無料クラウド開発環境「Cloud9 IDE」が凄い!Railsで簡単なアプリを作ってみた

Cloud9 IDE  Your code anywhere, anytime

近頃は、クラウドでテキスト・ファイル管理は当たり前になってきました。

それどころか、画像編集、動画編集、音楽作成なんかも出来てしまいます。

そして最近は、プログラムなんかもクラウドでできるようになってきました。

そんな中でも今回は、無料でNode.js、HTML5、Wordpress、PHP、Python/Django、Ruby/Ruby on Rails、C/C++、StrongLoopの開発ができる「Cloud9 IDE」のご紹介。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

「Cloud9 IDE」でRailsの開発

これまで、ローカルでRuby on Railsの開発を行おうと思ったら、プログラム環境の構築など面倒な下準備をする必要がありました。

特にWindows上で開発しようと思ったらとても面倒で、Ruby/Railsのインストール、データベースのインストール、エディターなど開発環境の設定、Windows上でRailsを動かすための設定、etc…などなど、かなり面倒くさいものがありました。それが終わっても、今度は公開する時にサーバーの設定なんかもありますね…。ああ、考えただけでも面倒くさい。

しかし、「Cloud9 IDE」を使用すると、そんな面倒事からは解放されます。

「Cloud9 IDE」でRailsを使う主な手順

Railsアプリの作成

Cloud9 IDE」のアカウントを取ってログインすると、次のようなマイページが作成されます。

ここから新しくアプリを開発するには「CREATE NEW WORKSPACE」をクリックします。

Dashboard - Cloud9

するとワ ークスペースの作成画面が表示されるので、ワークスペースの名前を入力し、プログラム(今回はRails)を選択し「CREATE」ボタンをクリックしてください。

Dashboard - Cloud9-1

開発環境

するとメニューに作成したワークスペースが表示されるので選択し「START EDITING」をクリックします。

Dashboard - Cloud9

すると開発環境が別タブに現れます。

demo_rails - Cloud9

少しエディターを使ってみます。

最初は「クラウドのブラウザ上で動くエディターなんて使いにくいんじゃないの?」と思っていたんですが、想像していたより使い勝手がよかったです。Sublime Textに似たインターフェースと機能です。

それになんと!「Ctrl+Space」を押せばコード補完機能まで使えるじゃないですか!これは嬉しい。

僕レベルのヘボプログラマーになってくると、この機能がないと何も作れません。

アプリの作成

最初に開発環境のバージョンを確認しました。Rubyのバージョンは1.9.3で、Railsのバージョンは4.0.0でした。

とりあえず、scaffoldを利用して、よくあるブログアプリを作ってみたいと思います。

モデルの作成(scaffold)

エディターの下の方にあるターミナルに次のようにコマンドを入力します。

rails g scaffold article title:string body:text

asa

しばらく待つと、以下のようにコマンドが実行されました。ここらへんは普通の開発環境と一緒です。

invoke  active_record
create
db/migrate/20140125040230_create_articles.rb
create
app/models/article.rb
invoke    test_unit
create
test/models/article_test.rb
create      test/fixtures/articles.yml
invoke
resource_route
route    resources :articles
(略)

「app/controllers/articles_controller.rb」を見てみると、アクションが追加されています。

クラウド9アクション

マイグレーション

以下のコマンドを入力して、マイグレーションを実行します。

rake db:migrate

SQLiteを使用するのでデータベースの設定なしに、マイグレーションが完了します。

Cloud9マイグレーションの実行

とりあえず、「config/routes.rb」を以下のように変更しておきます。

# root 'welcome#index'

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

root 'articles#index'

うまく出来ているか、試しにサーバーを動かして確認してみましょう。簡易サーバーを立ち上げるには

rails s -p $PORT -b $IP

と入力します。普通の

rails s

だとサーバーが立ち上がる途中でエラーが出ます。

ターミナル画面に表示されるURLにアクセスして確認してみます。

Cloud9サーバーの立ち上げ

アクセスすると、チュートリアルなどでおなじみのインターフェースが表示されました。

Cloud9動作確認

試しに、記事も作成してみます。

DemoRails

作成されました。うーん、簡単。

Cloud9記事の作成

インデックス画面

Cloud9記事のインデックス

まとめ

今回試しに使ってみた結果、全く準備を必要とせずにRailsアプリを作成することができました。

実際、思っていた以上に、エディターやターミナルが使いやすかったです。中でもエディターの完成度は高く、「ブラウザだけでここまでできるんだ」と驚かされました。複数人がエディター上でメッセージをやりとりしながら開発するなんてこともできるんですよ。

今回は、Railsを使いましたが、他にもNode.js、HTML5、Wordpress、PHP、Python/Django、C/C++の開発ができます。

これらの環境を、所持しているパソコンすべてに構築しようと思ったら、ものすごい手間ですよね。Windows上に作ろうと思ったら…。考えただけでゾッとします。しかし、「Cloud9 IDE」だと、ブラウザで接続するだけで同環境が手に入ります。

ですので「複数台のパソコンに開発環境をインストールするのが面倒くさい」とか「プログラムを始めようと思っているけど、いつも環境構築でつまずく」なんて人にはオススメです。

『無料クラウド開発環境「Cloud9 IDE」が凄い!Railsで簡単なアプリを作ってみた』へのコメント

  1. 名前:kazu 投稿日:2015/08/19(水) 02:46:22 ID:9bf80fe98

    ワークスペースにできた、要らなくなったアプリを削除するにはどうしたら良い
    でしょうか?
    よろしければ、ご教授ください。

  2. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/08/19(水) 13:54:16 ID:d358b77f0

    ワークスペースを開く

    プロジェクトを選択する

    右上の歯車ボタン(設定)を開く

    「Deleat workspace」ボタンを押す

    で削除できるのではないかと思います。

  3. 名前:kazu 投稿日:2015/08/24(月) 01:03:44 ID:17e5199ed

    うまくいきました!
    早い回答ありがとうございました。

  4. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2015/08/24(月) 18:21:47 ID:aa10fbea4

    うまくいったようでよかったです。