2003-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ローレンス・レッシグ氏インタビュー

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/?tpl=dir/01/01041300/0042/0000000004.tpl bk1による。

2003年はセキュリティー総点検の年に   山口JPCERT委員長が直言

http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200301/10/1.html

Distributed Proofreaders

http://texts01.archive.org/dp/ オンラインでテキストの校正を行う試み。

Multimodal Interaction Activity

http://www.w3.org/2002/mmi/

私と二度めに出会う「水」 - クリスマスの小さな遺品 -

http://www.hirax.net/dekirukana6/snow/index.html

Google Viewer

http://labs.google.com/gviewer.html 検索したページを自動的に「めくって」くれるサービス。

Supremes Uphold Longer Copyrights

http://wired.com/news/politics/0,1283,57220,00.html WIREDによる。(info from 勝手に広報部)

Disney Wins, Eldred (and everyone else) Loses

http://yro.slashdot.org/yro/03/01/15/1528253.shtml?tid=123 Slashdotによる。

Supreme Court Keeps Copyright Protections

http://dailynews.yahoo.com/news?tmpl=story2&ncid=&e=4&u=/ap/20030115/ap_on_bi_ge/scotus_copyrights Yahoo!NEWSによる。

マイクロソフト、世界各国の政府にWindowsのソースコードを開示

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030116-00000096-myc-sci

A quick reference to the Java API hierarchy

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/api_map/index.html OnJava.comによる。

京都デジタルアーカイブ研究センター

http://www.kyoto-archives.gr.jp/ie/index.html 青空文庫が「第4回デジタルアーカイブ・アウォード」を受賞。

tDiary: WS-Amazon

http://goas.no-ip.org/%7Ekoichiro/diary/20021217.html#p02 Amazon Web Service APIを叩くRuby のラッパーライブラリ。

Java Tips: かしこいロック

http://www.horobi.com/tips/SmartLock/ Read-Write Lockのさまざまな実装に関する比較。

大学入試センター

http://www.dnc.ac.jp/ センター試験。

チョムスキー・アーカイヴ日本語版

http://www.hct.zaq.ne.jp/akubi/chomsky/

OpenOffice.org日本ユーザー会

http://ja.openoffice.org/

favicon

http://www.kanshin.com/index.php3?mode=keyword&id=238710 MacのSafariでもfaviconが使えるらしい。また、<link rel="SHORTCUT ICON" href="画像ファイルの名前">で.ico以外でもOKらしいという情報も。</link>

トランスメタ、Crusoeに暗号命令を追加

http://slashdot.jp/articles/03/01/18/1838209.shtml?topic=77 遅いトリプルDESを高速化。(info from /.J)

Happy Birthday, We'll Sue

http://www.snopes.com/music/songs/birthday.htm ハッピーバースディの歌の著作権が生きている。1991年にpublic domainになるはずであったが、1976年、1998年のCopyright Actにより2030年まで延長されている、という話題。

劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020316/n0203161.html ディスプレイ上の動きを動画として記録可能なソフト。フリー。

オープンソースの概念を書籍にも

http://www.zdnet.co.jp/news/0301/18/nebt_09.html Prentice Hallがコンテンツの自由な配布を認めるシリーズを発行する予定。O'Reillyの戦略と似た方向性か。

Webサービスの各社連携に立ちはだかる壁

http://www.zdnet.co.jp/news/0301/18/nebt_05.html 共通言語があれば大きな連携が可能になるのだけれど、各社の思惑のずれによってそれが困難になるという話。旧約聖書のバベルの塔を思わせる。神さまが言葉を散らさなくても、人間の了見の狭さや策略のため…

Google Sets

http://labs.google.com/sets/ 例をいくつか与えると、他の例を返してくれるGoogleの実験サイト。たとえば、template method, adapter, factory methodを入力すると、GoFのデザインパターンが表示されるし、mathew, mark, lukeを与えると、聖書の他の書が表…

A Call for an Attack on MD5

http://www.certainkey.com/dnet/

PGP相互検証メーリングリスト

http://www.cla-ri.net/pgp/pgp_ml.html via info from [gnupgnewsjapan]

レッシグ教授の『コモンズ』を読む──日本社会に投げかける問題

http://www.hotwired.co.jp/bitliteracy/guest/030121/ 白田秀彰氏による。HotWire Japan記事。

What's new in Perl 5.8.0

http://www.perl.com/lpt/a/2003/01/16/whatsnew.html Perl 5.8の新機能紹介。Unicode, Thread, New IO, Safe Signals, などなど。

Googlia

http://www.unixuser.org/~euske/googlia/ 新山さんによる。html中の名詞をGoogleのリンクに変換する。ぜひこれをどなたかCGI化してほしい…。

千鳥書き

http://homepage2.nifty.com/suzuki-kunie/diary0301.html#20