がいこく‐かわせ〔グワイコクかはせ〕【外国為‐替】
外国為替
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/12 04:37 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2021年2月) |
外国為替 |
---|
歴史的協定 |
外国為替(がいこくかわせ、英: foreign exchange)とは、通貨を異にする国際間の貸借関係を、現金を直接輸送することなく、為替手形や送金小切手などの信用手段によって決済する方法をいう。
略称はFXであるが、「FX」は外国為替証拠金取引を示す場合もある。
概要
外国為替の取引では、必然的に「自国通貨と外国通貨とを交換する」こととなり、その交換比率、すなわち外国為替相場が成立することになる。狭い意味では、外国為替の手段である具体的な外国為替手形や送金小切手のことを指したり、外国為替相場のことを指すこともある。
また、(やや本来の用法を逸脱するが、)銀行の外国為替業務と言った場合、外国為替相場が関わる外貨現金との両替業務(外貨現金の直接輸送があることが前提)や、外貨預金に関わる業務(国際間の貸借関係を必ずしも前提としない)を含めることが多い。「外為(がいため)」と略称で呼ばれることも多い。
決済日が約定日から2営業日以内のスポット取引の外国為替を直物為替(じきものかわせ)と言い、決済日が約定日から3営業日以上のものを先物為替(さきものかわせ)と言う。先物に関しては外国為替先物取引を参照。
決済
外国為替は銀行間の口座振替によって、実際に現金を送ること無く送金や貿易を行うことをその特徴とする。その形態には「並為替(もしくは送金為替」と「逆為替(もしくは取立為替)」がある。
例
- 第一図は送金為替で、東京にいるAがニューヨークのBに1万ドルを送金する例である。まずAは甲銀行本店に1万ドル相当の日本円(図では1ドル=360円)を払い込み、甲銀行から1万ドルの手形を受け取る。Aはその手形をニューヨークのBに郵送し、Bは受け取った手形を甲銀行ニューヨーク支店に持ち込んで1万ドルの現金を受領する。
- 第二図は逆為替で、主に貿易で利用される。東京の輸出業者Aはニューヨークの輸入業者Bに対して1万ドル相当の財を輸出する契約を結ぶ。輸出財を船会社が預かる際に「船荷証券」が発行されて輸出業者Aに渡される。
- Aは船積書類(船荷証券、荷物にかけた保険証券など)を添付して、輸入業者Bを支払人、甲銀行ニューヨーク支店を受取人とした1万ドルの為替手形を発行し、甲銀行本店に持ち込む。
- 甲銀行は輸入業者Bの取引銀行から信用状(Bに代金の支払いを確約させるもの)の交付が済んでいれば、輸出業者Aに対し1万ドル相当の現金(図では360万円)を支払う。
- 船積書類を添付された為替手形(荷為替手形という)は、甲銀行本店からニューヨーク支店に郵送され、ニューヨーク支店から連絡を受けた輸入業者Bは1万ドルを支払って船積書類を受け取り、船会社に船荷証券を提示して輸入財を手にする。
- 図では甲銀行にニューヨーク支店があるが、海外に支店が無い場合、Bの支払った代金はコルレス銀行の甲銀行口座に振り込みされる。
法律
かつて日本においては、外国為替取引は許可を受けた場合のみ許されるという閉鎖的な為替管理制度であったが、1979年(昭和54年)に法律が大きく改正され、外国為替、外国貿易その他の対外取引が自由に行われることを基本とし、対外取引に対し必要最小限の管理又は調整を行うことにより、対外取引の正常な発展、国際収支の均衡及び通貨の安定を図ることが目的とされることとなった(外国為替及び外国貿易法第1条)。その結果、支払等や資本取引等が原則として自由とされ、例外的な場合に財務大臣の許可若しくは承認を受けなければならないとしている(外国為替及び外国貿易法第16条 - 第25条の2)。
特別会計に関する法律第71条により、政府の行う外国為替等[注 3]の売買[注 4]及びこれに伴う取引[注 5]を円滑にするために外国為替資金を置き、その運営に関する経理を一般会計と区分して特別に行うため、特別会計である外国為替資金特別会計が設置されている。
関連項目
脚注
注釈
外部リンク
外国為替
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/03 23:06 UTC 版)
詳細は「スポット・レート」を参照 「(スポットレートは)外国為替市場では、直物取引のレートのこと。スポット取引とは、取引した日(約定日)の2営業日後(T+2)に決済する取引を指します。」 外国為替取引の場合、「スポット取引」はインターバンク市場のひとつで、約定から資金受渡日までの期間が2営業日以内の取引のことをいう。「直物取引」とも言う。外国為替現金取引(両替)や外国為替証拠金取引がこれに該当する。 これに対し、約定から資金受渡日までの期間が3営業日以降の取引のことは「先渡取引」「フォワード取引」「先物(為替)取引」という。外国為替先物取引(英語版)や外国為替先渡取引(為替予約やノンデリバラブル・フォワード)が該当する。
※この「外国為替」の解説は、「スポット取引」の解説の一部です。
「外国為替」を含む「スポット取引」の記事については、「スポット取引」の概要を参照ください。
「外国為替」の例文・使い方・用例・文例
- 彼は外国為替について経験豊かだ
- 外国為替レートは私たちに有利だ
- 彼が外国為替証拠金取引をした
- ある程度の外国為替変動リスクを取る覚悟でなければ、デュアルカレンシー債投資は避けたほうが良い。
- 外国為替相場が変動する要因は国際収支説によって説明される。
- この三日間、外国為替市場は軟調で推移している。
- 通常、外国為替取引のアマウントは10億円単位である。
- 財政当局は、現在変動が激しい外国為替市場を安定させるためインターベンションを実施することを決定した。
- ある程度の外国為替変動リスクを許容できるのであれば、利率の高いドル建て債券への投資も選択肢の一つである。
- 金融庁は人々の安易な外国為替証拠金取引について警告を発している。
- 外国為替レートってどのように表すの?外国為替市場では、米ドルを中心に表示されます。
- 外国為替(かわせ)管理.
- 国際為替, 外国為替.
- 外国為替の不足で取引が停滞した.
- きのうの東京外国為替市場でドルが円に対して値下がりし, 一時は史上最低の 98 円となった.
- 外国為替相場
- 外国為替相場表
- 為替手形(特に外国為替手形)の支払いのための商業上の慣例で許された期間
- 受け取り勘定相場という,外国為替相場の建て方
- 円で表示された外国為替手形
Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。
- 外国為替用語集 - マネーパートナーズ
外国為替と同じ種類の言葉
「外国為替」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のくりっく365とは、株式会社東京金融取引所(金融取)の運営するFX(外国為替証拠金取引)の名称です。くりっく365は、2005年7月から取引が開始されました。くりっく365...
-
FX(外国為替証拠金取引)の仲値とは、銀行などの金融機関が、顧客との取引の際に用いる為替レートのことです。仲値は、TTM(Telegraphic Transfer Middle Rate)とも呼ばれま...
FXのチャート分析ソフトMT4で表示できる通貨ペア以外のレートは
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、外国為替市場で取引される通貨ペア以外のチャートも表示できます。以下はそのリストです。なお、MT4のダウンロード先...
-
FX(外国為替証拠金取引)の口座を開設するには、FX業者の設けた基準をクリアしなければなりません。ここでは、一般的な基準をまとめています。なお、基準はFX業者によりまちまちのため、すべてのFX業者に該...
-
そもそもFX(外国為替証拠金取引)には、証券取引所や先物取引所のように取引所がなく、インターバンクという仮想(バーチャル)の取引所を通じて取引が行われています。取引を行う市場をインターバンク市場と呼び...
-
ロンドンフィキシング(London Fixing)とは、マーケットメイカーがイギリスのロコ・ロンドン金市場で金の値決めをすることです。ロコ・ロンドン金市場は、世界各国のマーケットメイカーの集まる最大級...
- 外国為替のページへのリンク