【ご意見伺い】パソコンのディスプレイ更新について(ウルトラワイド規格と湾曲モニター)

ブログ

 

↓読み進む前に、クリック支援お願いします。↓
↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓

 にほんブログ村 政治ブログへ
バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)

不定期発信にはなりますが、チャンネル登録をお願いします。

 

 

なかなか書けなくてすいません。
設備の更新を行っています。

実は使っていたパソコンも8年、そろそろガタがきたところです。
赤旗撲滅作戦の渦中に購入した思い出の品です。ずっと使ってきた愛機。
当時はマイナーだった映像ソフトにも手をだしDTPも行けるノートパソコンというころでレッツノートを選択、黒いボディのプレミアムエディションです。
新人議員の私にとっては恐ろしく高額で、本体で約50万円。ここにadobeのCS6ですから本気でお金がかかりました。まだ個人献金を募る前のことだったと思います。

時代の変化、技術革新とは恐ろしいもので、当時の最高SPECではありつつもメモリは8G。
いまや安価なモデルにも押し負ける性能です。ただし、この長期間にわたって使い続けるも未だにバッテリーは強力で、充電できない場所でも4~5時間は平気で動きます。
当初は10時間近くは稼働したという化け物みたいな(人間のほうが先にバテる)お仕事モデルです。

まだ行ける!とは思いつつ、ついにOSの保証が切れました。
Win8.1でありサポート期限が切れたものを使用し続けることはセキュリティ的にもよろしくありません。

 

非常に高額ではありましたが、新たにレッツノートのQVを購入した次第です。
一月に購入したのですが、ソフトの相性とか何だかんだでデータ移行に手間取り、やっとこさ実戦投入しようという次第。
統一地方選もこれで出張する予定が、あれやこれやと後手に周り、さらに入院もあってノビノビになっていました。

モデルについてはすごく迷いました。
もはや中古で行こうかなとも思ったのですが、唯一の武装みたいなところあるので悩み抜いてプレミアムエディションにしました。
古臭い考えですが、メモリが大きいほうがいいという一点。パナソニックに対しても思うことはあり、別のPCも考えはしたのですがレッツユーザーとしては乗り換えはできませんでした。

 

パソコンについては購入したのですが、モニターについて。
いまは27型の外付けモニターを使っています。こちらも同時代に購入したもので、モニターアームを使って固定。アームはエルゴトロンです。

ディスプレイは使えるのですけれど、せっかくThunderbolt™ 4に対応したPCを購入したので入れ換えようかと。
Thunderbolt™ 4とはUSBのtypeCと同じインターフェイスですが「給電とデータ転送」を同時にしてくれます。つまり、モニターから給電用と映像用のケーブルが一本で済む。
だいぶすっきりしますので、やっちゃおうかな、と。

いまは①ノーパソ⇒HDMIケーブル、②ノーパソ⇒ACアダプタの二本のケーブルを挿すのですが、ノーパソにはモニターからの給電ケーブル一本で済むようになる。
ちょっとしたことではありますが、いずれにせよ充電器もtypeC(PD)に入れ換えますし代えようと思っています。

 

いまのモニターサイズが27インチなので、34型のウルトラワイドモニターを考えています。
インチ数はあがりますが、いままでの16:9より遥かに横広なモニターであり、縦サイズは変わりません。(たぶん。)
知らん間にそういう規格ができており、横に広く使えるのはいいかなぁ、と。

解像度は4Kだと逆に仕事がやりにくそうなので、UWQHDあたりで。
34インチ前後で、かつtypeC給電(DP Alt Mode)が使えるウルトラワイドモニターを検討しています。MSIあたりはどうだろうか、と。
LGは絶対に無理と思っていて、国産のEIZOとかは(欲しいけど)10万とか20万するので無理かな、と。台湾あたりのACERとかMSIで探してるんですが、悩みどころ。台湾製は5~6万円、韓国製は4~5万と微妙な価格差です。(そりゃ韓国製が強くなるのもうなづける。)

 

前振りが長くなりましたが、湾曲モニターってどうなんだろう。
事務に向くという人もいれば無理という人もいます。いわゆる曲面モニター。

ウルトラワイドモニターは曲面のものが多く、どうしようかな、と。
あんまり曲率が高いと事務向きではないような気もするし。やっぱウルトラワイドモニターは諦めて(時代のあだ花のような気もする)普通に27型程度のモニターを買い替えるというのも手なのか、とも。

実際に使っている方や見たことある方がいたら最高なのですが、アドバイスを頂けないでしょうか?
①ウルトラワイドモニターは可か否か?
②湾曲モニターがいいのか、平面がいいのか?

※ PCゲームは一切やりません。そのため没入感は不要です。

 

 

(応援候補)
Blogで取り上げたことのある市議さんたちが改選です。
西澤啓文仙台市会議員選挙(青葉区)
佐藤正昭仙台市会議員選挙(若林区)
斎藤範夫仙台市会議員選挙(泉区)
千葉修平仙台市会議員選挙(太白区)
後藤守江会津若松市議会議員選挙(福島県)
(後藤議員は個人的な同志です。)

令和5年7月30日 投開票
(選挙期間は7月30日までであり、ネットを含む選挙活動は29日の23:59までです。)

関連:
地方行政に侵出する、中国①政令市の市長補佐官に、”人民日報(日本月刊)”の理事長。市議会、猛反発。
地方行政に侵出する中国②「太陽光発電を日本全国で展開している上海電力日本」と人民日報(日本月刊)に深い関係。市議たちが質疑で明らかに。

 

 

↓読み進む前に、クリック支援お願いします。↓
↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓

 にほんブログ村 政治ブログへ
バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)

不定期発信にはなりますが、チャンネル登録をお願いします。

コメント (頂いたご意見は、他SNSに比較し最優先で目を通しております。)

  1. 産業遺産巡り より:

    小坪さん

    いつも精力的な活動ありがとうございます。

    あくまでも私感ですが、、、
    ①ウルトラワイドモニターは可か否か?
    自分は視力が良くないのが原因かもしれませんが、視点が広すぎて目が疲れます。

    ②湾曲モニターがいいのか、平面がいいのか?
    湾曲モニターは画面のゆがみ?が気になり使っていると疲れます。
    MSIの34インチ湾曲モニターを3日で手放しました。
    慣れなんでしょうかね、今は後輩が喜んで使ってます。

    個人的には、24inchフルHDモニターを2台 ”縦置き”で使うのが一番使いやすいです。
    モニターアームとか余計な出費が必要ですが

    ご参考まで

  2. 櫻盛居士 より:

    **********************************************************************
    共産党は2016年9月13日からの警告を無視し続けましたね。
    ならば、下記は決定事項と承諾したものと見做します。

     ・『テロを利用する共産党』
     ・『テロリストの味方である共産党』
     ・『テロに屈する共産党』

    **********************************************************************
     
     
    本件は慣れと好みの問題ですね。
    適応力がある人であれば、慣れるのが早いので苦に感じ無いですし、そうでなければ見難く感じるでしょう。
    車で例えるならば、ドアミラーとフェンダーミラー、軽自動車と大型トラックみたいなもので、特性を掴んで慣れてしまえば、何とか成る要素が大きいかと。

    考慮するのであれば、アームの規格ではないでしょうか。

    亦た、現行モニターはサブモニターとして並行稼働出来る様に、レイアウトや接続中間機器も考慮に入れるのもアリかと思います。

  3. 星海入道 より:

    個人的にはウルトラワイドモニターの方が良いと思います。
    私自身も最近、パソコン買い換えまして、丁度今年で8年だったのでガタが来ておりました。

    もし、議員に実物を家電量販店で試す機会が無いのならば、
    今までの経験をそのまま活かせるという意味で、ウルトラワイドを推します。

  4. 通りすがり より:

    これは良記事。あたしももっと多くの意見を聞いてみたい。
    ……え? 価格比較サイト行って来い?

タイトルとURLをコピーしました
'); /* ヘッダーの高さの変化分、paddingで調整しスクロール位置を止まらせる */ $("#header-fixed").css({ 'padding-top': `${threashold}px`, }); /* トップメニュータイプに変更する */ $("#header-container-in").removeClass('hlt-center-logo hlt-center-logo-top-menu').addClass("hlt-top-menu wrap"); $("#header-container").addClass("fixed-header"); $("#header-container").css({ 'position': 'fixed', 'top': '-100px', 'left': '0', 'width': '100%', }); const wpadminbar = document.getElementById('wpadminbar'); const headerContainerTop = wpadminbar ? wpadminbar.clientHeight : 0; $('#header-container').animate( { top: headerContainerTop, }, 500 ); } } /*固定ヘッダーの解除*/ function staticHeader() { if ($("#header-container").hasClass("fixed-header")) { /*センターロゴタイプに戻す*/ $("#header-container-in").removeClass("hlt-top-menu hlt-tm-right hlt-tm-small hlt-tm-small wrap").addClass(" hlt-top-menu wrap"); $("#header-container").removeClass("fixed-header"); $("#header-container").css({ 'position': 'static', 'top': 'auto', 'left': 'auto', 'width': 'auto', }); /* ヘッダーの高さの戻る分、padding削除しスクロール位置を止まらせる */ $("#header-fixed").css({ 'padding-top': '0', }); $("#header-fixed").remove(); } } /* 境界値をヘッダーコンテナに設定 */ var threashold = $('#header-container').height(); var prevScrollTop = -1; var $window = $(window); var mobileWidth = 1023; $window.scroll(function() { var scrollTop = $window.scrollTop(); var s1 = (prevScrollTop > threashold); var s2 = (scrollTop > threashold); var w = $window.width(); /*スクロールエリアの位置調整*/ function adjustScrollArea(selector) { if ($(selector) && $(selector).offset()) { offset = $(selector).offset().top; h = $("#header-container").height(); pt = $(selector).css('padding-top'); if (pt) { pt = pt.replace('px', ''); } else { pt = 0; } if ((scrollTop >= offset - h) && (w > mobileWidth)) { if ((pt <= 1) && $("#header-container").hasClass('fixed-header')) { $(selector).css({ 'padding-top': h + 'px', }); } } else { if (pt > 0) { $(selector).css({ 'padding-top': 0, }); } } } } /*スクロール追従エリアの調整*/ function adjustScrollAreas() { adjustScrollArea('#sidebar-scroll'); adjustScrollArea('#main-scroll'); } /*固定ヘッダーのスタイル決め*/ function adjustFixedHeaderStyle(s1, s2, w, scrollTop, mobileWidth) { if (s1 ^ s2) { if (s2 && (w > mobileWidth)) { stickyHeader(); } } /* 境界値に達したら固定化 */ if (scrollTop <= threashold || w <= mobileWidth) { staticHeader(); } } adjustFixedHeaderStyle(s1, s2, w, scrollTop, mobileWidth); adjustScrollAreas(); prevScrollTop = scrollTop; }); /*ウインドウがリサイズされたら発動*/ $window.resize(function () { /*ウインドウの幅を変数に格納*/ var w = $window.width(); if (w <= mobileWidth) { /*モバイル端末の場合*/ staticHeader(); } else { /*パソコン端末の場合*/ var scrollTop = $window.scrollTop(); if (scrollTop >= 50) { stickyHeader(); } } }); })(jQuery);