$ service ssh0 start

from everything import *

2015-01-01から1年間の記事一覧

Feednixで端末からFeedlyを使う

Feedlyもターミナルから見れるようになったら便利だよなぁと思って探してみたらFeednixというよさ気なものがあったので使ってみた。 Jarkore/Feednix Arch以外はパッケージ化されてないみたいなので、ソースからインストールする。 このとき、Ubuntu,Fedora,…

伊藤計劃『ハーモニー』が僕の中のpreset-meme群と相互作用した話

Google Playで購入して,スマホで読んだ。 今はなきSF作家伊藤計劃の『ハーモニー』。 評判とかは事前には知らなくて,ただTLでこの方の名前を見た気がしたので,(そして名前の漢字の印象が強かったので)調べてみて,メタルギアのスピンオフ的なものを書かれてい…

apt-fastのインストール

https://github.com/ilikenwf/apt-fast You need to have aria2c installed: sudo apt-get install aria2 git clone https://github.com/ilikenwf/apt-fast.git ~/.git/apt-fast cd ~/.git/apt-fast sudo cp apt-fast /usr/loca/bin/ sudo chmod +x /usr/loc…

luakitをGNOME環境のデフォルトアプリに設定する

How do I make luakit my default browser? - Ask Ubuntu luakit.desktopを作成 echo "[Desktop Entry] Version=2012.09.13-r1-56-g16f8b89 Name=luakit Comment=Fast, small, WebKit based browser framework extensible by Lua. GenericName=Web Browser K…

bash製dotfilesの管理を超絶楽にするフレームワークdot

です。 dot 詳しくはREADMEを読んでいただきたいのですが,なかなか便利なやつができたと思います。 モチベーション dotfilesに設定ファイルをまとめると便利ですね? でもしこしこシンボリックリンク貼るの面倒ですね? 解決策,(既に)(たくさん)あります。 …

ディスク使用量を調べるNCursesアプリケーションncdu【Linux】

ncdu - ncurses Disk Usage ncdu (NCurses Disk Usage) is a curses-based version of the well-known 'du', and provides a fast way to see what directories are using your disk space. Install sudo apt-get install ncdu Usage cd / sudo ncdu OR cd n…

プレゼンで使う数式画像を作成[vim + vim-quickrun + latexmk + dvipng]

はじめに プレゼンテーションで数式を使いたいときに,どのツールを利用するか,というのは(発表の中身を無視すれば)大事な要素の一つです。 殆どすべてのスライドに数式が登場し,LaTeXそのものに慣れている人であれば,LaTeXでスライド形式のpdfを作成でき…

pandoc+beamerで発表資料をつくったので覚書

pandoc+beamerで発表資料をつくったので覚え書き 下書きはmarkdownで書く。 vim-templateを使って,タイトルと氏名,日時を書いておける(空白はいらない) --- title: セミナー発表 author: 所属 名前 date: 2015/10/29 ... このとき,スライドに分けたいとこ…

Install tig - ncurses frontend of git

clone from Github: cd ~/.git git clone https://github.com/jonas/tig.git Requirement sudo apt-get install libghc-ncurses-dev libghc-iconv-dev Install cd ~/.git/tig make prefx=/usr/local sudo make install prefix=/usr/local Issues コミットメ…

【xmonad】floatで全画面表示するときにボーダーを非表示に

XMonad.Layout.NoBordersモジュールで実現できる。 main = do wsbar <- spawnPipe myWsBar xmonad $ ewmh defaultConfig { borderWidth = borderwidth -- any time Full mode, avoid xmobar area , layoutHook = toggleLayouts (noBorders Full) $ avoidStru…

CopyWindowを使って,すべてのワークスペースで同じウィンドウを表示する[xmonad]

地味に便利になった設定。 あんまり褒められた話ではないが,動画を垂れ流しながら作業をしたいとき, 複数のワークスペースで作業しながら,すべてのワークスペースで同じウィンドウを表示させたいときに使う。 参考にしたサイト XMonad.Actions.CopyWindow こ…

Webkitベースの軽量ブラウザluakitを使ってみた(vimperatorユーザーにオススメ!)

今まではFirefoxにvimのような操作感を追加するプラグインvimperatorを使用していましたが、Firefoxよりも軽量で、細かく設定可能なWebkitベースのブラウザであるluakitの紹介をしたいと思います。 luakit インストール コンパイルしない場合 aptでインスト…

【備忘録】Ubuntuをインストールしたあとにやったこと

このまえ、それまでUbuntu12.04が入っていた自分のノートパソコン(lenovo ideapad S10e)に、Ubuntu14.04LTSをインストールしたので、そのときに入れたパッケージやアプリケーションについてまとめておきたいと思います。 普段使っているPCもOSはUbuntuで、ほ…

ディレクトリ内の一番大きな番号につづくように番号を振ってファイルを作成する

内容 新しくファイルを作るときに、ディレクトリ内のファイル名で一番番号の大きいものの次の番号を持つファイル名で保存する方法。 やり方 保存するディレクトリが変数dirに入っていて、変数nameに保存するファイル名を入れるようにするとき、以下のように…

fc2から越してきました

しばらくfc2でブログを書いてみたりしていましたが、どうにも書きづらいのと、markdownで編集したい欲が高まってきたので、こちらに移転しました。 過去記事はそのままインポートしてきたので、もしよろしければそちらもご覧ください。 メモ的なものを残した…

現代宇宙物理を通して広がる「人間原理」と、科学者としての姿勢

数理科学の今月号『物理と方程式』をパラパラとめくっていたら、郡和範さんの「相対性理論と方程式」という記事の最後の方に、人間原理について述べた部分がありました。 宇宙の創生に関して、現代物理学的にはたくさんの宇宙が作られうるという見方がされて…

読んだ本、これから読む本

実はこの前にもいろいろ書くことをためていたのですが、読み返しているうちにダメになってきたので、細かいことは抜きにして、この前の投稿で購入した本など、最近読み終わったものの簡単な感想と、今日また神保町で買ってきたものなど、これから読もうと思…

自分は人と変わっていると思っている人に向けて

先日、ポスター形式の発表会があり、自分は発表しなかったのですが、色々と話を聞き、質問をして、その後に懇親会があったのでそれにも参加しました。参加していた他の研究室とは普段のつながりもあまりないので、必然僕の所属する研究室の方々は近いところ…

本を購入しました

大学が入試期間中で三日ほど完全に引きこもっていましたが、限界が来たので今日は神保町に古本を買いに行きました。必ず行くのは明倫館書店。自然科学系の本が揃えてあります。それ以外は適当に歩道に出ている本をあさったり、立ち読みしたりしながら、気に…

自分の中に流れる歴史を感じた話

あけましておめでとうございます。 年始は卒論の追い込みもあって実家には帰りませんでしたが、 あとでちょっと後悔しました。 しかし、東京で友人といい年越しが出来たので、それはそれでよし。 さて、挨拶も終えましたので、本題に。 今日は寒かったですね…