視してそのままあそこまで登ってこられたそうだ。

30分ほど休んだ後、経ヶ岳に向けて出発(12:18)
DSC09431.jpg

中岳と経ヶ岳の間は、切窓(きりまど)と呼ばれる鞍部になっており、
DSC09436.jpg
中岳から一気に80m近く降下し、再び経ヶ岳へ240mほど登り返す。最後の最後で、この登り返しは本当に堪える。

振り返ると、先ほど通ってきた中岳(右)釈氏ヶ岳(左)
DSC09437.jpg

急登に加え、身の丈近いクマザサに覆われており、ちょっとしたヤブ漕ぎモード
DSC09439.jpg

正直この急登に比べると、先日の合戦尾根など、随分可愛らしく感じてしまう。
DSC09442.jpg
すっかりバテバテ状態で、何度も立ち止まるのが増える。
保月山でお会いした方は既に登頂され、ここですれ違った。早いですね~

眼下に広がるのは、池の大沢と呼ばれる古い火口原
DSC09441.jpg
唐谷コースはここを通って、先ほどの切窓で合流する。

13:10 経ヶ岳山頂(標高1625.2m)
DSC09445.jpg
登山開始から4時間10分。登山口の看板にあった5時間は下回った。

すっかりガスってしまい、頂上からの眺めはほとんどなかった。
DSC09449.jpg
既に他の登山者の姿もなく、私一人で寂しい。

今日のお昼ごはんは、豚骨ラーメン
DSC09447.jpg

いつもなら食後にコーヒーでも飲んでまったりするところだが、
下山も2時間30分ほどかかるので、早々に山頂を後にする(13:40)

(またこれを降りて、登り返すのか・・・)
DSC09452.jpg

ヤブ漕ぎしながら下っていく。
DSC09453.jpg
途中でクマに出くわしませんように・・・

14:23 中岳山頂
DSC09455.jpg

14:37 釈氏ヶ岳山頂
DSC09456.jpg

15:10 保月山山頂
DSC09457.jpg
ここで小休止。

ブナ林を黙々とひとり下っていく。
DSC09458.jpg

ようやく林道が見えてきた(15:33)
DSC09460.jpg
中岳で出会った方の車は、もう居なくなっていた。まだ自然の家まではもう少し。

16:25 三角山・経ヶ岳登山口
DSC09462.jpg
下りは2時間45分

ようやく駐車場のある自然の家に戻ってきた。
DSC09463.jpg

下山後は、近くの六呂師高原スキー場に移動。
DSC09467.jpg

トロン温泉うらら館で入浴し、汗を流した後帰宅。
DSC09466.jpg

切窓からの急登は、本当に堪えた。
できればもう登りたくないけど、ガスで何も見えなかったので、やはりリベンジしないといけないよね?!

経ヶ岳(1625m)(三角山・保月山コース)
標高差975m
登り 4時間10分、下り 2時間45分、TOTAL 7時間25分


☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。

↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
関連記事

Comments 0

Leave a reply(コメントをどうぞ)※認証後に表示されます

文殊山 (359)
二上コース (147)
二上コース(裏・旧道) (33)
大村コース (21)
角原コース (55)
半田コース・鉾ヶ崎コース (2)
帆谷コース (3)
西袋コース (5)
大正寺コース (41)
南井コース (5)
四方谷コース (13)
橋立(酒清水)コース (3)
北山コース (2)
徳尾コース・三本木コース・生野コース (3)
青葉台コース (2)
文殊やまのぼり大会 (4)
花火を眺める会 (7)
熊遭遇! (3)
ナイトハイク (1)
奉仕活動 (1)
MAP・他 (8)
白山 (58)
砂防新道 (26)
砂防新道(残雪期) (8)
砂防新道・観光新道周回 (2)
観光新道 (2)
南竜道 (5)
エコーライン (3)
トンビ岩コース (2)
展望歩道 (1)
平瀬道 (2)
お池巡り (2)
別山 (4)
白山釈迦岳 (1)
福井県の山(奥越) (86)
荒島岳 (7)
経ヶ岳 (7)
三ノ峰 (4)
能郷白山 (2)
銀杏峰 (9)
取立山 (7)
赤兎山・大長山 (7)
越前甲 (2)
姥ヶ岳 (2)
大師山 (3)
飯降山 (3)
保田経ヶ岳 (8)
バンビライン (7)
天子山 (11)
福井県の山(福井・坂井) (86)
浄法寺山・丈競山 (6)
吉野ヶ岳 (5)
大佛寺山 (3)
下市山 (15)
城山(じょうやま) (21)
三峯城山 (3)
一乗城山 (4)
二本松山 (3)
鷹取山 (3)
丹波岳・広野山 (4)
鯖江経ヶ岳・吉江山 (2)
足羽山 (3)
福井県の山(南越) (157)
日野山 (16)
鬼ヶ岳 (30)
三床山 (23)
ホノケ山 (6)
三里山・南三里山・行司岳 (5)
蛇ヶ岳 (3)
権現山 (3)
乙坂山 (6)
越知山 (4)
夜叉ヶ池 (3)
冠山・金草岳 (3)
野見ヶ岳(武周ヶ池) (3)
杣山 (2)
藤倉山・鍋倉山 (2)
妙法寺山 (3)
矢良巣岳 (2)
部子山 (2)
若須岳 (2)
武衛山 (2)
村国山 (3)
長泉寺山 (3)
岩内山 (2)
龍神山 (3)
福井県の山(嶺南) (30)
野坂岳 (7)
岩籠山 (4)
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳 (2)
三十三間山 (2)
三国山・赤坂山 (1)
大谷山 (1)
大御影山 (1)
雲谷山 (2)
石川県の山 (34)
富士写ヶ岳 (4)
火燈山・小倉谷山 (5)
医王山 (3)
鞍掛山 (10)
オンソリ山 (3)
新潟県の山 (4)
火打山・妙高山 (4)
福島県の山 (9)
会津駒ヶ岳・燧ヶ岳 (9)
栃木県の山 (5)
那須岳 (5)
東京都の山 (1)
山梨県の山 (1)
静岡県の山 (5)
天城山 (1)
長野県の山 (9)
蓼科山 (1)
恵那山 (1)
甲武信ヶ岳 (4)
霧ヶ峰 (1)
滋賀県の山 (31)
伊吹山 (5)
霊仙山 (2)
賤ヶ岳 (3)
綿向山 (2)
繖山 (2)
赤坂山・大谷山 (1)
虎御前山 (2)
岐阜県の山 (25)
舟伏山 (3)
金華山 (7)
愛知県の山 (1)
京都府の山 (7)
奈良県の山 (4)
大台ケ原山 (1)
大峰山 (1)
大阪府の山 (3)
兵庫県の山 (4)
三重県の山 (8)
鳥取県の山 (3)
伯耆大山 (2)
島根県の山 (2)
岡山県の山 (6)
四国の山 (3)
石鎚山 (2)
剣山 (1)
北アルプス (86)
槍ヶ岳 (7)
双六岳・三俣蓮華岳 (7)
笠ヶ岳 (5)
燕岳 (5)
常念岳 (3)
徳本峠 (5)
湯俣温泉 (3)
焼岳 (1)
御嶽山 (1)
立山 (4)
剱岳 (9)
大日岳 (1)
阿曽原温泉 (5)
白馬岳 (5)
唐松岳・五竜岳 (11)
太郎兵衛平 (3)
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 (4)
涸沢・奥穂高岳 (6)
乗鞍岳 (1)
中央アルプス (3)
木曽駒ヶ岳 (3)
南アルプス (6)
北岳 (6)
八ヶ岳 (20)
赤岳 (7)
編笠山・権現岳 (3)
本沢温泉・天狗岳 (4)
白駒池・にゅう (6)
テン泊 (2)
ウオーキング・マーチ (11)
お遍路 (16)
山行インデックス (16)
山めし・山ごはん (85)
道具 (15)
山百(百均)グッズ (4)
山雑記 (20)
福井のおすすめスポット (30)
石川のおすすめスポット (4)
滋賀のおすすめスポット (4)
岐阜のおすすめスポット (5)
愛知のおすすめスポット (4)
静岡のおすすめスポット (3)
長野のおすすめスポット (3)
福島のおすすめスポット (4)
東京のおすすめスポット (2)
三重のおすすめスポット (1)
京都のおすすめスポット (3)
兵庫のおすすめスポット (2)
岡山のおすすめスポット (5)
島根のおすすめスポット (1)
おすすめ温泉 (2)
旅 (6)
B級グルメ (395)
麓の山めし (44)
グルメ(福井市) (148)
グルメ(坂井市・あわら市) (18)
グルメ(鯖江市・越前町) (39)
グルメ(越前市) (45)
グルメ(永平寺町・勝山市・大野市) (6)
グルメ(嶺南) (11)
グルメ(石川県) (21)
グルメ(富山県) (4)
グルメ(新潟県) (3)
グルメ(長野県) (6)
グルメ(山梨県) (1)
グルメ(東京都) (5)
グルメ(福島県) (3)
グルメ(滋賀県) (7)
グルメ(岐阜県) (12)
グルメ(愛知県) (1)
グルメ(静岡県) (5)
グルメ(三重県) (6)
グルメ(京都府) (2)
グルメ(大阪府) (0)
グルメ(和歌山県) (0)
グルメ(兵庫県) (1)
グルメ(岡山県) (2)
グルメ(広島県) (2)
日常 (12)
青春の想い出の曲 (22)
よっし~のコレクション (3)
よもやま話 (3)
未分類 (0)