記事一覧

車が欲しくない理由


この記事は、広告を含む場合があります。

私、運転免許は持っているのですが、車は持っていません。

というか、教習の課程以外で一度も運転席に座ったことがありません。アクセルとブレーキとクラッチがどれかも忘れました。
そういう重度のペーパードライバーです。

で、なぜこうなったのかを考えました。

  1. 事故が怖い
  2. 違反が怖い
  3. 税金を払いたくない
  4. 維持費が高い
  5. 本体が高い

上ほど深刻な理由です。

事故が怖い

私、事故を起こすのが死ぬより怖いです。

個人が起こしうる事故の中でも、自動車交通事故がもっとも悲惨なんですよね。
下手すると相手にケガをさせたり、死なせたりするわけですから。

自分の注意だけで防げるならいいのです。

実際は、こちらに著しい過失がなくても、事故の加害者になります。歩行者の飛び出しとかですね。

他人の行為に私の人生を預けるのはちょっとイヤです。

自転車でも事故を起こせるわけですが、自動車とは違います。

自転車なら、自分のペースで走れますからね。人が歩く速さでもいいのです。

自動車となると違いますね。
高速道路でもなければ最低速度規制なんてありませんが、一般道でも遅いと渋滞を引き起こします。

車に乗る人は急いでるはずですから、ヤバイですよね。

流れに乗るため速度をだすと、事故ですよ(笑)

周りに何もなく、どこまでも続く直線道路を同じ速度で走るならいいと思います。それなら走ってみたいです。

実際の道路には、交差点や信号機,急なカーブ・坂道,歩行者や自転車・出入りする車,雨や雪や夜がありますからね。
事故の起きないほうが不思議です。

ハンドルやブレーキがないほどの自動自動車ができればいいですね。

違反が怖い

自動車や運転には規制が多いです。

あおり運転のような、故意で本当に危険な行為なら厳しく規制しても仕方ないかと思います。

実際は、スピードや一時停止,信号無視,ケータイ,シートベルトのような重箱の隅をつつくような取り締まりがほとんどですね。

中には、警察官の勘違いや点数稼ぎ,ストレス発散のために捕まえるというのもあります。
他人の行為に私の人生を預けるのはちょっとイヤです。

自動自動車ができればいいですね。

税金を払いたくない

私、税金って払いたくありません。十中八九、無駄に使われるだけですから。

自動車関連の税金って、意地悪なほど多いですよね。

自動車本体への課税として、環境性能割り (旧・自動車取得税),自動車税・軽自動車税,重量税のほか、実質的に税金である各種登録費用 (ナンバー・車庫証明・検査) や車検費用,自賠責保険料があります。

さらに燃料には、ガソリン税 (揮発油税・地方揮発油税),特例税率 (旧・暫定税率) のほか、見えない税金として石油関税,石油石炭税,環境税,税金への消費税が上乗せされています。

これ、払えば払うだけ無駄遣いされるのですからね(笑)

税金がゼロになればいいですね。

維持費が高い

自動車関係の維持費って多種多様で非常に高いです。

上に挙げた税金のほか、駐車場,任意保険,免許の更新,修理・消耗品代などがあります。

都会の駐車場なんて、アパート代よりも高いですからね。

あとは、タイヤにも意外とお金がかかるようです。夏タイヤと冬タイヤがそれぞれ必要で、保管費用もいります。

これらの何が怖いって、乗っても乗らなくてもかかるのですよ。
動かさなかったら動かさなかったで、サビたり,タイヤや燃料やオイル類が劣化したり,バッテリーが上がったり。最悪はJAF。

しかも、いつ・いくらかかるかわからないのも、ちょっとおっかないです。

本体が高い

車って、家の次に高い買い物っていわれますよね。
新車なら250万以上、中古車でも5万円以上はします。

まあ、ここをケチると後々面倒なので、安ければいいというわけでもないですね。

むしろ、快適で安全な環境を手に入れる費用として、納得できる費用ではあります。

とはいえ、やはり高いですね。ポンと出すには大きな覚悟がいります。

ということで、私の場合、車がいらないというよりは、運転がしたくないのですね。

運転させられないため、免許を持っていないことにしたいです。

まとめると、秘訣 (ひけつ) は自動自動車の普及と、税金ゼロですね。私は期待しています。

あと、通勤用って変な話ですよ ね

車が必要なほど辺鄙 (へんぴ) なとこに社屋を構えたのは会社なのに、移動手段は自腹なんですからね。
それなら、教習と免許の費用とか車の本体代,燃料代,税金,維持費を出せって思いますよ。

閲覧ありがとうございました。

関連記事
にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しゅう

Author:しゅう
1991年北海道三笠市生まれ。プロフィール

全記事表示リンク