Aチャンネル 第07話 「夏祭り August's end」 - アニメとゲームと恋の楽園
2014/10/28

Aチャンネル 第07話 「夏祭り August's end」

a-channel_07-01.jpga-channel_07-02.jpg
(C)黒田bb・芳文社/Aチャンネル委員会・MBS

カラオケと夏祭りに行くお話です♪

a-channel_07-03.jpga-channel_07-04.jpg

今回はるん達がファーストフード店で集まっているシーンから始まります。
夏休みも終盤になってきているので、最後に夏祭りに行く計画を立てていました。
やっぱりお祭りの時は可愛い浴衣なんかも着てみたくなるものですよね。
今日の遊ぶ予定も立てていてこの後はカラオケに行こうとしてます。
ただ、この時にトオルがとても嫌そうな顔をしていたのが印象的でしょうか。
カラオケと聞いて、こういう表情をする場合は何となく理由は予想できそうですね。

a-channel_07-05.jpga-channel_07-06.jpg

カラオケに行くと、さっそくユー子とナギが曲を選んでいました。
この2人は新曲なんかもチェックしているくらい歌うのが好きなのでしょう。
るんはカラオケで歌う事よりも、食べ物とか飲み物の方に興味があるみたいだ(笑)
そしてトオル1人だけが曲のリスト本を眺めたまま固い表情をしていますわ(^ω^)
それにしても、ユー子がノリノリでとても上手に歌っていたから凄いです。
真っ先に曲を入れて歌おうとするだけのことはあります。

a-channel_07-07.jpga-channel_07-08.jpg

次はるんが歌います。彼女もまた可愛らしくとても上手く歌っていました。
トオルはさすがにこの時ばかりは本から目を離してるんに注目していたかな。
でも、ナギに勝手に曲を入れられちゃって、歌う羽目になっていました。
こうなったら覚悟を決めて歌うしかないでしょうね。
とりあえずマイクを持つのを忘れたらいけません(苦笑)

a-channel_07-09.jpga-channel_07-10.jpg

トオルは不本意ながらもるんが楽しみにしてくれているから歌おうとします。
しかし歌い始めようとした時に店員さんが飲食物を運んで来たために、
曲を流すのをキャンセルさせていました。これはタイミングが悪かった。
まぁ、トオルにとってはグッドタイミングだったわけですけどね。
そして、ナギは何を歌うのかと思えば演歌でした。これはビックリです!
もう背景が燃えるように熱く歌っていたから凄く力が入っています。
彼女の意外な一面を見られたような気がしました!(^ω^)

a-channel_07-11.jpga-channel_07-12.jpg

るんがトオルと一緒に歌ってあげようとしたのはとても良かったです!
歌う事に慣れていなかったり、苦手にしている人にとっては、一緒に
歌ってくれる人がいてると少しは歌いやすくなったりすると思います。
だからトオルは歌っているうちに緊張がほぐれたのかもしれません。
それに大好きなるんと一緒に歌えたのも彼女にとっては嬉しいでしょうね。
あと、ユー子とナギも楽器を鳴らして盛り上げてくれていました。
皆で歌を楽しんでいる雰囲気が出ていて素晴らしいシーンでした♪

a-channel_07-13.jpga-channel_07-14.jpg

るんとトオルは浴衣に着替えて夏祭りに行く準備をしていました。
トオルが自分の幼児体型のサイズに合わなくて嘆くのはもう定番ですね(笑)
きっと浴衣もるんが小学生に使っていた物を借りることになりそうだ(^ω^)
とりあえず夜から始まるお祭りに、朝に準備しちゃうというのは早すぎです。
それくらいに夏祭りを楽しみにしているということなのでしょうね。

a-channel_07-15.jpga-channel_07-16.jpg

夜に4人が神社に集まって夏祭りを満喫していました。
ユー子とナギも可愛らしい浴衣を着ていて似合っていると思います。
浴衣に合わせてヘアスタイルを変えていたのも素敵です。
いつものパターンならこのシーンで挿入歌が流れてくると思うのですけど、
今回はカラオケでの歌が挿入歌扱いになっているので流れてきません。

a-channel_07-17.jpga-channel_07-18.jpg

この後、遊びに夢中になりすぎて花火を見忘れかけてたのが面白い。
それが一番のメインイベントなんだから覚えておかないとね~(苦笑)
でも、ちゃんと花火が見られる穴場スポットを抑えていたのは偉いです。
とても良い場所で綺麗な花火を見られて良かったですね。

a-channel_07-19.jpga-channel_07-20.jpg

最後に皆で線香花火をして楽しんでいました。
花火大会の大きな花火の直後にやっているので、地味な感じですけど、
これはこれで最後の余韻にひたれるので良いと思うんだけどね。
とにかくこれで夏休みの最後の楽しい思い出になったのではないでしょうか。
また来年も4人で一緒に夏祭りに行って遊んでほしいですね~。

関連記事