段位とは? わかりやすく解説

だん‐い〔‐ヰ〕【段位】

読み方:だんい

柔道剣道囲碁・将棋などで、技量等級を表す位。「級」の上にある位。


段位

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/15 01:26 UTC 版)

段位(だんい、:Dan,Rank)とは、剣道柔道などの武道スポーツ囲碁将棋などの盤上遊戯その他の遊戯珠算書道など社会教育分野で見られる技量の等級を言う。職業能力評価の等級としても用いられる。通常は級位の上にあって段級位と併称されることも多い[1]。また、これら武道や遊戯以外の技量においても、比喩として技量の水準を指して段位と形容することがある[2]類似概念として伝位がある[3]


  1. ^ 新村出編『広辞苑 第六版』(岩波書店2011年)1768頁、1769頁。松村明編『大辞林 第三版』(三省堂2006年)1583頁、1584頁。松村明監修・小学館大辞泉』編集部編『大辞泉 増補・新装版』(小学館、1998年)1679頁参照。
  2. ^ 前田隆敏著『仕事の段位』(インデックス・コミュニケーションズ2007年)参照。
  3. ^ 詳細は伝位の項目を参照のこと。
  4. ^ 東京消防庁ウェブサイト「地域特性等を踏まえた防火防災訓練の在り方 (PDF) 」参照。
  5. ^ 杉並区ウェブサイト「地域 の絆を固く結びます!「ひなまつり」に「ひもまつり」 (PDF) 」参照。
  6. ^ 消防防災博物館ウェブサイト「結索で結ぶ防災の輪(阿佐ヶ谷結索道場の開設)」参照。
  7. ^ 全日本かるた協会ウェブサイト参照。
  8. ^ 全国麺類文化地域間交流推進協議会(全麺協)ウェブサイト参照。
  9. ^ 例えば、ストリートファイターⅡX道場 段位戦ネトスマ段位戦参照。
  10. ^ 別府八湯温泉道ウェブサイト 段位認定参照。


「段位」の続きの解説一覧

段位

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 00:16 UTC 版)

全国珠算教育連盟主催珠算検定」の記事における「段位」の解説

試験科目は、乗算除算見取算、伝票算、暗算応用計算開法開平開立)である。全種目30出題される試験は各段位で共通で、得点によって準初段から十段までに判定される。前2回までの最高点によって段位の判定がされる。また伝票算、暗算応用計算開法は3科目審査選択となる。

※この「段位」の解説は、「全国珠算教育連盟主催珠算検定」の解説の一部です。
「段位」を含む「全国珠算教育連盟主催珠算検定」の記事については、「全国珠算教育連盟主催珠算検定」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「段位」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

段位

出典:『Wiktionary』 (2021/08/18 12:02 UTC 版)

名詞

(だんい)

  1. 武道囲碁将棋書道などの技量等級表す

発音(?)

だ↘んい

「段位」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「段位」の関連用語



3
降段 デジタル大辞泉
74% |||||


5
初段 デジタル大辞泉
58% |||||

6
昇段 デジタル大辞泉
58% |||||

7
有段 デジタル大辞泉
58% |||||

8
高段 デジタル大辞泉
58% |||||



段位のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



段位のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの段位 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの全国珠算教育連盟主催珠算検定 (改訂履歴)、全国珠算教育連盟主催暗算検定 (改訂履歴)、セガネットワークカジノクラブ (改訂履歴)、雀魂 -じゃんたま- (改訂履歴)、日本剣道協会 (改訂履歴)、九州八十八湯めぐり〜九州温泉道〜 (改訂履歴)、薬丸自顕流 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの段位 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS