01月 « 2022年02月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  &raquo 03月

ひなまつりの作品

2022年 02月28日 07:00 (月)

明日から3月!
ひなまつり もやってきます

保育園には園児作品のおひなさまが飾られています。
園児作品20220225の2

園児作品20220225の1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

かわら版

2022年 02月25日 07:00 (金)

札幌市東区第2包括支援センターの
「地域包括かわら版」の中から
本日は、特集「オーラルフレイル」のページを
ご紹介します。

かわら版2022年2月号4

かわら版2022年2月号3

地域包括支援センターは、介護や健康、医療など様々な面から、
地域で暮らす高齢者を支えるための拠点です。

「地域包括かわら版」はクラーク病院外来ロビーのチラシスタンドにも設置しております。
ご自由にお持ちください。

地域包括支援センターは高齢者相談窓口です。
高齢者の皆さまの様々なご相談を無料でお受けしています。
月曜日~金曜日 8:45~17:15

札幌市東区第2包括支援センター
札幌市東区本町2条5丁目7-10 竹田ビル1階
電話 011(781)8061




札幌スマイル体操のカラー版と動画をご紹介します。

かわら版2022年2月号5

札幌スマイル体操口腔バーション動画のページ (You Tube)
※動画を視聴の際は通信料が発生します。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

3月の外来診療のお知らせ

2022年 02月24日 07:00 (木)

3月の外来診療の休診につきましてお知らせいたします。

3月1日(火)  内科 小村先生 休診
3月10日(木) 内科 本間先生 休診
3月14日(月) 内科内視鏡 岡本先生 休診
3月16日(水) 整形外科 後山先生 午後3時より診療
3月28日(月)・29日(火) 内科 伊藤先生 休診



ご不明な点は、お電話にてお問い合わせください。
【2/24現在】

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

地域包括かわら版 2月号

2022年 02月22日 07:00 (火)

札幌市東区第2包括支援センターの
「地域包括かわら版」の2月号が発行されました。

地域包括支援センターは、介護や健康、医療など様々な面から、
地域で暮らす高齢者を支えるための拠点です。

今回のかわら版の特集は
 ご存知ですか?「若年性認知症」
 オーラルフレイル

今日は若年性認知症のページをご紹介します。

かわら版2022年2月号1

かわら版2022年2月号2

「地域包括かわら版」はクラーク病院外来ロビーのチラシスタンドにも設置しております。
ご自由にお持ちください。

地域包括支援センターは高齢者相談窓口です。
高齢者の皆さまの様々なご相談を無料でお受けしています。
月曜日~金曜日 8:45~17:15

札幌市東区第2包括支援センター
札幌市東区本町2条5丁目7-10 竹田ビル1階
電話 011(781)8061

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

えんだより2月号より

2022年 02月21日 07:00 (月)

園便り2月号より「雪遊び」です。

今日は3つ目の「雪遊びゲーム」です。
園便り2022年2月の5

冬の公園の外遊びは、どんな雪が積もっているか、天気がどんなか
その日のメンバーは誰?で工夫して、 毎回違う遊びになりそうですね。

北海道の雪ん子は、雪が積もるほど力強く元気です!

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

公開講座のご紹介

2022年 02月18日 07:00 (金)

北海道大学病院 肝疾患相談センターのさんの
オンライン「肝臓病教室」をご紹介します。

肝疾患とよりよくお付き合いする提案

 ライブ配信  2月26日(土) 午後2時~3時15分
 オンデマンド配信  2月28日(月)午後1時~3月11日(金)午後1時



 講演1  「B型肝炎の過去・現在・未来」
北海道大学病院 肝疾患相談センター 小川 浩司 医師 

 講演2  「ウイルス感染を防ぐためには」
北海道科学大学保健医療学部看護学科 秋原 志穂 教授

 講演3  「健康を決める力 ヘルスリテラシーとは」
札幌ひがし徳洲会訪問看護ステーション 増田 陽介 所長

部分視聴も可


 視聴方法
事前申込不要
パソコン・スマートフォン・タブレットで視聴URLにアクセス
視聴無料(通信料は各自にてご負担)
視聴URL  https://39live.jp/hh0226

[主催] 北海道大学病院 肝疾患相談センター

市民公開講座20220226

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

えんだより2月号より

2022年 02月17日 07:00 (木)

園便り2月号より「雪遊び」です。

よーいドンで雪の中を走り、ダイブして競争。
雪遊びは転んでも転がっても大丈夫です。

雪に足をとられながらの全力疾走、
冬の間に足腰がしっかり鍛えられますね。

園便り2022年2月の4

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

雪の多い冬

2022年 02月16日 07:00 (水)

先日の大雪で今も外は雪雪。
昨日の積雪深は約85㎝でした。平均が60㎝なので、かなり雪の多いこの冬です。

病院周りは、患者様が歩きやすいよう管理室の方々が、
バス停や駐車場からの歩道を含めこまめに除雪してくださっています。

昨日は敷地から少し出た場所の除雪を窓から発見。
患者様がよく通るこの駐車場内の歩道の雪はね中でした。
おつかれさまです!

除雪2022年2月15日

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

えんだより2月号より

2022年 02月15日 07:00 (火)

園便り2月号より「雪遊び」をお伝えします。

今年は公園内の雪もたっぷりで嬉しい冬です!!
雪山の高さも、足元の雪の深さもいつもの1.5倍はありましたが
少しずつ融けて減ってきています。

えんだより2022年2月の2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

『ラジオで介護予防!!』で一緒に体操をしませんか

2022年 02月14日 07:00 (月)

ラジオを聞きながらご自宅で、ラジオの呼びかけに合わせて身体を動かしたり、
頭の体操、お口の体操ができる『ラジオで介護予防!!』が好評です。

聴いている方からのご感想です!
「一人では体操をやらないけれど、ラジオの声があるとできるのよ」
「広報さっぽろを見て聴き始めたけれど、早口言葉がすごく良いの」
「パタカラ体操、あいうべ体操、とってもいいです」等々

家にいる時間が長い生活におススメしたい身体と頭の体操ですが、
大きな声を出したり身体を動かすことで、心にも元気が湧いてきたというご感想も!

感染拡大や冬道への不安から外出を控えているご高齢の方へぜひご紹介ください。




FMさっぽろ村ラジオで放送中の『ラジオで介護予防!!』 は
スマートフォンやパソコンでもお聞きになれます。

ラジオで介護予防


こちらから放送を聴けます⇒  さっぽろ村ラジオのインターネット放送



『ラジオで介護予防!』は
介護予防センターなえぼの担当者さんが
お口の体操&頭の体操編、体操編、のプログラムを日替わりでお届けしています。

ラジオで介護予防202111の5 ラジオで介護予防202111の6 ラジオで介護予防202111の8


放送はさっぽろ村ラジオ(FM81.3MHz)
日曜日から木曜日の
午前11時5分~15分、午後3時48分~58分の一日2回。


ご高齢の方にぜひご紹介ください。




放送内でご紹介している体操の写真・イラスト入りリーフレットを
以下よりダウンロード・印刷していただけます。
リーフレットを見ながら放送を聴いて、一緒に体操をしてみてください!

体操リーフレット(4ページ)   印刷はこちらから




放送の検索は、バーコード  または「さっぽろ村ラジオ」で
ラジオで介護予防202111の4

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

節分会

2022年 02月10日 07:00 (木)

保育園の節分会を写真でご紹介します。

今年は12年振りに、鬼のお面も服も新しくなり
ニューバージョンに生まれ変わりました!!
素材を探すのが大変だったそうです。。。
迫力満点です。
節分会2022の11

やってきた赤鬼青鬼の前へ、ひとりずつコワゴワ進み出て
泣き虫鬼、わがまま鬼、風邪バイキンを鬼に取ってもらいました。
節分会2022の14

節分会2022の13

そして特別反省のソリに乗せられてしまい
鬼の国へ連れていかれそうになる場面も。。。
節分会2022の15

自分で作った豆を入れる鬼模様の入れ物を、お友達に披露しました。
節分会2022の23 節分会2022の21

節分会2022の24 節分会2022の25

豆まきの後のお昼ごはんには涙も乾いて、毎年恒例の炒め納豆を美味しくいただきました!
節分会2022の11


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

節分会

2022年 02月09日 07:00 (水)

節分の保育園では、恒例の節分会が開かれ
赤鬼、青鬼がやってきて、「悪いもの」を持って帰ってくれました!

園便り2月号から、節分会の様子をご紹介します。

園便り2022年2月の1
この一年も仲良く良い子で過ごせますね!

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

大雪

2022年 02月08日 07:00 (火)

土曜から日曜日に降った観測史上最多の降雪で
病院前は道路は、バス停の高さまでの雪山に

大雪2022年2月7日1

3車線の環状通りは、ほぼ1台走行となり大渋滞。
大雪2022年2月7日2

かろうじて歩道が通っているか、無くなっているところも。
大雪2022年2月7日3

外来診療は通常通り行っております。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

市民医療フォーラム

2022年 02月07日 07:00 (月)

札幌市医師会 市民医療フォーラム2022をご紹介します。

運動・スポーツで目指せ健康長寿!
フレイル予防を知ろう!



2022年3月6日(日)午後1時 生配信スタート
開催形式 YouTube配信(STVラジオ公式 YouTubeチャンネルにて配信予定)

視聴方法 3月6日(日)13:00~14:50の時間帯に
「STVラジオ公式YouTubeチャンネル」へアクセスしてください。

視聴はこちらから → 「STVラジオ公式YouTubeチャンネル」

事前申込等は不要です。どなたでもご覧いただけます。

詳しくは こちら(札幌市医師会ホームページ)をご覧ください。

お問い合わせ
一般社団法人札幌市医師会内「市民医療フォーラム2022」事務局

主催 札幌市医師会
共催 札幌市

市民医療フォーラム20220306の1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

公開講座のご紹介

2022年 02月04日 07:00 (金)

北海道大学病院 腫瘍センターさんの市民公開講座をご紹介します。
YouTubeで2月10日から視聴することができます。 

テーマ 「頭頸部がん特集」 

講演1 総論:頭頸部がんについて
     北海道大学病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室 教授 本間 明宏 先生
講演2 頭頸部がんに対する放射線治療
     北海道大学病院 放射線治療科 助教 安田 耕一 先生
講演3 頭頸部がんに対する薬物療法
     北海道大学病院 腫瘍内科 助教 清水 康 先生
講演4 頭頸部がんの手術
     北海道大学病院 耳鼻咽喉科 教授 対馬 那由多 先生
講演5 鼻副鼻腔がんに対する鼻内視鏡手術
     北海道大学病院 耳鼻咽喉科 准教授 中丸 裕爾 先生
講演6 唾液腺がんの治療について
     北海道大学病院 耳鼻咽喉科 講師 加納 里志 先生
講演7 超選択的動注療法
     北海道大学病院 耳鼻咽喉科 医員 鈴木 崇祥 先生

配信日  2022年2月10日~
配信方法  You Tube 配信
チャンネル名:北海道大学病院 腫瘍センター


こちらから視聴できます

市民公開講座20220210の3


市民公開講座20220210の1

〔共催〕 北海道がんプロ 北大医 市民公開講座




テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

節分です

2022年 02月03日 07:00 (木)

今日は節分です。
豆まきの落花生、恵方巻きなどご用意されているでしょうか。
北北西やや北が今年の恵方です。


保育園では1月から節分会の準備をしていたようです。
毎日掲示される園の「今日の様子」の1月26日号。
節分2022年1

ぱんだ組さんが
折り紙をちぎって豆入れを作りました。
節分2022年2

保育園の節分会、今年も鬼が来るのでしょうか。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

開院記念日の昼食

2022年 02月02日 07:00 (水)

昨日はクラーク病院の開院記念日でした。
保育園のお昼ごはんも院内と同じ記念日メニューでお赤飯。

ご飯の前にみんなで、クラークびょういん36才おめでとう!と
ハッピーバースデーを歌ってくれました。

お箸を持つ手も
開院記念日2022年3
スプーンの手も可愛らしく
開院記念日2022年2
おかわりもして美味しそうにモリモリ食べていました。

カメラを気にしないで食べてねと言いましたが、こちらを向いてしまいました。
お食事中におじゃまいたしました。
開院記念日2022年4

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

開院記念日

2022年 02月01日 07:00 (火)

本日はクラーク病院の開院記念日です。

1986年、昭和61年の2月1日に開院しましたので36周年です。

今は病院の周囲は飲食や小売等の店舗が多数ありますが、
36年前の当時からあるものはなかなか思い当たらず。。。
長い年月を感じるところです。
苗穂レディースクリニックさんは川島産婦人科さんとして、
お店では斉藤酒店さん、緑寿庵さん、CAROLさんは
昭和の終わりのその頃からあったのではと思います。

院内で例年行われている永年勤続表彰の式は
感染症対策のため開催が見送られました。

本日の病棟、職員食堂のお昼のメニューは、
開院記念のお赤飯となります

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ