230812 【ナトリウム】 塩分が増えてはいけないので「水分補給」のみ連呼
●230627 【梅】 梅干しは健康に良いのか悪いのか
止まらない「梅干し離れ」 ピークの6割まで減少
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1687653843/
水を2リットル飲んで死亡
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1691756822/
1 名前:ホロファガ(愛知県) [JP][] 投稿日:2023/08/11(金) 21:27:02.09 ID:oc75TIbf0● ?PLT(21003)
20分間に約2リットルの水を一気に飲んだ女性 帰宅後に倒れ、水中毒で死亡(米)
2023.08.11 16:55 Techinsight
炎天下で過ごしていたアメリカのある女性が急激な喉の渇きを感じ、約500mlの水が入ったボトルを20分の間に4本飲んだ。
ところが自宅に帰ってから意識を失って倒れ、病院に運ばれたが亡くなってしまった。
担当医師は、水中毒として知られる“低ナトリウム血症”が原因だと話しているという。
米インディアナ州在住のアシュリー・サマーズさん(Ashley Summers、35)は7月1日から4日にかけて、夫や子ども2人と一緒に同州フリーマン湖へ旅行に出かけていた。
数日間を楽しく過ごし、最終日も湖を満喫していた一家は、ボートで中洲から岸に戻ろうとした。
この日は特に暑い日だったと言い、アシュリーさんは「喉が渇いた。ちゃんと水分を摂れていないみたい」と訴え、ボートに乗っている20分間に1本500mlほどの水が入ったボトルを4本も飲み干した。
アシュリーさんはふらつきや頭痛なども訴えていたという。
その日の夜、帰宅したアシュリーさんは、ガレージで意識を失って転倒してしまい、病院に運ばれた。
アシュリーさんは重度の脳腫脹を起こしており、医師らは最善を尽くしたが、アシュリーさんは亡くなってしまった。
のちに医師は脳腫脹を起こした原因について、水中毒として知られている“低ナトリウム血症”と診断した。
低ナトリウム血症は、血液中のナトリウム濃度が低下してしまうもので、今回はアシュリーさんが大量に水を飲んだことで体内の水分が多くなり、血液中のナトリウム濃度が低下したものと考えられている。
https://japan.techinsight.jp/2023/08/iruy08091119.html
3 名前:フランキア(群馬県) [RO][sage] 投稿日:2023/08/11(金) 21:27:55.56 ID:+wdQaO440 [1/2]
一日の量としては特に多くはないが
急にだとやばいのか
11 名前:緑色細菌(茸) [ZA][] 投稿日:2023/08/11(金) 21:30:32.28 ID:UqIQJLGV0 [1/2]
>>3
水や緑茶とかは
塩分が薄まって水中毒になるらしい
日本でも患者が増えてるって
ニュース見た
19 名前:ヴィクティヴァリス(茸) [JP][sage] 投稿日:2023/08/11(金) 21:32:35.63 ID:C9j6WWra0
>>3
元々ナトリウム不足だったんじゃね?
それに発汗と大量の水分摂取が重なって
今回の事故につながったんじゃないかと
複数の原因が重なって起きるもんだと思う
59 名前:アキフェックス(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/08/11(金) 21:39:20.23 ID:2QD14JCL0 [1/2]
>>3
多いよ。
「飲む水が2L必要」なんじゃなくて
「飲食等のトータルで必要な水が2L」
75 名前:デスルファルクルス(埼玉県) [MY][] 投稿日:2023/08/11(金) 21:44:08.16 ID:5Wza9Drs0
>>3
日本人の平均的な成人の場合、
2Lの水でなくて合計2Lの水分。
だいたい7~800mlは食事から、
3~400mlは体内生成、
残り1~1.2Lを飲むのが良いとのこと。
一気に飲むので無く、
起床後~就寝前にかけて小分けして飲むのが理想
164 名前:マイコプラズマ(光) [ニダ][sage] 投稿日:2023/08/11(金) 22:21:11.62 ID:XYH6gjxM0 [1/2]
>>75
水は体内生成しない
177 名前:アキフェックス(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/08/11(金) 22:27:53.74 ID:2QD14JCL0 [2/2]
>>164
https://www.google.com/search?q=%E6%B0%B4+%E4%BD%93%E5%86%85%E7%94%9F%E6%88%90
39 名前:アルマティモナス(京都府) [US][] 投稿日:2023/08/11(金) 21:36:22.42 ID:O4guq4Es0
昔ろくでなしブルースで
タイソンがボクシングの試合前に増量するからって
4リットル一気に飲んでたけどあれやばかったんだな
48 名前:ストレプトミセス(神奈川県) [US][] 投稿日:2023/08/11(金) 21:37:38.93 ID:0mICaKg90
足がつれたりしてやばい時があった
57 名前:テルモリトバクター(千葉県) [US][] 投稿日:2023/08/11(金) 21:39:11.26 ID:gJ8ltMVa0 [2/2]
>>48
家で座っててもつれるわ
暑すぎだわな
348 名前:ミクソコックス(埼玉県) [NL][] 投稿日:2023/08/12(土) 02:06:48.74 ID:qHVRczKU0 [3/5]
>>48
疲れでもつるんだよな
56 名前:スフィンゴモナス(愛知県) [ニダ][] 投稿日:2023/08/11(金) 21:39:05.16 ID:gfrK5oCk0 [2/2]
ポカリを2リットルだったら死ななかった?
345 名前:オセアノスピリルム(福岡県) [RO][sage] 投稿日:2023/08/12(土) 02:03:22.45 ID:ozoN2hP80
>>56
血糖値が急激に上がって死にそうやね
93 名前:リゾビウム(茸) [DE][sage] 投稿日:2023/08/11(金) 21:49:58.03 ID:SV1fheKu0
手足の痙攣とか顔面の硬直とかよくなるな
最初の一本はスポーツドリンクだけど、
その後は炭酸水とかだからなんだろうな
104 名前:プロピオニバクテリウム(茸) [CN][] 投稿日:2023/08/11(金) 21:52:32.96 ID:knjlrAaW0 [1/2]
このまえ外仕事で糞熱くて
コンビニで買った二リットルお茶全部飲んだけど
何ともなかったんだが
113 名前:ロドスピリルム(ジパング) [CN][sage] 投稿日:2023/08/11(金) 21:55:15.28 ID:s1Ot2YAr0 [1/2]
>>104
お茶はカフェイン入ってるし
利尿作用ある=おしっこになって出てしまうから
水分補給に適さないから気をつけろよ
109 名前:ミクソコックス(愛知県) [US][] 投稿日:2023/08/11(金) 21:53:39.40 ID:ks96J6/h0
水中毒なんて言葉を知らなかった中坊の頃、
学校で水がぶ飲みしてなりかけた事がある。
自分の腕から出てた塩分ペロペロしてたら
メッチャクチャトイレでしょんべん出まくって何とか落ち着いた。
112 名前:ロドシクルス(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2023/08/11(金) 21:55:15.14 ID:gq1Q6rOS0
お茶は利尿作用あるからダメとか聞くけど、
しょんべん出なきゃ関係なくね?
発汗作用もあるんか?
122 名前:ロドスピリルム(ジパング) [CN][sage] 投稿日:2023/08/11(金) 21:59:35.06 ID:s1Ot2YAr0 [2/2]
>>112
膀胱に溜まってる時点で水分補給になってないでしょうが
水分が足りなくなったら膀胱から再吸収もするらしいけど
10%くらいの微量らしい
145 名前:デスルファルクルス(光) [DE][sage] 投稿日:2023/08/11(金) 22:11:26.69 ID:CH35Ij7R0
水中毒って本当にあるんだ
途中で塩分も補給してたら大丈夫だったんかな
148 名前:チオスリックス(茸) [NO][sage] 投稿日:2023/08/11(金) 22:12:57.95 ID:Xtf3kIM50 [2/2]
>>145
精神病の人は多いよ
とにかく水を何度も飲みたがるからなりやすい
151 名前:コリネバクテリウム(岩手県) [ニダ][] 投稿日:2023/08/11(金) 22:15:04.55 ID:F1t0ZMYB0
寝起きで500mlペットの水
一気飲みしてるのは危険なのか
明日の朝から気をつけよう
179 名前:オピツツス(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2023/08/11(金) 22:28:02.90 ID:uUBQVmfR0 [3/3]
>>151
味噌汁にしときなさい
346 名前:エリシペロスリックス(新潟県) [CN][sage] 投稿日:2023/08/12(土) 02:04:20.66 ID:CMx1LKTr0
>>151
飲み慣れてるなら別に大丈夫やて
飲み慣れて無い一人でが急に飲むと危険
小林尊が大食いの練習で20秒で1ガロン飲んでるが死んで無い
155 名前:シュードモナス(東京都) [CN][sage] 投稿日:2023/08/11(金) 22:17:24.64 ID:vX0EGY8A0 [2/6]
20歳くらいの時の夏休みに昼間から友人宅に集まって
少量のつまみでキンキンに冷えたビールを飲んで
喉の渇きを癒してたら
大して飲んでないと思うけどなぜかすごくフラフラになって
夕方帰る時に道路でぶっ倒れたわ
255 名前:グリコミセス(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/08/11(金) 23:13:52.19 ID:Ta141mzq0 [3/4]
日常的に飲まれるコーヒーでも70杯飲めば、
カフェインで体重70kgの人の心臓を止めることが可能です。
アルコールは種類にもよりますが、ショット13杯で人を死に至らしめます。
たくさん飲む方が体にいい、と言われる水にも致死量があります。
6リットルの水を飲むと、血液中のナトリウム濃度が下がり、
おう吐や頭痛を起こしたり、脳が膨張して最悪の場合は死ぬ恐れがあるとのこと。
小さじ48杯の塩を一度に摂取すると、
高ナトリウム血症によって錯乱・けいれんなどが引き起こされ、
これも最悪の場合は死に至ります。
水の中に顔を沈められた人は、4分で脳に損傷を負い、6分で死にます。
しかし、ダイバーなどは例外。
ドイツ人ダイバーのトム・シータさんは
20分以上水中で息を止められるとしてギネスブックにも認定されています。
人間も高身長すぎると死のリスクが高まります。
1918年生まれのロバート・ワドロー氏は死ぬまで身長が伸び続け、
272cmもあったと知られていますが、
高すぎる身長は循環系を圧迫して骨を砕くなど
体に対する負担が大きく、22歳という若さで死亡しました。
現在の研究では、身長が1インチ(約2.5cm)高くなると
寿命が1.3年短くなると言われています。
256 名前:グリコミセス(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/08/11(金) 23:14:22.97 ID:Ta141mzq0 [4/4]
>>255
ペットの寿命を気にする人であれば、大量のチョコレートを与えるのはアウト。
犬や猫はチョコレートに含まれるテオブロミンを排泄できずに体にためていき、
チョコレート中毒を引き起こしてしまいます。
もちろん大量に摂取すれば人間にとっても有毒で、
テオブロミンの致死量は1000mg/kg。
板チョコレート85枚を一気食いすると死に至ります。
板チョコ85枚とまではいかなくとも、大量にチョコレートを摂取するとハイになります。
この点、同じハイでも、マリファナの場合は22kg分をもぐもぐ食べると死の危険性があります。
しかし、煙草のように吸う場合は680kgを摂取しないとオーバードースは引き起こされません。
そして、例え音楽が好きな人でも185dB以上では聴かないこと。
肺が破裂し、塞栓によって心臓がダメージを受けるためです。
なお、地球上で記録された最も大きな音は172デシベルであるとされています。
「眠りと死の関係」もよく言及されるところ。
強制的に眠りを妨げられ続けたマウスは2週間で死亡しましたが、
「11日間眠らなかった」としてギネスブックに認められた人が、
眠らないことを理由に死亡することはありませんでした。
精神的な変調はあるものの、現在のところ
「眠らないと人は死ぬのか?」という問題に結論はでていません。
262 名前:ロドスピリルム(光) [ニダ][sage] 投稿日:2023/08/11(金) 23:18:40.53 ID:XdPFg/pO0
>>255
身長が高くなるにつれて寿命が縮むのはマジなんやね🥺
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/8151.html
266 名前:アコレプラズマ(東京都) [JP][sage] 投稿日:2023/08/11(金) 23:23:55.08 ID:30Tw8+3p0 [1/2]
日本の学校もなんとか水道水は受け入れた昭和勢も
水はいいけどスポーツドリンクは甘いから
お菓子食ってる分類に入れて
勝手な給水禁止してるイメージある
316 名前:バークホルデリア(東京都) [US][] 投稿日:2023/08/12(土) 00:57:43.13 ID:cXn24EdQ0
>>266
必要なのは塩水であって
スポドリは塩水を甘酸っぱく味付けしたもんだから
甘えだっていう気持ちは分からんでもないが
じゃあお前喉乾いてる時に塩水飲んでみろよとも言いたい
295 名前:バクテロイデス(三重県) [US][] 投稿日:2023/08/12(土) 00:13:46.18 ID:qV6JH5+o0
スポドリも飲みすぎると糖尿病になるぞ
50%くらいに薄めたやつがいいらしい
まあ短時間に大量に飲むのはどちらにしろだめだが
307 名前:シントロフォバクター(光) [US][sage] 投稿日:2023/08/12(土) 00:40:35.60 ID:/r1v3JF00
水2リットル一気に飲む前に
梅干し1個食べてたら助かってた。
アメリカのスーパーでも梅干しぐらい売ってるやろ
323 名前:カンピロバクター(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/08/12(土) 01:23:23.21 ID:AnSUfNGx0
こんなん割りと良くあるわ
真夏の帰宅後に喉乾いて
1時間に2リットルとか30分で500ml3本とか
325 名前:アナエロプラズマ(茸) [BR][] 投稿日:2023/08/12(土) 01:29:37.88 ID:rEkT2KML0
このスレ塩分の重要さが全然分かってない奴多すぎだろw
335 名前:レンティスファエラ(千葉県) [US][age] 投稿日:2023/08/12(土) 01:55:47.16 ID:XcUpn/dq0 [1/3]
>>325
日本の食いもんは全般に塩分糖分が多すぎだから、
普通に食ってるのなら、塩分糖分をことさらに
意識しないといけないってことはないのが普通だぞ。
京都式の極薄味に慣れてる者が
同窓生とアメリカにホームステイで行って、
時々集まってレストランで食事すると、
みんないきなり塩をバババッとぶっかけるので驚いたなんて話がある。
アメリカの食いもんは、手間をかけないのが美風とされてる関係で
ろくに塩砂糖化学調味料など入れてなくて、
極薄で知られる京都風に近いので、
塩砂糖化学調味料入れすぎに慣れてると
薄すぎで味がないと感じてしまうという仕掛け。
言い換えるなら、塩砂糖化学調味料等で
食材自体の味が覆い隠されてるのを
子供の頃から刷り込まれて味覚が麻痺してる。
338 名前:バクテロイデス(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2023/08/12(土) 01:57:44.15 ID:RH6VW9aa0
庭師やってるけど、
平日毎日650ミリリットルの麦茶6~7本飲んでる
水じゃないから大丈夫なのかな
そもそも飲んでも汗で全部流れちゃうよ
341 名前:レンティスファエラ(千葉県) [US][age] 投稿日:2023/08/12(土) 02:00:12.96 ID:XcUpn/dq0 [3/3]
>>338
麦茶はわずかに天然塩を入れるのも試すとよろし。
食塩ではない天然塩ね。
355 名前:クロマチウム(福岡県) [AT][sage] 投稿日:2023/08/12(土) 02:18:22.64 ID:+vJzCV0x0
欧米では何故かナトリウムが悪者になってて
減塩塩とかいうわけのわからないものが売ってたりする
どんな商品かと言うと、半分が塩化カリウムになってる
だからSodiumを半分に減らせますよと…
まあカリウムもある程度はとらないといけないけど、
ナトリウムを敵視してカリウム摂りまくるのはマジで意味不明だった
向こうのスーパーでそればっか売ってたりして難儀した
低ナトリウム血症、高カリウム血症になったりするんだよね
アホちゃうか
375 名前:バクテロイデス(栃木県) [CN][sage] 投稿日:2023/08/12(土) 03:34:17.55 ID:Q5japzz40
痛風患者は1日2リットル水を飲めと言われるがな
403 名前:バークホルデリア(青森県) [ヌコ][sage] 投稿日:2023/08/12(土) 05:16:52.53 ID:JfW0IcTJ0 [2/3]
>>375
尿酸塩を排出しやすくする為
それでも真水じゃなくてポカリを2倍に薄めた物等の方が良い
401 名前:グリコミセス(神奈川県) [CA][] 投稿日:2023/08/12(土) 05:09:08.47 ID:auQwevum0
10年くらい前にスレ立った中国のニュースがいまだに記憶に残ってる
夜勤明けの看護師が友達と店でたらふく昼食を食べたんだが
ちょっとしょっぱかったみたいで
お腹いっぱいのところに水をガブ飲みしたら
胃壁が破れて亡くなったって奴
525 名前:ハロプラズマ(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/08/12(土) 17:08:47.19 ID:2Q3Ujrey0
OS-1ならよかったってこと?
526 名前:キサントモナス(山口県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/08/12(土) 17:09:49.91 ID:srOi+NYr0
フリーマン湖って性病すごそう
527 名前:シトファーガ(静岡県) [PL][] 投稿日:2023/08/12(土) 17:16:39.85 ID:O2/Nr0rK0 [4/4]
>>525
もしくは塩タブと麦茶。
>>1はカリウム不足が要因だけど、塩タブにはカリウムが含まれてる。
とは言え成分表を見とくと安心。
※ナトリウム、カリウムの他にマグネシウムも
【N#140】意外と知られていない塩分不足〜塩分が足りないと何が起きるか?
https://mind-bodywork-lab.com/2023/07/07/82439/
この本では、塩分は高血圧との関係は、相関しているが、因果関係は証明されていないというデータから紹介する。
実は、高血圧と塩分との関係に注目するが、正常な血圧の人(120mmHg/80mmHg)の80%は、塩分によって血圧に変化が出ず、高血圧の予備軍の人たちの75%、高血圧患者の55%は、それぞれ塩分に対して血圧が変化しないいうデータがあるのだ。
……ローマ帝国の時代、ルネサンスの時代の方が塩分の接種が多かったにも関わらず、心疾患の報告が今よりも多くなかったことなど、興味深いエピソードを紹介している。
塩分不足によって引き起こされる問題〜体重増、脂肪の蓄積、糖尿病
実は、身体は、塩分不足によって、身体がパニックになり、インスリンを分泌する。
というのも、血中の塩濃度を低下させないため、腎臓に、塩(ナトリウム)を排泄させないよう指令を送るためだ。
「塩分」不足によりインスリンが上がると、脂肪細胞に脂肪を貯める方向に働く。
しかも、腎臓が、塩分を排泄させないよう働くにはエネルギーが必要。
身体に影響を及ぼす。
脂肪を貯める方向で働くため、逆に、脂肪を分解してエネルギーを得ることが難しくなる(同様に蛋白質からエネルギーを得ることも)。
結果的に、エネルギー源は、砂糖を含めた炭水化物に限定される。
砂糖や、加工食品由来の炭水化物の摂取が多くなり、脂肪の蓄積、体重増、インスリン抵抗性(インスリンが効かなくなる状態)、最終的に2型糖尿病につながっていく。
意外と知られていないのは、生活習慣や腸疾患との関係。
腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎、リーキーガット症候群)になると、消化・吸収に問題が起きる。
塩分が腸内に吸収されなくなると、それだけで、塩分不足へ。
しかも、糖質制限により、炭水化物が不足すると、炭水化物は保水や塩分の保持能力があるため、炭水化物が少なくなると、腎臓から水や塩分が排泄されてしまうのだ。
- 関連記事
-
- 240430 【ヴィーガン】 実は人食い人種かもしれない/ヴィーガン畑の収穫物
- 240302 【サバイバル】 いったい何が繁殖してるんです?/食の危機/感染症
- 240227 【食の危機】 これは二口女に違いない
- 240128 【漬物】 昔ながらの「衛生環境」で作る
- 231127 【洒落怖】 食のホラー/お得感に満たされる欲求
- 231127 【洒落怖】 食のホラー/人間の情念
- 230920 【食】 主義信条より体質に合わせてお食べください
- 230812 【ナトリウム】 塩分が増えてはいけないので「水分補給」のみ連呼
- 230318 【酪農】 SDGsじゃないコオロギな牛乳
- 230301 【毒】 欧米には「青梅エキス」が無いので
- 220505 【アレルギー】 アレルギーの原因
- 191224 【アルコール】 「ちゃんとした」酒を飲もう
- 190703 【一コマ劇場】 初上陸→ 撤退→ 再上陸のパターンで
- 180601 【生活の知恵】 教師はなぜ給食で虐待するのか
- 180527 【生活の知恵】 アニサキスから身を守るために
NoTitle
>526 フリーマン湖って性病すごそう
いやサラッとナニ混ぜてんの管理人ちゃんwww