文殊山(365m) 283回目 角原コース

author photo

Byよっし~

2021年10月26日(火) 晴れ

毎朝観ているおかえりモネも今週が最終週
菅波先生&モネ、りょうちん&ミーちゃんも上手く鞘に収まりそうでひと安心。
でも新型コロナの感染拡大を予兆させる菅波先生の緊急帰京に、一抹の不安も覚えたのだが…

今日の放送を観終えてから、文殊山へ。
RIMG2717s_202110261543240e6.jpg
早朝文殊山をすっぽり覆っていたも少し取れてきたようだ。この状況だと今頃山頂ではブロッケン現象が見られているかも。
今日は角原コースから登ることにしよう。
 
駐車場に先行者の車はなく一番乗り。
RIMG2718s_2021102615432690b.jpg

8:38 角原コース登山口(標高約20m)
RIMG2720s.jpg

少し早いが今年もハロウィーンバージョンでハイク開始。
RIMG2719s_20211026154327416.jpg
二上コースや大正寺コースだと不審者だと思われそうなので、ハイカーが少ないこのコースをチョイスした訳です(笑)

ミゾソバ(溝蕎麦)
RIMG2722s.jpg
タデ科タデ属の一年草。

ツリフネソウ(釣船草)
RIMG2723s_202110261543443fd.jpg
ツリフネソウ科ツリフネソウ属の1年草。

昨日の雨のせいか、草花もイキイキとした感じ。
RIMG2724s.jpg

9:04 水場(標高約155m)
RIMG2726s_2021102615434908b.jpg

駐車場には車がなかったのに、なぜか前方を登っていくソロの女性
RIMG2725s.jpg
しかもこの直後、左手の登山道じゃない急斜面を登っていき、あっという間に姿が見えなくなった。もしかして不審者と思われた?(笑)
それとも見てはいけないモノを見てしまったのだろうか(-_-;)

9:15 ベンチ(標高約195m)
RIMG2728s.jpg
ベンチ手前でも下山してきたソロの男性とすれ違う。なぜここに…

今日は久しぶりに角原古道へ。
RIMG2729s_2021102615440534c.jpg
ここを通るのは3年ぶり

山頂への近道だが、急登な尾根を直登していく。
RIMG2730s_20211026154407f71.jpg

9:26 旧寺院跡(標高約280m)
RIMG2731s_202110261544086e7.jpg
この付近はなだらかになっており、文殊山最盛期頃の寺院跡とされる。

寺院跡を過ぎると一段と急登となる。
RIMG2732s_20211026154410ce4.jpg
傾斜がキツくて滑り易く、ロープ等もないので下りは特に注意。

急登を登りきると前方が開けてくる。
RIMG2733s_2021102615441173f.jpg

9:37 二上コース合流点(石灯篭)(標高約335m)
RIMG2734s_20211026154426341.jpg

9:43 大文殊(山頂)(標高365m)
RIMG2735s_202110261544271a7.jpg
タイムは1時間5分。ご住職はサボり、不在だった。

山頂には直前にまくられたTNさんだけと寂しい限り。
RIMG2739s_20211026154429544.jpg

新幹線のレールも敷設されていた。
RIMG2744s.jpg

白山は拝めないかもと思っていたら、あれは!
RIMG2740s.jpg

冠雪した白山を遥拝。
RIMG2742s_20211026154431ab4.jpg
しかし遥拝できたのはこの一瞬で、10分後には雲に隠れてしまった。やはり日頃の行いが良いせいなのだろう(ウソ)

前人未到の5000回登拝を達成された大N翁の本が予約締切の告知。
RIMG2745s_202110261544546fa.jpg
そんな貴重な本が出るなんて知らなかった…

今日の一杯は、サンヨー食品 飛騨高山中華そば
RIMG2747s_2021102615445723c.jpg
中部エリアのご当地麺シリーズで、全種類を衝動買い(笑)

ラーメンを食べていると、ギブスをされたNeNeさんが登ってこられた。
RIMG2748s_202110261544584c4.jpg
今日もご主人の呑べいさんを脅して、お願いして送ってもらったそうだ(笑)

その後も大Kのりちゃん竹さんT川さんしばみよさんたちが続々と登ってきた。
のりちゃんの話ではコウちゃんも登ってくるようだ。それじゃ降りようかな?(ウソ)

先日1000回登拝を達成されたT川さんから引き出物を頂く。
RIMG2749s.jpg
ありがとうございます。

たわわに実った柿(渋柿)
RIMG2746s_202110261544567a3.jpg
近々T商会が収穫して干し柿を作成し、山頂で販売するらしい(ウソ)

のりちゃんたちと下山開始(11:00)
RIMG2750s_202110261545156b8.jpg

11:13 角原コース分岐点(標高約295m)
RIMG2751s.jpg
コウちゃんやのりちゃんは二上コースからだが、のりちゃんの奥さんに迎えにきてもらえるそうで、一緒に角原コースへ。

タイワンホトトギス(台湾杜鵑草)
RIMG2752s_2021102615451756b.jpg
ユリ科ホトトギス属の多年草。環境省レッドリストの絶滅危惧IA類(CR)

11:50 角原コース登山口(標高約20m)
RIMG2754s.jpg
下りは50分。拉致されそうになったが、所用があるのでパスさせていただく。


☆今日歩いたコース☆ (クリックすると拡大します)
monjusan_tsunohara_kodo.png


やっぱり、山っていいね!


文殊山(365m)(角原コース:登りは古道コース) コースMAP
標高差345m
登り 1時間5分、下り 50分、TOTAL 3時間12分
今年19回目・通算283回目+1
出会った人 20人ぐらい(TNさん、NeNeさん、N田さん、T川さん、しばみよさん、大Kのりちゃん、竹さん、コウちゃん他)
出会った動物 なし
2021年:48座目


☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。

↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
関連記事

Comments 2

なタソ  

今回もひと気の無い角原コースですね。ひと気のないコースでハロウィン仮装姿をご覧になった女性はさぞ肝を潰された事でしょう(笑)
さて、角原古道には寺院跡があるんですか。旧跡マニアとしてはとても惹かれます。涼しくなったので予てから暖めている文殊山縦横無尽計画を実行がてら見てみたいです。
関西から参りますので、私が登った後2週間はよっし〜さんは文殊山に近寄らない方がいいかもしれません(笑)

2021/10/27 (Wed) 10:58 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

なタソさん こんにちは

この日も相変わらずハイカーが少ない角原コースでした。
でも最近、他のコースから角原側に歩かれるハイカーもちらほら見かけます。

当時マスクは頭の上に上げていましたから、あの女性、私のマスクは気付いていなかったと思います。
でも急斜面に消えていった時は驚きました。一応小さな赤リボンがあり、上のベンチまでのエスケープ路になっているんですが、あまりハイカーが通るルートではなく、ましてやソロの女性が歩くとは思えないほどの急登。マジでこちらが幽霊でも見たのかと思ってしまいました(笑)

文殊山縦横無尽計画、楽しみです。
是非全コース1day踏破の変態ぶりを期待します(笑)

2021/10/27 (Wed) 11:24 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply(コメントをどうぞ)※認証後に表示されます

文殊山 (359)
二上コース (147)
二上コース(裏・旧道) (33)
大村コース (21)
角原コース (55)
半田コース・鉾ヶ崎コース (2)
帆谷コース (3)
西袋コース (5)
大正寺コース (41)
南井コース (5)
四方谷コース (13)
橋立(酒清水)コース (3)
北山コース (2)
徳尾コース・三本木コース・生野コース (3)
青葉台コース (2)
文殊やまのぼり大会 (4)
花火を眺める会 (7)
熊遭遇! (3)
ナイトハイク (1)
奉仕活動 (1)
MAP・他 (8)
白山 (58)
砂防新道 (26)
砂防新道(残雪期) (8)
砂防新道・観光新道周回 (2)
観光新道 (2)
南竜道 (5)
エコーライン (3)
トンビ岩コース (2)
展望歩道 (1)
平瀬道 (2)
お池巡り (2)
別山 (4)
白山釈迦岳 (1)
福井県の山(奥越) (86)
荒島岳 (7)
経ヶ岳 (7)
三ノ峰 (4)
能郷白山 (2)
銀杏峰 (9)
取立山 (7)
赤兎山・大長山 (7)
越前甲 (2)
姥ヶ岳 (2)
大師山 (3)
飯降山 (3)
保田経ヶ岳 (8)
バンビライン (7)
天子山 (11)
福井県の山(福井・坂井) (86)
浄法寺山・丈競山 (6)
吉野ヶ岳 (5)
大佛寺山 (3)
下市山 (15)
城山(じょうやま) (21)
三峯城山 (3)
一乗城山 (4)
二本松山 (3)
鷹取山 (3)
丹波岳・広野山 (4)
鯖江経ヶ岳・吉江山 (2)
足羽山 (3)
福井県の山(南越) (157)
日野山 (16)
鬼ヶ岳 (30)
三床山 (23)
ホノケ山 (6)
三里山・南三里山・行司岳 (5)
蛇ヶ岳 (3)
権現山 (3)
乙坂山 (6)
越知山 (4)
夜叉ヶ池 (3)
冠山・金草岳 (3)
野見ヶ岳(武周ヶ池) (3)
杣山 (2)
藤倉山・鍋倉山 (2)
妙法寺山 (3)
矢良巣岳 (2)
部子山 (2)
若須岳 (2)
武衛山 (2)
村国山 (3)
長泉寺山 (3)
岩内山 (2)
龍神山 (3)
福井県の山(嶺南) (30)
野坂岳 (7)
岩籠山 (4)
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳 (2)
三十三間山 (2)
三国山・赤坂山 (1)
大谷山 (1)
大御影山 (1)
雲谷山 (2)
石川県の山 (34)
富士写ヶ岳 (4)
火燈山・小倉谷山 (5)
医王山 (3)
鞍掛山 (10)
オンソリ山 (3)
新潟県の山 (4)
火打山・妙高山 (4)
福島県の山 (9)
会津駒ヶ岳・燧ヶ岳 (9)
栃木県の山 (5)
那須岳 (5)
東京都の山 (1)
山梨県の山 (1)
静岡県の山 (5)
天城山 (1)
長野県の山 (9)
蓼科山 (1)
恵那山 (1)
甲武信ヶ岳 (4)
霧ヶ峰 (1)
滋賀県の山 (31)
伊吹山 (5)
霊仙山 (2)
賤ヶ岳 (3)
綿向山 (2)
繖山 (2)
赤坂山・大谷山 (1)
虎御前山 (2)
岐阜県の山 (25)
舟伏山 (3)
金華山 (7)
愛知県の山 (1)
京都府の山 (7)
奈良県の山 (4)
大台ケ原山 (1)
大峰山 (1)
大阪府の山 (3)
兵庫県の山 (4)
三重県の山 (8)
鳥取県の山 (3)
伯耆大山 (2)
島根県の山 (2)
岡山県の山 (6)
四国の山 (3)
石鎚山 (2)
剣山 (1)
北アルプス (86)
槍ヶ岳 (7)
双六岳・三俣蓮華岳 (7)
笠ヶ岳 (5)
燕岳 (5)
常念岳 (3)
徳本峠 (5)
湯俣温泉 (3)
焼岳 (1)
御嶽山 (1)
立山 (4)
剱岳 (9)
大日岳 (1)
阿曽原温泉 (5)
白馬岳 (5)
唐松岳・五竜岳 (11)
太郎兵衛平 (3)
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 (4)
涸沢・奥穂高岳 (6)
乗鞍岳 (1)
中央アルプス (3)
木曽駒ヶ岳 (3)
南アルプス (6)
北岳 (6)
八ヶ岳 (20)
赤岳 (7)
編笠山・権現岳 (3)
本沢温泉・天狗岳 (4)
白駒池・にゅう (6)
テン泊 (2)
ウオーキング・マーチ (11)
お遍路 (16)
山行インデックス (16)
山めし・山ごはん (85)
道具 (15)
山百(百均)グッズ (4)
山雑記 (20)
福井のおすすめスポット (30)
石川のおすすめスポット (4)
滋賀のおすすめスポット (4)
岐阜のおすすめスポット (5)
愛知のおすすめスポット (4)
静岡のおすすめスポット (3)
長野のおすすめスポット (3)
福島のおすすめスポット (4)
東京のおすすめスポット (2)
三重のおすすめスポット (1)
京都のおすすめスポット (3)
兵庫のおすすめスポット (2)
岡山のおすすめスポット (5)
島根のおすすめスポット (1)
おすすめ温泉 (2)
旅 (6)
B級グルメ (395)
麓の山めし (44)
グルメ(福井市) (148)
グルメ(坂井市・あわら市) (18)
グルメ(鯖江市・越前町) (39)
グルメ(越前市) (45)
グルメ(永平寺町・勝山市・大野市) (6)
グルメ(嶺南) (11)
グルメ(石川県) (21)
グルメ(富山県) (4)
グルメ(新潟県) (3)
グルメ(長野県) (6)
グルメ(山梨県) (1)
グルメ(東京都) (5)
グルメ(福島県) (3)
グルメ(滋賀県) (7)
グルメ(岐阜県) (12)
グルメ(愛知県) (1)
グルメ(静岡県) (5)
グルメ(三重県) (6)
グルメ(京都府) (2)
グルメ(大阪府) (0)
グルメ(和歌山県) (0)
グルメ(兵庫県) (1)
グルメ(岡山県) (2)
グルメ(広島県) (2)
日常 (12)
青春の想い出の曲 (22)
よっし~のコレクション (3)
よもやま話 (3)
未分類 (0)