東日本大震災から6年・・・被災地は今
11日に東日本大震災から6年を迎えた「奇跡の一本松」(中央)。奥は海岸線復旧工事でほぼ完成した防潮堤=10日午前、岩手県陸前高田市(小型無人機より)
復興庁によると、避難者はこの1年で約5万人減少したものの、いまだ12万3168人(2月13日現在)に上る。
東京電力福島第1原発事故の影響で故郷へ戻れない人が多く、避難した児童・生徒らへのいじめも各地で発覚。原発事故に基づく風評が残っている。
警察庁によると、死者は10日現在、12都道県の1万5893人、行方不明者は2553人。震災による負傷の悪化などで死亡した「震災関連死」を合わせると2万1000人を超える。
復興庁によると、被災者向けの災害公営住宅は1月末時点、岩手、宮城、福島の3県で計画の8割弱に相当する約2万3000戸が完成した。地域の中心となる商店街の開業や新たな町の開発など、復興は道半ばながら進んできている。
一方で、プレハブの応急仮設住宅に住む被災者は1月末現在、3県合わせて3万5503人おり、高齢化も進行している。長期に及ぶ仮設での生活で、心身の健康状態が懸念される。集団移転先ではコミュニティーづくりが課題になっている。
沿岸部では、防潮堤の建設やかさ上げ工事が続いている。復興庁によると、防潮堤などの海岸対策工事は1月末で計画の3割弱が完了しただけで、高台への移転も宅地造成が終了したのは計画戸数の6割にとどまる。
福島では、原発事故に伴う国の避難指示が今春、飯舘村や浪江町、川俣町、富岡町で帰還困難区域を除き解除される。病院や商店、交通機関など生活するうえで必要なサービスの復旧が課題となっており、放射線への不安も抱える住民がどれだけ戻るかは不透明だ。福島第1原発では、30~40年かかるとされる廃炉へ向けた作業が続く。
時事通信社3月10日 17時18分
関連記事
NHK 東日本大震災アーカイブス
FNN 東日本大震災アーカイブス
NHK 40年後の未来へ 福島第一原発の今
東日本大震災で被災した宮城県、岩手県、福島県には去年行きましたが、当時はまだ仮設住宅で暮らしてるという人がいると聞いて愕然としました。震災から6年を迎え関東では震災も過去のものになりつつあるのに対して、被災地では依然厳しい現状が続いているようですね。
被災地でも震災の記憶を風化させてはならないという意見と、忌まわしい震災の記憶を忘れたいという意見があるようですが、福島第一原発事故が収束してない内は風化させてはならないと思いますね。福島第一原発事故が収束しても再び同じ事故を繰り返さないように現代社会の教科書に入れるべきだと思います。
福島第一原発事故の処理作業も未だに続いてると聞きますが、日本人としては福島第一原発事故が一日でも早く収束してくれることを願うばかりですね。福島第一原発事故が収束したら、世紀の絵画になりそこねてものの見事に粗大ゴミと化した50号二連作の焚き付けパーティでもしたろかと思ってます。
↓個展で売れずに倉庫の粗大ゴミと化した50号二連作。
現在の閲覧者数:
ブログ主は粗大ゴミを作る天才だなッッと思った方はポチッとお願いしますッッ
復興庁によると、避難者はこの1年で約5万人減少したものの、いまだ12万3168人(2月13日現在)に上る。
東京電力福島第1原発事故の影響で故郷へ戻れない人が多く、避難した児童・生徒らへのいじめも各地で発覚。原発事故に基づく風評が残っている。
警察庁によると、死者は10日現在、12都道県の1万5893人、行方不明者は2553人。震災による負傷の悪化などで死亡した「震災関連死」を合わせると2万1000人を超える。
復興庁によると、被災者向けの災害公営住宅は1月末時点、岩手、宮城、福島の3県で計画の8割弱に相当する約2万3000戸が完成した。地域の中心となる商店街の開業や新たな町の開発など、復興は道半ばながら進んできている。
一方で、プレハブの応急仮設住宅に住む被災者は1月末現在、3県合わせて3万5503人おり、高齢化も進行している。長期に及ぶ仮設での生活で、心身の健康状態が懸念される。集団移転先ではコミュニティーづくりが課題になっている。
沿岸部では、防潮堤の建設やかさ上げ工事が続いている。復興庁によると、防潮堤などの海岸対策工事は1月末で計画の3割弱が完了しただけで、高台への移転も宅地造成が終了したのは計画戸数の6割にとどまる。
福島では、原発事故に伴う国の避難指示が今春、飯舘村や浪江町、川俣町、富岡町で帰還困難区域を除き解除される。病院や商店、交通機関など生活するうえで必要なサービスの復旧が課題となっており、放射線への不安も抱える住民がどれだけ戻るかは不透明だ。福島第1原発では、30~40年かかるとされる廃炉へ向けた作業が続く。
時事通信社3月10日 17時18分
関連記事
NHK 東日本大震災アーカイブス
FNN 東日本大震災アーカイブス
NHK 40年後の未来へ 福島第一原発の今
東日本大震災で被災した宮城県、岩手県、福島県には去年行きましたが、当時はまだ仮設住宅で暮らしてるという人がいると聞いて愕然としました。震災から6年を迎え関東では震災も過去のものになりつつあるのに対して、被災地では依然厳しい現状が続いているようですね。
被災地でも震災の記憶を風化させてはならないという意見と、忌まわしい震災の記憶を忘れたいという意見があるようですが、福島第一原発事故が収束してない内は風化させてはならないと思いますね。福島第一原発事故が収束しても再び同じ事故を繰り返さないように現代社会の教科書に入れるべきだと思います。
福島第一原発事故の処理作業も未だに続いてると聞きますが、日本人としては福島第一原発事故が一日でも早く収束してくれることを願うばかりですね。福島第一原発事故が収束したら、世紀の絵画になりそこねてものの見事に粗大ゴミと化した50号二連作の焚き付けパーティでもしたろかと思ってます。
↓個展で売れずに倉庫の粗大ゴミと化した50号二連作。
現在の閲覧者数:
ブログ主は粗大ゴミを作る天才だなッッと思った方はポチッとお願いしますッッ
- 関連記事
-
- 東日本大震災から8年・・・ (2019/03/11)
- 石ノ森章太郎記念館2012 (2018/03/15)
- 東日本大震災から7年~あの日あの時あの場所で (2018/03/13)
- 東日本大震災から7年・・・ (2018/03/11)
- 熊本地震から1年・・・ (2017/04/14)
- 東日本大震災から6年・・・被災地は今 (2017/03/13)
- 東日本大震災から6年・・・ (2017/03/11)
- 熊本地震:震度7一夜明け4県で死傷者千人超え4万人超避難 (2016/04/15)
- 3.11の津波を泳いで助かった奇跡の猫 (2016/03/19)
- ジョジョは現代の予言書だった!?んなアホなッッ (2016/03/15)
- ジョジョと仮面ライダーと5年前の自分 (2016/03/14)