特定記録郵便の出し方
頼まれて、今回初めて「特定記録郵便」を出した。(マイナンバー関連)
これまでに「簡易書留」「内容証明」は出した事はあったが...
「特定記録郵便」と「簡易書留」の比較
同じ点:引受と配達の記録が残せるサービス
主な相違点
「特定記録郵便」
料金:通常の郵便運賃+160円
不在時:ポスト投函
休日配達:土曜はあるが、日曜・祝日はなし
保証:なし
「簡易書留」
料金:通常の郵便運賃+310円
不在時:持ち帰り(不在表が入る)
休日配達:土曜・日曜・祝日あり
保証:有り。5万円迄
参考サイト:簡易書留と特定記録郵便の違いとは?どちらを使えばいい?
これまでに「簡易書留」「内容証明」は出した事はあったが...
「特定記録郵便」と「簡易書留」の比較
同じ点:引受と配達の記録が残せるサービス
主な相違点
「特定記録郵便」
料金:通常の郵便運賃+160円
不在時:ポスト投函
休日配達:土曜はあるが、日曜・祝日はなし
保証:なし
「簡易書留」
料金:通常の郵便運賃+310円
不在時:持ち帰り(不在表が入る)
休日配達:土曜・日曜・祝日あり
保証:有り。5万円迄
参考サイト:簡易書留と特定記録郵便の違いとは?どちらを使えばいい?
「書留・特定記録郵便物等差出証」の記入について
おじさんは、偶に簡易書留を出す事があるので、この用紙をある程度
ストックとして持っている。
今回、特定記録郵便の発送にも、この用紙が要る筈だが、
初めてだったので窓口に持参する際、失念した。
でも、この用紙は必要なかった。ハンディスキャナで
「依頼主の住所氏名」「お届け先の名前」を読み取り
レシート(「書留・特定記録郵便物等受領証」)にプリントアウト出来てしまうのだ。
これまで、書留を出す際、ずっと記入してきたが、局によっては
用紙に記入せずに発送出来るのであった(知らなかった)
局員さんに訊いたら、顧客サービスの一環で、
後でネットで調べたら、10年くらい前から始まっていたらしい。
今度からは、書かずに出してみようかな...
【スポンサーリンク】
おじさんは、偶に簡易書留を出す事があるので、この用紙をある程度
ストックとして持っている。
今回、特定記録郵便の発送にも、この用紙が要る筈だが、
初めてだったので窓口に持参する際、失念した。
でも、この用紙は必要なかった。ハンディスキャナで
「依頼主の住所氏名」「お届け先の名前」を読み取り
レシート(「書留・特定記録郵便物等受領証」)にプリントアウト出来てしまうのだ。
これまで、書留を出す際、ずっと記入してきたが、局によっては
用紙に記入せずに発送出来るのであった(知らなかった)
局員さんに訊いたら、顧客サービスの一環で、
後でネットで調べたら、10年くらい前から始まっていたらしい。
今度からは、書かずに出してみようかな...