2007-01-01から1年間の記事一覧
http://horror.g.hatena.ne.jp/COCO/20071231#p1
http://www.machu.jp/diary/20071229.html#p01 ひとりとみんな、インプットとアウトプットについて。まちゅさんは、こういうまとめがとてもうまいなあ。
本やネットでわりと辛辣なことを書いているのだが、スバル氏に言わせると「身近にそういう人がずっといることを想像してもらいたい」「みんな、私の身になってほしい」とのことだ。 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/12/post_1595.php 確…
http://d.hatena.ne.jp/yagian/20071224/1198488456
プログラマの外見だそうな。 Part I Part II Part IIのBarbara "meganekko" Liskovさんがなかなかいい感じです。 Liskovさんは、USで最初にコンピュータサイエンスのPh.Dをとった女性なのだそうです。 via http://www.rubyist.net/~matz/20071207.html#p02 …
お試しパッケージということでRuby-1.9.0を一式パッケージ化したMSIを提供します。 L'eclat des jours(2007-12-27) arton先生、ありがとう!
http://opensource.apachenews.org/licenses/fair.php へえ、こういうライセンスもあるんだ。「使ってもいいよ」という条項がずっとくっついていくわけですね。短いなあ。 via http://arton.no-ip.info/diary/20071226.html#p04 む。きらりーん☆ ちょっとひ…
なにげに再生数が伸びているのでこちらでも言及。 ある方が『数学ガール』のオリジナル曲を作曲。それを初音ミクちゃんが歌っています。 【初音ミク】数学ガール(ニコニコ動画) 数学ガール(歌詞・カラオケ・mp3)
http://www.satine.org/archives/2007/12/13/amazon-simpledb/
青空文庫を快適に読むazur(アジュール)。azurは、青空文庫を愛する方たちのために開発された縦書きブラウザです。 azurのご案内 via PSPで本を読む
理想的なのは、実装もインターフェイスもきれいなこと。しかし、どうしても実装が泥臭くならざるを得ない時には、下の階層でそれを負担する。だからソースコードは、スクリプト(.pl)よりもモジュール(.pm)の方が醜く、そしてモジュール(.pm)よりも本体ソース…
http://www.atmarkit.co.jp/news/200712/25/ruby.html たいへん面白いインタビュー。いろんな意味で、必読。 あれれ?何でこれが「20はてブ」しかないんだろう?…って、新しい記事だからか。
http://www.machu.jp/diary/20071220.html#p01 ↑まちゅさんのレポートが面白かった。 http://yusukebe.com/archives/07/12/20/210721.html ↑ゆーすけべーさんのこれも。
http://www.forest.impress.co.jp/prize/2007/result.html
http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/12/post_1575.php 森博嗣氏のブログでの西尾維新氏の特別講義。楽しみ。
http://h.hatena.ne.jp/ 一言でいえば「ネット大喜利」。
http://jp.arxiv.org/abs/0710.3861 http://www.c10n.info/archives/720 とりあえずメモ。 via http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/1878
株式会社ミクシィ(東京都渋谷区、代表取締役社長:笠原 健治)が運営するSNS『mixi』では、本日より、一般ユーザーの皆様に先行し、プレミアムユーザーの皆様に向けて、「mixi日記」の記事ごとに公開範囲設定ができる機能を追加いたします。 株式会社ミクシ…
hash 値をそのまま Google で検索してみたんだそうな。頭いいな。そしたら、見事に引っかかった! それも何件も! そして検索結果に共通することとして、いずれも “Anthony” という語に関係あるサイトだった… http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1512…
まあ、そうですね、3カ月くらいかけて、200や300の案を考えて、そこから絞り込みます http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/12/post_1581.php 森博嗣氏による。 意外と少ない案から絞り込むものなんですね。 . . . . . …言ってみたかっただけ…
「作品」としての小説とソフトウェアの最大の違いは、やはりその手離れの良さだろう。 Matzにっき(2007-12-11) 小説に限らず、書籍一般がそうかもしれません。
http://d.hatena.ne.jp/worris/20071215 はてなベスト2007とのこと。 集計方法 『数学ガール』は13位→33位。
もし興味があれば、あなたの家の洗濯機・近所のランドリーの洗濯機を、観察してみてください。 運が良ければ、洗濯機から出てくる女の子を見ることができるかもしれません。 (略) 「洗濯機から女の子」は、その言葉から想像される全ての創作物を一切制限しま…
指示をするのに慣れていない人は、自分が話すことで手一杯になりがちなもの。しかし《指示を聞いている人が何をしているか》にもっと意識を向けましょう。 http://blogs.yahoo.co.jp/hyuki0000/28461026.html 「結城浩のYahoo!日記」はYahoo!JAPANのオフィシ…
http://linguafuranca.blog97.fc2.com/blog-entry-177.html なるほど。
やはり高品質、高精度というのは先進国に追い付く直前の特徴なのだと思う。 そして、いずれは「中国製は日本製より高品質」みたいになる時が来るのかも知れない。 http://homepage3.nifty.com/mogami/diary/d0711.html#271 最上先生による。 ほぼ同感。
http://clipboarded.blogspot.com/search/label/patterns GoFのパターンをRubyらしく実装とのこと。まだ読んでないけれど、Rubyの勉強になるらしい。 via 読者さん + http://blog.hacklife.net/archives/51315799.html cf. http://www.hyuki.com/dp/dpinfo.h…
「先生、先生、ほら、きらきらしてるよ」 13歳の冬、誰にも言えなかったこと - hiroyukikojimaの日記 via http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/d/0712.html#10
ブログは来年の12月で予定どおり終了し、以後は、近況などは発表せず、できるかぎり表に出ないことにする。どんどん仕事を減らし(連載をやめ、取材も受けない)、人知れず静かに消えていきたい。つまり、来年12月が事実上最後の挨拶になるだろう。 http://b…
http://amachang.art-code.org/cy/ id:amachangによる、熱い語り。 若い人は読むといい。元気になります。 via:http://d.hatena.ne.jp/amachang/20071210/1197277203