それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。
") }) jQuery.noConflict()(document).ready(function(){ /**ページャーが気に入らないので修正**/ //やるべきこと // pre・next のいれかえ jQuery('span.pager-next').insertAfter('span.pager-prev') // pre/next に矢印を入れる jQuery('a[rel=next]').text(jQuery('a[rel=next]').text()+"> ") jQuery('a[rel=prev]').text("< "+jQuery('a[rel=prev]').text()) // pre/next をヘッダにもってくる //jQuery(".date.first").css("display","inline-block") jQuery('div.permalink.pager').clone().insertAfter(".date.first") jQuery("header .pager a").css("padding","0px 15px"); //pre/next をAjaxで取得してタイトルを取る。 //取得したタイトルをpre/next のタイトルに jQuery('span.pager-next,span.pager-prev').css("display","inline-block") jQuery('span.pager-next,span.pager-prev').css("width","250px"); jQuery('span.pager-next,span.pager-prev').css("overflow", "hidden"); jQuery('span.pager-next,span.pager-prev').css("white-space", "nowrap"); jQuery('span.pager-next,span.pager-prev').css("text-overflow", "ellipsis"); jQuery("a[rel=next],a[rel=prev]").each(function(idx,e){ var anchor = e jQuery.get(anchor.href,null,function(html){ jQuery(anchor).text() var title = jQuery("
").html(html).find(".entry-title").text().trim() jQuery(anchor).attr("title", title); text = jQuery(anchor).text() text = text.slice(0,10); text = text.replace(/の記事/, "の記事 ["+title+"] "); jQuery(anchor).text(text) }) }); }); })

irb の自動echo 出力のON/OFFを切替える

irb便利。でも自動echo の変数inspectが処理遅くて困る。巨大なファイルを持つオブジェクト(たとえばMechanize)を扱っていると不便だ。

irb起動中の、echo をOff

irb 起動中でもecho on/off できるんですね。

オフにする
irb>> conf.echo = false #オフ
オンにする
irb>> conf.echo = true #オフ

たぶんコレが一番便利です。



以下は知っててもあまり使わないのに、手持ちの書籍だと必ず紹介されている方法とか。


起動時に選択する

始めから要らないや。ってときは irb の起動オプションで決められる

takuya@atom:~$ irb --noecho
>> (0...100).map
>>

irbrc に設定する

conf[:ECHO]=false


結局、必要の無いときにOn/OFF切替えられれば良いので、 conf.echo = true /false を覚えておくのが一番効率の良い方法だと思う。

自動エコーは便利だけど,大きくなるとどうしても不便。特に active_record で大量にオブジェクト取ってるとかで、どうしても出力待ちがタイムロスになってしまう。