fc2ブログ

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2

【自分から見て左側を応援するBlog】 (速報性無し) 肩の力を抜いてハナホジしながら読むのが『礼儀』です。

 
【!】()
「国会・慰安婦質問」で、
Twitter内検索から除外などされておりましたが
18/10/18の「ウイグル」記事をもって
更新反映されない事態になったのでもうずっと放置します。


 
 【入国管理局/情報受付】

★161130 熊本地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。
★171108 ぱよちん記事における「ご本人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました
@管理人

10/23 【中国経済】 対日制裁で大勝利

【経済】 "世界経済の先行きは一段と不透明感を増してきた" 中国、輸出不振で景気減速傾向に歯止めかからず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350528361/



1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★[] 投稿日:2012/10/18(木) 11:46:01.06 ID:???0 ?PLT(12066)

【北京=幸内康】中国国家統計局が18日発表した2012年7~9月期の国内総生産(GDP)の速報値は、物価の変動を除いた実質で前年同期比7・4%増だった。

伸び率は4~6月期の7・6%より0・2ポイント低下し、7四半期連続で前期を下回った。
欧州の財政・金融危機の長期化で、輸出が引き続き伸び悩んでいるためだ。

中国の景気減速が改めて確認され、世界経済の先行きは一段と不透明感を増してきた。

1~9月期のGDP伸び率は7・7%となり、政府が目標とする年7・5%成長は達成できそうだ。

ただ、10月以降の景気急回復は難しいとみられており、12年通年の伸び率は、1999年以来、13年ぶりに8%割れとなる公算が大きい。

輸出は1~9月で前年同期比7・4%増えたが、1~6月の9・2%増から減速し、11年通年(前年比20・3%増)の水準には遠く及ばない。
欧州向けが5・6%減で足を引っ張っている。

個人消費の動向を示す「社会消費品小売総額」は1~9月、14・1%増と底堅く推移している。
ただ、金額が大きい自動車の伸びが鈍い。

景気のけん引役を果たしてきた輸出が振るわず、内需がそれをカバーできていないことで、景気減速傾向に歯止めがかからない。

世界銀行は今月8日、中国の12年の成長率見通しを7・7%と発表し、前回予測(5月時点)から0・5ポイント下方修正した。

(2012年10月18日11時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121018-OYT1T00501.htm?from=top





12 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/18(木) 11:52:01.50 ID:yYHOyWuv0
> 中国国家統計局

こんな明らかに操作したデータしか出してこないところが出す資料で、
さもまともな資料であるかのような分析しても意味ないと思うがなあ。

捏造データの資料で分析をするならもっと裏を読んだ記事にすべきだろ。



146 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 14:33:31.95 ID:sd8hbnBK0
>>12
もう欧米では中国の電力消費量なんかから、独自の推察してたような気が。

148 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/18(木) 14:35:18.81 ID:AnXuaBg70 [5/5]
>>146
あとオーストラリアとの貿易統計ね





【中国】日本製部品を使用する企業の7割「別のサプライヤー探す」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350569857/

1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2012/10/18(木) 23:17:37.53 ID:???0

2012年10月17日、ビジネスエリート向け管理情報サイト「世界経理人網站」がこのほど発表した最新のオンライン調査の結果によると、日本と貿易往来がある中国企業の管理トップ層は、中国と日本の緊張局面は10月以降も続くとみている。

回答者の約半数が、このような状況が今年の業務にマイナス影響を与えるとみるが、うち68%は影響は限定的であり、今回の事件による2012年の年間売上高の減少は10%以下にとどまるとの見方を示した。

中国新聞社が伝えた。

それでもなお、中国経済の成長ペースが鈍化する現在の環境の中で、今回の事件が個別の産業に与える影響は軽視できない。

中国税関がまとめたデータによると、11年の二国間貿易総額は3482億ドル(約27兆8560億円)に達する。
今回の調査に参加した中国の輸出業者のうち、約30%が事件により自社が一定の経済的損失を被ると予測し、年間売上高は5-10%低下するとしている。

11年の対日輸出額に基づいて試算すれば、今回の緊張局面により中国の輸出産業全体に74億ドル(約5920億円)から148億ドル(約1兆1840億円)の経済的損失が出ることになる。

同調査によると、日本からの輸入を手がける企業の3分の2が、自社の被る損失は5%以下にとどまるが、業界全体の損失は98億ドル(約7840億円)に達すると予測する。

Record China 10月18日(木)21時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121018-00000032-rcdc-cn
(続)

2 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2012/10/18(木) 23:17:46.80 ID:???0

回答者の多くが今回の事件に対して慎重な態度を取っており、可能な範囲で通常の業務を維持していると答えた。

回答者が主に心配するのは、民族的感情が引き続き高まった場合に、どうやって業務を維持するかということだ。

日本製部品を使用するメーカーの73%が、
情勢がさらに悪化した場合、
新たなサプライヤーを探すと回答した。


主体的に新サプライヤーを探すとした回答者によると、従業員が日本製品をボイコットしていることが原因の一つだという。

ある輸出業者は、日中間の緊張が引き続き高まった場合、方針を転じて中国現地のバイヤーや欧州連合(EU)のバイヤーに接触するという。

ある輸入業者は、すでに調印した契約は遵守するが、日中関係が改善されるまで日本との新たな契約の調印は停止するという。

またある小売業者は、日本製品の展示や販売を一時停止し、今後一定期間内の日本のサプライヤーとの契約を打ち切るという。

日系独資企業や日本側が資本参入した企業で働く回答者の3分の1が、最近の事件により影響を被ったとし、「(事件は)一時的なものだが、影響は巨大だ」との見方を示したが、「従業員はこれまで通り企業に忠誠を示し、一所懸命働いている」とした人も半数以上に上った。

今後1年の間に企業に重大な変化、たとえば日本ブランドの取り扱い停止や企業の倒産、日本側の投資の引き揚げといった重大な変化が起こるかどうかという質問については、回答にばらつきがみられた。

「可能性は極めて低い」と答えた人は45%、「可能性はとても高い」とした人は11%、「可能性がある」とした人は11%だった。

今回の調査は貿易情報プラットフォームのグローバル・ソーシーズの傘下にある同サイトが9月20日から24日にかけて行ったもので、1113人から回答を得た。(提供/人民網日本語版・編集/TF)(終)




11 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 23:20:47.07 ID:aQ9G5V710
中国終了の言い訳ができたなw



12 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 23:20:47.22 ID:Y/PTYNya0
脱中ぅの

552 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 02:45:59.87 ID:DthQU4LN0 [1/2]
>>12
俺は好きだぞ、そのセンス。

655 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/19(金) 05:19:04.77 ID:lotXYr7/0
>>12

719 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 06:31:06.73 ID:ZO++yvGW0
>>12
やむを得ん。朝から評価しよう。

825 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 07:48:06.76 ID:P/glHXzc0 [1/2]
>>12
すんばらしい 朝からワロタ



34 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 23:24:25.13 ID:TV/LJ0LS0
「探す」とは言ったが
「変える」とは言ってない


341 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/19(金) 00:24:55.81 ID:ThPaQ06I0
>>34
これですね
今は中国側が足下を見ている状態

供給側は従来品は渡すが新規格品は渡さない
というか輸出入禁止で回らなくなる可能性がある



24 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 23:22:55.83 ID:1AUF7Np50 [1/3]
大概の部品は中国で揃うだろ
性能は知らんが

ただ、一昔前の見た目だけ真似したレベルとは違い
今では品質も向上してきているとは感じる

51 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 23:27:07.06 ID:5SkFj4my0
>>24
品質管理を日本人やら欧米人がやってたからな
そこを中国人に置き換えたらどうなるか楽しみw



114 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/18(木) 23:35:29.50 ID:8jgw5kNaO
日本製の工作機械使わないと
コピー商品の質が落ちるぞ

281 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/19(金) 00:13:07.01 ID:06AvF7UQ0 [1/4]
>>114
工作機械はドイツと日本の2強
もちろんドイツ製のほうが値段が高いがね

イタリア、スイスあたりも強い



139 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 23:41:49.38 ID:Thr8DhJw0 [1/2]
どこにそんなサプライヤーがいるのか教えて欲しいわwww

全部叩き出してやってみろやw

171 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/18(木) 23:49:48.86 ID:GQv23Oa+0
>>139
全く無いわけでもないぞ。
大企業は現地の安い部品を使いたいが為に、
シナ企業に日本の部品メーカーで見聞きしたノウハウを教え込んでたりする。


まあそれが結局巡り巡ってブーメランになるだけなんだがw

308 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 00:18:24.53 ID:X8xBcTN+0
>>171
そんなものも日本の指導と監督があってこそギリ成り立つもんであって
中国の独自運営になったとたんに爆発を始めるww



148 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 23:43:26.69 ID:0GNfOkrD0
なんで今までクソ高い日本製のパーツ使ってたんだよwwww
理由があるはずだろwwww

151 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/18(木) 23:45:04.42 ID:+/fhS2oV0 [5/10]
>>148
自前なら爆発する。



150 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/18(木) 23:44:08.53 ID:HcBhvLQT0
特殊鋼とか代替を探すのは不可能っぽいけど

163 名前:(  `ハ´ )[] 投稿日:2012/10/18(木) 23:48:18.01 ID:CV0MOmn80 [1/2]
>>150
日本が100%近い市場シェアを持ってる部品・製品なんてあるのか?

176 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/18(木) 23:51:08.98 ID:YVNAUVBn0 [2/2]
>>163
あるよ。
油圧ポンプとか放射線の出ない蛍光塗料とか。

189 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/18(木) 23:53:21.13 ID:JUsovuIi0 [2/2]
>>163
日本しか造れない物と、特許で縛られて何も造れないだろうね。
例 鉄道用レール、最高強度の自動車用鋼板。

261 名前:(  `ハ´ )[] 投稿日:2012/10/19(金) 00:08:29.49 ID:CV0MOmn80 [2/2]
>>176 >>189
ニッチの製品は日本でしか作れない、作ってない物があるかも知れないけど
大多数の汎用品は非日本製に変えられるて事でないか。

274 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 00:12:08.21 ID:GKvFeT8R0 [1/2]
>>261
大概のものは作れるだろうけど
品質保証ができない、不具合出ても対処できない、納期守れない
などのゴタゴタは付きまといそうだ

322 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 00:20:05.68 ID:sPc9vVCF0 [1/4]
>>274
品質管理が全然ダメらしいからなあ。

ちょっと前までは歩留まりの悪さを
人件費の安さでカバーしてたんだけど、
それが破綻を起こしているから見通しは厳しいと思うよ。


342 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 00:25:08.30 ID:lBqq11L30 [2/3]
>>274
まさにそういう仕事やってたよ
アジア諸国では不具合混入率はかなり高いし 
何度作る直してもミスをする

納期?もう問題外ですよ 
遅延しても客先に頭下げまくって
なんて考えは皆無

物作りのマインドが違いすぎる

286 名前:(  `ハ´ )[] 投稿日:2012/10/19(金) 00:14:06.63 ID:XuLBdWZ70 [1/6]
>>274
ん? 日本メーカーと置き換わるのは大多数が欧米メーカーじゃまいか?

297 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 00:16:27.48 ID:GKvFeT8R0 [2/2]
>>286
あ、現地メーカーで置き換えた場合ね
欧米に置き換わるなら大丈夫かと

327 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/19(金) 00:21:48.37 ID:Bd8hq/Bf0 [2/2]
>>286
精密部品は東大阪の中小企業が世界標準、スイスのお墨付き。



218 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/18(木) 23:57:55.57 ID:y6Hb8/RW0
別のサプライヤーを探す、見つける、日本の特許まみれ

232 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/19(金) 00:02:00.53 ID:Y0JuLQ+s0 [1/9]
>>218
俺が知るかぎりではLEDも生産が止まると思うぞ
特殊な赤色蛍光体もエポキシ樹脂も
シリコン樹脂も全て日本が牛耳っている

液晶ポリマーも日本しか作ってないし
意地を張るのも限界があると思う

240 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/19(金) 00:04:29.64 ID:LGako//S0 [1/10]
>>232
支那畜にはLEDなんていらんだろ
白熱球でじゅうぶん



237 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/19(金) 00:03:01.15 ID:wJSmntUNO
日本国のデパートの粗品も中国製を配るのを止めて欲しい。

ちゃんと中国製と表記してあるから断る事が出来るけど。

銀座三越の改装の時の粗品の風呂敷が日本製だったのには関心した。



326 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/19(金) 00:21:40.78 ID:Y0JuLQ+s0 [5/9]
電解コンデンサの溶液のエチレングリコールも日本製
これバラせば中国の工場は全てストップだな

エチレングリコールごとき・・・、で自爆する中国が見たい



769 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 07:03:35.50 ID:qBmok0sx0 [3/14]
太陽電池ダンピング課税が米に続きEUに決定したら、
中国の太陽電池会社が3割は潰れるとのこと

そのおかげで日本は
ソーラーパネルを今までの3倍の量買えと言われてるとか

再生エネルギーのさらなる拡大政策をぶち上げますよ日本政府はw
中国に不買されながらもw


778 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 07:09:23.75 ID:FozKqO6d0 [9/26]
>>769
中国製パネルなんか二年くらいで壊れるぞ

793 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 07:21:22.63 ID:qBmok0sx0 [6/14]
>>778
太陽電力買取で、さっそく中国企業が乗り出しているらしいよ

なんかスッカスカの工業団地の一角を安く買い取って、
太陽パネルプチ発電所作ったりしてるとか

買取が原発の4倍とかだから相当美味しい、
ドイツが買い取ってる太陽電力の買取価格の2倍くらい
しかもどうせ中国パネル使ってるに決まってる

工業団地の土地もどうせガラガラで安くなってるところを、強烈に買い叩かれている

誰が得するねんってかんじだなw

803 名前:名無しさん@13周年[ ] 投稿日:2012/10/19(金) 07:30:36.50 ID:Fu72hMQq0 [8/8]
>>793
欧州は自然エネルギーの高額買い取りをやった結果、
それに群がる企業が増えて補助金の支出が増えすぎて割が合わなくなった。
その後補助金がどんどん削減されて
ソーラー発電所も次々に死亡。

ソーラー発電事業も結局はまともなビジネスじゃないという事実。

オランダの海上風力発電も補修コストが地上よりも高くて問題が出始めてる。

819 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 07:44:24.19 ID:qBmok0sx0 [9/14]
>>803

いやそれ全部中国メーカーに潰されたんだけど・・・
買取やってないアメリカ(そうだよね?)でも大手が2,3潰れたはず

中国は太陽パネルを国家戦略商品だと確信して
中国政府資本をぶち込んで立ち上げから、補助金まで使って、
「海外競合企業を潰す目的でダンピングした」

そうじゃなきゃ流石にアメリカ、EUが揃って締め出しするわけないだろと

http://www.jiji.com/jc/rt?k=2012090600318r


↓  ↓  ↓  ↓


【中国】“日本外し”で日本企業の技術に依存する「ハリボテ」を露呈…ブレーキが壊れた投資マシン化で暴走[10/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350619712/

1 名前:ニライカナイφφ ★[] 投稿日:2012/10/19(金) 13:08:32.22 ID:???
◆中国経済、日本外しで「ハリボテ」を露呈 ブレーキ壊れた投資マシン化

中国経済が八方ふさがりだ。
尖閣問題を機に理不尽な日本外しを行ったところ、かえって日本企業の技術に依存する中国経済のもろさが浮き彫りに。

大量投資・大量生産に依存した急成長路線が行き詰まったが、消費主導の安定軌道に舵を切ることもできないまま、「ブレーキが壊れた投資マシン」のごとく暴走を続ける。

技術なき過剰投資や過剰生産の果てに待ち受けるのは大クラッシュなのか。

日本の自動車メーカーの販売台数が3~5割も落ち込むなど、溝が深まるばかりの日中経済だが、「真っ青になっているのは中国ではないか」と話すのは中国事情に詳しい評論家の宮崎正弘氏。

「経済が減速するなかで、中国には新たな成長の牽引役となる産業が求められている。
ところが、中国の製造業は組み立てが主体で、中枢の技術を自国で持っておらず、中国オリジナルの製品で海外に売れるものは何もない」というのだ。

「iPhone(アイフォーン)などのスマートフォンも中国で生産されているが、最新鋭の工場では将来的に中国人従業員の代わりに日本製の産業用ロボット導入を進めようとしている。

ユニクロなど繊維製品の生産も有名にはなったが、日本製ミシンがなければ作れない」(宮崎氏)

中国経済は1980年代以降、改革・開放路線で急成長し、「世界の工場」と呼ばれ、海外の投資マネーを呼び込んできた。

しかし、労働者の賃金上昇による生産拠点の国外移転、世界景気の変調を受けた輸出の伸び悩み、不動産バブルの崩壊、貧富の格差拡大を背景にした国内消費の頭打ちなど、ここにきてさまざまな矛盾が噴出している。

大手外資系証券ストラテジスト出身で武者リサーチ代表の武者陵司氏は、「中国は日本の戦後の高度成長を学び、経済を急速に発展させてきた。

しかし、いまや投資を増やすことで経済が良くなる段階からの転換期を迎えており、消費を増やすと同時に所得格差を是正する政策が望ましい」と指摘する。
しかし、中国が景気浮揚策として選んだのは構造転換や格差是正ではなく、さらなる投資だった。

その典型が公共工事で、中国の経済紙、経済参考報は、2011~15年の鉄道建設投資は2兆3000億元(約28兆7000億円)に上る計画だと報じた。

中国の鉄道といえば、昨年7月に浙江省で起きた高速鉄道事故が記憶に新しい。

事故を受けて当初計画よりも5000億元減るとはいうが、05~10年までの5年間に投資された1兆9800億元を上回る額で整備を進める。

ただ、前出の宮崎氏によると「中国鉄道部の累積赤字は24兆円に達し、中国版新幹線も何年後に採算が取れるのかわからない」。

前出の武者氏はこう分析する。

「投資の採算が検証されないまま、いわば『ブレーキが壊れた投資マシン』と化している可能性があり、その結果、不動産のバブル化や重化学工業部門の設備過剰が起こっている」なりふり構わぬ景気浮揚策で、中国の景気は一時的に浮上する可能性はあるが、山が高ければ谷も深い。

「中国経済は困難から抜本的に抜け出す方策はない。

雇用は一段と悪化し、社会不安は高まる。世界経済にとって大混乱の種になりかねず、リーマン・ショック級のインパクトになることも否定できない」(エコノミスト)と声をひそめる。

巨額投資を続けることで資金的な余裕もなくなる。

そこで、中国は日本に対し、円と人民元の直接取引拡大や中国国債の購入などを要求し、野田政権も協力する方向だった。ところが中国の謝旭人財政相ら金融当局のトップが日本で開かれた国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会をドタキャンしたことで、中国国債の購入が先送りになる可能性も出てきた。反日活動でまた一つ墓穴を掘った形だ。

前出の宮崎氏は「中国共産党の一党独裁というシステムに致命的な欠陥がある。自由な競争がなければ独自の技術も生まれないし、経済も張り子の虎のままだ」と語る。

中国経済の病巣は深い。

ZAKZAK 2012年10月18日
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20121018/frn1210181811003-n1.htm



11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/10/19(金) 13:18:26.61 ID:hsoReDg4
中国はロシアみたいに独自技術を発達させてこなかったんか

16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/10/19(金) 13:23:07.42 ID:U8nvq5CD [1/2]
>>11
長いことロシア(ソ連)の劣化コピーや型落ちで間に合わせてました。

21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/10/19(金) 13:24:56.36 ID:m1MNIFMw [1/2]
>>11
地道に研究して独自技術を発展させるよりも
他国の製品をパクって量産すれば短期間で儲けられると考える人たちですから
彼らの思考様式は簡単に変更できないでしょう。

51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/10/19(金) 13:44:42.16 ID:H4/oSjbc
>>11
要人を涅槃に送る技術ですね。



27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/10/19(金) 13:28:00.96 ID:wGNy5ntj
なんか勘違いしてるひと多いけど
中国が追い出してるのは日本企業だけであって
日本以外の外国企業は優遇してるよ

138 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/10/19(金) 14:28:36.60 ID:WgC0mnNm [1/3]
>>27
でも日本以外の外国企業は年2割以上のペースで撤退してるがねw

167 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 14:46:44.01 ID:02h467LS [2/2]
>>27
勘違いしてるのはお前
中国からは企業・投資ともに欧米が先に撤退している

そんな中、対中投資を続けていたのが日本
その日本外しをしているのがバカ中国
ハリボテになるのは当然

676 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 11:38:30.45 ID:xBBm+Vsh
>>27
正確に言うと日本企業もかなり優遇されている。
地方政府は必死で日本企業を取り込んできたんだ。

近いところでは無錫、蘇州、常州、南通とかかな。

一定期間家賃無料、税金免除、社宅の提供、銀行借入の融通など。

だから、中国市場が美味しいからということもあるが
条件がいいから日本から進出が進んだわけで、
投資してきたのは中国語側ってわけだ。

そういう努力を北京のバカがぶち壊した。




405 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 17:56:29.95 ID:8d+Nt1VU [3/4]
中国なら陶器や刺繍製品があるんだし背伸びしないでそっちを育成した方が良いですよ。

495 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 21:25:23.23 ID:dCZHx7X4 [1/2]
>>405
偽マイセンのことか?

497 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 21:32:48.49 ID:2SGsyhdL
>>495
マイセンが真似したんだけど

690 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 17:51:15.71 ID:i/M94u+E [4/4]
>>497
今や、景徳鎮なんて名前だけしか残ってないからな。
有田だか、瀬戸だか、日本の名窯地域が姉妹都市縁組したときは、
多額の金銭をたかられるだけで終わったらしい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【尖閣問題】国有化へ習近平氏が報復…中国国内の病院に対して日本資本の医薬品に撤去命令[10/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350861094/

1 名前:ニライカナイφφ ★[] 投稿日:2012/10/22(月) 08:11:34.07 ID:???

◆尖閣国有化へ中国抗議 日本資本の医薬品に撤去命令が出ていた

日本政府の尖閣諸島国有化を受け、中国各地では抗議行動が相次いだ。
日本企業を苛む「チャイナリスク」について、経営コンサルタントの大前研一氏が解説する。

日本政府の尖閣諸島国有化に対し、中国では未だに日本製品ボイコットや日本企業はずしなどの反日行動が続いている。

今回、日本人は「チャイナリスク」が、かつてなかったほどリアルであることを痛感した。

とくに日本企業は、中国が生産地としても市場としても観光業においても、淡々と事業が展開できる普通の国ではなく、政府の胸三寸で甚大なダメージを受ける国だということを改めて思い知った。

たとえば、北京市では出版当局の指示によって大手書店の売り場から日本関係の書籍が姿を消したというニュースが話題になった。

その後、村上春樹氏が事態を憂慮するエッセーを発表したこともあって、日本関係の書籍は再び店頭に並ぶようになった。

しかし、日本ではほとんど報じられていないが、現実はもっとひどかった。

私が聞いたところでは、中国国内の病院には「日本の独資(100%日本資本)の医薬品は全部撤去、合弁企業の場合は半分まで撤去せよ」という具体的な通達が出ていたのだ。

日本の製薬会社は中国の病院を1軒ずつコツコツと回り、何十年もかけて薬を採用してもらってきた。

その苦労が、政府の通達1本で一瞬にして、すべて水泡に帰したのである。
いったん棚から撤去されると、政府が再び許可しても、完全に元に戻すのは難しい。

このすさまじい徹底ぶりは、専横国家、独裁国家にしかできない。
それを主導していたのが、中国共産党の次期総書記就任が確実視される習近平国家副主席だった。

彼が2週間もの間こもっていたのは、尖閣問題の“プロジェクトマネージャー”として、報復策のアイデアを練るためで、今回の対処は総書記にふさわしいかどうかを見定める“習近平の肝試し”だったといわれている。

ヒラリー・クリントン国務長官との会談をキャンセルしたのもアメリカに介入されることを嫌ったからだという。

週刊ポスト 2012年11月2日号
http://www.news-postseven.com/archives/20121022_150586.html




20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/10/22(月) 08:21:44.86 ID:0r285NqF
>>1
口減らし キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!



24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/10/22(月) 08:22:38.76 ID:bp7ZLweS [1/2]
>>1
支那の金持ちは日本で治療するから
困るのは庶民
また暴動になるぞw

習キンペイはアホ



16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/10/22(月) 08:19:50.86 ID:C5L9C2i1 [2/13]
確かコンペーも持病があったよな?
コンペーも安全な支那製医薬品や医療機器を使うといいwww



37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/10/22(月) 08:26:21.20 ID:C5L9C2i1 [3/13]
日本の医薬品と称する支那製医薬品が出てくるにスーパーひとし君w


53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 08:31:17.33 ID:HvdWPsSF
そして偽薬品で死亡者が・・・・



93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 08:38:31.42 ID:OFzuL4PM [2/2]
しかし、中国とか倫理、安全無視で治験とかできそうだけど
医療技術ってそんな高くないのかねぇ?

98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 08:41:20.52 ID:39tdGAXa [1/2]
>>93
人間狩りして臓器移植ビジネスしまくったので、
その方面の技術はそこそこ高いと聞いた事がある。




109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/10/22(月) 08:44:52.26 ID:Dwwq32UC [1/7]
オリンパス、オムロン「じゃあ中国から撤退しましょうか?」

119 名前:ぱば携帯 ◆BWv2julAoY0T [age] 投稿日:2012/10/22(月) 08:47:17.02 ID:171vLsHD [9/30]
>>109
オリンパスなんか、絶対に撤退できない。

伊那や駒ヶ根工場、諏訪周辺の工場を閉めて中国に移転したんだから。

無くなっても構わない会社!

125 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/10/22(月) 08:48:31.85 ID:Dwwq32UC [2/7]
>>119
マジ!?
バカだなあw

132 名前:ぱば携帯 ◆BWv2julAoY0T [age] 投稿日:2012/10/22(月) 08:50:31.17 ID:171vLsHD [10/30]
>>125
だからこそ粉飾してたわけ。

カメラエンジニアと胃カメラエンジニアだけソニーに移れば、解体でかまわん、。

126 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 08:48:58.86 ID:YyPCpF8v [2/8]
>>119
そういえば、俺のオリンパスは、中国製だ。

悪くないんだけど、Autoホワイトバランスが、室内でバカで赤みがかるのが欠点。

140 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 08:52:47.85 ID:bEgy71DX [1/2]
>>119
世界に誇る日本の光学が消えるのか。
とてもじゃないがそれは称賛できないな。
そういう極端な思考はやめるべき。それじゃ中国と変わらんぞ。

143 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 08:53:43.61 ID:YyPCpF8v [5/8]
>>140
ミノルタが消えても、アルファレンズシリーズは、ソニーに引き継がれたからいいんじゃね?

技術遺産が残れば、社名は消えても。

154 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/10/22(月) 08:55:55.23 ID:Dwwq32UC [4/7]
>>143
αレンズ持ってたためにソニーに切り替えたけど、周りから白い目で見られてるw
レンズは良いのになあw

158 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 08:56:05.87 ID:bEgy71DX [2/2]
>>143
俺としてはブランド力がある世界的な日本企業は1社でも多く残ってほしい。
だから中国進出に関しては深く反省しろと言いたい。潰れて欲しいなんて思えない。

160 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 08:57:57.51 ID:YyPCpF8v [7/8]
>>158
わかるけど、少なくとも一般向けデジカメ市場は、社数が多くて競争過多だろ。
小粒な製品がぞろぞろ増えてもなあ。



824 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/10/22(月) 13:55:11.51 ID:+D0yKPVk [1/8]
武田の株価上がってるけど。

865 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/10/22(月) 14:30:17.71 ID:0FQCHNrx [3/3]
>>824
内需関連は中間配当リセットが終わったので期末に向けて仕込み中
東電以下電力株がほぼ紙切れになってるので医療・ガス・通信は堅い
オリンパスを消化したSONYはこれから有望。CCDでソニーは無敵だから使い様で化ける






【中韓経済】中国ネット通販 日本製品減らし韓国製を拡大[10/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350905811/

1 名前:壊龍φ ★[] 投稿日:2012/10/22(月) 20:36:51.02 ID:???

【ソウル聯合ニュース】韓国の大韓貿易投資振興公社(KOTRA)は23日、ソウル市の本社に中国インターネット通販業界2位の京東商城を招待し、商談会を開催する。KOTRAが22日明らかにした。

 京東商城の商品企画担当者が衣類や生活用品、育児用品など消費財について、韓国企業約60社と商談を行う予定。

 KOTRAによると、京東商城は国内消費者のニーズを反映し、韓国と日本の商品を販売する専門コーナーで日本製品を減らし、韓国製品を拡大している。5月末にオープンした同コーナーでは韓国製品が3分の1を占めている。

 韓国製品は日本製品より価格が低く、中国消費者から人気を集めている。とりわけ、下着や育児用品、スポーツ用品、ファッション雑貨などのニーズが高いという。

 KOTRAは8月、中国ネット通販3位のアマゾンチャイナと韓国製品コーナー運営に関する覚書を締結し、韓国企業との商談を設定した。アマゾンチャイナ幹部は約1500品目を販売している韓国製品を化粧品や食品、衣類などを中心に約3000品目に増やすほか、年末に韓国製品販促イベントを開く計画を示した。

 KOTRA関係者は中国で韓国製品の人気が高まっていることについて、
「日本製品と品質の差がなく安い。韓流ブームも背景にある。日本との領土紛争による反日感情も無視できない」と分析した。


聨合ニュース: 2012/10/22 16:20
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2012/10/22/0500000000AJP20121022002300882.HTML







関連記事

Comment[この記事へのコメント]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

カレンダー ▼

最新記事スクロール ▼

最新コメント ▼

月別アーカイブ(タブ) ▼

カテゴリー ▼

' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_countArcs(l_subAr) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var lRet = 0; var subArKeys = l_subAr['<"7>']; var subArLen = subArKeys.length; for (var i = 0; i < subArLen; i++) { var sKey = subArKeys[i]; var sChild = l_subAr[sKey]; if (sKey.indexOf('<"8>') == 0) { lRet += sChild.count; } else { lRet += lc_cat_countArcs(sChild); } } return lRet; } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_iconList[l_fName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[l_grCap]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親>']; } if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_aliasList[l_fName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[l_grCap]; } if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_titleList[l_fName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[l_grCap]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sExp]; } if (sExp && !sTitle) { sTitle = l_grCap; } if (sTitle) { sText = '' + sText + ''; } if (sExp) { var sCl = ''; if (LC_CAT_CLASS) { if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { if (LC_CAT_CLASS) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } else { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } } ret += sText + ''; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); if (LC_CAT_CLASS) { treeP += '' + l_treeMark + ''; } else { treeP += l_treeMark; } } var sText = lc_cat_aliasList[sFName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sName]; } if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sHref]; } if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_titleList[sFName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sName]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sHref]; } if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_iconList[sFName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sName]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sHref]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子>']; } if (sIcon) { var imgh = ''; } else { if (LC_CAT_CLASS) { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } else { sIcon = LC_CAT_CATEGORY_MARK; } } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '' + spanP + '' + sText + ''; } else { linkP += '">' + spanP + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { if (LC_CAT_CLASS) { linkP += ' (' + sCount + ')'; } else { linkP += ' (' + sCount + ')'; } } linkP += ''; if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } var lc_testParent = "";// //--> ' + linkText + ''; linkCount = '' + linkCount + ''; } else { linkText = LC_CAT_CATEGORY_MARK + linkText; } document.write('' + linkText + linkCount + ''); } } //-->

タグ ▼

プロフィール ▼


現在の閲覧者数: