2011白山テン泊 2日目

author photo

Byよっし~

2011年8月4日(木)

標高2000mの南竜付近は、8月といえども最低気温が10度前後まで下がる。
その寒さのせいか、夜中何度か目が覚める。

しーんと静まりかえった漆黒の闇の中、テントの回りを時折、ガサガサと動きまわる音。テントの中でライトつけて、光を動かすと音が反応するので、風ではなく明らかに何らかの生物がいる。
(ク、クマじゃないよな・・・)
おそらく音から判断すると、キツネかウサギのような小動物だと思われるが、受付で見たクマ出没の文字が気になって、怖くて外を確かめることができない。
昨日残った食材や食器類は全てテント内にしまってあるが、匂いで引き寄せられているのだろうか。

当初はご来光を見にいこうかとも思っていたのだが、この正体不明の音のせいで、怖くて断念。図体はデカいんですが、案外怖がりなんです(笑)

6:30 起床
DSC03198.jpg
目はとっくに覚めていたが、とりあえず明るくなるまではテントの中でガマンしていた。

回りは一面のガス。ほとんど何も見えない。
DSC03200.jpg

まずは朝飯の準備。
DSC03201.jpg

昨日の余った食材を全て投入する(笑)
DSC03203.jpg

食べていると、パラパラと雨が降ってきた。
DSC03202.jpg
慌ててテント内に避難。予報ではそれほど崩れるとは言ってなかったので、恐らく通り雨だろう。テント内で読書しながら、雨足が弱まるのを待つ。

1時間ほどすると、ほとんど止んだようだ。
DSC03204.jpg

さてどうしようか?
天気が良ければ、ザックをデポして別山(2399m)にでも行こうかと考えていたのだが、時刻は既に8時半を回っており、別山まで往復して下山するとなると、かなり遅くなりそう。

また別山方面はご覧の通り、まだかなりガスが残っているので、
DSC03212.jpg
今回は大人しく下山することにする。

地面がまだ濡れているので、
DSC03206.jpg

炊事棟に移動して撤収作業。
DSC03205.jpg

8:50 南竜ヶ馬場野営場
DSC03207.jpg
お世話になりました。

大量の食材やアルコールがお腹に消えたので、ザックは昨日よりかなり軽い感じ(笑)
DSC03209.jpg

9:00 エコーライン分岐
DSC03210.jpg

背後には南竜キャンプ場の姿が。
DSC03211.jpg

南竜分岐が見えてきた。
DSC03213.jpg

9:10 南竜分岐(標高約2100m)
DSC03217.jpg
ここで小休止。

だんだん晴れ間が広がってきた。別山方面に目をやると、
DSC03218.jpg
だいぶガスがとれてきた。やっぱり登れば良かったかな…

9:40 甚之助避難小屋(標高約1975m)
DSC03219.jpg
ここは休憩せず、スルー。この辺りからぼちぼち登山者とすれ違うのが増えてくる。

完全にガスが切れて、雄大な別山の姿。
DSC03221.jpg
やはり、降りると晴れる!(笑)

10:10 別当覗(標高約1750m)
DSC03223.jpg
再び小休止。夏休みということもあり、子供会の一行らしき団体が休憩中。

10:38 中飯場(標高約1550m)
DSC03224.jpg

下り分岐路を過ぎ、
DSC03226.jpg

吊り橋が見えてきた。
DSC03227.jpg

DSC03228.jpg

11:15 別当出合センター(標高約1260m)
DSC03229.jpg
下りは2時間25分だった。

売店の店先にはよく冷えたトマトやキュウリ。
DSC03232.jpg
美味そう~

この看板も反則です!(笑)
DSC03230.jpg

一杯いきたいところをグッとガマン。
DSC03233.jpg

11:30 別当出合駐車場(標高約1200m)
DSC03234.jpg
まずは汗でべたついた身体をさっぱりすべく、麓の白峰温泉へ。

白峰温泉総湯
DSC03236.jpg
平成20年に建替えられたので、新しくてキレイ。お湯は白山さんろく特有のお肌がつるつるする泉質
同じぐらいに降りてきた四国からの団体の方たちと一緒になった。
徳島から室堂2泊のバスツアーで3万円しないそうだ。めちゃ、めちゃ安いですね。

白山市白峰ロ65番2地 076-259-2839
火曜定休 平日12:00~21:00 土・日・祝10:00~21:00
http://www.shiramine.gr.jp/souyu/index.html

さっぱりしたら、やはりお腹が空いてきた。
DSC03239.jpg

さっきから気になっていたお店がある。
DSC03241.jpg

雪だるまカフェ
DSC03242.jpg

古い民家を改造したお店で、
DSC03247.jpg

白峰名物のおろしうどんを食べさせてくれる。
DSC03243.jpg

1杯が400円。お替り自由が800円
DSC03244.jpg
2杯以上は絶対食べるので、もちろんお替り自由をチョイス!(笑)

爽やかな風が通る縁側の席に。
DSC03246.jpg

DSC03251.jpg

白峰では岩手のわんこそばのように、お椀が空になるとお代わりが注がれ、
DSC03249.jpg
「もうようござる」と蓋をするか、お椀を隠すまで続くらしい。

5分ほどでおろしうどん登場!
DSC03253.jpg

細めのうどんに、細かく切った揚げとたっぷりの大根おろしつゆがかかっている。
DSC03254.jpg

3杯目
DSC03255.jpg

5杯目。お腹にはまだまだ入るが、おろし汁が少なくなってきた。
DSC03256.jpg
おろし汁もお替りできるようだが、まだ食べるの?と言われる前に、

6杯目「もうようござる」
DSC03257.jpg
腹7分目といったところかな?(笑)


(南竜道~砂防新道)
下り 2時間25分

☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。

↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
関連記事

Comments 0

Leave a reply(コメントをどうぞ)※認証後に表示されます

文殊山 (359)
二上コース (147)
二上コース(裏・旧道) (33)
大村コース (21)
角原コース (55)
半田コース・鉾ヶ崎コース (2)
帆谷コース (3)
西袋コース (5)
大正寺コース (41)
南井コース (5)
四方谷コース (13)
橋立(酒清水)コース (3)
北山コース (2)
徳尾コース・三本木コース・生野コース (3)
青葉台コース (2)
文殊やまのぼり大会 (4)
花火を眺める会 (7)
熊遭遇! (3)
ナイトハイク (1)
奉仕活動 (1)
MAP・他 (8)
白山 (58)
砂防新道 (26)
砂防新道(残雪期) (8)
砂防新道・観光新道周回 (2)
観光新道 (2)
南竜道 (5)
エコーライン (3)
トンビ岩コース (2)
展望歩道 (1)
平瀬道 (2)
お池巡り (2)
別山 (4)
白山釈迦岳 (1)
福井県の山(奥越) (86)
荒島岳 (7)
経ヶ岳 (7)
三ノ峰 (4)
能郷白山 (2)
銀杏峰 (9)
取立山 (7)
赤兎山・大長山 (7)
越前甲 (2)
姥ヶ岳 (2)
大師山 (3)
飯降山 (3)
保田経ヶ岳 (8)
バンビライン (7)
天子山 (11)
福井県の山(福井・坂井) (86)
浄法寺山・丈競山 (6)
吉野ヶ岳 (5)
大佛寺山 (3)
下市山 (15)
城山(じょうやま) (21)
三峯城山 (3)
一乗城山 (4)
二本松山 (3)
鷹取山 (3)
丹波岳・広野山 (4)
鯖江経ヶ岳・吉江山 (2)
足羽山 (3)
福井県の山(南越) (157)
日野山 (16)
鬼ヶ岳 (30)
三床山 (23)
ホノケ山 (6)
三里山・南三里山・行司岳 (5)
蛇ヶ岳 (3)
権現山 (3)
乙坂山 (6)
越知山 (4)
夜叉ヶ池 (3)
冠山・金草岳 (3)
野見ヶ岳(武周ヶ池) (3)
杣山 (2)
藤倉山・鍋倉山 (2)
妙法寺山 (3)
矢良巣岳 (2)
部子山 (2)
若須岳 (2)
武衛山 (2)
村国山 (3)
長泉寺山 (3)
岩内山 (2)
龍神山 (3)
福井県の山(嶺南) (30)
野坂岳 (7)
岩籠山 (4)
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳 (2)
三十三間山 (2)
三国山・赤坂山 (1)
大谷山 (1)
大御影山 (1)
雲谷山 (2)
石川県の山 (34)
富士写ヶ岳 (4)
火燈山・小倉谷山 (5)
医王山 (3)
鞍掛山 (10)
オンソリ山 (3)
新潟県の山 (4)
火打山・妙高山 (4)
福島県の山 (9)
会津駒ヶ岳・燧ヶ岳 (9)
栃木県の山 (5)
那須岳 (5)
東京都の山 (1)
山梨県の山 (1)
静岡県の山 (5)
天城山 (1)
長野県の山 (9)
蓼科山 (1)
恵那山 (1)
甲武信ヶ岳 (4)
霧ヶ峰 (1)
滋賀県の山 (31)
伊吹山 (5)
霊仙山 (2)
賤ヶ岳 (3)
綿向山 (2)
繖山 (2)
赤坂山・大谷山 (1)
虎御前山 (2)
岐阜県の山 (25)
舟伏山 (3)
金華山 (7)
愛知県の山 (1)
京都府の山 (7)
奈良県の山 (4)
大台ケ原山 (1)
大峰山 (1)
大阪府の山 (3)
兵庫県の山 (4)
三重県の山 (8)
鳥取県の山 (3)
伯耆大山 (2)
島根県の山 (2)
岡山県の山 (6)
四国の山 (3)
石鎚山 (2)
剣山 (1)
北アルプス (86)
槍ヶ岳 (7)
双六岳・三俣蓮華岳 (7)
笠ヶ岳 (5)
燕岳 (5)
常念岳 (3)
徳本峠 (5)
湯俣温泉 (3)
焼岳 (1)
御嶽山 (1)
立山 (4)
剱岳 (9)
大日岳 (1)
阿曽原温泉 (5)
白馬岳 (5)
唐松岳・五竜岳 (11)
太郎兵衛平 (3)
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 (4)
涸沢・奥穂高岳 (6)
乗鞍岳 (1)
中央アルプス (3)
木曽駒ヶ岳 (3)
南アルプス (6)
北岳 (6)
八ヶ岳 (20)
赤岳 (7)
編笠山・権現岳 (3)
本沢温泉・天狗岳 (4)
白駒池・にゅう (6)
テン泊 (2)
ウオーキング・マーチ (11)
お遍路 (16)
山行インデックス (16)
山めし・山ごはん (85)
道具 (15)
山百(百均)グッズ (4)
山雑記 (20)
福井のおすすめスポット (30)
石川のおすすめスポット (4)
滋賀のおすすめスポット (4)
岐阜のおすすめスポット (5)
愛知のおすすめスポット (4)
静岡のおすすめスポット (3)
長野のおすすめスポット (3)
福島のおすすめスポット (4)
東京のおすすめスポット (2)
三重のおすすめスポット (1)
京都のおすすめスポット (3)
兵庫のおすすめスポット (2)
岡山のおすすめスポット (5)
島根のおすすめスポット (1)
おすすめ温泉 (2)
旅 (6)
B級グルメ (395)
麓の山めし (44)
グルメ(福井市) (148)
グルメ(坂井市・あわら市) (18)
グルメ(鯖江市・越前町) (39)
グルメ(越前市) (45)
グルメ(永平寺町・勝山市・大野市) (6)
グルメ(嶺南) (11)
グルメ(石川県) (21)
グルメ(富山県) (4)
グルメ(新潟県) (3)
グルメ(長野県) (6)
グルメ(山梨県) (1)
グルメ(東京都) (5)
グルメ(福島県) (3)
グルメ(滋賀県) (7)
グルメ(岐阜県) (12)
グルメ(愛知県) (1)
グルメ(静岡県) (5)
グルメ(三重県) (6)
グルメ(京都府) (2)
グルメ(大阪府) (0)
グルメ(和歌山県) (0)
グルメ(兵庫県) (1)
グルメ(岡山県) (2)
グルメ(広島県) (2)
日常 (12)
青春の想い出の曲 (22)
よっし~のコレクション (3)
よもやま話 (3)
未分類 (0)