パイア【Paia】
パイア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/10 06:27 UTC 版)

パイア(古希: Φαῖα, Phaia)、またはクロミュオーンの猪は、ギリシア神話の怪物、あるいは女性である。パイアはテューポーンとエキドナの子といわれる牝の猪で[1]、一説にカリュドーンの猪の母であるといわれる[2]。この猪はコリントスのイストモス地峡のクロミュオーンにおいて老女パイアに育てられたので、猪もまたパイアの名で呼ばれた[1][3]。パイアはクロミュオーンの人々を殺し[4]、あるいは農民に被害を与えたため[5]、テーセウスがアテーナイに向かう途中にペリペーテース、シニスに続いて3番目に退治した[1][4][6]。
一説には、パイアは「クロミュオーンの猪」と綽名される残忍な女盗賊だったという[6]。
脚注
参考文献
- アポロドーロス『ギリシア神話』高津春繁訳、岩波文庫(1953年)
- オウィディウス『変身物語(上)』中村善也訳、岩波文庫(1981年)
- ディオドロス『神代地誌』飯尾都人訳、龍溪書舎(1999年)
- ストラボン『ギリシア・ローマ世界地誌』飯尾都人訳、龍渓書舎(1994年)
- パウサニアス『ギリシア記』飯尾都人訳、龍渓書舎(1991年)
- プルタルコス『プルタルコス英雄伝(上)』村川堅太郎編、ちくま文庫(1987年)
- 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』、岩波書店(1960年)
関連項目
「パイア」の例文・使い方・用例・文例
- アップルパイアラモード
- キングコングはエンパイアステート・ビルによじ登った
- アンパイアはそのボールをアウトと判断した
- バンパイアについて描かれている邦画はありますか?
- エンパイアステートビルの高さはどのくらいですか。
- クリスはヴァンパイア・ナイトを倒した!
- バッターアップ! プレーボール! 《打席につけ! 始め! の意でイニングの始めや試合中断後にアンパイアがいう言葉》.
- アンパイアはノーカウントという判定を下した.
- アンパイアはそれを反則投球と判定した
- アンパイアまたはレフェリーの力の範囲で宣言する
- アンパイアはバッターにバッターボックスにいるように警告した
- パパイアのジュース
- パパイア科の標準属
- エンパイアチューブという電気絶縁体
- バレーボールで,ネットアンパイアという役割
- バレーボールで,ネットアンパイアという役割の人
- エンパイアステートビルという建築物
- パパイアという果樹
- 有名な史跡には,ホワイトハウス(ワシントン市),エンパイア・ステート・ビル(ニューヨーク),真珠湾(ハワイ)などがある。
- 「トワイライト」はハンサムなヴァンパイア,エドワード・カレンと恋に落ちる17歳のベラ・スワンの物語である。
固有名詞の分類
- パイアのページへのリンク