2004-02-01から1ヶ月間の記事一覧
http://sheepman.parfait.ne.jp/wiki/DontCallMeHogeHogeMember たとえOSDに準拠していてもオープンソースと呼ばれたくない、という話題に関する反応リンク集。Rubyのまつもとさんのスライドに端を発するオープンソースにからんだやりとり。 via http://ruit…
http://cake.dyndns.org/blosxom/wiki/intersite.html RSSを利用してサイト間にまたがる掲示板を実現するという提案。HashedWikiの作者、島田さんによる。
http://search.cpan.org/search?query=Wiki&mode=all Perlのモジュールが集まっているCPANには(当然のことながら)Wiki関連のモジュールがいろいろある。これらを組み合わせてWikiを作るのも楽しそう。
http://mitpress.mit.edu/sicp/full-text/book/book.html 『計算機プログラミングの構造と解釈』って全文公開されていたのか…。 via http://www.kmonos.net/wlog/36.php
http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001044.html とりあえず、メモ。結城の場合には「観察・啓蒙」を通して「信念・意見表明」していることになるのだろうか、どうだろう。梅田さんによる補足もある。→http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/00…
http://www.edgewall.com/products/trac/ Wikiのインタフェースと、バグトラッキングシステムをあわせたもの、のよう。なるほどね。 via http://www.asahi-net.or.jp/~AE5T-KSN/d/200402.html#24-03
http://antispam.yahoo.co.jp/ 迷惑メールについての正しい知識と対処方法を紹介。
http://slashdot.jp/articles/04/02/24/0813222.shtml?topic=75 REFERERを送らないと画像が表示されないようにITmediaがシステムを変更した、という話題。広告が表示されなくなってサイトが読みやすくなったような気もする。後日、撤回した模様。
http://www1.neweb.ne.jp/wa/yamdas/column/technique/style.html yomoyomoさんによる。「なぜそんなにウェブログが好きなの?」に対する多次元的回答。
http://www.asahi.com/business/update/0224/002.html
http://lab.lolipop.jp/fswiki/wiki.cgi/wikistandard?page=StandardWikiMetaMarkupLanguage Wikiエンジンの記法を統一する方向ではなく、Wikiエンジンが相互に理解できる共通フォーマットを考えよう、という動き。「Wikiの文法の標準化に関するWiki」の派生…
http://sho.tdiary.net/20040223.html#p02 Amazonは、GoogleBotによるアクセスをアフィリエイトIDを含まないURLにリダイレクトすることでPageRankを上げている、という実験。tDiaryのたださんによる。ではここで、問題です(誰に?)。Googleは、GoogleBotが…
http://csdl.computer.org/comp/trans/ts/2004/02/e2toc.htm
http://slashdot.jp/articles/04/02/20/2140200.shtml?topic=70 うう。以前エイプリルフールのジョークにした題材が実現されようとしている…。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20064430,00.htm
http://w3j.org/articles/MTstructuraldesign/MTstructuraldesign01.html via http://www.otsune.com/diary/2004/02/19.html#2004021912
http://fedora.jp/wiki/ ここにもWikiが。
http://homepage1.nifty.com/fujiwo/develop/xp/xpstone.html 職場でどのように「テストファースト」や「ペアプログラミング」といったXPを導入するか、という話題。 楽しい読み物。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/16/news053.html 一対一の「相手」に電話。これ、意外にIPv6のキラーアプリになったりして。IPv4で実現するのは難しいかな? 設定が大変かな? via http://d.hatena.ne.jp/wakatono/20040216#p3
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/17/2117.html ファイル交換ソフトWinnyの暗号通信を解読した上でブロック。ふむ。とすると、攻撃者(?)側はどう考えるだろう。あたかも普通の通信のように偽装するのだろうか。ウイルス対ワクチンのよ…
http://java.sun.com/developer/technicalArticles/releases/j2se15/ J2SE 1.5, いわゆるTigerの特徴紹介。J2SEチームによる。Summary of New Features and Enhancementsと合わせて読む(http://java.sun.com/j2se/1.5.0/docs/relnotes/features.html)。
http://cm.xrea.cc/ 7行×79文字で書かれたプログラム集。7wiki.cgiや、7blosxomも。WikiFanにスクリーンショットがあります。(http://www2u.biglobe.ne.jp/~fsasaki/WikiFan/wiki.cgi?Wiki%2f7wiki) via http://cgi.no-ip.org/cgi-bin/blosxom/blosxom.cgi/b…
http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/hagimoto04/hagimoto01.html 「豆蔵」の萩本さんによる。エンジニア道とは「ソフトウェアを通して展開される仮想世界に、何らかの構造を作り出し、人が理解しやすいように見せる」こと。 via post
http://aspn.activestate.com/ASPN/Perl/Haiku/InPerl Perl俳句コンテスト。Haikus about Perl(Perlに関する俳句)とHaukus in Perl(Perlで書いた俳句)の二種類あることにご注意。 via http://slashdot.jp/articles/04/02/15/1038220.shtml?topic=55
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20064284,00.htm Symantecの調査結果。spamに「受け取り拒否します」と伝えると、「そのメールアドレスは生きている」と判断されてspamが増えるというわけですね。 via http://slashdot.jp/articles/04…
http://www2u.biglobe.ne.jp/~fsasaki/WikiFan/wiki.cgi ブースカさんによる。WalWikiを中心に、Wiki関連の話題を集めたWikiです。
http://eto.com/d/0402.html#el7A0slCFKmQKvvBOqoWcQ 「人が通っているうちに自然にできる道を後から整備する」けものみちのようなWiki Way(冗談です)。
http://jugem.cc/ レンタルウェブログサイト。じゅげむ、と読むそうです。
http://mylog.ishinao.net/id/1132 InterWikiで、飛ぶ先のページをGoogleを使って探し出す、というアイディア。面白い。読んでいて思ったんですけれど、ページのコンテンツ(HTML or text or XML)とメタ情報(RSS)は各サイトが提供する。検索機能はGoogleが提…
http://slashdot.jp/security/04/02/13/0821250.shtml?topic=92