fc2ブログ

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2

【自分から見て左側を応援するBlog】 (速報性無し) 肩の力を抜いてハナホジしながら読むのが『礼儀』です。

 
【!】()
「国会・慰安婦質問」で、
Twitter内検索から除外などされておりましたが
18/10/18の「ウイグル」記事をもって
更新反映されない事態になったのでもうずっと放置します。


 
 【入国管理局/情報受付】

★161130 熊本地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。
★171108 ぱよちん記事における「ご本人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました
@管理人

11/13 「山羊のいる羊の群れ」か「全員が山羊の群れ」

【軍事】中国と日本の艦艇が戦闘をすれば、「中国側はみな撃沈」と専門家が分析[11/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321058185/



1 名前:ニライカナイφ ★[] 投稿日:2011/11/12(土) 09:36:25.01 ID:???
◆中国と日本の艦艇が戦闘すれば中国側はみな撃沈と専門家分析

軍事力増強を加速する中国が日本に戦闘を仕掛けてくる。
そんな説があるが、果たしてそうなったら、勝つのはどちらなのか。

そして、いま、中国にとって日本の軍事力はどんな存在なのか。
ジャーナリストの古森義久氏が解説する。

中国側の日本に対する警戒を裏づけるような要素としては自衛隊の特定分野での能力の高さが指摘される。
ヘリテージ財団の首席中国研究員ディーン・チェン氏が語る。

「自衛隊はアジアでは最も高度な技術を有する部隊です。特に海上自衛隊はイギリス海軍より艦艇数が多い。その能力も顕著なのです。

中国からみれば、日本がアメリカを同盟国として抱えていることを合わせれば、軍事的にきわめて危険な存在となりえます。
また中国側の一部には、日本が独自に軍事強国になることを防ぐには日米安保条約が有効だとする意見があります。

いわゆる『ビンのフタ論』です。

でもその一方で『日米同盟は中国を抑えこむためのアメリカの覇権的な試みだ』という意見もあります。
このへんは中国にとって日米同盟をどうみるべきかのジレンマですね」

「ビンのフタ論」というのは、日本の本格的な再軍備をビンの中に封じ込めるために、日米安保はそのフタになるという意味の議論である。
かつて沖縄駐留の米軍海兵隊司令官がそんな発言をして更迭された。

だが米側の一部には確実に存在してきた思考である。
それと同じ考え方が中国にも存在するというのだ。

確かに中国側では最近こそ少なくなったとはいえ、長い年月、「日本の軍国主義復活」を声高に非難する声は絶えなかった。
客観的にみて日本側にそんな動きはツユほどもないのに、起きる非難だった。

しかし海上自衛隊の戦力については、カーネギー国際平和財団副会長のダグラス・パール氏も高い評価を述べていた。

「中国は尖閣での衝突事件の際も海軍艦艇を急派はしませんでした。
万が一、米海軍とはもちろんのこと、
日本の海上自衛隊と戦えば正面からではまったくかなわないことを知っているからでしょう。

もし中国と日本の艦艇同士が戦闘をすれば、中国側はみな撃沈されるでしょう。
日清戦争の際の海戦と同じ結果です。
ただしこの種の日本側優位の展開は戦闘の冒頭だけではありますが」

東シナ海での艦艇同士の戦いに限っていえば、ということだろう。
だがパール氏はそこで一息ついて、もし日中が戦争を始めれば、日本にとって悪いこと、不利なことが多々起きる、とつけ加えた。

具体的にはおそらく中国側のミサイルを念頭においての発言だろう。
なにしろ中国は日本全土を射程におさめた弾道ミサイルや巡航ミサイルを数百単位の基数、配備しているのだ。
中国は核兵器をも保有する軍事大国なのである。

同盟パートナーである米軍という強力な盾があってこそ日本側の対中抑止力は効果を発揮するが、日本独自では話にはならない。

この点については、国防省の元中国担当上級部長のダニエル・ブルーメンソール氏が解説を加えた。

SAPIO 2011年11月16日号
http://www.news-postseven.com/archives/20111112_67620.html

※>>2以降へ続きます。

2 名前:ニライカナイφ ★[] 投稿日:2011/11/12(土) 09:36:40.05 ID:???
※>>1の続きです。

「中国指導部はある面では日本がすでに衰えつつあるパワーだと判断し、軍事力を含めての日本の国力への懸念を減らしているという現実があります。

この認識ではアメリカこそが日本をプッシュして、日本が自国の国家利益をもっと積極果敢に追求するよう圧力をかけているということになります。

結果として中国は日米同盟が全体として強化されることを嫌うのです。
しかしその一方で日本独自への懸念も消し去れない。

だから日米同盟に対しては反発と受け入れと、相反する対応の交錯した曖昧な要素も中国側にはあるということです」

こうしたアメリカ側専門家たちのコメントをまとめれば、中国はやはり日本自体には複層の敵対心や反発感情を抱き、その種の心情を軍事態勢にも反映させている、ということだろう。

その背後には領有権紛争など実利的な日本への対抗の理由がある。

中国は同時に日米同盟にも強い警戒心を向けている。
だがその日米同盟には、日本の自主的な軍事力増強という事態を抑える効用があるのではないか、という期待も一部では消していない。

米側の中国の対日戦略観としてはこんな総括ができそうである。

※以上です。




7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/11/12(土) 09:39:35.11 ID:MVeMhLF/
いえいえ。人の多い方が勝ちです。イージス艦にそんなに期待しちゃダメです

11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/11/12(土) 09:42:04.74 ID:Hb5zywd3 [1/31]
>>7
中国艦艇は人民を砲弾に用いるのだね(´・ω・`)

46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 09:50:39.75 ID:PDvf5TGh
>>7
よく読め

> ただしこの種の日本側優位の展開は戦闘の冒頭だけではありますが」




13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 09:43:29.42 ID:tR9byZy/
技術力じゃ上だろうけど100隻以上あるとされてる
ミサイル艦の飽和攻撃を防げるわけがない


38 名前:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI [sage] 投稿日:2011/11/12(土) 09:49:11.56 ID:rbk0LkMN [2/26]
>>13
その飽和攻撃から艦船を守るために作られたのがイージスシステムなんだが。



191 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 10:18:34.06 ID:x/yaA2Nj
警察は警察庁管轄だが、自衛隊は防衛省管轄。

省が庁の下につくなんてありえん。

210 名前:煉獄マフラー ◆/cFsoyPVxIUp [sage] 投稿日:2011/11/12(土) 10:22:15.01 ID:A8jgocZq [3/8]
>>191
つ治安出動・海上警備行動。
省が庁の上だの下だのはあまり関係ないと思う。


222 名前:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 [] 投稿日:2011/11/12(土) 10:24:46.39 ID:aY8TDUis [14/92] ?PLT(12400)
あと、治安出動に於いて付与される権限は警察法に於ける「武器の使用」の部分だよ。

その場合、自衛隊は「武器を使用しての恐慌阻止」までが権限であって、
逮捕自体は権限を持つ役人がやるって話。

234 名前:煉獄マフラー ◆/cFsoyPVxIUp [sage] 投稿日:2011/11/12(土) 10:26:16.62 ID:A8jgocZq [4/8]
>>222
> あと、治安出動に於いて付与される権限は警察法に於ける「武器の使用」の部分だよ。

そうなんだ。迂遠なことだ。。。

253 名前:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 [] 投稿日:2011/11/12(土) 10:30:06.37 ID:aY8TDUis [17/92] ?PLT(12400)
>>234
ソマリア海賊対処派遣部隊を見ると解りやすい。

・乗船、捜索、検査:立ち入り検査隊
・戦闘、制圧:特別警備隊
・逮捕:海上保安庁職員

逮捕に関わらない、実力行使までが自衛隊に委任される部分。

277 名前:煉獄マフラー ◆/cFsoyPVxIUp [sage] 投稿日:2011/11/12(土) 10:35:14.20 ID:A8jgocZq [5/8]
>>253

なるほど。サンクス。
しかし、そんなに分担がきれいにいくものですかね?


281 名前:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 [] 投稿日:2011/11/12(土) 10:36:51.08 ID:aY8TDUis [20/92] ?PLT(12400)
>>277
捻じ伏せて、手錠を掛けるまでが自衛隊の仕事。
逮捕を宣言するのが海保の仕事。

当然ながら、立検隊もことが起これば戦うよ。

288 名前:煉獄マフラー ◆/cFsoyPVxIUp [sage] 投稿日:2011/11/12(土) 10:38:53.17 ID:A8jgocZq [6/8]
>>281
なるほど。ちょっと安心した。
立検隊の仕事、おっかないだろうなあ。

296 名前:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 [] 投稿日:2011/11/12(土) 10:40:30.99 ID:aY8TDUis [21/92] ?PLT(12400)
>>288
おっかねえぞ~。

米軍の立検隊なんか、船長だろうが船員だろうがお構いなしに最初は捻じ伏せるからw
自衛隊はそれをやらないし、その為のタフガイを養成するわけでもないw

302 名前:煉獄マフラー ◆/cFsoyPVxIUp [sage] 投稿日:2011/11/12(土) 10:42:38.03 ID:A8jgocZq [8/8]
>>296
しかも立ち入り対象の船ごと自爆されたら、あんた・・・。
不審船事件なんざ、それ想像してぞっとした。

305 名前:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 [] 投稿日:2011/11/12(土) 10:43:46.47 ID:aY8TDUis [23/92] ?PLT(12400)
>>302
まあ、そうなったら死ぬねえ。

そもそも北朝鮮の工作船の船員は特殊部隊だからねえ。


304 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 10:43:02.60 ID:Bnxp41fj [18/22]
>>296
守衛兵士がパイソンぶら下げたごっつい黒人の兄ちゃんだったからなあ・・・・



122 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/11/12(土) 10:05:35.35 ID:UfL8yTkt
ただのミサイルなんかにそんなに怯える必要はない
すぐ復旧できる

軍事施設でもない都市なんか攻撃したら、国際非難と報復はすごいぞ
核攻撃も報復を招くし、通常戦力しか使えないなら
防衛するだけの日本側にも分はある

144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 10:10:01.49 ID:EOpAyzy9 [5/10]
>>122
国際非難はすごいけど、報復はないよ

例えば、ロシアがドイツに核攻撃を行ったとしよう
日本が何かするか?遺憾の意を示すだけだろ

自衛隊がロシアに侵攻するとかあり得ると思う?
相手はすでに核使ってるんだよ。
宣戦布告したら日本本土に核ミサイルが飛んでくる危険があるのに?

216 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ◆gGWjPaYNPw [] 投稿日:2011/11/12(土) 10:23:25.97 ID:zaVZwNny [5/25]
>>144
矛盾だらけだな、おい
宣戦布告して核使われると解れば、手加減抜きで殲滅始めるが?
最初に犠牲になるのが在日中国人な
日本全国、全てを核で更地に出来るならやってみなよ
中国とは、片方が滅亡する迄の殲滅戦になるから

229 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 10:25:41.33 ID:EOpAyzy9 [8/10]
>>216
は? 日本が更地になって終わりだろ
在日中国人がなんか意味あんの?
日本人もろとも殺すだろ

16億人も本土に居るのに、在日なんて誤差の範囲じゃん

272 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/11/12(土) 10:32:56.28 ID:zaVZwNny [8/25]
>>229
お~け~
つまり、日本の対空迎撃網を抜ける数撃てると?
一体何発核持ってんだよ?
言っておくけど、アメリカがその瞬間に敵になっからな?

280 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 10:35:49.47 ID:EOpAyzy9 [10/10]
>>272
日本の対空迎撃網どれだけすごいんだよw
20発ぐらい同時に核ミサイル飛んできたら、迎撃できるの1割じゃねぇの?

百発百中で迎撃できるとか思ってんの?


314 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 投稿日:2011/11/12(土) 10:46:21.89 ID:PI+KGeCr [1/2]
>>280
200発で迎え撃てば良いだけだな

329 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 10:50:29.59 ID:q/gKc9Ol [3/12]
>>314
200発購入して、
それを運用するためにイージス艦等のミサイル護衛艦を増設、
指揮系統を強化、それだけのミサイルを同時運用するための警戒網、処理設備、
どんだけ金かかるか考えろ。

ミサイルだけ購入したら済む話だと思ってないか?
もし必要ならやらざるを得ないが。

378 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/11/12(土) 11:03:52.25 ID:4jhSZwcu [1/2]
>>329
200発って既に運用してるぞ、SM3搭載のイージス4隻いるし
PAC3も3郡分ぐらいは配備されてなかったかな?

あと中国が核弾頭を使うって1~2発程度なら迎撃できるし、もし着弾しても得しないし。
着弾したら日本は普通に核装備に向かうだろうし、中国経済も崩壊。

全面攻撃したら世界経済が文字どうり崩壊する。
そうなればさすがにアメも報復するだろ。

アメが報復しなければアメの覇権はそれで終了。
結論として核攻撃なんか自滅覚悟でしか行えないから、
失う物が増えた今の中国では無理。

396 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 11:11:11.74 ID:q/gKc9Ol [5/12]
>>378
確認したらPAC-3の配備が進んでるみたいだった。スマン。
SM-3は高価すぎるから配備は進まないだろうなぁ。



585 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/11/12(土) 12:19:53.33 ID:T7xY8fTA

中国は60隻の潜水艦と25隻の駆逐艦、45隻の小型フリゲート艦を保有

2008年現在の揚陸能力は戦車402両 兵員6600人
既にアメリカ軍(戦車900両 兵員4万人)に次いで世界2位の規模に達している。

海軍航空隊は、7個海航師(海軍航空師団)、7個独立飛行団から成り、各種軍用機620機を保有する。


中国人民解放軍海軍
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%
B0%91%E8%A7%A3%E6%94%BE%E8%BB%8D%E6%B5%B7%E8%BB%8D



606 名前:サイダーは常備 ◆2XAMv2f5Bo [sage] 投稿日:2011/11/12(土) 12:25:28.48 ID:BCfjgAC9 [11/25]
>>585
やはり中華は諸悪の根元だなw
核をぶち込んで潰しちまおうw

608 名前:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck [sage] 投稿日:2011/11/12(土) 12:25:53.83 ID:JgsF5jb/ [22/31]
>>585
揚陸艦の数は更に増加中だねえ。

でも機動艦艇の戦力はまだまだ日本には及ばないねw

642 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/11/12(土) 12:33:33.71 ID:J/bQPCvC [2/2]
>>585
潜水艦の大半がロメオ級と云う骨董品。
しかも保有だけで稼働数は絶望的なのは
漢級あたりのメンテナンス状況を見ても明らか。

駆逐艦・フリゲートについては鋭意新型艦を建造しているが、
対空兵装に力点を置きすぎて対潜能力に欠ける艦艇ばかり。

その対空兵装も大半がターターD相当の旧式装備。
しかも脈絡一貫の艦隊行動能力に疑問。
掃海能力については壊滅的。

航空機もSu-27系統の増強は目を見張るものがあるが、
早期警戒能力、航空管制能力、整備補給能力、飛行場のキャパに疑問。
決して軽視は出来ないが、日支の能力差は明らか。



【軍事】中国と日本の艦艇が戦闘をすれば、「中国側はみな撃沈」と専門家が分析 ★2 [11/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321072165/



5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/11/12(土) 13:30:28.31 ID:F0RA3aHw [1/2]
日本が中国に勝てるわけない
終了

12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 13:32:05.52 ID:VckqHB+/ [1/14]
>>5
>>1も読めない馬鹿確定w

16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/11/12(土) 13:33:37.55 ID:F0RA3aHw [2/2]
>>12
まずアメリカから自立してから偉そうな事言いましょうね

30 名前:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI [sage] 投稿日:2011/11/12(土) 13:36:08.35 ID:rbk0LkMN [4/12]
>>16
韓国軍の最高司令官て米国大統領だよ。





関連記事

Comment[この記事へのコメント]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

カレンダー ▼

最新記事スクロール ▼

最新コメント ▼

月別アーカイブ(タブ) ▼

カテゴリー ▼

' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_countArcs(l_subAr) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var lRet = 0; var subArKeys = l_subAr['<"7>']; var subArLen = subArKeys.length; for (var i = 0; i < subArLen; i++) { var sKey = subArKeys[i]; var sChild = l_subAr[sKey]; if (sKey.indexOf('<"8>') == 0) { lRet += sChild.count; } else { lRet += lc_cat_countArcs(sChild); } } return lRet; } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_iconList[l_fName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[l_grCap]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親>']; } if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_aliasList[l_fName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[l_grCap]; } if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_titleList[l_fName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[l_grCap]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sExp]; } if (sExp && !sTitle) { sTitle = l_grCap; } if (sTitle) { sText = '' + sText + ''; } if (sExp) { var sCl = ''; if (LC_CAT_CLASS) { if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { if (LC_CAT_CLASS) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } else { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } } ret += sText + ''; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); if (LC_CAT_CLASS) { treeP += '' + l_treeMark + ''; } else { treeP += l_treeMark; } } var sText = lc_cat_aliasList[sFName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sName]; } if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sHref]; } if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_titleList[sFName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sName]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sHref]; } if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_iconList[sFName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sName]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sHref]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子>']; } if (sIcon) { var imgh = ''; } else { if (LC_CAT_CLASS) { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } else { sIcon = LC_CAT_CATEGORY_MARK; } } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '' + spanP + '' + sText + ''; } else { linkP += '">' + spanP + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { if (LC_CAT_CLASS) { linkP += ' (' + sCount + ')'; } else { linkP += ' (' + sCount + ')'; } } linkP += ''; if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } var lc_testParent = "";// //--> ' + linkText + ''; linkCount = '' + linkCount + ''; } else { linkText = LC_CAT_CATEGORY_MARK + linkText; } document.write('' + linkText + linkCount + ''); } } //-->

タグ ▼

プロフィール ▼


現在の閲覧者数: