ブロックエディター(Gutenberg)を旧ビジュアルエディターに戻すWordPressカスタマイズ方法

WordPress5.0より、ブロックエディター(Gutenberg)がエディターの標準になりました。

ただ、ブロックエディター自体は慣れないとかなり使いづらいです。

また、まだまだ正式版として公開されて日も浅いので、ブロックエディターに対応したものも、まだまだ少ないです。

ただし、そういうことも想定してClassic Editorという、エディターを「旧ビジュアルエディター」に戻す方法も提供しています。

以前の「クラシック」エディターを有効化し、TinyMCE、メタボックスなどを含む旧スタイルの投稿編集画面を使えるようにします。この画面を拡張するすべてのプラグインに対応しています。

上記は、WordPress公式のプラグインであり「2021年12月31日」までサポートされます。

The Classic Editor plugin will be officially supported until December 31, 2021.

参考 Classic Editor Plugin Support Window – Make WordPress Core

上記方法を用いて、旧ビジュアルエディターを利用するのでも全然良いです。

ただ今回は「Classic Editor」プラグインは使わず、テーマ側のコード実装だけで「ブロックエディターを使用せず旧ビジュアルエディターを使う方法」の紹介です。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

ブロックエディターを旧エディターに戻すコード

コード自体は非常に簡単です。

以下の2行をテーマ(子テーマ)のfunctions.phpに追記する形で貼り付ければOKです。

add_filter('gutenberg_can_edit_post_type', '__return_false');//Gutenbergプラグイン用
add_filter('use_block_editor_for_post', '__return_false');//WordPressブロックエディター用

1行目は、Gutenbergプラグイン用。

2行目は、正式に採用されたブロックエディター用です。

参考にしたページはこちら。

参考 How to Disable Gutenberg: Complete Guide | Digging Into WordPress

動作確認

コードをfunctions.phpに記入することで、以下のようなブロックエディター表示が

ブロックエディター表示解除前

以下のように旧ビジュアルエディター表示に変わります。

ブロックエディター表示を解除

まとめ

冒頭でも書いたように、「旧ビジュアルエディターを利用する」というのは、2021年年末までの一時的な処置です。

今後メインは、ブロックエディターになっていくことは確実です。

なので、ブロックエディター用の機能が出揃ってきたら、「今回のカスタマイズは解除してブロックエディターを利用するようにして慣れておく」というのも重要かと思います。