2008-01-01から1年間の記事一覧

日本のうた

日本には、お年寄りから子供までみんなが歌える歌が少ない。おそらく数少ない例外は、「となりのトトロ」。宮崎・久石コンビの「日本のうた」への貢献は絶大だと思う。 今年は、「崖の上のポニョ」が加わった。夏に、「崖の上のポニョ」を観たとき、紅白では…

ジェロさん最優秀新人賞おめでとう

ジェロさんが英語でしゃべらナイトにゲスト出演したとき、紅白に出たいと語っていたのを思い出した。その夢がかない、さらに最優秀新人賞を受賞。新しい時代の到来を感じさせる、うれしいニュースだ。

もちつき

今日は、矢原家恒例行事のもちつき。研究室からYさん、Kくん、Mさんが応援に来てくれた。我が家では毎年年末にもちをつく。蒸したてのもち米もうまいが、私の好みはつきたてのおろしもち。大根おろしの辛味ともちの甘みのハーモニーが絶品だ。 Wikipedia「餅…

「仕事納め」

一昨日は、実験のために農業環境研究所に滞在していたMさんが福岡に戻ったので、ちゃんこ鍋を囲んでご苦労さん会をした。 昨日は、Nさんが論文を投稿したので、もつ鍋を囲んでご苦労さん会をした。これにて、今年の「仕事納め」。 今日は、愛猫をつれて、実…

日本人と生物多様性:じゃかるた新聞とニッケイ新聞の記事から

日本人は伝統的に、多種多様な生物に関心が強い。生物多様性に関連する海外のさまざまな会議に出た経験から、そう痛感する。この事実を再認識させてくれる記事が、じゃかるた新聞とニッケイ新聞に掲載されていた。 じゃかるた新聞(http://www.jakartashimbu…

東京出張中

昨日上京し、環境省生物多様性総合評価検討会に出た。今日は、日本学術振興会で、特別研究員審査結果の検証業務に対応したあと、1時から月例の会議に出る。明日は、環境省モニタリングサイト1000推進検討会に出たあと、日本生態学会が呼びかけたCOP10プレコ…

ハッピーフライト

今日は、天草臨海実験所との合同セミナーから3時過ぎに大学に戻り、5時から久しぶりに映画を観てきた。この間、映画を観るどころか、ブログを書く暇もない毎日が続き、さすがに疲れた。このブログを書いているレッツ・ノートを、アスファルト道路に落とすと…

CBD専門家会合(続)

会議は、議長をつとめる中静さんによる講演から始まった。中静さんは、日本の生物多様性総合評価の枠組みとこれまでに得られている成果について、要領よく説明された。とてもバランスのとれた紹介だった。そのあとをうけて私が講演し、2回の植物レッドデータ…

CBD専門家会合

講演の旅を続けている。先週は新宿で「生物多様性保全と私たちの未来」と題して1時間の講演をした。昨日は、河川生態学術研究会で、「河川植生の比較法の検討」と題して研究発表。そして今日は、COP10に向けて霞ヶ関で開かれたCBD専門家会合で、Quantitative…

ユー・ダ・マン

DIVERSITASのコアプロジェクトのサイエンス・プランが完成した。私がサンパウロからの帰路に修正した原稿を、マイケルが最終的にチェックしてくれた。Here it is!というタイトルのメールとともに、最終原稿のファイルが届いた。3年がかりの作業だったので、…

気候変動と種・遺伝子の多様性

コペンハーゲンで2月に開催される気候変動会議(http://climatecongress.ku.dk/)で、DIVERSITASのコアプロジェクト議長のひとりとして、"Direct and indirect impacts of climatic change on species diversity and genetic diversity"というタイトルで話…

「文明崩壊」を読み返す

金曜日は、新宿で開かれた農業環境技術研究所の研究発表会で、「生物多様性保全と私たちの未来」というタイトルで1時間の講演をこなした。これまでに蓄えたスライドを90枚ほどかかえて上京便に乗り、機内でアレンジするという、あいかわらずの慌しい準備とな…

どんぐりの森をつくろう

ブラジルから戻り、あわただしく一週間が過ぎた。 日曜日には久しぶりに新キャンパスに出かけ、福岡グリーンヘルパーの会主催による「どんぐりの森をつくろう」というイベントに参加し、小中学生あいてに「どんぐりの話」をした。新キャンパスでひろったどん…

Atlantic forestの花

昨夜ブラジルから戻り、あわただしく月曜日を過ごした。夕食後に授業の準備をはじめ、そのあと昨日しめきりの審査を片付けたら、もう0時半だ。 明日の授業の最初では、Atlantic forestの亜熱帯林で撮った花の写真を紹介し、少し土産話をしてから本題に入るこ…

バンクーバーで待機中

トロント発成田行きエアカナダ001便に搭乗し、バンクーバーで着陸。ここで国内線の客をおろし、機内清掃が行なわれる。機内清掃がすむまで、2時間ほどある。 科学委員会会場のホテルは、インターネットが不安定で、Gメールがほとんど使えなかった。このため…

サンパウロのAtlantic Forest

インターネットには、一階ロビーでアクセスできた。 海辺のホテルから山を眺めると、世界遺産にも指定されているAtlantic forestがひろがり、少し標高の高いところは厚い雲におおわれている。 インターネットで検索したところ、以下のCBDのサイトに詳しい情…

一夜あけても日本はまだ今日か

3時間寝ただけで目が覚めたので、早朝に起きて、Global Genetic Diversity Assessmentについて提案するためのパワーポイントを作った。おおむね作業が完了したところで、朝の7時。日本時間はまだ「今日」のままの、18時。いや、日本はすでに11日になっていた…

シンポジウム講演に北島マヤ

今日のシンポジウム(Evolutionary biology and biodiversity conservation)では、4番目の講演者として11時から登壇し、早々とお役ごめんとなった。原稿なしのぶっつけ本番だったので、ときどき英語表現につまりながらの講演だったが、メッセージはちゃんと…

ブラジルに無事到着

福岡を発ったのが昼の12時半、サンパウロについたのも昼の12時半ころだが、日本時間では夜中の11時半。したがって、35時間が経過したことになる。以前は36時間以上かかっていた。今回は、合衆国を避けてカナダ経由で来たので、乗り継ぎの待ち時間が少し短く…

伊都キャンパス保全ゾーンの森の愛称とブラジル出張

昨日は、延岡での現地視察と宮崎での河川生態学術研究会から夕方戻り、6時半から伊都キャンパスで活動しているボランティア3団体の連絡会に出た。生物多様性保全ゾーン内のエリア区分を決め、各エリアの愛称について相談した。 「かすみの森」「小杉谷」「し…

インドネシアにオバマ旋風

上記の記事は、今朝、延岡に向かうJR車中で書いたもの。その後、延岡での北川・五ヶ瀬川視察を終えて、いまは宮崎市内のホテルに滞在している。 ウェブで世界各国の報道を見ると、世界中がオバマ当選を歓迎しているようだ。 ひとつの好例が「じゃかるた新聞…

To be, or not to be: that is the question

あわただしい職場を離れて、いまは延岡行きの普通列車の車中にいる。 昨日は、オバマ大統領誕生のニュースのあとで、研究室に滞在中の英国人Cさんと一緒に昼食をとった。彼はオバマ大統領誕生のニュースをあまり喜んでいないようだったので、理由を聞いた。…

アメリカの歴史が変わる日

授業の準備が今朝の2時までかかったので、今日は早めに帰宅する。といっても、もう11時をまわっている。 明日はアメリカ合衆国の大統領選挙だ。 9月末にYale大学を訪問したときには、オバマ候補は必ずしも有利ではなかった。世論調査の結果では、支持率の点…

植生防護柵の外側と内側

屋久島に設置されている植生防護柵の外側(左)と内側(右)の写真である。隣接する場所であり、地形も傾斜も類似しているのだが、こんなにも違いが生じている。 屋久島の原生林内では、大部分の林床が、シカの摂食によって左側の状態へと推移している。右側…

ヤッコソウの不思議な花

屋久島調査から福岡に戻り、今日は修士1年生の研究指導に対応。明日の中間報告会では、4人のM1が研究のまとめと今後の計画を発表する。 屋久島では、シカの摂食から絶滅危惧植物を守るために設置した柵の中と外の植生を調べた。経年調査をしている調査区が…

科研費電子申請完了

科研費基盤研究(一般)の電子申請を終えてから研究室を出て、鹿児島に飛んだ。鹿児島空港ホテルにチェックインしてから、基盤研究(海外調査)の申請書を仕上げ、いま電子申請を終えたところ。ああ、しんど。今回はスケジュールに空きがなくて、つらかった…

COP10に向けての意見交換会

昨日は、「生物多様性に関する情報提供ホームページの開設及び生物多様性条約第10回締約国会議に向けた意見交換会」という長い名前の会議に出た。 参加者は90名程度。さまざまなNGO、NPOの方々が参加されており、いろいろな立場からの意見を聞くことができ…

生物多様性条約締約国会議(COP10)へのカウントダウン

生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が、2010年10月18日から名古屋で開催される。環境省では"Biodiversity"のサイトを設けて、カウントダウンをはじめた。今日のサイトには、「あと726日」とある。 明日は、「生物多様性に関する情報提供ホームページの…

体育祭のため休講

昨夜、授業の準備が完了したのは9時過ぎ。準備に正味6時間かけたことになる。 その後、帰宅前にメールボックスをチェックしたところ、次のメールが届いていた。 急なことですみません。明日10月14日は体育祭のため休業となっていますが、 矢原先生のシラバス…

育種学会シンポ「稔性回復遺伝子の多様性と進化」

昨日(日曜日)は、滋賀県立大学で開催された育種学会シンポジウムで講演した。先週の筑波に続き、2週連続の高座。まだ時差がとれていないのだが・・・。 Mさん、育種学者のTさんと一緒にハマダイコン野生集団での細胞質雄性不稔遺伝子の頻度を調べた論文…