fc2ブログ

ゼロ戦、「圧倒的強さ」ゆえに生じた悲劇


文=熊谷充晃/歴史探究家2015.08.26
零式艦上戦闘機22型(「Wikipedia」より/Cobatfor)
 今も熱烈なファンが多い「零戦(ゼロ戦)」。正式名称は「零式(れいしき)艦上戦闘機」のため、正しい略は「れいせん」だが、本稿では「ゼロ戦」で統一する。ゼロ戦は、当時の日本を代表する軍用機で、三菱重工業によって開発されていた。
 当時の世界の戦闘機の能力水準を見ると、ゼロ戦のスペックは別格だ、特に、航続距離と運動性能は目を見張るものがある。また、主翼の翼面荷重も他国に比べて低く、旋回性能を大幅にアップさせている。さらに、上昇性能も6000メートルに到達するまでのタイムが約7分で、これらが軍用機同士の空中戦(ドッグファイト)を有利に展開できる秘訣でもあった。

 これらを可能にしたのは、軍部の“ムチャぶり”ともいえる要求を満たすために、徹底して軽量化が進められたからだ。

 しかし、軽くするということは使う素材も少なくなるわけで、防御性能の低下に通じかねない。それゆえ、「ゼロ戦は機体性能を重視するあまり、防御力を無視した」「人命を軽視した戦闘機だ」という評価をされてしまうこともある。

 戦闘機に限らず、何かを設計する際には設計思想が反映される。例えば、「航続距離を伸ばしたい」「格闘戦に強くしたい」などだ。兵器の場合、設計思想は当面の戦略をベースに組み立てられる。「相手国はどこか」「どこを戦場と考えるか」「どのように戦うか」といったことを総合的に考えて、最もふさわしい兵器がつくられるのだ。

 ゼロ戦は、資源に乏しい島国の日本にふさわしい軍用機として、航続距離、どの戦場にも投入できる汎用性、生存率の向上が求められた。生き延びるためには敵弾をかわす能力が必須ということで、格闘性能が重視されたのだ。

 例えば、大陸国のドイツは遠洋に打って出る必要性が希薄なため、戦闘機の航続距離は総じて短かった。そのため、第二次世界大戦の「バトル・オブ・ブリテン」(イギリス空軍との航空戦)では、爆撃機を援護するだけの“スタミナ”を持つ戦闘機がなく大敗してしまう。


強すぎたゼロ戦

 さて、現実的な要求に応じて設計されたゼロ戦だが、防御性能を無視していたわけではない。

 当時は「戦闘機の防弾」という考え方の黎明期で、各国とも研究開発に勤しんでおり、特に被弾数が多い背面に対する防御は、アメリカも頭を悩ませていた。各国が防弾に関するシステムやツールの開発を競い合う中、日本は後期型のゼロ戦で防弾のための鋼板を装備する。

 同時に、燃料タンクの自動消火装置も備えられたが、これらが登場するのは1944年4月だ。今考えると、「時期的に遅かったな」という感は否めない。
 これは、ある意味でゼロ戦が強すぎたゆえの悲劇でもあった。ゼロ戦が最初期に配備されて駆けめぐったのは、中国大陸の広大な空だ。ライバルがいないゼロ戦は、ほとんど撃墜されることなく、我が物顔で空を制していた。

 しかし、それでは防御を考える上で、被弾のデータが収集できない。ゼロ戦を設計した航空技術者の堀越二郎も、「相手との力の差があまりに大きかったために、本機の欠点~防弾の欠如、急降下速度~が露呈せず、太平洋戦争に突入したことはかえって不運であった」と著書で述懐しているほどだ。

 ゼロ戦は、防弾のみならず装甲そのものが薄いと指摘されることもある。もともと艦上戦闘機として設計されたゼロ戦は、全備重量などで大きな制約を受けていた。そのため、革新的な「セミ・モノコック構造」を取り入れて、強度を犠牲にすることなく“ぜい肉を落とす”方向で軽量化が図られている。

 装甲を厚くすれば、被弾した場合の生存率を高めることはできるが、格闘性能は望めない。そこで、日本は「より弾に当たらない」方向性を選択し、その結果、航続距離も伸ばせたというわけだ。ゼロ戦開発の裏には、こんな事情があったのである。
(文=熊谷充晃/歴史探究家)


 日本の武器って昔から、武士の甲冑も西洋の鎧みたいに重武装にはならず、防御より機動性重視で、動きやすく軽量化する傾向がありますね。
 最近のイージス艦も「当たらなければどうということはない」という精神で防御より機動性を重視してるようですし。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

フリーエリア
プロフィール

ASDponch

Author:ASDponch
地上最強の芸術の場外乱闘者を目指し日々孤軍奮闘する自閉症スペクトラム障害(ASD)ponchの自堕落な日常と、社会からはみ出したアウトサイダーの駄話を書いています。
最近はすみっこぐらしにもハマってます。すみっこ仲間絶賛募集中ッッ\(^o^)/

カレンダー
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
検索フォーム
カテゴリ
RSSリンクの表示
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
669位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
創作日記
26位
アクセスランキングを見る>>
QRコード
QR
検索フォーム