2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Webで数式を書く方法

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/2308 http://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/discuss.php?d=195 なるほど。 TeXで書かれた数式をLaTeX + dvipngで処理する。 ファイル名は数式のMD5ハッシュ値で決める。 PNGファイルがすでに存在したら…

裁判員になる確率は1/100です

奥村先生のところにおもしろいクイズがあった。 裁判員になる確率は1/5000です とさきほどテレビで言っていた。「1年あたり」という大事なところを言わないのは,確率が小さいと思わせるためか。本当はこれから50年生きる人なら裁判員になる確率は約1/100の…

自分の仕事を振り返る

45分間でお互いのチームや個人の仕事の内容や目標について話をし、それを7回繰り返す、という具合で進めたのですが、一日中いろいろな人と順番に話し合いを続けると、いろいろな人の仕事の内容や考えていることが見えてきますし、自分自身の仕事を振り返るこ…

最初に文庫を出すべき

どうせやるならば、最初に文庫を出すべきである。そして、文庫が売れて、この本をアイテムとして持っていたい、というファンの希望が多ければ、単行本を作る。そのときには、解説をつけたり、メーキングのDVDをつけたり、付加価値を出して、値段も少し高…

森博嗣氏のユニークな視点を読む書籍『MORI LOG ACADEMY』

森博嗣氏のユニークな視点をブログで読むのもいいけれど、文庫でまとめ読みも面白いかな、と思ってリンクしてみました。 MORI LOG ACADEMY (1) MORI LOG ACADEMY (2) MORI LOG ACADEMY (3) MORI LOG ACADEMY (4) MORI LOG ACADEMY (5) MORI LOG ACADEMY (6) …

『日本語が亡びるとき』を読まずに騒動だけ見た感想

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20081111/japaneseruined かのせさんのメタレビュー。

Lang-8: ランゲート

http://lang-8.com/ 外国語を学ぶSNSだけど、面白いのは相互に日記を添削し合うという点。さっき見かけたばかりなので、特に推薦しているわけではない。

メモのデメリット

大事なことは、自分の頭の中からアイデアを出すことだ。見たり聞いたりしたものから発想したことをメモに取る、という行為を繰り返していると、無から産み出すことができなくなる。 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2008/11/post_2209.php 森…

リマインド:ドメイン更新は大丈夫ですか?

11月になりましたね。もうすっかり寒くなりました。 ところで、ドメイン管理者のみなさん、ドメインの期限は大丈夫ですか? これはtextfile.orgからのリマインドです。

The Skein Hash Function Family

Skein is a new family of cryptographic hash functions. Its design combines speed, security, simplicity, and a great deal of flexibility in a modular package that is easy to analyze. Schneier on Security: The Skein Hash Function Family Skei…

どこの出版社で本を出すのか

どこの出版社で本を出すのか、ということはけっこう問題だ。最初のうちは選択の余地はない。それに、担当者と親しくなると、「ほかのところで」とは言いにくくなるだろう。しかし、ビジネスというのは、やはりシビアでなければならない。たとえば、A社で出…

『新版暗号技術入門――秘密の国のアリス』無料プレゼント〆切はもうすぐ

http://d.hatena.ne.jp/hyuki/20081029#cr いま22時ですが、今晩夜中の12時で〆切です。

The Bank of San Serriffe(サンセリフ銀行)

http://www-cs-faculty.stanford.edu/~knuth/boss.html サンセリフ銀行は、口座を開くためにコンピュータサイエンスや数学の高度な素養、もしくは恐るべき注意力が必要で、預金を下ろす際にはクヌース先生に連絡を取る必要があるようですね(^_^)。 http://ye…

ATOK で ruby の実行結果を返すプラグイン

ATOK で入力中に Ctrl + Insert で Ruby の実行結果が変換されて返ってきます。 ATOK で ruby の実行結果を返すプラグイン - 2nd life へえ…面白いなあ。 ATOKダイレクト API for Perl/Rubyとは? 「ATOK 2008」で導入された、新たな機能拡張の仕組みである…

ギコ猫と暗号技術入門

2ch.netのキャラクタ「ギコ猫」の4コママンガ風対話を通して、暗号技術を楽しく学ぶページです。お楽しみください。 ギコ猫と暗号技術入門 おなじみ「ギコ猫」です。『新版暗号技術入門――秘密の国のアリス』の刊行に合わせてリンクを更新しました。