自己紹介
- 2030/04/01
- 00:00
?
翻訳業界での用語の解説
翻訳会社……翻訳の品質管理、納品その他、さまざまな周辺業務を行う会社
チェッカー……翻訳チェッカーともいう。品質管理を担当する。原文と訳文を見比べ、この翻訳者のこういうところは改善が必要など、翻訳を修正しながら傾向を把握していく。
PM、コーディネーター……翻訳者のスケジュール調整、翻訳案件の打診、お客様とのやり取り等、様々な場面で窓口になる職種。対人スキルの高い人が多い。
トライアル……翻訳の仕事をもらう前に受ける実力試験
スタイルガイド……各顧客が定める、半角スペースを入れる/入れないなど体裁上の細かな決まり
原文、訳文……英語から日本語にする場合、英語が元の文(原文)、日本語が翻訳した文(訳文)
TM……過去訳のデータ。翻訳支援ツールに読み込ませ、翻訳時に検索することで、表現の統一、複数人での作業、翻訳の仕方についての意向の把握などが簡単になる。
DTP……デスクトップ・パブリッシング。専用ソフトウェアで翻訳した後、Wordなどに出力してレイアウトを整える仕事。英語力はさほど必要ないが、てきぱき仕事を片付ける必要がある。
プロパゲート……Tradosという専用ソフトウェアでは、設定により同じ文章に対する翻訳を自動的に統一できる。注意は必要だが、元の英語が同じであれば、
Word上では通常同じ日本語になっていることが期待でき、正確に訳してあれば何度も見る必要はない。
ポストエディット……機械が翻訳した文章をチェッカーなど翻訳業界のプロが修正して、読める代物にする作業。人間の感性で作られた文章ではないため、修正後も仕上がりはいまひとつ。
このブログでは、翻訳学習中の方向けにさまざまなPCスキルや勉強法を紹介、提案していきます。翻訳の勉強には根気が必要です! 翻訳業を目指しておられる方は、このブログも参考にして、試練に負けず、是非ご自分の夢を実現なさってください!
【略歴】 大学、大学院では理工学(物理)を専攻し、ナノチューブを研究。アメリカの学会から論文も出したが、修士課程修了を区切りに研究生活を終える。学生時代に培った考え方や知識を生かすと同時に、物理のみならずIT翻訳全般に対応できる力をつけるべく、2012年に翻訳の勉強を開始した。2017年2月には、和訳・英訳をともに扱う翻訳会社とご縁があり、フリーランスのチェッカーとして契約。
その後、別の翻訳会社で正規雇用が叶い、ちょうど2年間、和訳の翻訳と校正に携わった。内容は、マニュアル翻訳とマーケティング翻訳の校正がほとんど。校正業務は自分の性格に合っていて、目の前の翻訳を1つひとつ丁寧に校正していった結果、厳しいお客さんに認められ、賞をいただいた。人員削減の話まで出た小さな翻訳会社は、いつの間にか人が増やせるくらいに改善した。やりたいことがあったので、丸2年で退職し、その後半年間ソースクライアントで日本語訳の品質評価を担当。現在はフリーランス契約で医療、IT分野の翻訳チェッカーを務めている。
○PCスキルも共有します!
翻訳の仕事が決まるまでの間、情報系の大学で5年間アルバイトをしました。物理実験の支援を行う中、教授や講師の方が使う低スペックパソコンを親切心でメンテナンス。使い道の限られるどうしようもないパソコンという認識のマシンでも、設定次第で使えるようになる可能性があります。また、ドライバー1本でパソコンを開け、中の部品を替えることで、大きな性能向上も見込めます。パソコンの自作も好きであり、私にSSDを与えるとBDドライブやケース、OSなどを買いそろえ、PCを組み上げてしまいます(現在、デスクトップPCが購入したのも含めると3台、ノートPCは4台あります)。パソコン購入時の注意点やジャンクPC・低スペックPCのメンテナンス、改良の方法などを共有しています。役に立つことを思い出したときに、少しずつご紹介していきます!
【略歴】 大学、大学院では理工学(物理)を専攻し、ナノチューブを研究。アメリカの学会から論文も出したが、修士課程修了を区切りに研究生活を終える。学生時代に培った考え方や知識を生かすと同時に、物理のみならずIT翻訳全般に対応できる力をつけるべく、2012年に翻訳の勉強を開始した。2017年2月には、和訳・英訳をともに扱う翻訳会社とご縁があり、フリーランスのチェッカーとして契約。
その後、別の翻訳会社で正規雇用が叶い、ちょうど2年間、和訳の翻訳と校正に携わった。内容は、マニュアル翻訳とマーケティング翻訳の校正がほとんど。校正業務は自分の性格に合っていて、目の前の翻訳を1つひとつ丁寧に校正していった結果、厳しいお客さんに認められ、賞をいただいた。人員削減の話まで出た小さな翻訳会社は、いつの間にか人が増やせるくらいに改善した。やりたいことがあったので、丸2年で退職し、その後半年間ソースクライアントで日本語訳の品質評価を担当。現在はフリーランス契約で医療、IT分野の翻訳チェッカーを務めている。
○PCスキルも共有します!
翻訳の仕事が決まるまでの間、情報系の大学で5年間アルバイトをしました。物理実験の支援を行う中、教授や講師の方が使う低スペックパソコンを親切心でメンテナンス。使い道の限られるどうしようもないパソコンという認識のマシンでも、設定次第で使えるようになる可能性があります。また、ドライバー1本でパソコンを開け、中の部品を替えることで、大きな性能向上も見込めます。パソコンの自作も好きであり、私にSSDを与えるとBDドライブやケース、OSなどを買いそろえ、PCを組み上げてしまいます(現在、デスクトップPCが購入したのも含めると3台、ノートPCは4台あります)。パソコン購入時の注意点やジャンクPC・低スペックPCのメンテナンス、改良の方法などを共有しています。役に立つことを思い出したときに、少しずつご紹介していきます!
【ご注意】
このブログは、基本的に、翻訳業界関係者、翻訳学習者に向けたブログです。閲覧は自由にしていただいて構いませんが、【翻訳に関係のない方からの個人的なご連絡およびコメントは、私の都合で固くお断りさせていただきます】。
このブログは、基本的に、翻訳業界関係者、翻訳学習者に向けたブログです。閲覧は自由にしていただいて構いませんが、【翻訳に関係のない方からの個人的なご連絡およびコメントは、私の都合で固くお断りさせていただきます】。
- 関連記事
-
- 自己紹介 2030/04/01
- ブログのお盆休みを取ります! 2021/08/11
- 自己紹介: 正社員よりも契約社員を選んだ経緯 2021/02/18
- ブログのタイトル変更と今後追加するコンテンツ 2019/07/02
- EarlyBirdの生態 2018/09/22