青木淳とは? わかりやすく解説

青木淳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 07:13 UTC 版)

青木淳
生誕 (1956-10-22) 1956年10月22日(68歳)
神奈川県横浜市
国籍 日本
出身校 東京大学大学院工学系研究科・工学部
職業 建築家
受賞 吉岡賞(1997年)
日本建築学会賞(1999年)
JIA日本建築大賞(2021年)
所属 (株)青木淳建築計画事務所
建築物 S
潟博物館
青森県立美術館

青木 淳(あおき じゅん、1956年昭和31年)10月22日 - )は、日本の建築家。(株)青木淳建築計画事務所主宰。日本建築学会賞吉岡賞など受賞[1]

概要

  • 青木のアトリエは、四年制(所員は四年で独立)という珍しいシステムを採用している。
  • 教育者としては建築家を多く輩出している。

略歴

評価

ポストモダニズムの気質を残しつつ近代の思想を継承する建築家の一人である。また、彼の思想「白く塗れ」を提唱し、個々の作品ではモノ同士のヒエラルキーを無くすことを意図している。

受賞歴

潟博物館(ビュー福島潟

主な作品

馬見原橋
遊水館
SIA青山ビルディング
ルイ・ヴィトン表参道ビル
ルイ・ヴィトン銀座並木通り店
ルイ・ヴィトン香港ランドマーク店
  • 1995年 馬見原橋(Executive Engineer: 中央技術コンサルタンツ九州支店/熊本県山都町(旧蘇陽町
  • 1997年 遊水館 (プール施設/新潟市北区)
  • 1997年 潟博物館 (水の駅「ビュー福島潟」) (博物館/新潟市北区)
  • 1998年 御杖村立御杖小学校奈良県宇陀郡御杖村
  • 1999年 雪のまちみらい館
  • 1999年 ルイ・ヴィトン名古屋ビル (店舗(店舗内装を除く)/愛知県名古屋市)
  • 2000年 ルイ・ヴィトン松屋銀座店 (店舗(外装)/東京都中央区)
  • 2001年 「i」(住宅/東京都渋谷区)
  • 2002年 ルイ・ヴィトン表参道ビル(店舗(店舗内装を除く)/東京都渋谷区)
  • 2003年 MITSUBISHI MOTORS MOTOR SHOW
  • 2003年 ルイ・ヴィトン六本木ヒルズ店(Eric Carlson、Aurelio Clementiと共同設計/店舗(店舗内装を除く)/東京都渋谷区)
  • 2004年 ビュロー品川
  • 2004年 NMNL (事務所/東京都渋谷区)
  • 2004年 「G」(住宅/東京都)
  • 2004年 ルイ・ヴィトンニューヨーク (店舗(外装)/ニューヨーク)
  • 2004年 ルイ・ヴィトン銀座並木通り店 (店舗(外装)/東京都中央区)
  • 2005年 青森県立美術館 (美術館/青森県青森市)
  • 2006年 シェルハ バイ アフロート(東京都港区)
  • 2006年 白い教会(Executive Architect: アトリエ・ジーアンドビー/大阪市住之江区)ハイアット・リージェンシー・大阪の結婚式場
  • 2006年 ルイ・ヴィトン香港ランドマーク店(店舗(外装)/香港
  • 2007年 TARO NASU OSAKA(ギャラリー(内装)/大阪市中央区)
  • 2008年 SIA青山ビル(現 ヒューリック青山第二ビル。Executive Architect: 鹿島建設/東京都渋谷区)
  • 2008年 GO-SEES HIROO(写真スタジオ/東京都港区)
  • 2008年 TARO NASU(ギャラリー(内装)/東京都中央区)
  • 2010年 青々荘(集合住宅/東京都武蔵野市)
  • 2012年 ルイ・ヴィトン博多店(店舗(外装)/福岡市中央区)
  • 2012年 「m」(住宅/東京都世田谷区)
  • 2014年 杉並区大宮前体育館(体育館/東京都杉並区)
  • 2014年 三次市民ホールきりり(ホール/広島県三次市)
  • 2016年 分じろう・十じろう (市民交流センター/新潟県十日町市)
  • 2019年 「X」 (住宅/東京都)
  • 2019年 「W'」(ギャラリー/岡山県岡山市)
  • 2019年 京都市京セラ美術館(美術館(改修)/京都府京都市)
  • 2020年 ルイ・ヴィトンメゾン大阪御堂筋(大阪府大阪市)
  • 2025年 ティファニー銀座 (店舗(外装)/東京都中央区)

著作

  • 「住宅論—12のダイアローグ」(INAX出版、2000年)ISBN 4872750985
  • 「Atmospherics」(TOTO出版、2000年)ISBN 4887061862
  • 「原っぱと遊園地—建築にとってその場の質とは何か」(王国社、2004年)ISBN 4860730259
  • 「青木淳 JUN AOKI COMPLETE WORKS〈2〉青森県立美術館」 (INAX出版、2006年)ISBN 4872751361 
鈴木理策が写真撮影を行っている)
  • 「青木淳 1991‐1999」青木淳建築計画事務所 編著(彰国社、2006年)ISBN 4395241034
  • 「家の?」(インデックスコミュニケーションズ、2006年)ISBN 475730370X
  • 「青木淳/開口部のディテール」青木淳建築計画事務所 編著(彰国社、2007年)ISBN 4395111211
  • 「原っぱと遊園地 2(見えの行き来から生まれるリアリティ)」(王国社、2008年)ISBN 4860730399
  • 『青木淳|ノートブック』青木淳建築計画事務所 編集. 大和プレス, 2013.8
  • 『JUN AOKI COMPLETE WORKS 3 (2005-2014)』鈴木心, 阿野太一 写真. LIXIL出版, 2016.3
  • 『フラジャイル・コンセプト』(建築・都市レビュー叢書 NTT出版, 2018.5

共著編

  • 『青木淳Jun Aoki complete works 1(1991-2004)』保坂健二朗, モーセン・ムスタファヴィ共著. INAX出版, 2004.10
(阿野太一、中川敦玲、蜷川実花ホンマタカシなどが写真撮影を行っている)
  • 『G』ホンマタカシ, 秋山具義共著. 中央出版アノニマ・スタジオ, 2005.5
  • 『青木淳Jun Aoki complete works 2(青森県立美術館)』椹木野衣,中山英之共著. INAX出版, 2006.7
  • 『建築文学傑作選』選 (講談社文芸文庫 2017.3
  • 井上章一と共著「イケズな東京 150年の良い遺産、ダメな遺産」(中公新書ラクレ、2022年)

翻訳

  • ケネス・フランプトン 文,二川幸夫企画・撮影『近代建築の開花 1920-1945』 (モダン・アーキテクチュア)三宅理一共訳. エーディーエー・エディタ・トーキョー, 1998.11

青木事務所出身の建築家

その他

脚注

  1. ^ AWARDS | カテゴリー” (英語). Jun Aoki & Associates / 青木淳建築計画事務所. 2020年11月27日閲覧。
  2. ^ a b c d e interview #055 青木淳 | unicorn-support”. 2020年11月27日閲覧。
  3. ^ 青木 淳”. www.facebook.com. 2020年11月27日閲覧。
  4. ^ http://www.tamabi.ac.jp/dept/ed/faculty.htm
  5. ^ 青木淳が自身の設計事務所「青木淳建築計画事務所」を「AS」に改名。品川雅俊をパートナーに迎え、新しい建築の局面を切り開く為の判断とのこと”. architecturephoto.net (2020年8月8日). 2020年11月27日閲覧。
  6. ^ 「MoMAに収蔵された事が話題となっている携帯電話の「絵文字」のデザインを手掛けたのは、建築家の青木淳だった」[1]。「米ニューヨーク近代美術館、日本発祥の「絵文字」を常設展示へ」[2]

参考文献

  • 新建築社「新建築」『青々荘』、2010年8月号、72-81頁

関連項目

外部リンク


青木淳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:45 UTC 版)

真珠夫人」の記事における「青木淳」の解説

一高出身大学生瑠璃子弄ばれ自殺しようさまよっていたところ自動車事故で死ぬ。

※この「青木淳」の解説は、「真珠夫人」の解説の一部です。
「青木淳」を含む「真珠夫人」の記事については、「真珠夫人」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「青木淳」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「青木淳」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', ''];function getDictCodeItems(index) {return dictCodeList[index];}

すべての辞書の索引

「青木淳」の関連用語











青木淳のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable() {return sideRankTable;}

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青木淳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青木淳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの真珠夫人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS