コメント
Re: タイトルなし
大原かずのりさん!こんばんは!
やはり、「瓦塔(がとう)」も「軒下・屋根」に眼が行きましたねぇ!焼き物ですが、組物などもきちんと造形しているのが素敵です。
とにかくこちらの遺跡は低湿地だったために腐らずに残ったのが幸いだったようですね。縄文ウルシ文化についてさらに興味を持つようになりました。
次回、国宝正福寺地蔵堂をお楽しみに!!どの写真を使おうか?とても悩みながら今選んでおります(*^^*)
やはり、「瓦塔(がとう)」も「軒下・屋根」に眼が行きましたねぇ!焼き物ですが、組物などもきちんと造形しているのが素敵です。
とにかくこちらの遺跡は低湿地だったために腐らずに残ったのが幸いだったようですね。縄文ウルシ文化についてさらに興味を持つようになりました。
次回、国宝正福寺地蔵堂をお楽しみに!!どの写真を使おうか?とても悩みながら今選んでおります(*^^*)
Re: コメントありがとうございます
ぶらつと遡上探索 さん!こんばんは!
記事と写真だけならいくらでも舐めていただいて大丈夫です。写真は、連載に合わせてかなりいつもより少なめにしておりますが(^▽^;)
砂川堀は、中下流域でも川底からの湧水があるようで、水質が良好でしたが、大井の辺りでは家庭からの排水が流れ込んでいるようで、汚れが気になりました。上流も結構距離があるのですが、水質はどうでしょうかね。
生そばの自販機というのは、なかなか見ないもので出会えてよかったですね。10割となると、やはりつなぎが難しいのかな?香り立つ蕎麦というのは、いいなぁ(*^^*)
記事と写真だけならいくらでも舐めていただいて大丈夫です。写真は、連載に合わせてかなりいつもより少なめにしておりますが(^▽^;)
砂川堀は、中下流域でも川底からの湧水があるようで、水質が良好でしたが、大井の辺りでは家庭からの排水が流れ込んでいるようで、汚れが気になりました。上流も結構距離があるのですが、水質はどうでしょうかね。
生そばの自販機というのは、なかなか見ないもので出会えてよかったですね。10割となると、やはりつなぎが難しいのかな?香り立つ蕎麦というのは、いいなぁ(*^^*)
Re: 西武線も任せた!!
BUSYBEE-GAEI さん!こんばんは!
縄文のうるしは、数年前に知ってから、大変興味を持っています。そもそも、1万年前からウルシを栽培して、それを利用して来たという文化がスゴイじゃぁありませんか?
西武線沿線(特に所沢周辺は?)は、何だかどことどこが繋がってどこに行っちゃうのか?分からないので怖いのです。実は、東村山駅から所沢経由で、武蔵野線に出ようと思ったのですが、乗った電車は新宿駅に向かって行ったので焦って次の駅でおりましたぁ(笑)
土偶の顔や体は、実に面白いモノが多いですので、これからは自分に似たものを探してみようと思います。美川憲一に一票入れます!(^▽^;) 麻の繊維ですから風通しも良く涼しいだろうと思いますねぇ~(*^^*)
縄文のうるしは、数年前に知ってから、大変興味を持っています。そもそも、1万年前からウルシを栽培して、それを利用して来たという文化がスゴイじゃぁありませんか?
西武線沿線(特に所沢周辺は?)は、何だかどことどこが繋がってどこに行っちゃうのか?分からないので怖いのです。実は、東村山駅から所沢経由で、武蔵野線に出ようと思ったのですが、乗った電車は新宿駅に向かって行ったので焦って次の駅でおりましたぁ(笑)
土偶の顔や体は、実に面白いモノが多いですので、これからは自分に似たものを探してみようと思います。美川憲一に一票入れます!(^▽^;) 麻の繊維ですから風通しも良く涼しいだろうと思いますねぇ~(*^^*)
Re: No title
たいやきさん!こんばんは!
各地の博物館や歴史記念館など、覗いてみるとなかなか面白いモノを見つける事ができますね。
東村山の場合でも、H8年に発見された、下宅部遺跡の存在も大きいかと思いますし、国宝の正福寺地蔵堂も大きな存在ですね。
今回の訪問は、最初に書いたように国立ハンセン病資料館と正福寺地蔵堂の年3回しかない公開日を重ねて企画したプランでした。
途中をどうつなぐか、どこで飯を食うか(笑)足はどうするか?などなど、計画も楽しませていただきました。日帰りではありますが、何でも楽しめちゃうこの頃なので、一日回ると本当に充実した散策になる自信があります(^▽^;)
各地の博物館や歴史記念館など、覗いてみるとなかなか面白いモノを見つける事ができますね。
東村山の場合でも、H8年に発見された、下宅部遺跡の存在も大きいかと思いますし、国宝の正福寺地蔵堂も大きな存在ですね。
今回の訪問は、最初に書いたように国立ハンセン病資料館と正福寺地蔵堂の年3回しかない公開日を重ねて企画したプランでした。
途中をどうつなぐか、どこで飯を食うか(笑)足はどうするか?などなど、計画も楽しませていただきました。日帰りではありますが、何でも楽しめちゃうこの頃なので、一日回ると本当に充実した散策になる自信があります(^▽^;)
いや〜これは凄い品の数々で。
レプリカとはいえ五重塔は屋根が水平的でしっかり奈良時代の形をしてますね😀
縄文の編物や漆は大変勉強になります!
特に漆はレベル高かったんですねぇ。
そして次回は正福寺地蔵堂!まだ未訪問なので楽しみです♪
レプリカとはいえ五重塔は屋根が水平的でしっかり奈良時代の形をしてますね😀
縄文の編物や漆は大変勉強になります!
特に漆はレベル高かったんですねぇ。
そして次回は正福寺地蔵堂!まだ未訪問なので楽しみです♪
コメントありがとうございます
こんばんはトリケラさん、拍手コメントありがとうございます。
八国山たいけんの里、此処は北川遡上時に裏口と知らず、開いていないと決め込んでスルーしてしまいました。ん~、色々と見応えがある展示内容なのですね、残念でしたが、此のブログを舐める様に見て我慢です(笑)。
砂川堀探索ではトリケラさんが紹介して頂いた、関連スポット情報が大変参考になり、ありがとうございました。特に東原親水公園は見落とすところでしたヨ(笑)。
川沿いの自販機、四角い物が並んでいてアイスかな、と思ったら生蕎麦でした。最初、普通に茹でましたが麺がブツ切れました。多めのお湯をグラグラにして、温度が下がらないようにして茹でると切れないそうです。香りが最高でした。
八国山たいけんの里、此処は北川遡上時に裏口と知らず、開いていないと決め込んでスルーしてしまいました。ん~、色々と見応えがある展示内容なのですね、残念でしたが、此のブログを舐める様に見て我慢です(笑)。
砂川堀探索ではトリケラさんが紹介して頂いた、関連スポット情報が大変参考になり、ありがとうございました。特に東原親水公園は見落とすところでしたヨ(笑)。
川沿いの自販機、四角い物が並んでいてアイスかな、と思ったら生蕎麦でした。最初、普通に茹でましたが麺がブツ切れました。多めのお湯をグラグラにして、温度が下がらないようにして茹でると切れないそうです。香りが最高でした。
西武線も任せた!!
漆には興味ありますが、西武線はtori様に任せた!!写真を楽しませていただきました✨
24番、左から2つ目ね平な顔に親近感(笑)。26番は美川憲一にしか見えない。ゴザのドレスは涼しいでしょうね。
24番、左から2つ目ね平な顔に親近感(笑)。26番は美川憲一にしか見えない。ゴザのドレスは涼しいでしょうね。
No title
東村山にこんなに立派な博物館があるとは知りませんでした。
国の重要文化財の巨大な板碑もあるのですね。
案外県をまたがると知らないものだなあと思いました。
東京に住んでいたころも、埼玉にいてもちょうど行かないところというのがあります。
それが、田無とか東村山とかなんですよね。
西武線のごちゃごちゃっとしたあたりは行く難易度が高いです。
縄文時代のヘアピンは興味深いですね。
国の重要文化財の巨大な板碑もあるのですね。
案外県をまたがると知らないものだなあと思いました。
東京に住んでいたころも、埼玉にいてもちょうど行かないところというのがあります。
それが、田無とか東村山とかなんですよね。
西武線のごちゃごちゃっとしたあたりは行く難易度が高いです。
縄文時代のヘアピンは興味深いですね。