族 (数学)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/14 07:21 UTC 版)
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。 |
数学における族(ぞく、family)とは、添字付けされた元(要素)の(一般には非可算無限個の)集まり[1]で、対、n-組、列などの概念の一般化である。系(けい、collection)と呼ぶこともある。元がどのような対象であるかによって、点族、集合族(集合系)、関数族(関数系)などと呼ばれる。
定義
集合 I から集合 X への写像 A: I → X が与えられたとき、これを X の元の集まりとみなしたものを、I を添字集合 (index set) とする X の元の族という[2]。添字集合 I の元を添字 (index) という。I の要素を仮に i, j, ... と表すとき、A(i), A(j), ... の代わりに、通例 Ai, Aj, ... といった記法を用い、この族を
- この節には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。
- 日本数学会 「岩波数学辞典」岩波書店、1985年
- 齋藤正彦 「数学の基礎」東京大学出版会、2002年
- R・J・ウィルソン 「グラフ理論入門 原著第4版」西関隆夫・西関裕子訳、近代科学社、2001年
「族 (数学)」の例文・使い方・用例・文例
- 家族を捨てる
- 彼は家族の意志に背いて行動した
- あの家は家族が1人増えた
- あなたの給料は家族を養うのに十分ですか
- 故郷の家族が気がかりだ
- 農耕民族
- ロバは馬と同族である
- 家族手当
- その部族は国境沿いの村に住んでいる
- 後ろを振り返ることもなく彼女は家族を捨てて出て行った
- 仕事と家族とのバランスをとるのは難しい
- 彼は国に家族を残して立ち去らなければならなかった
- 大家族
- 暴走族のふるまいには我慢できないよ
- 彼は貴族の出である
- 彼女は家族の愛情に包まれて幸せだった
- 彼は来年,合衆国に家族を呼び寄せたがっている
- その少年は家族の重荷だった
- 彼女の家族はその火事で焼け出された
- 彼は家族旅行の費用を全部会社の勘定に回した
- 族_(数学)のページへのリンク