今のソニーの商品に欲しいものは少ない
デジタル家電で苦戦しているソニーは22日、2007年度末までにグループ全体で1万人の人員削減を柱とする中期経営計画を発表した。世界全体の製造拠点も11カ所閉鎖し、65カ所から54カ所に再編。全体で2000億円のコストを削減する。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ソニーもついに此処迄来たか。少し以前の松下と同じだ。その松下は復活を果たしている。ソニーに番が回って来たが、業界の市場状況はそう悪いタイミングでも無いのが救いだ。
二年間で一万人とは凄いが、全従業員は15万人いるので、ー約7%位程度だ。それよりも、拠点を11カ所閉鎖する方が影響が大きいだろう。こちらはあくまで、数だけだが、ー約17%に及ぶ。しかも、そこには「従業員数」に入らない周辺やパートなども含めると失業者はとても多いだろう。
今回に限らず、最近のソニーに対するブログの書き込みもさんざんなものばかりだ。ありとあらゆる製品が支持されていない。反面概ね、前出の松下の支持は反比例の如く多い。
確かに、私から見ても今のソニーの商品に欲しいものは少ない。規格やオリジナル機能などが妙に突出した製品ばかり目立つ。
私的には、松下の製品に魅力は全く感じない。TVの画作りで、松下を筆頭に各社「まとも」なものは一部の数社を除き殆ど見当たらない。オーディオも松下は勿論、ボーズやシャープなど、ブログの若い人には「受け」は良いが、「まとも」な音のものなど殆ど見当たらない。ボーズなど、未だに「良い」と思われ(信じられてる)てるのは全く信じられない。
これも、今のソニーの置かれた状況だろう。今の若い層にあまり「真面目な品質」は必要無い。要するに、「便利で安くて皆に使えて、おしゃれ」だったらそれで良いのだ。ソニーの主力のAVは若い層も無視していては成り立たないだろう。
例えば、iPodやiTunesなどは本来なら、ソニーの様なAVとPCをするメーカのやるべき分野の筈だ。しかし、ソニーの自己規格優先指向から行くと、Macや他社を無視してしまい、失敗していただろう。ソニーは、人や設備のリストラだけでなく、こうした根本も再構築しないと駄目だと思う。