2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧
Ubuntuを使っていると,GUIで操作できるところは多いとはいえ,ターミナルで作業することも多くあります.ということで,今回はターミナルでの作業効率を格段に向上させる,bash_historyの活用方法を紹介したいと思います. bash_historyの活用(基本編) せ…
Pythonで数値シミュレーションの2回目です. 今回は拡散律速凝集(DLA)についてのシミュレーションを紹介したいと思います. この内容は計算物理学のよい教科書である, 計算物理学入門(2000/12)ハーベイ ゴールド、ジャン トボチニク 他商品詳細を見る を…
しばらく実家に帰省しておりまして,英気を養って参りました. 卒業研究の題材を探しながらも,ゆったりとした良い休暇になったんではないかなと思います. (そんな暇はないはずなんだが・・・) そんな中,父親の一言で興味が湧いたものがあります.この写…
今回は,僕が毎日利用しているシェルスクリプトの紹介をしたいと思います.これがないと,本当に困るという種類のスクリプトで,確認したところ,日に最低5回は使っているみたいです.最後に全部載せておきますので,自由に改変して使ってもらって結構です(…
はじめに Pythonは本当に何でもできるので,いろいろな使い方があると思うのですが,僕がどのように使っているのか紹介してみたいと思います.よくつかうパッケージはnumpyです.数値計算のお伴です.これがないと本当に困ります.あとはmatplotlib,scipyで…
以前に宣言したとおり,Pythonについてまとめてみたいと思います.ここ数カ月しか使っていないド素人なので,本物のPythonistaからはお叱りを受けるかもしれませんが,初心者なりの目線で,いろいろな人に魅力を知ってもらいたいと思います. まず,Pythonと…