11/15 【中国経済】 雀の子負けるな一茶ここにあり ┃ω・`)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352738798/
1 名前:かじてつ!φ ★[sage [email protected]] 投稿日:2012/11/13(火) 01:46:38.73 ID:???
○中国国家ぐるみの妨害工作 撤退できない日本企業 経営者を拉致する可能性も
日本政府が沖縄県・尖閣諸島を国有化して以降、対立が続く日中関係。
中国本土での日系企業に対する大規模デモは落ち着いたかに見えるが、水面下では不気味な動きが広がっている。
専門家は日系企業に勤務する中国人労働者の暴発を警戒、「工場や社屋を不法占拠し、日本人経営者を拉致する可能性もある」と危ぶむ。
その裏では目下、第18回党大会を開催中の共産党の影がチラついているというから穏やかではない。
「小日本は出て行け!」。今年7月、商業都市・上海に近い江蘇省南通市で過激なシュプレヒコールが上がった。地元住民ら5000人以上が大規模な抗議デモを引き起こしたのだ。
標的になったのは大手製紙会社、王子製紙の現地工場。
デモ隊は暴徒化し、工場を占拠した。
「工場廃水をめぐる地元住民の反対運動が発端だったが、従業員が待遇への不満を爆発させ、それに根強い反日感情が合わさって過激化した。
中国でも最大規模のプロジェクトだったが、このデモのために事業計画の見直しを迫られた」(経済アナリスト)
ここ最近、日本企業の現地法人や工場が中国人従業員の標的になるケースが急増している。
中国事情に詳しいジャーナリストの富坂聰氏は「市民の権利意識が急上昇したのが要因で、集団となって経営陣に賃上げや待遇改善を要求している。
圧倒的な数の力にモノを言わせる『民』の力が台頭している」と背景を説明する。
2010年には、広東省仏山市にあるホンダの部品工場が長期ストで操業停止に追い込まれ、約30%の賃上げを余儀なくされた。
相次ぐ賃上げで人件費は高騰し、「上海周辺はタイの3倍の雇用コストがかかるまでになっている」(同)。
安い労働力というメリットが薄れ、尖閣問題も加わり、日系企業のなかではベトナムなど周辺国に新天地を求める動きが出始めている。
だが、この現象を黙って見ていないのが共産党だ。
『第二次尖閣戦争』(共著、祥伝社新書)などで知られ、中国の労働問題に詳しいジャーナリストの青木直人氏は
「労働集約型産業の日系企業の中国撤退が始まりつつあるが、問題はそれがスムーズに行くかということ。引き際を間違えると、大きなトラブルになる」と警告する。
中国商務省のデータでは、今年1~9月の日本の対中直接投資は56億2000万ドル(約4440億円)に上る。
欧州連合(EU)27カ国の48億3000万ドル、米国の23億7000万ドルをしのぎ、日系企業への依存度はかなり高い。
そんな“お得意様”をみすみす手放すはずはなく、いざとなれば国家ぐるみで妨害工作に出るというのだ。
「日系企業に撤退されると、税収のほか雇用の受け皿もなくなる。中国政府はすでに阻止する方策を打ち、企業内に『企業党委員会』という中国共産党の組織を配置した。
ここで企業内部を監視し、撤退の動きを察知すれば、労働者を動員して大規模な労働争議を起こす構えでいる」(青木氏)
反日感情に染まる中国人労働者を巧みに誘導するという。
「『愛国無罪』の名のもとに1000人単位の中国人労働者たちが暴走を始める可能性がある。
工場や会社を占拠し、経営者や工場長の拉致監禁などの暴挙に出る。現地駐在員たちは命の危険もある」(同)
不動産バブルの崩壊が囁かれ、経済成長率も鈍化するなど、ほころびが見え始める大国。われわれは無事に逃げ出すことができるのか。
□ソース:夕刊フジ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121112/plt1211121133001-n1.htm
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 01:47:16.69 ID:fp/Ikwkj [1/3]
君は、生き延びる事ができるか!
85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 02:46:15.14 ID:9RaYBVBA [1/3]
中国の法律は、有事の際、中国国内で事業を営む外国企業は中国政府に提供しなければならない
ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/cc1fdbf5c4f54ad32fc3e21c4b132d54
中西輝政氏は、
『これはまさに、満州事変が起きる前の「日支協調」が定着していた
1920~1930年代に中国へ進出していた日本企業などで起きた現象である。
しかも、今日分かってきたのだが、
当時、勃興しつつあった中国の紡績関係の企業がライバルの日本企業に
反日デモや従業員のストライキを仕掛けたこともあったという。
有名な25年の5・30事件(上海の日本企業でのストライキに端を発し、
反日デモに対して租界警察が発砲して、
学生、労働者に死者、負傷者が出た事件)のパターンである。』
【中国】日本国民は中国との関係深化を望んでいる-中国・陳徳銘商務相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352727501/
1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2012/11/12(月) 22:38:21.08 ID:???0
沖縄・尖閣諸島をめぐり悪化している日本との経済関係について、中国・陳徳銘商務相は10日、経済関係を悪化させた原因は日本政府であって、日本企業や国民は中国との経済的な関係を深めることを望んでいるとの認識を示した。
陳商務相は「(経済関係の損失が)起きた責任は、完全に日本政府にある。(日本の)企業、国民は中国との経済貿易を強めることを望んでいる」と述べ、日中の経済関係を改善するには「日本政府が過ちを認めるべき」との中国政府の立場を改めて示した。
その一方で、「中国にある日本企業を保護することは当然である」と強調した。
さらに、「法律に基づいて、中国で操業する企業や従業員の安全を守り、正常な生産と経営を守る」と断言した。
こうした発言の背景には、反日デモの破壊行為などを受け、日本を含む外国からの投資の減少などで中国経済が深刻な影響を受けることを防ぎたい考えがあるとみられる。
日本テレビ系(NNN) 11月10日(土)18時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20121110-00000020-nnn-int
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【中国】 「中国の自負心、日本の衰退が民族主義として表出」~中国外務省直属のシンクタンク副所長、阮宗沢インタビュー[11/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352726954/
1 名前:蚯蚓φ ★[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 22:29:14.77 ID:???
「経験が豊かで、思慮深いリーダーシップを発揮するはずだ。 習近平時代の中国は米国とゼロサムではなく、ウィンウィン関係を結んでいくだろう」。
中国外交官として米国・英国で数年間過ごした阮宗沢博士(47)の言葉だ。
阮宗沢博士は中国外務省直属のシンクタンク、中国国際問題研究所の副所長を務めている。
阮博士は8日、徐敦信元外務次官(78)を団長とする中国外交政策諮問委員会代表団とともに中央日報社を訪問した。 阮博士に今後の中国の外交について尋ねた。
以下はインタビューの要旨。
(中略:オバマ-習近平時代にどんな変化が予想されるか)
--中国の軍事力増強ペースが速いため、周辺国の懸念が強まっている。
「十分に理解できる。
私が07年に出版した『中国の崛起と東アジア国際秩序の転換』で大きく取り上げた問題だ。
中国は東アジア国家の視点で見る必要がある。
中国は自ら平和な発展(和平起)を実現したと話す。
しかし軍事的な側面で他国の人が見れば違う考え方をするかもしれない。
改革・開放当時、鄧小平は『まずは経済を発展させなければならない。 軍事力はその後だ』と述べた。
一部の人は、経済が発展したため、軍事力を発展させるべきだと主張する。
周辺国が中国の軍事力増強を懸念する主な原因は、軍事的交流があまりにも少ないからだ。
私は政府や軍部のこういう接近法を批判してきた。
しかし中国にはもう一つの現実的な問題がある。
大国のうち唯一まだ国家統一を完遂していない国だ。
韓国の軍事力強化を中国は理解できる。
韓国は中国のようにまだ統一を完遂できていないからだ。
中国は今後も軍事力をさらに増強させるだろう。
ただ、周辺国と軍事方面の交流・疎通を強化する必要がある」
--中国の激しい反日デモを見て、習近平時代の中国が過度な民族主義に傾倒しないか懸念する声が出ている。
「民族主義は東アジア国家すべての問題だ。 すべて国家的な転換期であり、民族主義の噴出時期だ。
中国の国力が強まり、ある人は『有所作為(できることをする)』を叫ぶ。 一種の自負心の表現だ。
日本の民族主義も弱くない。
原因は日本の衰退だ。
自負心、衰退ともに民族主義を促進させる。
釣魚島(日本名・尖閣諸島)事件は両国の民族主義をさらに刺激した。
中国の立場は強硬だ。
以前のように耐えることはできない。
中国人の8割は日本を嫌っている。
これはリーダーシップに対する大きな挑戦だ。
リーダーシップは民族主義で揺れる可能性がある。
民族主義を健全な方向に導くことができるのもリーダーシップだ。
習近平は内部問題を重視するが、周辺国と平和・協力の方向で発展することを希望している。
問題は日本だ。
日本はリーダーシップを欠いている。
最高指導者があまりにも頻繁に変わる。
釣魚島問題も東京都知事1人が日本の政策と日中関係を拉致してしまった。
日本は毎年、首相が代わり、リーダーシップが非常に不安定だ。
日本の民族主義を統制して引導することができない。
一方、中国と韓国は指導者の予測が可能だ」
--習近平時代に韓中関係と南北関係はどう変わるのか。
「期待が大きい。 理由は2つある。
まず、3カ国の最高指導者が似た時期に交代するからだ。
歴史的な機会だ。
北朝鮮の新しい指導者は若くて、外国の教育も受けた。
韓半島が珍しい機会を迎えた。
韓国の各大統領候補は当選すれば北朝鮮と交流すると明らかにしている。
非常によいことだ。
2つ目は、中国の新しい指導者は周辺国との関係を安定的に発展させることを望んでいる。
これも中韓関係の発展にプラスの要因だ。
中韓が過去20年間に成し遂げたものは、他のどの国にも見られない。
さらに両国はともに大きな潜在力を持っている。
中韓は今後20年間、世界をもう一度驚かせると信じている」
(後略)
▽阮宗沢=中国国際問題研究所の副所長。四川外国語大英語科、人民大国際政治学科を卒業し、外交学院国際関係研究所で博士学位を取得。 中国外務省直属のシンクタンク「中国国際問題研究所」で対米外交と大国関係を研究した。 1996-2000年は駐英大使館、2007-2011年は駐米大使館で勤務した。 著書に『中国の崛起と東アジア国際秩序の転換』がある。
ソース:中央SUNDAY 第296号<「中国の自負心、日本の衰退が民族主義として表出」>
http://japanese.joins.com/article/993/162993.html
9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 22:46:43.20 ID:dDVLsxHE
>>1
また泣いてるのか。
24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/11/12(月) 23:08:58.94 ID:87efFknz
>>1
ソースは中央日報関連か
また南朝鮮のご都合主義で書き換えてるような気がする
自分たちが有利になることしか考えてないあんぽんたんな記事なんだけど
>大国のうち唯一まだ国家統一を完遂していない国だ。 韓国の軍事力強化を中国は理解できる。
>韓国は中国のようにまだ統一を完遂できていないからだ。
支那人が南朝鮮を大国と言うわけないし
北からの統一は甘い結婚のようなものには決してならない
蝙蝠はいつか誰にも相手にされなくなる
28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/11/12(月) 23:14:22.08 ID:iYH/dS1n [2/2]
>>24
これ中央日報か
いや、それじゃ何の当てにもならんわ
ただの雑文でしかないw
またちょっとしたら、
正反対の論調で中国批判開始するだろうしw
【中国】 試練の中国経済 競争力低下、すさむ工場街 行き詰まる成長路線 [11/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352625697/
1 名前:九段の社で待っててねφ ★[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 18:21:37.49 ID:???
中国を世界第2の経済大国に押し上げた成長路線が行き詰まりを見せている。
輸出で栄えた工場街は企業の撤退や倒産が相次ぐ。第18回中国共産党大会を経て発足する習近平指導部は中国が1978年に改革・開放路線にかじを切って以来最大の試練に直面する。
「街に活気が戻ることはもうないだろう」と広東省の企業幹部。
世界有数の売り場面積を誇った地元のショッピングモールは、入居する店がほとんどなく廃虚同然。
広東省は「世界の工場」と言われ、衣類から液晶テレビまであらゆる製品を生産。
だが今、工場街を歩くと、至る所で放置された工場跡が目に入る。
中国では年20~30%のペースで進む人件費の上昇に伴い、ここ数年で靴や衣類の輸出価格が2~3倍に。
東南アジア製より高価になり受注を奪われている。
反日デモを受けて日本企業が中国以外の地域に活路を求める動きも強まり、邦銀筋は「ベトナムの支店に、日本企業から投資に関する問い合わせが殺到している」。(共同)
ソース msn産経ニュース 2012年11月11日
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121111/chn12111118130006-n1.htm
入居する店がほとんどなく、廃虚同然のショッピングモール=10月30日、中国広東省東莞市(共同)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121111/chn12111118130006-p1.jpg
12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/11/11(日) 18:30:00.42 ID:EOOnARn9
トヨタが昨日インドネシアで今後5年間で1,000億円投資して4万人まで雇用するって発表してたな
大手は着々と脱シナに舵を切ってるみたいだな
350 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 15:19:32.44 ID:oxZsdgqv
>>12
それは違うぞ
インドネシア国内向けの工場
中国から移転したり
中国の輸出する工場ではない
353 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 15:29:50.72 ID:mZe7i2e+ [2/2]
>>350
インドネシアは2億5千万人も人口いるから内需だけで十分だよな
トヨタは中国で半分の売り上げになっても上方修正で増収増益だもんな
20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/11/11(日) 18:35:43.05 ID:zmLRfHsp
いいかげん中国人留学生追い出せよ
もうこんなの日本にメリットないだろう
34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/11/11(日) 18:43:20.17 ID:+84Ga4Lq [2/2]
>>20
米に留学する日本人が少ない
日本人が内向きだとマスコミが嘆いてるが
中国人留学生に出してる金を
日本人の若者に向けたらいいと思う
40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 18:45:51.14 ID:bD1ISh3u [2/3]
>>34
アメリカ留学が減少した最大の理由は
アメリカの大学の学費が20年前と比べると
8倍にまで上昇したからです。
その辺り日本のマスコミは
全然報道しませんね・・・
235 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 23:29:06.15 ID:/lczV1/E
>>40
日経新聞がやってた。
払える家庭には払わせる、払えない学生は奨学金とればいい、という方針だそうだ。
そんなに成績が良くなくても入ってしまえば、家計状況で奨学金が出るもんね。
ただ、日経が書いてたのはそこまで。
日本は円高と所得の向上で奨学金が少なくなるので、行きにくい。
対する中韓はドルに対して為替操作しているので、
所得が低めに見積もられるため留学する方が得になる。
27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/11/11(日) 18:38:27.64 ID:bD1ISh3u [1/3]
結局輸出で儲けた金を国民に還元しなかったから
内需が全然膨らまなかったのが中国経済の実態です。
35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 18:43:22.99 ID:yALwdU8G
>>27
そこに尽きるよな
儲けは日本脅威論をデッチ上げて兵器増産と官僚の私腹に消えてるんだろ
中国人って大規模に馬鹿が馬鹿を騙してる国だよな
49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 18:49:15.77 ID:bD1ISh3u [3/3]
>>35
中国共産党の党官僚は日本の高度経済成長をモデルにしてた訳ですが、
日本の高度経済成長については欧米の学者などは
あれは日本の官僚が主導して輸出を拡大することで達成したと勘違いしてるのが結構多く、
日本の官僚も自分たちの手柄だと吹聴したので、
それを共産党の幹部たちは真に受けてしまったんだと思われます。
実際は日本の経済成長は官僚が保護した産業は大抵衰退してしまったし、
GDPを稼ぎ出していたのは内需が6割以上だったんですけどね・・・
60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 18:53:44.23 ID:02eL/2fs [2/3]
Lenovoは、未だに中国生産なのかな?
61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/11/11(日) 18:55:46.40 ID:HhaZ+1BA [2/2]
>>60
レノボは生産の一部を日本に移したってニュースを前に見たな
―――――――――――――――――――
【国際】試練の中国経済 競争力低下、すさむ工場街 行き詰まる成長路線
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352626910/
3 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 18:43:32.38 ID:/SlJ7e550
>>1
>▽画像(廃虚同然のショッピングモール=10月30日、中国広東省東莞市)
>http://sankei.jp.msn.com/images/news/121111/chn12111118130006-n1.jpg
これ、すげーなあ……。
158 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 19:21:19.35 ID:uuBt91/o0
>>3
琵琶湖にも廃墟同然のショッピングセンターがあるだろ
477 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/11(日) 20:37:54.87 ID:4HRpG4cj0
>>3
廃墟そのものではなく営業してるのにこの状態なんだな
14 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 18:48:40.44 ID:iSxrVsJF0
朝日新聞によりますと
日本と中国は切っても切り離せない関係で
絶対に何があっても一緒に繁栄していかなければならないそうです
30 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 18:53:16.77 ID:bhZagute0 [2/2]
>>14
テレビ朝日のアナウンサーも、
日本と中国はきっても切れない関係だとか、
すごく中国と仲良くしないとまずいという風に報道していた。
あれって、ニュースじゃないよね。
チャイナのプロパガンダ機関の宣伝報道だね。
988 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/12(月) 00:18:32.36 ID:nfniUkx+0 [1/2]
>>14
完全に前の戦争を煽ったやつのセリフだな
絵に描いたような「大陸派」だ
996 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/12(月) 00:25:20.26 ID:arT9wOXy0 [4/4]
>>988
そうそう。戦後の親中サヨクは戦前の大陸派の系譜をひいてるんだよな。
39 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 18:55:09.13 ID:dA+0hZRY0 [1/2]
↓の6ページ目のエスカレーターのところの壁と同じだから、新華南MALLみたいだな
こんなデカイところが廃墟かよ
http://news.gamme.com.tw/277839
【日中】反日行動に無言の反撃、自動車業界に中国離れの動き-近隣へ [11/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352711787/
1 名前:ウィンストンφ ★[] 投稿日:2012/11/12(月) 18:16:27.92 ID:???
1月12日(ブルームバーグ):中国での反日デモや不買運動の影響を受けた日本の自動車関連業界では、現地で新規に投資するのを控えようとする動きが出ている。
景気が減速する中国にとっては海外からの直接投資の減少に拍車がかかるほか、日本の先端技術を取り込みにくくなる可能性があり、長期的には中国側も日中対立の影響を被りそうだ。
自動車用ねじや精密部品などを製造するフセラシ(大阪府東大阪市)の嶋田守社長は10月、マレーシアやインドネシアなど東南アジア諸国へ出張した。
本来の訪問先は中国の予定だったが、反日デモの激化でキャンセルした。
中国で生産能力増強を考えていたが、事業リスクを考慮し、今後は東南アジアに切り替えることを検討している。
フセラシは非上場で、トヨタ自動車や日産自動車 、ホンダ などの大手メーカーに部品を供給。
嶋田社長は10月のインタビューで、自動車メーカー側から今後の中国投資に関する方針は示されていないと前置きした上で、今後の現地事業について楽観視しておらず、日本車需要が従来の水準へ戻るのに時間がかかるかもしれないと指摘。
「今までのように中国でどんどん事業を加速させる雰囲気ではない。現状の生産能力は維持しながら、新しい投資に関しては他の国で、ということになるのではないか」と話した。
海外から中国への直接投資は減少気味だ。9月は前年同月比6.8%減の84億3000万ドル(約6800億円)、1-9月は前年同期比3.8%減の834億ドル。過去11カ月のうち10カ月で前年水準を割り込んだ。
中国の7-9月(第3四半期)成長率は7.4%と、この3年余りで最低だった。
■対中直接投資は半年ぐらい減少傾向も
ニッセイ基礎研究所の三尾幸吉郎上席主任研究員は、自動車産業のような製造業は雇用創出力が高いとし、中国への影響として雇用減少とそれに伴う景気後退を挙げ、「現在の景気減速の流れが加速しかねない」とコメントした。
これまでも中国で反日行動が激化すると、日本からの投資は減ったと指摘。
過去の例では欧米からの投資増が補ったが、世界経済の状況を考えると欧米からの投資急増は考えにくく、中国への直接投資は、今後半年ぐらい減少傾向を続けるのではないかと話した。
日本貿易振興機構(JETRO)のウェブサイトによると、11年の中国への海外からの直接投資額(金融分野を除く)約1160億ドル(約9兆3000億円)のうち、日本は63億4800万ドルで、香港と台湾に次ぐ3位、全体の5.5%だった。
これにシンガポールを加えた上位4カ国・地域で83%を占める。
日本からの対中直接投資は99年以降、ほぼ増加傾向にあり、07年まで8年間で8.5倍に膨れ上がっていた。
中国からのシフトを検討する会社はフセラシだけではない。
自動車用ワイヤーハーネスで世界シェア2位、住友電気工業の松本正義社長は10月31日の決算会見で、今回の激しい反日デモでリスクを再認識し、「一線を画したほうがいいのではないか」と感じたという。
ソース ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MCSPJ01A74E901.html
依頼ありました◆◆◆スレッド作成&継続依頼スレ★156◆◆◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351606813/524
>>2以降に続きます
2 名前:ウィンストンφ ★[] 投稿日:2012/11/12(月) 18:17:35.65 ID:???
■労働コストは「安くない」
松本氏は、かつて世界の工場として注目を集めた中国について、最近は賃金が大幅に上昇し、労働コストは「安くない」と指摘。
ミャンマーやベトナムなど「コストが安くて親日的な国」は他にもあると述べ、今後は中国への投資は内需の増加分にとどめ、輸出に関してはそうした周辺諸国に移したいとの考えを示した。
移転したほうが収益面でもプラスになるといい、他の自動車部品メーカーの経営者にも同じような考えを持っている人は多いという。
国内4位のタイヤメーカー、東洋ゴム工業の中倉健二社長は9月のインタビューで、反日デモで日本企業は中国リスクを再認識したのではないかと指摘。
今後の能力増強投資はマレーシアなど他国に傾く可能性があると述べていた。
■新工場稼働を凍結
自動車用ランプを製造する小糸製作所は、中国・広州工場で建設中の新工場の稼働を当面凍結することを決めた。
広報担当の唐沢晋自氏によると、ヘッドランプの生産能力を年150万台へ一気に3倍に増やす計画だったが、今は工場の建設作業は進めているものの、生産設備の導入を止めている。
「需要がまったく読めない状況」で、凍結解除の時期はいつごろになるかは分からないとした。
大和総研経済調査部の橋本政彦エコノミストは10月19日付のリポートで、日本からの対中輸出が1カ月停止した場合、国内総生産(GDP)を8200億円押し下げると試算。
日本の貿易量全体に占める対中取引の比重が、中国の貿易に日本が占める割合より大きいため、直接的な影響は日本の方が大きいとした上で、製造業の投資が減れば、中国側も当然、一定の影響を受けるとした。
尖閣諸島をめぐり日本政府が9月に国有化を表明後、中国各地で反日デモが起こった。
日系自動車販売店への放火などもあり、日本メーカー各社は一時、一部工場で操業停止など生産調整を余儀なくされた。
9月の中国販売台数は、トヨタが前年同月比49%減、ホンダと日産自はそれぞれ41%、35%の減少。
ホンダと日産自が今期(13年3月期)純利益予想をいずれも従来比で20%減額するなど、業績面に影響も出ている。
自動車メーカーでも反日デモ後、中国以外のアジア生産を強化する動きが目立っている。
国内最大手のトヨタは東南アジア地域の生産拠点と位置付けるタイで生産能力増強の予定だ。
今年の現地生産は前年比7割増の88万台の計画で、将来は100万台程度へ引き上げる。
インドネシアでも部品調達を含め現地の生産能力増強を計画している。
また、主力小型車「マーチ」をタイで生産し日本へ逆輸入する日産自も、戦略的輸出拠点の現地に新工場を建設するなど設備増強を進めている。
>>3に続きます
5 名前:ウィンストンφ ★[] 投稿日:2012/11/12(月) 18:18:13.31 ID:???
■自分たちの首絞める
中国経済に詳しい関西学院大学国際学部の伊藤正一学部長は、日中対立が続けば中国にとって日本の最先端技術を吸収する機会が失われるデメリットもあるとみている。
伊藤氏は「精密機械など高度な技術を必要とする工業製品はいまだに日本メーカーが圧倒的に優位に立っている」と指摘。
従来のような労働集約型から高付加価値の産業に移行する時期に差し掛かっている中国にとって、日本の先端技術の生産が中国から離れれば、
「中国では技術的に高いものつくるのが困難になる。長期的には自分たちの首を絞めるようなことになるのではないか」と話した。
大和総研の橋本氏は、海外から投資資金を受け入れて成長してきた中国にとって最悪のシナリオは、欧米などの企業が日本に追随することだという。
「日本企業が移転を検討する根っこの理由は中国の人件費が上がっていること」と指摘。
同様に中国の賃金上昇に頭を悩ます欧米企業経営者が、日本製品への破壊活動など中国人の過激な行動にリスクを感じて国外に生産をシフトする流れになれば、「資本と技術の両方が流出することになり、中国にとって厳しい」と話した。
■中国失ってもブラジルなどの新興国ある
ハイブリッド車用など先端技術を駆使した部品も手がけるフセラシの嶋田氏は、中国で検討していた増産計画について、既に拠点があるタイで行うことを検討している。
尖閣諸島は日本の領土であり、「自国の領土を侵されてまで商売をやる必要はまったくない」と考えているという。
仮にそれで中国の市場を失ったとしても、「ブラジルなど他の新興国に経営資源を集中し、シェアをすべて奪うぐらいのつもりで取り組めばいい」と述べ、「そのときになれば、 中国人も思い知るのではないか」と語った。
以上です
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 18:18:10.21 ID:S6fDEHdw
別に反撃じゃなくて、当然の行動に思えるんだが……(・ω・)
195 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/11/12(月) 20:16:58.96 ID:MkxysYS3
>>4
そのとおりなんだが
どうも特亜関係は最初から変なバイアスかかってんだよね
韓国のときも
・スワップ延長申請がないなら自動的に終了する
・韓国国債購入を検討する
これが"経済制裁"らしい
49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 18:40:26.47 ID:kB3Ynzlj
この時期に新工場稼動させた三菱涙目w
【旅行】年末年始の海外旅行は中韓激減、欧米好調 円高も後押し[11/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352657556/
1 名前:ウィンストンφ ★[] 投稿日:2012/11/12(月) 03:12:36.36 ID:???
年末年始の海外旅行は、中国や韓国といった近場の予約が大きく落ち込む一方、欧米や、グアム、サイパンなどのリゾート地が好調なことが、大手旅行各社の予約状況で分かった。
沖縄県・尖閣諸島や島根県・竹島をめぐる問題に加え、1月4日を休むと9日間の長期休暇が可能という日並びのよさや、円高傾向が背景にあるようだ。
目立つのは、中国ツアーの激減だ。日本旅行は「予約が金額ベースで前年同期比約8割減」になり、阪急交通社も「7割近く落ちた」。
ある大手旅行会社は「日中友好40周年記念の年で、ツアーを多く用意したにもかかわらず、広告量を減らした」と嘆く。
韓国も、竹島問題だけでなく、ドラマや歌など韓流ブームが一段落したこともあり、予約が鈍い。
日本旅行業協会によると、10月上旬までの12月の予約状況は中国が前年同期比71.5%減、韓国が66.7%減だ。
対照的に、米国・カナダが同2.2倍、グアム・サイパンが3.5倍など、遠方やリゾート地が人気。
米国はラスベガスなどの定番スポットに加え、「グランドキャニオンなど、大自然を満喫するプランの予約が好調」(日本旅行)。
JTBは、ハワイなどのクルーズツアーが好調で、「対前年同期比4割増」という。
さらに、今年クローズアップされているのが、北欧の「オーロラ観光」。
太陽の黒点活動が活発になるため、オーロラの発生率が例年より高く、注目を集めている。
30万円を切る近畿日本ツーリストのフィンランドのオーロラツアーは、「ほぼ完売」。
JTBも、「年末年始はほぼ満席」の状況だ。
国内も、「東北旅行が金額ベースで35.8%増」(日本旅行)など、中国、アジア向けの需要を吸収している。
ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121110/biz12111020020003-n1.htm
画像 年末年始の海外旅行の予約で代理店店頭もにぎわう。今年はオーロラツアーなど遠方が人気だ=9日、東京都台東区の日本旅行上野店
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121110/biz12111020020003-p1.jpg
28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 04:48:19.68 ID:gXFWUgcU
グンマーに海外旅行の予定なんですけど?
90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/11/12(月) 09:22:18.58 ID:vGUgp5O0
>>28
いいかげんにしろ!
外国ではあっても海外じゃないだろ!
……海外じゃないよね?
【家電】中国・ハイアール、旧三洋の事業を黒字化へ [12/11/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352731547/
1 名前:本多工務店φ ★[] 投稿日:2012/11/12(月) 23:45:47.22 ID:???
中国の家電大手、海爾(ハイアール)集団の張瑞敏最高経営責任者(CEO)は12日までに、三洋電機から買収した洗濯機や冷蔵庫の製造・販売事業について、黒字化のめどが立ったことを明らかにした。
張CEOは共同通信などの取材に「(買収した事業は)短期間で利益が出る体質に変わった。コスト削減と商品価格の引き上げを実現した」と語った。
赤字が続いていたタイの工場などでも利益が出始めているという。
張CEOは「日本企業の従業員の能力は高いし、上司の指示もよく守る。ただ、顧客の声を聞く姿勢が足りない」と述べ、企業文化の改革に取り組んでいることも強調した。
ソース:47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111201002296.html
2 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/12(月) 23:47:03.23 ID:j5aBj9sG
買うやついるの?
58 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 01:12:28.31 ID:FZcy8rHj [1/6]
>>2
独り者用の家電としては最適
日本メーカーのは単機能品でも高いしな
8 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 23:52:09.85 ID:x1LWE5Lx [1/2]
いや・・・うちの洗濯機はハイアールだわ
だって2槽式のスペースに入る全自動はハイアールしかなかったんだよ
13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 23:55:09.78 ID:XrcxYBTJ
> 張CEOは「日本企業の従業員の能力は高いし、上司の指示もよく守る。ただ、顧客の声を聞く姿勢が足りない」
日本企業のトップは、「若者の~~離れ」とか言って、顧客の声を聞こうとしない。
38 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 00:24:06.11 ID:1DDNK9Xg
やたらと高機能にされても、取説読まない爺様婆様には使いこなせないし、
洗えりゃいいや、冷えりゃいいやって俺達みたいな貧乏人には正直こっちの方がいいんだな。
あんまり意味もない付加価値つけて高く売ることばっかり考えてるから
ハイアールにやられちゃうんだよ。
64 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 01:24:59.09 ID:FZcy8rHj [3/6]
>>38
それでその高機能な部分を使いこなそうとしたら
中途半端で使いにくかったりするんだよな
だったらないほうがマシってレベル
71 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 01:28:35.29 ID:5f3ij93S [2/3]
>>38
その高機能部分って余り使わなかったりするしね
役に立ってるのは冷蔵庫の自動製氷位だった
けど製氷皿が割れてから無駄にスペース食うだけの存在に
39 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 00:25:35.62 ID:jMViKnvN
このあいだ冷蔵庫買いにいったら、
日本製品つってAQUA売ってたぞ
まぎらわしいことすんなヴォケ
56 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 01:08:00.31 ID:hUKWjCmk
>>39
設計やら生産管理は全部三洋の日本人がやってるんだし
海外拠点を持ってるパナやら東芝の製品と変わらんが
79 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/13(火) 01:35:22.92 ID:Wqzr197L [2/15]
NHKスペシャルでやってたが
特に技術が向上したわけでも無く
単に冷蔵庫の中の冷気吹き出し口を見えにくくしたり
外国人好みの外装に変えただけ
チョンがアラブ向けの冷蔵庫にMP3プレーヤーを搭載したり
テレビにコーラン流せる機能を付けたのと同じ
決して有能な人材がシナに流れたわけじゃ無い
なのでアクアなんて不買して潰してしまうのが日本の国益になる
85 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 01:41:49.09 ID:tKQqtbJJ
>>79
それを「だけ」って言ってしまうのがすべての間違い。
118 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 02:36:30.76 ID:C0CNxxCB
>>79
それをやったことが凄いってことに気づけ。
鉛筆の後ろに消しゴムをつけたり、テレカの片側に凹みをつけたり、
技術力だけが金を生むんじゃない
89 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/13(火) 01:47:27.16 ID:vnEbsbGf [1/3]
>張CEOは「日本企業の従業員の能力は高いし、
上司の指示もよく守る。ただ、顧客の声を聞く姿勢が足りない」
と述べ
>顧客の声を聞く姿勢が足りない
これが大きいよな。
シーズ優先でものを作りすぎるんだよ。
マイナスイオンなんて誰が欲してたんだよ、
一時期のイオン機能付加は異常だったぞ。
90 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 01:50:56.86 ID:GkgHOsSJ [2/4]
>>89
それを作らせたのが経営陣だろう
144 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/13(火) 06:02:00.05 ID:tXO2JyEl [1/6]
335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/11/13(火) 03:38:56.36 ID:goCJwZci0
これこないだNHKスペシャルでやってたな
タイ工場の工場長が三洋時代は工場内での問題点
やコストダウンだけ考えろっていわれてたけど
ハイアールに買収されてからは
営業セールスからの顧客の声が直に入ってくると
一人一人が経営者として考えて
顧客の声にどう答えるべきかを考え行動しろと社長から言われてると
徹底して現地化して販売する国の人々が求めてるものを開発しろと
タイ工場での新製品の開発スピードは以前の8倍になったと
それで三洋時代の7年間ずっと赤字だったが
今は黒字転換して工場はフル稼働で超忙しいって
工場の人員は三洋時代とまったく同じなのにね
結局無能なのは三洋の経営者だったわけ
中国ハイアール、旧三洋の事業を黒字化へ 「日本企業は顧客の声を聞かないからダメなんだよw」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352740173/335
181 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 08:01:15.52 ID:XL5DFWf3 [2/2]
>>144
顧客の声を聞いちゃうと今の立場がなくなる無能社員さんが多く出ますからねえw
165 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/13(火) 07:12:23.02 ID:tXO2JyEl [6/6]
スティーブ・ジョブスの追悼記事で
i-Phoneやi-Padやi-Podは禅的な発想で開発されたと紹介されていたけど、
最近の日本企業の商品開発はまさに禅的な発想とは真逆なんだよね。
i-Phoneやi-Padやi-Podは消費者のニーズや生活スタイルを先の先まで読み、
既存の技術の何を伸ばし何を捨てるかを良く考慮して開発されているけど、
最近の日本家電はただ闇雲に新機能を付加するだけで、
発想が一昔前の支那朝鮮人並なんです。
167 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/13(火) 07:13:33.62 ID:stOf3X+i [5/6]
>>165
わかってるなら、おまえさんがやればいいじゃん
225 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 11:32:23.88 ID:EbDbutKX
これは日本の経営者が素人だって証明だと思う
今の大企業は組織が官僚的で
トップもサラリーマン社長だから決断力がない
組織全体が決断力のない人間が生き残りやすい馴れ合い型なんで
日本人のプロの経営者が統治するようになれば
シャープでも復活できるってことだと思う
ただし、企業は生き残っても製造業としては厳しいように思うが
226 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/13(火) 11:49:31.71 ID:oJ3jWdcZ [5/8]
>>225
シャープとパナは大きな決断したから窮地に陥ったわけでw
東大閥が悪いと思うよw
東大が入るとなぜか傾くルールがあるらしい。
255 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 14:13:38.02 ID:/Nwgay1E [1/2]
>>226
パナの社長は大阪大学卒だしトヨタの張さんとか東大卒だが
何でもかんでも東大の責任ってちょっと恥ずかしいね
284 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/13(火) 15:40:04.77 ID:uXJbKak+ [2/2]
>>255
トヨタは、奥田、張の媚中戦略から脱却しておいて本当によかったよね。
良いタイミング創業家が出てきたわ。
米倉みたいに、1兆円も自社で対中投資していたら、
保身の為には、日本をうっぱらっても、中国についていくしかなくなるからな。
227 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/13(火) 11:53:08.94 ID:qOIApgsC [1/3]
量販店に洗濯機を買いに言ったらまずはじめに廃アールをすすめられた。
それ中国だからというと次に三洋を勧められた。
値段はちょっと高いだけ。
それも中国だからと言ったら黙った。
あれって売ると量販店に販促金のようなものでもはいるんかね。
買ったのは日立の洗濯機だけど。
―――――――――――――――――――
【経済】中国・ハイアールCEO、三洋電機の買収に続く日本企業との提携に意欲[11/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352750206/
1 名前:すばる岩φ ★[] 投稿日:2012/11/13(火) 04:56:46.44 ID:???
- ハイアール:日本企業との提携拡大に意欲 -
中国の大手家電メーカー、ハイアールグループ(海爾集団)の張瑞敏最高経営責任者(CEO)は11日、毎日新聞などのインタビューに応じ、「日本企業とのさらなる協業を望んでいる」と述べ、三洋電機の家電事業買収に続く日本企業との提携に意欲を示した。
一方、日本政府による沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)国有化を機とした日中関係の悪化に絡んでは「日本企業が慎重になり、協業が進まなくなった」と懸念を示した。
【北京・井出晋平】
--三洋電機から買収した日本での家電事業の現状は?
◆買収から短期間で業績が改善した。日本企業は年功序列で、市場の要求より上司の命令に従う傾向がある。
また、販売部門と生産部門が分かれていて、顧客の要望をくみ上げ切れていなかった。
このため、年功序列の給与制度を改め、顧客の声を聞き、顧客と結びつきを強め、従業員自らが顧客を創出するという成果を出したら給料が増える仕組みに改めた。
--それ以外で、日本の家電メーカーとの協業の計画は?
◆我々はずっと協業を希望しており、我々の販売ルートを使って製品を販売したいという企業もある。
だが日本企業は担当者が上司の判断を仰がないと話が進まず、決断が遅い。
--日中関係悪化の影響は?
◆我々自身も、多くの日本企業も互いの協業を希望している。
だが今回の問題で日本企業の方が慎重になり、交渉を中止してしまったケースもある。
必要な協業や提携は引き続き行うべきだ。
--海外で重視する市場は?
◆先進国と発展途上国に分けて考えており、先進国で重視するのは米国、日本、ドイツ。米国は需要が多い。
日本は需要はそれほど多くないが消費者の要求が最も厳しく、その市場に入り込めたら素晴らしい。
◇ハイアール
中国の家電最大手。1984年に中国山東省青島でドイツ企業の協力を得て冷蔵庫の製造、販売を開始。
90年代にエアコンや洗濯機などにも事業を広げ急成長を遂げた。冷蔵庫と洗濯機は165カ国・地域で販売し、世界シェア首位。11年12月期のグループ売上高は1509億人民元(約1兆9000億円)。
ソース : 毎日新聞 2012年11月12日 21時36分(最終更新 11月12日 21時56分)
http://mainichi.jp/select/news/20121113k0000m020067000c.html
47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 12:14:40.13 ID:2ONucOHm [1/2]
経営者としてはまともなことを言ってると思うわ。
>日本企業は年功序列で、市場の要求より上司の命令に従う傾向がある。
これはそう思う。
顧客などの外からの評価が評価されず、上司の評価によってしか評価されないから、
上司にはへこへこして媚を売って内面はいいくせに、顧客の要請には鈍感になる。
結果、社内政治が得意でコミュニュケーション能力は高いけど、
イノベーションを生み出す能力が低い人ばっかりが、出世していく。
こうやって経営陣にのぼった人が経営してる会社が単なる仲良しクラブ化して、
画期的なイノベーションが生まれないのは当たり前。
日本も上からの評価だけじゃなくて、
下や取引先からの評価を取り入れる360度評価の制度を入れればいいのに。
48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/11/13(火) 12:25:33.90 ID:rHp4Wo0J
>>47
そんなこと普通にやっているぞ。
日本の企業の最大の問題は事業部制だろ。
独立採算といいながら結局村社会を作ってしまい、
会社全体の社員の能力を生かし切れていない
49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 12:35:19.91 ID:2ONucOHm [2/2]
>>48
あと、新卒一括採用ってのがもう時代遅れなんじゃないのかな。
自分の力で考えてプレイヤーとして働いて
業績をあげて業界内で自分が評価されたいっていう人より、
会社内のカルチャーに染まって
サークル内でよい地位を占めたいって人が多いような。
右肩上がりの時代ではみんな仲良く働いてれば
自然とパイは増えるのかもしれないけど、
もうそういう時代じゃないよね。
56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/11/13(火) 14:51:47.94 ID:nC+HYQCU [2/2]
外から見ると日本の悪いとこ見えるんだろ
だからといってこのCEOみたいのにそこを突かれて言いなりに
なってたら日本乗っ取られちゃうけどね
57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/11/13(火) 14:57:24.93 ID:MyeKI4KQ [2/2]
>>56
悪いところは発見しやすい。
だが、悪いところばっかりでは
日本企業がここまで大きくなれるはずがない。
いいところだってたくさんあるのさ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【経営】ハイアール(中国)はかくしてタイの旧・三洋電機・冷蔵庫工場を蘇らせた[11/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351736446/
1 名前:ニライカナイφφ ★[] 投稿日:2012/11/01(木) 11:20:46.69 ID:???
◆ハイアールはかくしてタイの旧三洋電機・冷蔵庫工場を蘇らせた
物作りにおいては誰にも負けないと自負している日本企業がこの頃、元気がない。
とくに、ソニー、パナソニック、シャープなど「メイド・イン・ジャパン」を象徴する大手電機メーカーが昨年度、過去最大の赤字に陥り、三洋電機に至っては空中分解してしまったかのように、吸収合併されたりして、ブランドもなくなってしまった。
日本の基幹産業をなすこれらの企業が直面する厳しい局面を、メディアが「過去最悪」、「巨額最終赤字」、「壊滅的」といった言葉を使って表現する。
■伝えきれないことを伝えたい
活字メディアも映像メディアも競って日本企業が再起できるのかを議論・分析する特集を組んだりして、その報道に力を入れている。
NHKもその例外ではなく、10月27日、28日の2夜連続でスペシャル「メイド・イン・ジャパン 逆襲のシナリオ」を放送した。
27日は「第1回 岐路に立つ“日の丸家電”」、28日は「第2回 復活への新戦略」と題する番組だった。
NHKは2夜連続のこの番組で、ついこの間まで世界を席巻していた日本の製造業がなぜこうした状況に陥ったのか、サムスン(韓国)、ハイアール(中国)など強力な海外のライバルメーカーはどうやって力をつけたのか、そして、「どうしたら逆襲のシナリオが描けるのか。
この20年あまりの各社の戦略・時代の変化を見つめ直しながら」、日本の製造業の行方を考えようとした。
2002年以降、テレビ制作関連の仕事を辞退するようになった私は、NHKからの要請でその第2夜目の番組にあるハイアール関連の取材に協力した。
しかし、放送枠や時間配分などいろいろな事情により、取材した内容の多くが取り上げられないままになってしまった。非常に残念に思っている。
熾烈なビジネス競争の現場を見てきた一ジャーナリストとしては、世界のビジネス現場で何が発生しているのかを読者に伝える義務を強く感じている。
数回に分けてこれまでの私が取り組んできたテーマなどに沿って、ご報告しようと思う。
今回のレポートは、その第1回とする。
■弱冠30歳の経営者がもたらした変化
NHKスペシャル「第2回 復活への新戦略」の冒頭では、ハイアールに買収されたもと三洋電機のタイ工場が取り上げられている。実はこの工場は歴史が長い。
1959年に創立されたもので、タイにおける初めての地元民族系家電メーカーだった。
のちに経営不振のため、三洋電機に買収された。
しかし、長年の運営にもかかわらず、三洋時代は、一度も黒字を実現できないまま幕を閉じた。
2007年、ハイアールがこの工場を買収し、同時に全額出資の販売会社も設立した。
2年間のすり合わせの予備期間を過ぎた2009年8月に、ハイアール本社から、呉勇という若い経営幹部が送り込まれた。1978年10月生まれの彼は当時、31歳になる直前だった。
そして3年後の今年、タイ工場が初めて黒字を実現した。
その3年間に一体何が起きていたのか、なぜ赤字を続けていた企業が弱冠30代の若者の手によってここまで変化できたのか。
こうしたことを究明できたら、日本企業のこれまでの敗因にもたどり着くことができ、日本企業の再起に多少は寄与できるかも、と思って、私はNHKの取材協力依頼を引き受けた。
ダイヤモンド・オンライン 2012年11月01日
http://diamond.jp/articles/-/27169
http://diamond.jp/articles/-/27169?page=2
http://diamond.jp/articles/-/27169?page=3
http://diamond.jp/articles/-/27169?page=4
※>>2以降へ続きます。
3 名前:ニライカナイφφ ★[] 投稿日:2012/11/01(木) 11:21:23.88 ID:???
※>>1の続きです。
そこで情報収集をした
。
タイ工場に送り込まれた呉さんは2001年、天津商学院卒業後、ハイアールに入社。04年に結婚。
07年9月、中国の最貧困地域の一つである貴州省にあるハイアールの冷蔵庫専門の合弁会社に社長として赴任し、1500人の社員を指揮して大きな実績を作った。
その経歴を評価した本社が、彼をタイに送り込むことにしたのだ。
一方、07年、ハイアールの傘下に入った当時の三洋タイ工場の冷蔵庫の生産台数は、62万台だった。
呉さん赴任1年後の2010年には初めて100万台という大台を超え、2012年の黒字の実現に向けて、しっかりした土台を作った。
生産・販売台数を見ると、たしかに60%増えたが、そんなに革命的変化とは思わなかった。
しかし、タイ工場の入り口の近くにある製品展示ホールに一歩踏み入れると、その変化の大きさに息を飲んだ。
写真(上)は三洋電機時代の10年間で製造していた冷蔵庫の全製品だった。
三洋電機時代は小さいうえ、色もデザインも平々凡々な冷蔵庫しか製造していなかった
http://diamond.jp/mwimgs/b/0/300/img_b042482ea643bcc008b681bdd472a55c29281.jpg
写真(下)はハイアールの傘下に入ってから開発し、市場に投入した製品の一部だ。
ハイアール時代を迎えてから、サイズが大きくなった製品が増えたが、
カラフルかつ個人的感覚や審美眼に耐えられる製品を作るようになった
http://diamond.jp/mwimgs/4/b/300/img_4b38c87dbc47f7f7c0b788b0d451073827432.jpg
1枚の写真ではその全製品を収めることができないほどだ。
とくに呉さんが赴任してから開発された製品が大半を占めている。
写真を見れば一目瞭然のように、三洋電機時代は漫然と冷蔵庫を製造していただけだった。
市場の需要、消費者のニーズのことをあまり考えていなかったようだ。
■まずはタイ市場で売れる製品を作ろうと思った
呉さんが赴任直後の心境を次のように語っていた。
「三洋電機時代はすごいブランドをもっていながら、消費者のニーズを無視していた、デザインも機能もすっかりと時代遅れとなっていた冷蔵庫をなぜ作り続けていたのか、本当に理解に苦しんだ。
だから、私が赴任してから、まずはタイ市場で売れるような製品を作ろうと思った」。
ハイアール本社の支援を受け、日本にいるもと三洋電機の開発部隊を含め、世界の開発部隊を動員して多くの新製品を開発し、市場におけるシェア拡大にも懸命に取り組んだ。
こうした努力がやがて黒字という成功の実を結んでくれた。
製造・販売台数が62万台から100万台へと増えただけではなく、製造した製品の内容も大きく変わったのだ。
■ハイアールはかくしてタイの旧三洋電機・冷蔵庫工場を蘇らせた
2005年4月、三洋電機時代から工場長としてタイ工場に赴任した難波雅博さん(52歳)が、もうひとつの変化を教えてくれた。
「当時、タイ工場の生産を維持するため、他の家電メーカーのためのOEM製造をたくさん引き受けてやっていた。利益率が悪くても仕事がないよりましだだという判断でやってきた。
しかし、今はOEM製造はもうわずかしかやっていない。
逆に自社製品の製造が間に合わないほどになった。
開発した製品が評価され、タイだけではなく、多くは日本、東南アジア、オーストラリア、ヨーロッパ、中東アジア、南アメリカなどに輸出することができた。
南米のベネズエラのようなところからも注文が来ているのを見て、びっくりした。
この工場の製品がいまや30ヵ国に輸出されている」
古い設備と古い社員のままだが、タイ工場が確実に生まれ変わっている。
10月のタイは、雨季が終わりに近付いている。
多くのところで、満開のサリタエア・マグニフィカを目にしていた。
中国語で「紫鈴藤」と呼ばれるこの花は、タイ語の呼び名はムアン・マニー・ラットだ。
紫の宝石という意味だそうだ。満開の紫の花に、どうしたわけか、古びたタイ工場でいきいきと働いているタイ人の労働者の姿が重なって見えた。
※以上です。
15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/11/01(木) 11:35:55.56 ID:PGvvl/X9 [1/3]
三洋ってみんな知ってた?
あそこは同族経営なんだよ。
日常家電の分野で同族経営って別に趣味性の深いものでもなければ
教養が求められる事業でもない。
日本酒や骨董商のような、ホンモノの見立てを
子々孫々に伝えていかなければいけない事業じゃないから、
同族経営など百害あって一理なし。
ハイアールになってよくなったんじゃない。今までの経営者が馬鹿すぎた。
そして馬鹿すぎた経営者が中国にのめり込んだ。
それだけの事。まあヤオハンと同じだね。
それを日中のパートナーシップなどと笑わせるな。
22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/11/01(木) 11:39:07.66 ID:GXV7fcRu [3/4]
>>15
三洋は元々松下から派生した企業。
うまくいかなくて元の鞘に収まっただけさ。
36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/11/01(木) 12:05:10.92 ID:xuvDQGzX
現地からだけど
内情も大体知ってるよ
一族経営なのも間違いない人情経営で上手くやってるよ
三洋は冷凍庫とエアコンの下請けOEMで稼いだのさ
お荷物が洗濯機と業務用冷蔵庫
売り方知らない豊田通商ではお手上げだろ
39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/11/01(木) 12:13:52.42 ID:ab1QEg0V [3/4]
>>36
品質が不安すぎる。
日本メーカーですら失敗作をやらかすのに、
ハイアールは当たり外れが激しい。
32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/11/01(木) 12:02:20.94 ID:baaDv2qf [1/2]
給与って下がったんだよね?
部品も中国製に変更?
でなくて黒字ならすごいな
37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/11/01(木) 12:05:52.33 ID:ab1QEg0V [2/4]
>>32
いや、ハイアールはやばい。過剰評価
と言うか「日本の三洋」だったから辛うじて価値があったので「中国のハイアール」になったら、
たとえ同じまったく同じ性能と品質でも買う気が起きない。
48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/11/01(木) 12:52:40.33 ID:5YGAf3xq
サンヨーのエアコン 1983年製 この夏も快調に動いたよ
1994年製の洗濯機も18年もった。
でも灰㌃のやつは買う気しないよ。
62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/11/02(金) 10:24:58.60 ID:6B1jmXMj [2/2]
>>48
エネルギー効率悪そうだな。
廉価版のでいいから新型買えよ。
電力消費おさえられるよ
52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/11/01(木) 14:37:07.07 ID:OclSiSDv
以前ハイアールの冷蔵庫を使っていたが、わずか5,6年でぶっ壊れた。所詮そんなものだ。
実家にあった松下のは30年以上経っても何事も無く機能していたのだか。
64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 03:57:30.60 ID:C/9BqRxJ
恐ろしい売国番組だった。
【管理人の独り言】
コ●マから買ったGE冷蔵庫は、製氷機能も何もなくて観音開き2ドアなので、
めんどいメンテも要らないし簡単で使いやすいです。
東芝の二層式せんたっき待ってます(´;ω;`)
綺麗なオネェさんとやらのドライヤーで
マイナスイオン発生させると髪の毛抜けまくるので
日立の1980円でガーガー乾かしたほうが速くて安全です
- 関連記事
-
- 02/13 【中国】 毎日が内戦
- 02/04 【中国】 ※学習能力はありません
- 02/02 火星に帰れ!
- 01/23 【黄禍】 口から吸い込んでケツからホワイトホールみたいな空洞
- 01/07 【中国経済】 2013年を総括
- 12/12 【黄禍】 馬賊と海賊の違いとは
- 11/29 【黄禍】 腐ってやがってます
- 11/15 【中国経済】 雀の子負けるな一茶ここにあり ┃ω・`)
- 11/08 地球の裏側まで直接掘ればいいのに
- 10/25 【中国経済】 これが本当の植民地
- 10/24 【中国経済】 ネズミと回転輪
- 10/23 【黄禍】 餓鬼道を突っ走る
- 10/23 【中国経済】 対日制裁で大勝利
- 10/16 【中国経済】 タイの洪水ではホントに大変だったけど
- 10/11 黄禍襲来
NoTitle
アメちゃんの複合企業か。
>>東芝
社長が人非人だったのは記憶に新しい・・・。