Z50IIで初心に帰るレンズAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED(1/18追記)

どうも初心者です。

秋を通り越して冬が来てしまいました。

今年もあっという間ですね。

振り返ると、あんなこともあったなと・・・・・・。

 

というか冬になりました。寒いです。

 

 

カメラも初心に帰って撮りたい、けどオートフォーカスぐらいは使いたい。

そんなあなたにはこのレンズ

仕事の都合や被写体の都合上、F2..8通しじゃないと困るし、

高いフルサイズ用のレンズは購入できないという人向けです。

 

サードパーティ含めAPS-C用のレンズが充実している

富士フイルムやソニーではなくあえてニコンのAPS-C用でF2.8通しの純正のレンズを使用したい場合、現時点でこのレンズ一択になります。

 

 

 

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

www.nikon-image.com

 

2004年発売のこのレンズ、Nikon唯一のAPS-Cデジタル一眼レフ用の大三元レンズです。

ニコンがまだAPS-CのD2やD100が主力だった時代のレンズです。

当時はデジタル一眼にはAPS-CしかなかったのでF2.8通しのレンズを作る必要がありました。そこで登場したのがこのレンズです。

 

今も色あせぬ明るさ

 Z50IIをキットレンズで購入すると、3つのレンズすべてテレ端(一番望遠が効くところまでズームしたところ)にズームすると、F6.3まで上がってしまいます。こうなると夜の撮影や、部屋の中での撮影が難しくなり、せっかくの一眼カメラ独特のぼかした写真を撮影しづらくなります。

 

しかしこのレンズはテレ端までズームしてもF2.8です。

 

 盆踊りの提灯をバックにぼかして撮影するような一眼カメラの本来の性能を発揮してくれるレンズがAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDです。

盆踊りにはNIKKOR Z DX 24mm f/1.7のようなもう少し明るい単焦点が使いやすいです。

夕暮れや早朝はZ50IIの暗所性能を考えると十分と思います。

 

金の環っかは王者の印

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_dx_zoom-nikkor_17-55mm_f28g_if-ed/img/product_01.jpg

NIikon HP より

 

このレンズをよく見てください、金のわっかが見えるでしょう。

今更ですが、金環レンズなので発売当時は上位モデルとしての地位を担っていたレンズです。D3の登場、そしてその後のAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRの登場によってその役目を終えたような気がしますが。

 

これがあるレンズはNikonのAF‐Sシリーズの中でも高級なレンズである証拠です。Z50IIにつけたら高級感もですがほかのZレンズにはない味が出ます。設計が古いので、当然コントラストはそこまで高くないです。

 

NikonHPよりワイド側MTF

 

MTF曲線を見ても中央部を除いて厳しそうです。絞ったところで主流のZレンズと比較してどれだけ性能を発揮できるかは未知数です。むしろこの不完全さが好きという人もいるので使ってみる価値はあります。

 

20年の歳月をかけて得たもの

このレンズを手に入れる方法・・・?中古で手に入れましょう。たまに在庫がでます。

当時は23万円しました。50万円するD2Hにこのレンズを装着、当時のNikonユーザーからはロマンであったでしょう。個体によっては、透き通る夏の天の川も、失恋した時の旅行先での涙に浮かんだ景色も、当時の数々の想い出を写してきたのでしょう。そういった、20年の歳月を経て中古ショップのウインドウに、もし5万円前後で色褪せた金の塗装をしたこのレンズが並んでいたら、店員さんに見せてもらうといいかもしれません。20年経っても撮ることができるのはF2.8のやわらかい写真です。

 

 

 

 

Z50IIにつけたら重いのでは?

レンズ755g+FTZとZ50IIの重量です。1.5㎏ぐらいです。D2Hが約1㎏ですから軽いです。

20年の歳月のほうがよっぽど重いです。

物理的には、持てるとは思います。三脚座とかいらないです。

某博士「そこにFTZの初期型という三脚座があるじゃろ」

 

富士フイルムのXF16-55が400gぐらいであることを考えると正直重いなぁという感想です。メーカーはZ50IIがこんだけ売れているんですから後継のレンズを15万円ぐらいで出してキットレンズとしも売るべきです。

 

手振れ補正は?

搭載していないです。17mmとか24mmぐらいならよっぽどSSを遅くしなければ大丈夫だと思います。

 

本当にFTZ経由でZマウントボディで使えるの?

 

下の動画を見た感じいけそうですね。

Gタイプレンズですから予想通りですが。

 

 

どうやって購入するの?

こちらからになります。2025年現在流通量も減少しているので、手に入れるならば早いうちがよいかと思います。

 

 

まとめ

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDはここがすごい

20年経ってもこのレンズの後継はなし→20年間最強

当時25万円の金環高級レンズ、今はお求めやすい価格に

手振れ補正、AF速度には注意が必要だが画質は今でも活躍できるか?

 

 

 

 

 

 

ライカが SL3-Sを発表 Z6IIIとEOS R6 Mark IIとの比較

どうも初心者です。

ライカほしい。お金持ちの方でカメラを始めるならばライカもいいんじゃないですか?

 

SL3-Sが発表されました。

かっこいい、軽そう、高級感がありますね。

このブログNikonばっかり紹介しているのでたまにはライカも紹介していきます。

私も買えるぐらいのお金が欲しいです。

 

 

LeicaHPより

 

 

 

Leicaって何?

そもそもライカって聞きなれない人もいらっしゃるとは思いますがドイツのカメラメーカーです。戦前はNikonやCanonよりも大手でした。

20世紀初頭はドイツはアメリカと並ぶ世界一の工業国の一つでした、大正・昭和初期においては日本よりも光学設計に関しては技術力は圧倒的に上でした。

今でも高い技術力を発揮して高級なミラーレス一眼を世に送り出しています。

 

ライカの本社らしいです。

 

SL3-Sのグレード

ライカを購入しようと本気で考えたことがないため、今まで全く調べたことがございませんでしたが、この記事を書くにあたって少し調べてみました。勉強になりますね。

SLシリーズはシグマとパナソニックのフルサイズとマウントが共通のため、ライカのボディにシグマやパナソニックのフルサイズ用のレンズを装着することが可能なんですね。パナソニックL用の70-200mm f/2.8のレンズもありますからこれを装着できるのは大きいですね。

 

 

価格は?

税込み¥913,000のようです。Z6III+Z24-70f/2.8+Z 70-200mm f/2.8の組み合わせと同じぐらいでしょうか?

 

store.leica-camera.jp

 

オンラインストアでの値段です。値段を見た瞬間私はページをオフラインしました。

 

90万円あったら、カメラ以外のものに使いたいという方向けのおすすめのカメラはこちらになります。ライカよりコスパ良いです。

↓↓

※何十個も使うならば現像代がかかるのでZ50やEOSR50のほうがコスパがいいです。

 

スペックは?

  • フルサイズ裏面照射型CMOS
  • Lマウント
  • 2400万画素
  • ISO感度100-200000
  • ボディ内手振れ補正あり
  • 防塵防滴
  • 768g
  • チルト式モニター

 

Z6IIIとEOSR6MarkIIとの比較

ようやくタイトル回収です。

画素数やその他性能を考慮するとこの中堅フルサイズ機になるとは思いますが

比較してみるとこんな感じです。

 

 

メーカー Leica Nikon Canon
機種名 SL3-S Z6III EOSR6II
ボディ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/remonsquash1113/20250117/20250117204119.png


https://m.media-amazon.com/images/I/41tsi4PRJ4L._SL500_.jpg

値段 約91万円 約36万円 約31万円
センサーサイズ フルサイズ フルサイズ フルサイズ
モニター チルト バリアングル バリアングル
画素数 2400万 2450万 2420万
重量 768g
メモリー除く
760g 670g
最速シャッター速度 1/8000 1/8000 1/8000
ISO 100~200000 100~64000 100~102400
ボディ内手振れ補正 5段 8段 8段
防塵・防滴 ○ ○ ○
センサー 裏面照射型
COMS

裏面照射

部分積層型
COMS

CMOS
センサークリーニング × ○ ○
縦グリップ 別売 別売 別売

 

 

暗所での性能とチルト式ディスプレイが好きならばライカ一択ですね。

ライカを使う人はそのファッション性も重視すると思われます。

特に上記のようなこだわりがないならばZ6IIIやEOSR6MarkII、もう少しグレードを上げたいのならばZ8やEOS R5 Mark IIがよいのではないでしょうか?

 

 

まとめ

SL3-Sはドイツのライカ社が作ったLマウントのフルサイズカメラで高級

Z6IIIやEOSR6MarkIIと比較して、自分のニーズに沿った機種を選ぶとよい

 

 

 

 

 

 

10 genuine Z-mount Nikon lenses recommended for Z50II/Zfc

Hey Guy, I'm an amateur photographer living in Japan.

 

 

I have two Z-mount lenses:

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

NIKKOR Z DX 24mm f/1.7

 

I bought the Z50II with the 18-140 lens kit, but sold it because the 18-140mm lens was too dim. In addition, the 70-200 f/2.8 lens was too expensive, so I had to sell other lenses.

 

Which do you prefer: a bright, high-performance lens, or a dark, cheap lens?

I like lenses that are bright and have good performance.

 

 

From now on, I will introduce lenses suitable for Z50II based on my experience.

 

 

 

 

 

 

1. NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

 

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/index/main_01.jpgFrom Nikon website

 

This is the standard zoom kit lens. It's a retractable lens, so it takes some time to get used to it...

 

Some people (electronics retailers and blogs) recommend the Z24-70 f/4 or f/2.8 for the Z50II, but I don't recommend it . The reason is:

  • The Z24-70 f/4 and f/2.8 do not have image stabilization.
  • The Z50II and Zfc do not have in-body image stabilization
  • The telephoto end is equivalent to 105mm, making it a medium telephoto lens, and the body is APS-C, making it a combination that is prone to camera shake.

 If you want to use a brighter standard zoom lens with the Z50II or Zfc, you should purchase the AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR and FTZII . If you don't care about brightness, the 16-50 is fine.

If you absolutely must use F2.8 throughout, you might want to consider the older 24-70 f/2.8 or 17-55 f/2.8.

 However, if you basically only use a tripod, the Z24-70 f/4 or f/2.8 are also options. Considering the balance with the body, I think the AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR + FTZII is better...

 

Resolution ★★★☆☆

Portability ★★★★★

Brightness ★☆☆☆☆

Blurred ★☆☆☆☆

Macro ★★☆☆☆

Zoom range ★★★☆☆

 

Emphasis on affordability ◆◇◇◇◇ Emphasis on performance

 

 

 

2. NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

remonsquash1113.hatenablog.com

 

This is a telephoto zoom kit lens. It is a must-have for those who need a 250mm lens even if it is dark.

The wide zoom range is also a plus. If you don't have enough telephoto power, the AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR is also an option.

 

Resolution ★★★☆☆

Portability ★★★☆☆

Brightness ★☆☆☆☆

Blurred ★★★☆☆

Macro ★★★☆☆

Zoom range ★★★★☆

 

Emphasis on affordability ◇◆◇◇◇ Emphasis on performance

 

 

 

3. NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

remonsquash1113.hatenablog.com

 

This is a high-magnification zoom kit lens. It is recommended for those who don't want to bother with changing lenses, don't use a wider angle than 18mm or a telephoto lens than 140mm, and don't mind it being dark. It can also be used as a half macro lens. I have the impression that the image quality of recent high-magnification zoom lenses has improved.

 

Resolution ★★★☆☆

Portability ★★★★☆

Brightness ★☆☆☆☆

Blurred ★★☆☆☆

Macro ★★★★★

Zoom range ★★★★★

 

Emphasis on affordability ◇◆◇◇◇ Emphasis on performance

 

 

 

4. NIKKOR Z DX 24mm f/1.7

remonsquash1113.hatenablog.com

NIKKOR Z DX 24mm f/1.7



 

This is the only prime lens for the ZDX. It has a difficult angle of view, equivalent to 36mm (35mm full-frame equivalent), so it's recommended for people who want to improve their photography skills, or for people who want to buy a camera and take better photos than their smartphones.

 

 

Resolution ★★☆☆☆

Portability ★★★★★

Brightness ★★★★★

Blurred ★★★☆☆

Macro ★☆☆☆☆

Zoom range ☆☆☆☆☆

 

Emphasis on affordability ◇◇◆◇◇ Emphasis on performance

 

 

 

5. NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR

remonsquash1113.hatenablog.com

 

This is a wide-angle zoom kit lens for the Z30. It also comes with an electric zoom, making it perfect for videos. If you want a wide-angle lens, I recommend this lens.

 

Resolution ★★★☆☆

Portability ★★★★☆

Brightness ★☆☆☆☆

Blurred ★☆☆☆☆

Macro ★★☆☆☆

Zoom range ★★☆☆☆

 

Emphasis on affordability ◇◆◇◇◇ Emphasis on performance

 

 

 

6. NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

remonsquash1113.hatenablog.com

 

 

 This is a classic medium telephoto zoom lens. I sold another lens to buy this lens, so I have more free space in my humidity cabinet. If you don't want to take a detour, start with this lens. If you switch to a full-frame camera, this lens and a wide-angle zoom lens will be enough.

 

Some people recommend the Z70-180mm f/2.8 for the Z50II, but I don't recommend it.

The reasons are as follows:

- The Z70-180 does not have image stabilization

- The Z50II and Zfc do not have in-body image stabilization

- The combination of a medium telephoto lens and APS-C is prone to camera shake

It's expensive, but if you want to use an F2.8 medium telephoto zoom lens with the Z50II or Zfc, buy the Z70-200. If it's over your budget, use the 50-250.

 

 

Resolution ★★★★★

Portability ★★☆☆☆

Brightness ★★★★☆

Blurred ★★★★☆

Macro ★★☆☆☆

Zoom range ★★★☆☆

 

Emphasis on affordability◇◇◇◇◆Emphasis on performance

 

 

 

7. NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

remonsquash1113.hatenablog.com

 

It's a super telephoto zoom lens. If you're not satisfied with a 200mm telephoto lens, buy one. If you're using it for Zfc, you'll want to do something about the grip.

Be careful if you take a picture of your girlfriend with this lens, because it might capture too much detail and upset her.

 

Resolution ★★★☆☆

Portability ★☆☆☆☆

Brightness ★☆☆☆☆

Blurred ★★★☆☆

Macro ★★★★☆

Zoom range ★★★☆☆

 

Emphasis on affordability ◇◇◇◆◇ Emphasis on performance

 

 

 

8. NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR

remonsquash1113.hatenablog.com

 

This is a standard medium telephoto macro lens. It also has image stabilization. Since APS-C cameras are more advantageous for macro photography, why not try opening the door to the world of macro photography with this lens?

 

Resolution ★★★★☆

Portability ★★★☆☆

Brightness ★★★★☆

Blurred ★★★★☆

Macro ★★★★★★

Zoom range ☆☆ ☆☆ ☆

 

Emphasis on affordability ◇◇◇◆◇ Emphasis on performance

 

 

 

9. NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_28-400mm_f4-8_vr/img/index/main_01.jpgFrom Nikon website

 

It's a super high-magnification zoom. I recommend it to those who don't care about brightness and just want to shoot wide-angle and telephoto with one lens. And it can get close without any effort. It also has image stabilization.

The angle of view of the Z50II is equivalent to 42-600mm in full-frame format.

 

Resolution ★★☆☆☆

Portability ★★☆☆☆

Brightness ☆☆☆☆☆

Blurred ★★☆☆☆

Macro ★★★★★

Zoom range ★★★★★★

 

Emphasis on affordability ◇◆◇◇◇ Emphasis on performance

 

 

 

10. NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S

remonsquash1113.hatenablog.com

 

This is a high-end 400mm f/2.8 lens. If this blog gets more readers, I might buy it someday. If you're buying a camera and you're aiming to be a professional from the get-go, please buy this. You're a hero to Nikon. It doesn't have a zoom, but it has a built-in teleconverter, so I gave it a one-star rating for zoom.

 

Resolution ★★★★★★

Portability ☆☆☆☆☆

Brightness ★★★★☆

Blurred ★★★★★

Macro ★☆☆☆☆

Zoom range ★☆☆☆☆

Emphasis on affordability◇◇◇◇◇Emphasis on performance◆

 

Please buy it from here, I'll cry tears of joy.

 

summary

If we were to categorize and list the recommended lenses, they would look something like this:

 

Wide-angle zoom

NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR

 

Standard zoom

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

 

Medium telephoto zoom

NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

 

Super telephoto zoom

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

 

High-magnification zoom

NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

 

Single focus

NIKKOR Z DX 24mm f/1.7

NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S

 

Z50II・ZfcにおすすめのZマウント純正レンズ10選

どうも初心者です。

 

訳あってNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SとNIKKOR Z DX 24mm f/1.7の2本でどれだけ撮れるか頑張ってます。

 

基本的にカメラは

 

明るくて画質がいいレンズがいい派

機材は安く小さく、軽くしてファッション性も重視したい派

 

に分かれると思います。

私はどちらかというと上なのですが、各々の体力やセンスもあるのでニコンプラザや購入したレンズカタログスペックをもとに独断と偏見で評価していきます。

 

 

 

 

 

 

 

おススメのレンズ

1. NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

 

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/index/main_01.jpgNikonHPより

 

キットレンズの標準ズームです。沈胴式なので慣れるまで時間が・・・

 

 Z50IIにZ24-70f/4もしくはf/2.8を勧める方(家電量販店・ブログ)もたまにおりますがおすすめしません。理由は、

  • Z24-70f/4もしくはf/2.8には手振れ補正が搭載していないこと
  • Z50IIã‚„Zfcにはボディ内手振れ補正がないこと
  • テレ側が換算105mmと中望遠でかつボディがAPS-Cという手振れしやすい組み合わせであること

 があげられます。Z50IIやZfcで明るめの標準ズームを使用したいならばAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR及びFTZIIを購入されたほうがよいです。明るさにこだわらないならば16-50で問題ないです。

どうしてもF2.8通しでなければならないならば旧24-70f/2.8や17-55f/2.8を検討してもよいでしょう。

 ただし、基本的に三脚でしか撮影しない場合には、Z24-70f/4もしくはf/2.8も選択肢には入るでしょう。ボディとのバランスを考慮するとAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR+FTZIIがよいとは思いますが・・・。

 

解像度  ★★★☆☆

携帯性  ★★★★★

明るさ  ★☆☆☆☆

ぼけ   ★☆☆☆☆

マクロ  ★★☆☆☆

ズーム幅 ★★★☆☆

 

手頃重視◆◇◇◇◇性能重視

 

 

 

2. NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

remonsquash1113.hatenablog.com

 

キットレンズの望遠ズームです。暗くてもいいから250mm必要な人には必須

ズームレンジも広いのがGood。望遠が足りないならばAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRも選択肢に入ります。

 

解像度  ★★★☆☆

携帯性  ★★★☆☆

明るさ  ★☆☆☆☆

ぼけ   ★★★☆☆

マクロ  ★★★☆☆

ズーム幅 ★★★★☆

 

手頃重視◇◆◇◇◇性能重視

 

 

 

3. NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

remonsquash1113.hatenablog.com

 

キットレンズの高倍率ズームです。レンズ交換が面倒で、~18mmと140mm~を使わないし暗くてもいい人にはおススメ。何気にハーフマクロもいけるのがいいです。最近の高倍率ズームは画質もよくなってきている印象です。

 

解像度  ★★★☆☆

携帯性  ★★★★☆

明るさ  ★☆☆☆☆

ぼけ   ★★☆☆☆

マクロ  ★★★★★

ズーム幅 ★★★★★

 

手頃重視◇◆◇◇◇性能重視

 

 

 

4. NIKKOR Z DX 24mm f/1.7

remonsquash1113.hatenablog.com

 

ZDXの唯一の単焦点です。換算36mmと難しい画角なので、写真を上達したい人や、せっかくカメラを買ったので明らかにスマホよりもいい写真を撮りたい人にはおススメ。

 

 

解像度  ★★☆☆☆

携帯性  ★★★★★

明るさ  ★★★★★

ぼけ   ★★★☆☆

マクロ  ★☆☆☆☆

ズーム幅 ☆☆☆☆☆

 

手頃重視◇◇◆◇◇性能重視

 

 

 

5. NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR

remonsquash1113.hatenablog.com

 

Z30のキットレンズの広角ズームです。パワーズーム搭載なので動画にもGood。広角が欲しいならこれを使うしかない。

 

解像度  ★★★☆☆

携帯性  ★★★★☆

明るさ  ★☆☆☆☆

ぼけ   ★☆☆☆☆

マクロ  ★★☆☆☆

ズーム幅 ★★☆☆☆

 

手頃重視◇◆◇◇◇性能重視

 

 

 

6. NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

remonsquash1113.hatenablog.com



 

 定番の中望遠ズームです。これを買うために家の防湿庫が広くなりました。遠回りをしたくない人は最初の一本にどうぞ。フルサイズ移行の時もこれともう一本広角ズームがあればよし。

 

 Z50IIにZ70-180を勧める方もたまにおりますがおすすめしません。理由は

  • Z70-180には手振れ補正が搭載していないこと
  • Z50IIã‚„Zfcにはボディ内手振れ補正がないこと
  • 中望遠域かつAPS-Cという手振れしやすい組み合わせであること

 があげられます。値段が張りますが、Z50IIやZfcでF2.8通しの中望遠ズームを使用したいならばZ70-200を購入されたほうがよいです。予算オーバーならば50-250を使いましょう。

 

解像度  ★★★★★

携帯性  ★★☆☆☆

明るさ  ★★★★☆

ぼけ   ★★★★☆

マクロ  ★★☆☆☆

ズーム幅 ★★★☆☆

 

手頃重視◇◇◇◇◆性能重視

 

 

 

7. NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

remonsquash1113.hatenablog.com

 

超望遠ズームです。200mmでは満足できない身体になってしまったなら買うしかないですね。Zfcに使用するならグリップをどうにかしたいですね。

 

解像度  ★★★☆☆

携帯性  ★☆☆☆☆

明るさ  ★☆☆☆☆

ぼけ   ★★★☆☆

マクロ  ★★★★☆

ズーム幅 ★★★☆☆

 

手頃重視◇◇◇◆◇性能重視

 

 

 

8. NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR

remonsquash1113.hatenablog.com

 

定番の中望遠マクロです。何気に手振れ補正がついている。マクロはAPS-Cのほうが基本有利なので、マクロの世界への扉を開いてはいかが。

 

解像度  ★★★★☆

携帯性  ★★★☆☆

明るさ  ★★★★☆

ぼけ   ★★★★☆

マクロ  ★★★★★★

ズーム幅 ☆☆ ☆☆ ☆

 

手頃重視◇◇◇◆◇性能重視

 

 

 

9. NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_28-400mm_f4-8_vr/img/index/main_01.jpgNikonHPより

 

超高倍率ズームです。もう明るさとかどうでもいいから広角も望遠も1本で撮りたいんだよっていう方にお勧めです。そして何気に寄れるという。手振れ補正もついてます。

Z50IIだと画角がフルサイズ換算42-600mm相当ですね。

 

解像度  ★★☆☆☆

携帯性  ★★☆☆☆

明るさ  ☆☆☆☆☆

ぼけ   ★★☆☆☆

マクロ  ★★★★★

ズーム幅 ★★★★★★

 

手頃重視◇◆◇◇◇性能重視

 

 

 

10. NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S

remonsquash1113.hatenablog.com

 

神聖なるヨンニッパです。このブログの読者がもっと増えればいつかは買うかもしれませんね。カメラを買って、「私は形から入るんです。」っていう人がいらっしゃったら買ってください。メーカーが喜びます。ズームはできませんがテレコン内臓なのでズームは★1ということで。

 

解像度  ★★★★★★

携帯性  ☆☆☆☆☆

明るさ  ★★★★☆

ぼけ   ★★★★★

マクロ  ★☆☆☆☆

ズーム幅 ★☆☆☆☆

手頃重視◇◇◇◇◇性能重視◆

 

ここから買ってください泣いて喜びます。

 

まとめ

おススメのレンズをジャンル分けするとこんな感じになります。

 

広角ズーム

NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR

 

標準ズーム

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

 

中望遠ズーム

NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

 

超望遠ズーム

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

 

高倍率ズーム

NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

 

単焦点

NIKKOR Z DX 24mm f/1.7

NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S

 

Z50IIとNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S の組み合わせの使用感&感想

はいどうも初心者です。

 

昨年末にアンケートをとったところ下のような結果に・・・

 

 

自腹で購入しました。比較的使用頻度の少ないレンズは私の家を旅立っていきました。

めでたしめでたし。

 

 

とまぁせっかく購入したのでZ50IIにNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sを装着して撮影した使用感を書き綴っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SとZ50IIで撮影

 

中望遠ズームの王者の実力

Z50II NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 70mm(105mm) F2.8 1/320 ISO250

 

 このレンズで撮影して思ったのが、自分の実力関係なく適当に撮影してもそれっぽい写真が撮れてしまいます。左側の猿を見てください。どや顔をしてらっしゃるでしょう?このレンズで撮影しているときの私の顔もこんな感じです。このレンズを使えば猿がシャッターを押したとしてもこんな感じの写真が撮れるでしょう。

 地獄谷の猿の写真を前に地獄のような寒いコメントをしましたが、写真の猿の毛並みが鮮明に描写されているのがわかります。解放で撮影してこの解像力なので、雪の中の撮影ではレンズ交換せずに済む分、単焦点レンズよりもこのレンズに軍配が上がりそうです。

 たった2000万画素のAPS-C機を使用して撮って出しでこのクオリティです。

Z50IIもこのレンズも「防塵防滴に配慮」の機材なので、調子に乗りすぎると水没してしまうかもしれないので注意ですね。

 

 

テレコン使用

Z50II ZTC×1.4 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 155mm F4 1/160 ISO100

 

Z50IIに1.4テレコンを使用してNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sで撮影した写真です。カモ(でいいんですよね)の羽の質感がある程度鮮明に描写されているように思えます。

 

APS-C機にテレコンとズームレンズを装着して手持ちで撮影してこれですから十分ではないでしょうか?

 

 

マクロレンズとして

Z50II ZTC×1.4 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 98mm(147mm) F4 1/160 ISO500

昆虫や花を撮影するならばマクロレンズが欲しくなるところですが…。Z50II+TC×1.4+NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sとの組み合わせでほぼハーフマクロとなります。

 

この組み合わせだと

0.2×1.5×1.4=0.42倍ですからかなり寄れるレンズになります。

×1.4テレコンでほぼ画質の劣化を感じないので×2テレコンでも全然良さそうですね。

このレンズの手振れ補正がかなり強力かので420mmマクロとしても手振れ補正がしっかり効いた状態で撮影できるのはかなり便利です。遠くからマクロ撮影ができるので花粉や鱗粉がレンズにつく心配がないですからね。

 

 

 

 

所感

フルサイズ換算105-420mmまではこれ一本とテレコンで済みそうな気がする。

AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRと一緒に歩けば換算24-420mmの焦点距離すべてでF4の明るさを確保できるのでとりあえず私のような初心者は16-80と70-200の二本から始めてみるとよいのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

Z50IIとNIKKOR Z DX 24mm f/1.7の組み合わせの使用感&感想

はいどうも初心者です。

 

Z50IIにNIKKOR Z DX 24mm f/1.7を装着して撮影した使用感を書き綴っていきたいと思います。この記事は写真を撮影するたびに長くなっていくと思います。

 

 

NIKKOR Z DX 24mm f/1.7をZ50IIで撮影して・・・

初心にかえって

NIKKOR Z DX 24mm f/1.7 F3.2 1/3200 ISO100



 

今までは55-200や70-300の暗い望遠レンズをメインで使用してきて、

明るい広角レンズなんかわき目も触れてなかった私ですが、

ニコンプラザでその姿を見たときから一目惚れしてしまったのがこのレンズです。

 

 

 

小さくてかわいい、最初に思ったのがそういうミーハーな感情でした。

試しに周りを撮影すると、ぼけ感がいい。画質がいいとかじゃなくて、

初めて私が一眼レフとしてD3200を触ったときのような、「このカメラを使ったらどんなボケが美しい写真が撮れるのかな?」といった初心者ですが、初心を思い出しました。触った感じの重さがD3200に18-55をつけたときと同じ感じなんですよね。

 

 

ぼけ

 

写りはミラーレスのわりにやわらかい写りの印象です。

一枚目の写真を見ていただけるとこのレンズのぼけ感がわかると思います。

これでF3.2ですから、ここからF2.8~F1.7絞ることも可能なのですが、

雪のハレーションが大きく、Z50IIのシャッター速度が1/4000までしか上げられないのでフィルターを持っていなければこれぐらい絞らざるを得ないでしょう。

あくまでも私の趣味なんですが、F3.2、3.5のぼけ感が好きとというのもあります。背景を消しすぎず、なおかつ程よいボケが出るので、単焦点レンズでもこれぐらいまで絞ることは多い初心者です。

 

NIKKOR Z DX 24mm f/1.7 F2.5 1/13 ISO400

 

この時期はすぐに日が暮れてしまうため、光をコントロールするのが非常に大変です。

旅行先にせっかくカメラを持って行っても夜の温泉街を撮影しようにも光量が足りなく、カメラが置物と化してしまうというのはよくあることです。特にZ50IIのキットレンズはどれもテレ側の解放F値が6.3なので、こういった旅先で夕暮れ時や夜間の撮影を行いたい時には、明るいレンズを持っていくとよいでしょう。

 

NIKKOR Z DX 24mm f/1.7

 

 

手ブレ補正がないが通常は問題ない

 

NIKKOR Z DX 24mm f/1.7 F5.6 1/1000 ISO200

 

 

このレンズには手振れ補正がなく、Z50IIにも手振れ補正がないため、手振れとの戦いです。とはいえこのレンズ自体明るく、焦点距離が短いので絞らなければ手振れは気にならないです。スキー場のリフトのような被写体ブレも多いものでもどうにか撮影することは可能です。

 

 

実際に上級者コースも滑りながら写真を何枚か撮影しましたが、雪の凹凸による、ブレが補正できないにも関わらず、ある程度ぶれていない写真を撮影できました。

動画についても撮影しましたが、ジンバルなしの手持ちだとどうしても酔いそうな動画しか撮影できなかったため、掲載は控えます。

 

スチルならば、私のような、ウインタースポーツもカメラも初心者の人でもこの組み合わせだと簡単に上級者コースをカービングターンで滑りながら撮影することができます。

 

所感

なんだかんだフルサイズ換算36mmの画角に収めるのが難しいです。とはいえ明るいレンズなので、光量が少ない場面でもISOをコントロールしやすいと思いました。

基本的にAモード(もしくはMモード)でしか撮影しないということもあり、ISOオートは使わないのでISOを下げた状態で自由度の高いこのレンズは重宝します。ちょっとおしゃれな写真を撮影したいときにZ50IIやZfc との組み合わせで持っていくと面白いと思います。

 

 

 

 

Z50IIに使えるおすすめSDカード

どうも初心者です。

 

最近の子どもたちはフィルムケースを知らないらしいですよ。

べっ、別に、図工の時間にフィルムケースでこけしなんて作ってないんだからね...//

 

SDカードが主流の時代になって20年ぐらい経ちますね。

最近のSDカードだと皆さんはどれぐらいの容量のものを使っているのでしょうか。

容量が大きいに越したことはないんですが512GBとか満杯になってから整理しようとしたら絶望しそうです。ソウルジェムが濁ってしまうあれですね。

 

とりあえずNikonのHPには動作確認できているSDについて一覧があるのですが、

 

search.nikon-image.com

 

名前しか書いてないのでどんなスペックかはさっぱりわかりません。

というわけで頑張って調査しましたので参考にしてください。

Z50IIはUHS-IIカードが対応したためUHS-IIカードのみ紹介しようかなと思います。

 

 

 

 

 

SanDisk - Extreme PRO


https://shop.sandisk.com/content/dam/store/en-us/assets/products/memory-cards/extreme-pro-uhs-ii-sd/gallery/new/extreme-pro-uhs-ii-sd-256gb-front.png.wdthumb.1280.1280.webp

 

現在256GBで¥65,780だそうです。

読みだし300MB/s 書き込み速度が260MB/s

とのことでお値段通り、高スペックです。

カメラの性能を発揮したいと思ったらこれがいいのかもしれません。

 

 

 

 

SanDisk-Extreme PLUS と SanDisk-Ultra PLUS

私の探し方が悪いのかUHS-IIカードが見つかりませんでした。

 

 

 

LEXAR  - GOLD

 

オープンプライスなのでAmazonだと256GBで¥39,600だそうです。

読みだし300MB/s 書き込み速度が260MB/s

これもなかなかの性能です。Z50IIはAPS-Cですから、このスペックがあれば問題ないでしょう。

 

 

 

LEXAR-SILVER

 

オープンプライスなのでAmazonだと256GBで¥9,400だそうです。

読みだし280MB/s 書き込み速度が260MB/s

これもなかなかの性能です。Z50IIはAPS-Cですから、このスペックがあれば問題ないでしょう。

 

 

 

Nextorage-NX-F2PRO

 

 

Amazonだと256GBで¥27,183だそうです。

読みだし280MB/s 書き込み速度が170MB/s

これもやはり満足のいく速度で保存できるでしょう。

 

 

SF-E256 Class10

 

 

Amazonだと256GBで¥15,409だそうです。

読みだし270MB/s 書き込み速度が120MB/s

このSDカードはNikonの対応リストにありませんが、私が使用している限りだと今のところは問題なく動作しております。

 

 

 

 

まとめ

今回各社のSDカードを比較しました。

Z50IIはUHS-Ⅱカードが使用できるためNikonのリストの内、UHS-Ⅱカードをピックアップしました。より高速に連写するために、この際SDカードの更新をぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

Â