コメント
Re: 秩父華厳の滝など
ytaka007さん!こんばんは!
そうなんです。わざわざ「秩父」「華厳の滝」という名称になっているのは、本家日光の滝を意識しているのでしょう。
江戸~明治期には、観音信仰が大変流行ったそうです。秩父だけでなく、県内の各所でも独自の観音札所が作られ(指定され)多くの人々が巡っています。現在も観音巡礼や観音講を行われているのがその証拠でしょうか。
一時カメラの高ズーム倍率が人気になり、何倍、何十倍という大きな数字のカメラが売れた(今でも?)ようですが、おっしゃる通り、あまり高倍率でもカメラの基本性能が悪いと手振れがひどくてとても見ることができない写真になってしまいますよね。
もう少し歳をとったら?観音巡礼に出て札所巡り!何てやってみてもいいかなぁ、と考えるこの頃です(^▽^;)
そうなんです。わざわざ「秩父」「華厳の滝」という名称になっているのは、本家日光の滝を意識しているのでしょう。
江戸~明治期には、観音信仰が大変流行ったそうです。秩父だけでなく、県内の各所でも独自の観音札所が作られ(指定され)多くの人々が巡っています。現在も観音巡礼や観音講を行われているのがその証拠でしょうか。
一時カメラの高ズーム倍率が人気になり、何倍、何十倍という大きな数字のカメラが売れた(今でも?)ようですが、おっしゃる通り、あまり高倍率でもカメラの基本性能が悪いと手振れがひどくてとても見ることができない写真になってしまいますよね。
もう少し歳をとったら?観音巡礼に出て札所巡り!何てやってみてもいいかなぁ、と考えるこの頃です(^▽^;)
秩父華厳の滝など
こんばんは、とりさん
華厳の滝、秩父にもあるんですね。形は確かに似ていますが、
規模は大分小さいんでしょうが。
さいたま市内でも秩父札所を何回かに分けて巡った話聞きます。
いいみたいですね。
木彫りもなかなかきれいですね。
自分のカメラ50倍率の富士フィルム製で久々撮ったTwホーム用の別所沼の
木立の写真は、いつもの小型よりきれいに撮れてます。
ただ50倍は手撮りだとぼけやすいのであまり使いません。
秩父の札所巡りも結構大変なようです。
お疲れ様です。
華厳の滝、秩父にもあるんですね。形は確かに似ていますが、
規模は大分小さいんでしょうが。
さいたま市内でも秩父札所を何回かに分けて巡った話聞きます。
いいみたいですね。
木彫りもなかなかきれいですね。
自分のカメラ50倍率の富士フィルム製で久々撮ったTwホーム用の別所沼の
木立の写真は、いつもの小型よりきれいに撮れてます。
ただ50倍は手撮りだとぼけやすいのであまり使いません。
秩父の札所巡りも結構大変なようです。
お疲れ様です。
Re: No title
keith さん!こんにちは!
いやぁ、いいですねぇ。私もオオカミ大好きです。三峰神社は近いうちに訪問したい場所の一つです。(その前に、大滝の秩父御嶽山に登って、御嶽山の開山祖と言われる普寛行者生地の普寛神社にお参りしたい!)
各地のオオカミ像(狛犬ではない狛狼?!)を見て回りたいものですね~!気が多くてなかなか手が回りませんケド(^▽^;)
情報ありましたら教えてください(*^^*)!!
いやぁ、いいですねぇ。私もオオカミ大好きです。三峰神社は近いうちに訪問したい場所の一つです。(その前に、大滝の秩父御嶽山に登って、御嶽山の開山祖と言われる普寛行者生地の普寛神社にお参りしたい!)
各地のオオカミ像(狛犬ではない狛狼?!)を見て回りたいものですね~!気が多くてなかなか手が回りませんケド(^▽^;)
情報ありましたら教えてください(*^^*)!!
No title
秩父というと、私はこちらが気になります(笑)
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000742016.pdf
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000742016.pdf
Re: No title
路傍学会長 さん!こんばんは!
コメントありがとうございました。
水潜寺は、秩父鉄道の皆野駅から町営バスに乗って20分ほどの場所で、バス停を降りたら目の前がお寺です。誰れでも行けますので機会があればぜひご訪問下さい。
No.17は確かに錫杖をもっている地蔵尊でしょうか。ただし、お顔は憤怒相で怖いですね。(^▽^;)
土蔵の飾りものですが、なるほど「市女笠」とは気づきませんでした。確かに、竹取物語ですね。麦わら帽子では「夏休み」になってしまいますので、格調が違います!!面白いなぁ(*^^*)!!
コメントありがとうございました。
水潜寺は、秩父鉄道の皆野駅から町営バスに乗って20分ほどの場所で、バス停を降りたら目の前がお寺です。誰れでも行けますので機会があればぜひご訪問下さい。
No.17は確かに錫杖をもっている地蔵尊でしょうか。ただし、お顔は憤怒相で怖いですね。(^▽^;)
土蔵の飾りものですが、なるほど「市女笠」とは気づきませんでした。確かに、竹取物語ですね。麦わら帽子では「夏休み」になってしまいますので、格調が違います!!面白いなぁ(*^^*)!!
No title
こんばんは
水潜寺の庚申塔の庚申塔は興味深いですね。17枚目の主尊は地蔵尊のようにも見えます。実物を見てみたいと思うのですが、行くのは大変なところなのでしょうね。
土蔵の装飾ですが、麦わら帽子に見えるものは、市女笠ではないでしょうか。市女笠と筍とくれば、竹取物語を連想するのですが・・・
路傍学会長拝
水潜寺の庚申塔の庚申塔は興味深いですね。17枚目の主尊は地蔵尊のようにも見えます。実物を見てみたいと思うのですが、行くのは大変なところなのでしょうね。
土蔵の装飾ですが、麦わら帽子に見えるものは、市女笠ではないでしょうか。市女笠と筍とくれば、竹取物語を連想するのですが・・・
路傍学会長拝
Re: 健脚
BUSYBEE-GAEI さん!こんにちは!
いやいや、普段のトレーニング不足がもろに出ました。とはいえ、いい加減な計画なので、その日の体調に合わせて逃げ道は色々考えていますので(笑)
いつも道端の花の写真を撮影している間に、他のハイカーに抜かれまくり結局最後になるのですが、花も木も岩も空も滝も石仏や社寺も、とにかく何でも興味深いのでしょうがありませんね。
おっしゃる通り、自分へのご褒美をいっぱいもらって、充実の1日を過ごせました。(*^^*)ダラダラと掲載した写真も見ていただいてありがとうございました。
いやいや、普段のトレーニング不足がもろに出ました。とはいえ、いい加減な計画なので、その日の体調に合わせて逃げ道は色々考えていますので(笑)
いつも道端の花の写真を撮影している間に、他のハイカーに抜かれまくり結局最後になるのですが、花も木も岩も空も滝も石仏や社寺も、とにかく何でも興味深いのでしょうがありませんね。
おっしゃる通り、自分へのご褒美をいっぱいもらって、充実の1日を過ごせました。(*^^*)ダラダラと掲載した写真も見ていただいてありがとうございました。
Re: No title
ちから姫さん!こんにちは!
面白いところに食いついていただいてありがとうございます。さすが!姫さんです。(*^^*)
私も、不思議で、こんなの見たことないなぁと考えてみましたが謎が解けません。
ご指摘の盗難「防止」は、なかなかいいセンスだと思います。タケノコが盗まれないように?でしょうか。
姫さんもずいぶん山を歩かれていいるようで素晴らしいです。奥秩父の沢となると本格的ですね。(^▽^;)
面白いところに食いついていただいてありがとうございます。さすが!姫さんです。(*^^*)
私も、不思議で、こんなの見たことないなぁと考えてみましたが謎が解けません。
ご指摘の盗難「防止」は、なかなかいいセンスだと思います。タケノコが盗まれないように?でしょうか。
姫さんもずいぶん山を歩かれていいるようで素晴らしいです。奥秩父の沢となると本格的ですね。(^▽^;)
Re: No title
たいやきさん!こんにちは!
秩父札所34番というのは、ゴールにあたるようで33~34のコースは峠越えの山道なんですね。
見どころ立ち寄りどころ満載で巡礼の皆さんにも楽しい行程なのではないでしょうか?
たまたま、私は温泉の手前のバス停に出てしまったのですが、温泉のバス停で待っていた登山者の皆さんは、乗れるのか?不安だったのではないかなぁ。まさに、GWの落とし穴かもしれません(笑)
秩父札所34番というのは、ゴールにあたるようで33~34のコースは峠越えの山道なんですね。
見どころ立ち寄りどころ満載で巡礼の皆さんにも楽しい行程なのではないでしょうか?
たまたま、私は温泉の手前のバス停に出てしまったのですが、温泉のバス停で待っていた登山者の皆さんは、乗れるのか?不安だったのではないかなぁ。まさに、GWの落とし穴かもしれません(笑)
健脚
トレイル、今回は流石のtori様も、足に来ましたか?!
なかなか目にすることの出来ない風景を楽しませて頂きました。
庚申塔、風化も味わい深いです。素晴らしい眺めはまさにご褒美でしたね。数々の写真、有難うございました。
なかなか目にすることの出来ない風景を楽しませて頂きました。
庚申塔、風化も味わい深いです。素晴らしい眺めはまさにご褒美でしたね。数々の写真、有難うございました。
No title
あの土蔵の不思議な紋、うーん? 考えました。
絵柄の一つを麦わら帽子と見て、あれは盗難「防止」の「帽子」です。
てなわけないですよね。
歴史の痕跡が残っている山は素晴らしいですね。
若かりし頃は秩父の山々にも足を踏み入れましたデス。
奥秩父の沢歩きもしましたよ。
絵柄の一つを麦わら帽子と見て、あれは盗難「防止」の「帽子」です。
てなわけないですよね。
歴史の痕跡が残っている山は素晴らしいですね。
若かりし頃は秩父の山々にも足を踏み入れましたデス。
奥秩父の沢歩きもしましたよ。
No title
なるほど、登山口にあたるバス停までは本数がぐっと減るのですね。
今回のコースは秩父札所巡りの中でも本格的な山道になる貴重なルートですね。
行程には不動滝も含めて信仰を感じる場所が多いですね。
昔の旅人も、石仏や山藤を見て心が安らいだのかもしれません。
しかし、温泉のお客さん、乗り切れて良かったですね。
これがゴールデンウィークの怖さですね。
今回のコースは秩父札所巡りの中でも本格的な山道になる貴重なルートですね。
行程には不動滝も含めて信仰を感じる場所が多いですね。
昔の旅人も、石仏や山藤を見て心が安らいだのかもしれません。
しかし、温泉のお客さん、乗り切れて良かったですね。
これがゴールデンウィークの怖さですね。
Re: タイトルなし
大原かずのりさん!こんにちは!
この季節本当に新緑に癒されますねぇ(*^^*)
水潜寺本堂の彫刻ですが、「琴棋書画」の碁盤は撮影した角度が悪かったのですが、巻斗に見えますがちゃんと碁盤が彫られています。独特の柔らかい線で彫られた彫刻でした。
秩父鉄道はSLも走っている人気の路線ですので、今度いらしたときはぜひ乗って見てください。秩父沿線の寺院も面白いと思います。もちろんハイキングコースも、巡礼道もたくさんありますので(^▽^;)
この季節本当に新緑に癒されますねぇ(*^^*)
水潜寺本堂の彫刻ですが、「琴棋書画」の碁盤は撮影した角度が悪かったのですが、巻斗に見えますがちゃんと碁盤が彫られています。独特の柔らかい線で彫られた彫刻でした。
秩父鉄道はSLも走っている人気の路線ですので、今度いらしたときはぜひ乗って見てください。秩父沿線の寺院も面白いと思います。もちろんハイキングコースも、巡礼道もたくさんありますので(^▽^;)
こんばんは!
日に照らされた新緑はやはり美しい〜😀
水潜寺本堂の琴棋書画、巻斗を碁盤に見立ててるんですね、面白いです(^^)
因みに私は秩父に行ったことがなく、秩父鉄道にも乗ったことありません。ゆらりと秩父鉄道に乗って出掛けてみたいですね!
今回のコースは私には真似できませんけど(;^ω^)
ハイキング&投稿お疲れ様でした!
日に照らされた新緑はやはり美しい〜😀
水潜寺本堂の琴棋書画、巻斗を碁盤に見立ててるんですね、面白いです(^^)
因みに私は秩父に行ったことがなく、秩父鉄道にも乗ったことありません。ゆらりと秩父鉄道に乗って出掛けてみたいですね!
今回のコースは私には真似できませんけど(;^ω^)
ハイキング&投稿お疲れ様でした!