人気ブログランキング | 話題のタグを見る









三軒茶屋にある会員制&紹介制隠れ家焼鳥「焼鳥日和」で食事。


三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_02190068.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_02190651.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_02191274.jpg















店内は焼き台を囲むカウンターになっていて、大将の焼きを見ながら食事を楽しむことができる。


三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_02205639.jpg















メニューが面白く、「NOTE」(香調)をテーマにしたコースになっていて、コースに合わせて、アルコールかノンアルかのペアリングを選ぶ。ドリンクも「NOTE」の料理に合わせたものが出るようになっている。


三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_02214939.jpg















1品目は、【食文化NOTE】というタイトルのお料理から。


鰹節・どんこ椎茸・昆布の3種の神器を使った絶品出汁と、その出汁と紅花卵を合わせた茶碗蒸し。出汁がとてもいい香りで、すごく美味しい!


ドリンクは山梨の和梨のジュース。


三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_02274086.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_02274747.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_02275578.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_02281592.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_02282800.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_02280683.jpg













ここで本日の食材の説明。


いわゆる焼鳥屋さんではあまり見られないような食材も多く、楽しみ。


三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_02324831.jpg














2品目は、【里海NOTE】というタイトルの焼鳥。


ササミと、自家製カラスミと、沖縄の岩もずくを合わせて、海苔で巻いていただく焼鳥。


「里海NOTE」の名前の通り、山の食材と海の食材が合わせられているが、焼鳥とカラスミと岩もずくを合わせるような焼鳥は初めて。そして、美味しい。


三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_02332472.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_02333000.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_02335034.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_02335762.jpg
















せせりは、葡萄の枝木で香り付けをし、上には新潟の「白いダイヤ」という名前の旨塩と北海道のホタテアオサの里海餡でいただく。


三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_02391340.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_02392023.jpg















合わせるドリンクは、玉露煎茶のブレンド。


三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_02331976.jpg
















3品目は、【畑NOTE】というタイトルの焼鳥。


千葉県の在来農場さんのケールハラミに挟んだ焼鳥と、大浦ゴボウやシャインマスカットの炭火焼き。


合わせるドリンクは、和紅茶「あかね」にセイロンティー、ダージリンティー、ミントをブレンドしたもの。


三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00043127.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00043704.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00041607.jpg














4品目は、【里山NOTE】というタイトルの焼鳥。


地鶏のもも肉の炭火焼きをジュ・ド・ヴォライユという鶏肉の骨を焼いて取った濃厚なソースでいただく。


付け合わせは、蕗、天然ヒラタケなど。


合わせるドリンクは、森の香りがするノンアルコールの国産ジン。


三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00051729.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00052246.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00045657.jpg
















5品目は、【オリエンタルNOTE】というタイトルの焼鳥。


ここからは日本を飛び出し、世界のNOTE(香り)と創作焼鳥を楽しむ。


炭火焼きした抱き身を、インドのスパイスとチーズやトマトやナッツなどを合わせた濃厚なマカニソースでいただく。


濃厚なバターチキンカレーを食べている感じ。かなり好みの味。


クミンスパイスはお好みで自分で潰して、焼鳥にかける。


合わせるドリンクは、カレーやスパイスに合うラッシー


三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00054672.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00212288.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00213000.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00052900.jpg















6品目は、【地中海NOTE】というタイトルの焼鳥。


手羽先の中にポルチーニの炊き込みご飯を詰めて、じゃがいもやポルチーニのポタージュのようなヴェルッタータソースとスペインのオリーブオイルでいただく。めちゃくちゃ美味しい!


合わせるドリンクは、トマトバジルのジュース。


三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00254456.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00254833.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00255727.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00260117.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00214817.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00215532.jpg
















6品目は、【アフリカンNOTE】というタイトルの焼鳥。


の炭火焼きは、中東のミックススパイス「デュカ」で、ハツはフムスと、トマトとピーナッツのアフリカンソース「マフェ」でいただく。


合わせるドリンクは、オーガニックジンジャージュース


三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00295651.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00300849.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00302705.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00301334.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00302205.jpg















7品目は、【カリビアンNOTE】というタイトルの焼鳥。


ジャークダックサンドを、カカオやスパイスを合わせたメキシコのモレソース、生胡椒、ゴールデンマスタードでいただく。


合わせるドリンクは、ノンアルコールのメルロー


三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00362175.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00362675.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00361611.jpg
















8品目は、【民族NOTE】というタイトルの焼鳥。


シンガポールの名物「ラクサ」をイメージした鶏白湯海老出汁ココナッツミルクのラーメン。カップヌードルの入れ物がかわいい!


合わせるドリンクは、ノンアルコールのシャルドネ


三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00385236.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00385721.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00363446.jpg















9品目は、【エッグNOTE】というタイトルのデザート。


トンカ豆のプリンと、白レバーカタラーナの最中。


今回のコースは1品目の茶碗蒸しの卵から始まり、最後もプリンの卵で終わる。


三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00401930.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00404143.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00403750.jpg
三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00402702.jpg
















最後のお茶は25種類のお茶やハーブを合わせたフレーバーティー


昨今、都内にもたくさんの焼鳥屋さんが出来て、変わり種の創作焼鳥屋さんもいっぱいあるが、「焼鳥日和」さんは単なる変わり種ではなく、全ての料理がテーマに合わせて本格的に作り込まれていて、クオリティーが高いこともさることながら、知識の広さや深さにも驚かされる。


楽しくて、美味しくて、とても勉強になった焼鳥屋さんだった。良いお店。


三軒茶屋「焼鳥日和」へ行く。_f0232060_00405164.jpg













■「焼鳥日和」















いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓


























今年2024年の夏にオープンしたばかりの居酒屋「呑輝」(のんき)で食事。


懇意にさせていただいている吉祥寺の人気居酒屋「じゅん粋」にて長年常連客に人気のみんなの兄貴・大輝さんが独立して始めた居酒屋。


南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01263706.jpg
南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01262727.jpg
南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01264284.jpg















店内は法被や提灯が飾られ、賑やかで元気に溢れれている。席数は多く、「じゅん粋」の2倍くらいあるイメージ。


大きな鉄板前のカウンターに、団体で座れる小上がり、奥にはテーブル席がある。


南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01274735.jpg
南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01280297.jpg















外にはテラス席もある。


南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01265340.jpg















何と言ってもオススメは鉄板前のカウンター席。「呑輝」大将・大輝さんが笑顔で出迎えてくれる。


「じゅん粋」名物の予約者限定ウェルカムメッセージも健在(「じゅん粋」公認)。


大輝さん、素敵なメッセージをありがとう!!


南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01274077.jpg
南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01270672.jpg















メニューはこんな感じ。


南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01271344.jpg
南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01362310.jpg
















まずは、刺盛から。


いい意味で「じゅん粋」っぽさのある、常連にとって安心感のある刺盛。


ちゃんと大葉の後ろに「じゅん粋」刺盛の名物だった「隠しシャリ」も健在。刺身食べると、ちょっとシャリも欲しくなるよね。


南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01382666.jpg
南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01383199.jpg















イカゲソバター焼きと、空心菜の炒めと、トリュフ味のフライドポテト


南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01380213.jpg
南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01380707.jpg
南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01414033.jpg
南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01412875.jpg















「じゅん粋」には無かった「呑輝」新メニュー「タマカツトルティーヤ」


駄菓子の「ビッグカツ」に、トルティーヤを組み合わせた、お好み焼きっぽいおつまみ。


南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01461118.jpg
南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01480607.jpg
南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01472971.jpg
南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01482625.jpg
南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01464056.jpg














じゃがバターギョウザ


南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01490947.jpg
南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01491519.jpg
















和牛の上ももステーキと、もやし炒め。


南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01500808.jpg
南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01501318.jpg
南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01501926.jpg















名物のソース焼きそば。目玉焼きをダブルにしてもらった!


鉄板で豪快に作ってくれる焼きそばはすごく美味しい。


南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01534976.jpg
南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01535462.jpg
南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01535907.jpg















もう1つの〆の「本気のラーメン」


実は、ミシュランビブグルマンの「らぁ麺やまぐち」の元店長さんが大将・大輝さんのお友達で、「呑輝」で一緒に働いていらっしゃって、その元店長さんがラーメンを作っている。


なので、本気も本気、本職の方が作ってくれる美味しいラーメンが〆に食べられる。


「呑輝」が居酒屋さんであり、飲んだ後に食べるということもあって、現在出しているラーメンは濃いめの魚介豚骨。今回はラーメンにしたが、言うとつけ麺バージョンでも作ってくれる。


今はオープンしたばかりで忙しく、ラーメンも1種類だが、今後はメニューを増やしていく検討もしているそうで、「らぁ麺やまぐち」のような淡麗ラーメンも出てくるかも?ラーメン好きにも目が離せない居酒屋さんになりそう。


南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01541095.jpg
南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_01541582.jpg















大将・大輝さんの元気で明るい姿がみんなにパワーを与えてくれる居酒屋。


料理も美味しく、居心地良く、何より楽しい。南阿佐ヶ谷で早くも人気店になりそうな予感。


南阿佐ヶ谷「呑輝」へ行く。_f0232060_02054898.jpg













■「呑輝」













いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓






























懇意にさせていただいている銀座の予約困難人気フレンチ「銀座大石」でディナー。


今宵も大石シェフの楽しいトークと美味しい料理をいただく。

銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00391044.jpg

銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00391614.jpg















まずは、胃を温め、保護するためのバター茶から。


バター茶はチベットやブータンなどで飲まれているバターを溶かしたチャイのようなもの。


銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00393021.jpg















バター茶を飲みながら、恒例の食材のお披露目を眺める。


カウンターにズラッと並ぶキラキラした食材が、ファッションショーのランウェイを歩いてるモデルさんみたいでワクワクする。


銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00415826.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00420557.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00421282.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00424736.jpg















1品目のアミューズは、「銀座大石」さん名物のオシェトラキャビア「大石キャビア」をたっぷりと使った燻製キャビアのグジェール(チーズを混ぜたシュー皮)。


コースの最初には必ずこのグジェールが出てくるのだが、見た目は一緒でも毎回季節によって中に入っている食材が変わっていて、この日は噴火湾の毛蟹アボカド


銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00375158.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00430809.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00425805.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00425293.jpg















2品目は、礼文のバフンウニとカリフラワーのムースのコンソメゼリー寄せ


旨味がしっかりあって、クリアで美しいコンソメが「銀座大石」さんの名物料理。


最初の一口は和食っぽさもあるが、中のクリーミーなムースと途中で一緒に食べると、ちゃんとフレンチになる仕掛け。


銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00451721.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00452218.jpg
















3品目は、松坂牛のハンバーガー。


クロワッサン生地を食パンの方に入れて焼いた自家製パンに、松坂牛のジューシーなハンバーグを挟んで、特製のオレンジのクリームソースを入れたもの。めちゃくちゃ美味しい!!


銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00493834.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00485202.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00485700.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00490358.jpg
















4品目は、大石シェフのスペシャリテでもある12時間以上じっくり煮込むスッポンのコンソメ


この日は長野県・上田産の松茸と合わせて、森と海の香りと旨味が凝縮されたスープに。


銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00511906.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00512625.jpg
















5品目は、コースとは別注で希望者だけいただける長野県上田産松茸のフライ(+3980円)。自家製ウスターソースとタルタルソース付き。


松茸もさることながら、自家製ウスターソースがものすごく美味しかった!


銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00530738.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00524838.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00525640.jpg
















6品目は、フレンチ風の豪華な八寸


紅葉の葉と合わせて、秋の食材を使った前菜が盛り合されている。


八寸の内容は、秋鮭と8種の野菜のテリーヌ、秋刀魚と焼き茄子のテリーヌと洋食ニンニク醤油、鶏とホタテとキノコのムース、出来立てのパテ・ド・カンパーニュの4種。


銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00570056.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01002558.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00571390.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_00572193.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01012062.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01012557.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01013108.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01013893.jpg
















7品目は、イタリア産ポルチーニ茸のフライ。


マリオが大きくなったり、1UPしたりする例のキノコのモデルになったキノコ。


傘の方はチーズのような芳醇さがあり、下の方がシャキシャキとした食感が楽しめる。


銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01023217.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01034614.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01035247.jpg















8品目は、大山地鶏ドゥミドウィユ


「ドゥミドウィユ」はフランス語で「半喪洋服」(半分喪服を着ている)という意味のクラッシックなフレンチで、丸鶏の皮の間に真っ黒い冬トリュフの薄切りを挟み込み、野菜と一緒にブイヨンで煮あげる料理。


それをバターは使わないトリュフのクリームソースで軽く食べやすく大石流に仕上げたもの。


鶏肉がものすごく柔らかく、トリュフソースもとても美味しくて、絶品!好みの味!


銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01010844.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01085403.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01085897.jpg















9品目は、高知のブランドスイカ「ルナピエナ」とミントを使った爽やかなグラニテ。


グラニテも単なる口直しではなく、しっかり美味しい。


銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01103401.jpg
















10品目は、松坂牛フィレフォアグラのパイ包み焼き。


ソースは松坂牛と野菜を煮詰めたもの。


ものすごく絶妙な火入れになっていて、外はサクサクのパイ、中は柔らかくしっとりとした牛肉で、とても美味しい!


銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01165138.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01111899.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01113268.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01120234.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01120665.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01121210.jpg
















11品目は、岐阜の天然キノコ7種の炊き込みご飯。


キノコは、クロカワタケ、ハナビラタケなど。食べやすいようにポルチーニ茸のスープをかけてお茶漬け風に。香茸はパウダー状にして仕上げに振りかけている。


銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01174970.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01175421.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01175891.jpg















12品目は、「銀座大石」名物料理の中の名物、絶品・大石カレー


バターや乳製品を使わない代わりに、大量の人参と玉ねぎと牛肉をしっかり炒め、特製の鳥出汁と合わせて数時間煮込み、それをミキサーにかけて、丁寧にペースト状にしたもの。


バターや乳製品を一切使っていないが、ビックリするくらい濃厚で、旨味がある。なのに、恐ろしく軽い


そして、ものすごく美味しい


大石さんのカレーが好きすぎて、このカレーを食べるために他の料理を少し少なめにしてもらうほど、このカレーが好き。


銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01264853.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01265518.jpg















13品目は、長野のブランドりんご「シナノプッチ」のスープ。


「シナノプッチ」は、小さく、皮まで食べやすく、糖度が高いのが特徴のりんご。


「シナノプッチ」を凍らせて器にし、その中に「シナノプッチ」の果汁とカルヴァドスを煮詰めて作ったスープを入れたもの。


このりんごのスープがものすごく美味しい!器になっている凍った「シナノプッチ」も一緒にかじって美味しく食べれる。


銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01271268.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01271740.jpg
















14品目は、モンブラン


目の前で仕上げのモンブランクリームをたっぷりとタルト生地の上にかけてくれる。


モンブランクリームの量も選べるようになってて、ちょっと多めにかけてもらった。


この日も本当に美味しく、楽しい「銀座大石」だった。


実直なクラッシックフレンチをベースとした大石さんの創作料理にいつもワクワクさせられる。


こんな美味しいフレンチを銀座という土地で肩ひじ張らずに、笑いながらしゃべりながらいただけるのはありがたい。


銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01314588.jpg
銀座「銀座大石」へ行く。_f0232060_01313711.jpg
























いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓



















# by meshi-quest | 2024-12-04 08:07 | 銀座









今年2024年11月にオープンしたばかりの鳥鍋焼鳥隠れ家和食「地土里」(ちどり)にお邪魔させていただいた。


ここは、長年懇意にさせていただいている予約困難な鳥鍋屋「鳥さわっつ」の店主・相内さんが独立された新店で、11月にオープンしたばかりだが、すでに元常連や口コミで来年春まで予約が埋まっている人気店。


六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_15422450.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_15433597.jpg














店内はカウンターを囲む8席。プライベート感があるので、貸切がオススメ。


「鳥さわっつ」の時は厨房が奥にあったのでどうしても行ったり来たりになってしまっていたが、今回の「地土里」では大将相内さんとの会話も楽しみつつ、目の前で焼鳥も鍋が出来るのも楽しみつつ、ゆっくり食事が楽しめるのが嬉しい。


六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_15441534.jpg














お料理は大将のおまかせコースで、この中につまみ、焼鳥、鳥鍋、〆、デザートまでがセットになっている。


まずは、鳥刺から。ハツとむね肉。


六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_15450951.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_15435987.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_15440670.jpg
















鶏むね肉の炙り。ニラ醤油でいただく。


六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_15501480.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_15502011.jpg















鶏肉の小籠包


蒸し立てアツアツの中に、ギュッと鶏のスープの旨味が詰まっている。


六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_15502983.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_15504667.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_15503982.jpg















焼鳥は、プリプリのはつもとから。


ちなみに、「地土里」さんの焼鳥台は、独立が決まった時から相内大将にご相談いただき、私が懇意にしている人気陶芸家の土本訓寛さん・久美子さんご夫妻をお繋ぎし、特注してもらったもの。


土本さんも焼鳥台を作るのは初めてとおっしゃっていたので、「地土里」さんが土本さん作の焼鳥台の世界初のお店となる。


焼鳥に土本さんのいにしえの絵巻物のような象嵌とグレーの釉薬がものすごく合う!素敵!!


六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_15505805.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_15510568.jpg
















銀杏と鳥出汁の茶碗蒸し


六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_15511949.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_15512563.jpg















ねぎまと、半熟卵の白玉


六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16044341.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16043286.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16045712.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16050112.jpg















厚揚げ砂肝


この厚揚げ、火入れ含めて完璧でめちゃくちゃ美味しくて、これまで食べた焼鳥の厚揚げのNo.1だと思う。


あまりの美味しくて、最後にまたお代わりしたくらい。


六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16050648.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16060437.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16090938.jpg















相内大将が鳥鍋の準備をしてくれる。


鳥鍋は事前に3種から選べて、鳥鍋、山椒鍋、軍鶏鍋があるのだが、新店に来たのでまずは王道の鳥鍋から行くことに。


六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16084178.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16091926.jpg
















鍋を待つ間に、鶏油で揚げた絶品チューリップから揚げ


揚げ油の鶏油にすでに鶏の旨味が溶け込んでるので、めちゃくちゃ美味しい!


六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16092956.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16093743.jpg















そして、10時間以上も鶏がらともみじを煮込んだスープに鶏肉や野菜がたっぷりの鶏白湯鍋が完成!キタ――(゚∀゚)――!!


いい香りが店内に広がる。「鳥さわっつ」の時よりも少し濃いめに調整しているそうで、濃厚民族としてはたまらない味。美味しい!!


六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16134554.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16135568.jpg
















せせり皮ポン酢


六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16141104.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16141793.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16142365.jpg















鳥鍋もお代わり。


六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16172376.jpg















本当はコースの焼鳥はココで終わりなのだが、焼鳥も美味しいので、追加注文可能なものがあるか相内大将にチェックしてもらっている。笑


お決まりだけでなく、こういう自由度があるのもすごく嬉しい。

六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16173814.jpg
















ズッキーニつくね


六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16191092.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16191773.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16192349.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16192813.jpg
















手羽先さびやき


六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16210122.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16211077.jpg
六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16212037.jpg















〆は、濃厚な鳥白湯鍋のスープを使ったラーメン。このラーメンもすごく美味しかったな。


六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16213988.jpg















焼鳥も鳥鍋もさることながら、ひそかに名物だと思っている黒豆茶アイス


「鳥さわっつ」の時にもコースの最後に出ていたのだが、個人的にめちゃくちゃ好みで、相変わらず美味しい。アイス好きなのでたまらない。


六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16214916.jpg















余談だが、相内さんが出してくれたこのトマトジュースが尋常じゃないほど美味しかった。


私は、ここ「メシクエ」でもしょっちゅうトマトパスタ食べてるようにトマトは大好きなのだが、トマトジュースになった瞬間、飲めない。


長らくトマトジュースが苦手なのだが、このトマトジュースは美味しくて、まさかの飲めた。


苦手を克服すべく、結構色んなトマトジュースは飲んでみたが、今まで飲んだトマトジュースのNo.1だと思う。


六本木一丁目「地土里」へ行く。_f0232060_16212903.jpg














■「地土里」(ちどり)












いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓






























懇意にさせていただいている西荻窪の人気カフェ「浅煎りコーヒーと自然派ワイン Typica 」(ティピカ)さんが今年2024年夏に井の頭公園前駅近くに2号店となるカフェ「Typica Inokashira」(ティピカイノカシラ)を出され、ティータイムでお邪魔させていただいた。


井の頭公園前駅からは徒歩1分くらい、吉祥寺駅からも井の頭公園を通って散歩がてらに歩ける距離にある。


井の頭公園「Typica Inokashira」へ行く。_f0232060_14271434.jpg
井の頭公園「Typica Inokashira」へ行く。_f0232060_14272011.jpg
















この日は完全事前予約制「パフェの可能性」というタイトルのデザートコースイベントの日。


名前の通り、「Typica」さんが得意とするパフェのさらなる可能性を追求した面白いコースとなっている。


1品目のアミューズは、少し樽感のあるメキシコの浅煎りコーヒーのジェラードと、カルダモンのジェラード。


甘さ控えめで、コーヒーとカルダモンが相性良いので、単品で食べても、一緒に食べても美味しい。


井の頭公園「Typica Inokashira」へ行く。_f0232060_14291830.jpg
井の頭公園「Typica Inokashira」へ行く。_f0232060_14292821.jpg















2品目は、「食物繊維のパフェ」というタイトル。


中にはクリーミーなロールキャベツと、チーズクリームウイキョウのアイス、スパイスを少し強めたひよこ豆のペースト、上には自家製のライ麦パンの組み合わせ。


確かに見た目はパフェなのだが、ちゃんとロールキャベツという1つの料理になってて、一緒に食べることで口の中の旨味と食感の面白さが広がり、パフェってすごいなあ!と思う一品だった。とても美味しい!


井の頭公園「Typica Inokashira」へ行く。_f0232060_14354834.jpg
井の頭公園「Typica Inokashira」へ行く。_f0232060_14355324.jpg
井の頭公園「Typica Inokashira」へ行く。_f0232060_14360024.jpg















ペアリングは、アルコールか、ノンアルはコーヒーペアリングかティーペアリングが選べるようになっていて、私はティーペアリングを注文。


合わせるドリンクは、入間ほうじ茶プレミアム「一意専心」


狭山茶のレジェンドと呼ばれる比留間嘉章茶師の手掛けるプレミアムほうじ茶で、いわゆるほうじ茶というより、緑茶をローストしたような爽やかなが残るお茶。


井の頭公園「Typica Inokashira」へ行く。_f0232060_14353409.jpg
















3品目は、「タンパク質のパフェ」


国産の牛もも肉のステーキに、ブロッコリーの温菜、ご飯マッシュポテトなどが入っている。


こちらも見た目はパフェだが、全く甘くなく、ちゃんと食事になっていて、まさにステーキライスパフェ!


井の頭公園「Typica Inokashira」へ行く。_f0232060_14405079.jpg
井の頭公園「Typica Inokashira」へ行く。_f0232060_14405732.jpg
井の頭公園「Typica Inokashira」へ行く。_f0232060_14410404.jpg















合わせるドリンクは、静岡島田の「2ndフラッシュ べにふうき」


静岡で高品質のべにふうき和紅茶の作り手である井村典生茶師の作品で、赤ワインに似たような肉に合う力強さのあるお茶。


井の頭公園「Typica Inokashira」へ行く。_f0232060_14403628.jpg
















4品目は、「炭水化物のパフェ」


フレッシュな洋梨に、カモミールのアイス、ルバーブのコンポート、ローズヒップ、ナタデココ、ピンクペッパーのクランブルなどを合わせたデザートのパフェ。


井の頭公園「Typica Inokashira」へ行く。_f0232060_14463088.jpg
井の頭公園「Typica Inokashira」へ行く。_f0232060_14463731.jpg
井の頭公園「Typica Inokashira」へ行く。_f0232060_14464446.jpg















合わせるドリンクは、カングラのダラムサーラ農園の「1stフラッシュ ダージリン」


カングラは、ヒマラヤ山脈地方の150年以上続く紅茶の名産地。洋梨の華やかさに、1stフラッシュの若葉のような爽やかさをペアリング。いい香り。


井の頭公園「Typica Inokashira」へ行く。_f0232060_14462299.jpg













5品目の小菓子は、生地から焼き上げてくれる焼き立てスコーン


焼き菓子は焼き立てが本当に一番美味しくて、贅沢。


井の頭公園「Typica Inokashira」へ行く。_f0232060_14465901.jpg
井の頭公園「Typica Inokashira」へ行く。_f0232060_14471032.jpg















合わせるドリンクは、「文山東方美人茶 2024年夏茶」


台湾・新北市の東方美人茶コンテストでチャンピオンティーを獲得した名茶師・蘇志成氏によるもの。華やかな中に、しっかり旨味と芯があるような台湾茶。


井の頭公園「Typica Inokashira」へ行く。_f0232060_14465367.jpg












テーマの通り、パフェの可能性をとても感じる、すごく興味深く、勉強になったデザートコースだった。


ここ最近お邪魔したデザートコースの中で一番満足度も高かったように思う。


そもそも「パフェ」とは何か?という問いにも通じる気がするが、フレンチのアミューズなどで前菜が小さなグラスに入っていることもあり、ご飯も丼として1つのボールに入っていることもあり、パフェで料理を出すことは可能なのだと思うが、


パフェというからには通常の料理よりもグラスに入っている品数を増やして、口の中に入った時の面白さを出したいと思うので、その辺の合わせ方がパフェの奥深さでもあり、パフェの楽しさでもあり、パフェの難しさでもある気がした。


このコースはぜひ第2弾、第3弾と続けていって欲しいなあ。














■「Typica Inokashira」(ティピカイノカシラ)














いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!




■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓























# by meshi-quest | 2024-12-02 08:07 | 吉祥寺










ちょっとご縁があり、今年の干支でもある龍神を祀っている諏訪大社上社にお参り。

その門前にある信州そば屋「麺乃雫 盛谷製麺直営店」でランチ。


信州そばの老舗「盛谷製麺」の直営店で、諏訪大社参道のバス乗り場の近くにある。


長野・諏訪「麺乃雫 盛谷製麺直営店」へ行く。_f0232060_02442712.jpg
長野・諏訪「麺乃雫 盛谷製麺直営店」へ行く。_f0232060_02443347.jpg















ちょうど新そばの時期なので、ざるそばを注文。


長野・諏訪「麺乃雫 盛谷製麺直営店」へ行く。_f0232060_02460960.jpg
長野・諏訪「麺乃雫 盛谷製麺直営店」へ行く。_f0232060_02462020.jpg















美味しい新そばが食べたくて期待していたのだが、蕎麦の香りがあまりしなくて、蕎麦の味も薄くて、お店の方に聞いたところ、出している蕎麦は全て「6割」とのこと。それじゃ確かに薄い。ちと残念。


製麺所の直営店ということで期待していたにだが、十割蕎麦を別メニューでもいいので置いておくか、せめて二八とかにして欲しかったな・・・。


長野・諏訪「麺乃雫 盛谷製麺直営店」へ行く。_f0232060_02462563.jpg













■「麺乃雫 盛谷製麺直営店」














いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓




















# by meshi-quest | 2024-12-01 08:05 | 旅行_国内










度々ご飯にご一緒させていただいているグルメなご夫婦K様からご依頼をいただき、お引越しした新居の玄関に飾るスワッグを作らせていただいた。


購入された新居は数ヶ月かけて設計士でもある旦那様がリノベーションをされて、本当に素敵なお家。


そこの玄関に飾っていただけるとあって、事前にお家の雰囲気や飾っていただく場所の壁の写真などもいただき、考えさせてもらった。

















シックで大人なお家なので、をベースに、何度も見ていても飽きない色や形、色褪せずに長く楽しんでいただける花材を選んだ。


1つアクセントで、「キセロ」というエアプランツを真ん中に据えて、唯一無二の個性的なスワッグに。


花修行~K様新居の玄関スワッグ_f0232060_00075247.jpg
花修行~K様新居の玄関スワッグ_f0232060_00073518.jpg
花修行~K様新居の玄関スワッグ_f0232060_00080048.jpg














こんな感じで完成


新居を買われた時から完成したら私のスワッグを飾りたいと言ってくださっていたK様ご夫妻。


大切なお二人の空間に置いてもらえるのは本当に幸せなことだ。


心を込めてお作りしました。末永く楽しんでいただけたら嬉しいです。


お引越し、おめでとうございました!


花修行~K様新居の玄関スワッグ_f0232060_00085827.jpg















そして・・・


ありがたいことにお花のオーダーメイドのお仕事が増え、正式にフラワーアレンジメントのブランドを立ち上げました!


このお話はまた今度。


花修行~K様新居の玄関スワッグ_f0232060_00090511.jpg















アレンジメントに使った花は下記の通り。


・流木

・キセロ

・グレビリア

・ヤナギ

・キダチミモザ

・ウンリュウヤナギ














いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
























国の登録有形文化財の久保家住宅(旧今尾景年家住宅)土蔵にてどら焼き和紅茶を楽しめるカフェ「乃咫 nota」でティータイム。


今尾景年氏は、日本の明治から大正にかけて活躍した四条派の日本画家で、久保家住宅(旧今尾景年家住宅)は大正3年に建築されたもの。


京都・烏丸御池「乃咫 nota」へ行く。_f0232060_02163055.jpg















入口がちょっと分かりにくいのだが、久保家住宅(旧今尾景年家住宅)にて和菓子や鴨粥を提供してる「麓寿庵(ろくじゅあん)」の脇の細い道を通り抜け・・・


京都・烏丸御池「乃咫 nota」へ行く。_f0232060_02175924.jpg
京都・烏丸御池「乃咫 nota」へ行く。_f0232060_02182725.jpg















久保家住宅(旧今尾景年家住宅)の裏庭に回り込むと、突き当りに土蔵があり、そこがカフェ「乃咫 nota」になっている。


京都・烏丸御池「乃咫 nota」へ行く。_f0232060_02223281.jpg
京都・烏丸御池「乃咫 nota」へ行く。_f0232060_02222582.jpg
京都・烏丸御池「乃咫 nota」へ行く。_f0232060_02224446.jpg
京都・烏丸御池「乃咫 nota」へ行く。_f0232060_02225189.jpg
京都・烏丸御池「乃咫 nota」へ行く。_f0232060_02241360.jpg
京都・烏丸御池「乃咫 nota」へ行く。_f0232060_02241803.jpg















土蔵の中に作られたカウンターで、焼き立ての銅板の銅鑼焼きと和紅茶をいただくことができる。


京都・烏丸御池「乃咫 nota」へ行く。_f0232060_02251506.jpg
京都・烏丸御池「乃咫 nota」へ行く。_f0232060_02253651.jpg
京都・烏丸御池「乃咫 nota」へ行く。_f0232060_02254259.jpg















抹茶銅鑼焼き(1180円)と「たいこう」という和紅茶のミルクティー(+450円)をいただく。


銅鑼焼きは、銅板の焼き立てと聞いてかなり期待をしていたのだが、ふっくら感が無く、どら焼きとしては正直普通かな。見た目はかわいいのだけど。抹茶のクリームも少し甘いかな。


逆に、「たいこう」という和紅茶のミルクティーはとても美味しくて、通常の和紅茶は優しい味わいなのでミルクティーに合わないというか、牛乳に負けてしまうのだが、この和紅茶は西洋の紅茶のような力強さがあり、濃厚で美味しいミルクティーになっていた。


建物や雰囲気はとてもいいので、京都を感じながらちょっとお茶をするにはいいのかも。


京都・烏丸御池「乃咫 nota」へ行く。_f0232060_02291514.jpg
京都・烏丸御池「乃咫 nota」へ行く。_f0232060_02292449.jpg
京都・烏丸御池「乃咫 nota」へ行く。_f0232060_02293151.jpg
京都・烏丸御池「乃咫 nota」へ行く。_f0232060_02285131.jpg













■「乃咫 nota」













いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓




















# by meshi-quest | 2024-11-30 08:06 | 京都











ここメシクエでもたびたび登場している高円寺の鮨の名店「鮨波やし」さんから毎月ご依頼いただき、お店に飾っていただいているアレンジメントを作っている。















今年は暑い日が長く、ようやく肌寒くなってきたけど、秋を感じずに、一気に冬になりそうな予感。


せめてお花で秋の余韻を残したいと思うので、秋っぽい色味の花をカラフルにアレンジする。


花修行~波やしさんの晩秋のアレンジメント~_f0232060_23520272.jpg
花修行~波やしさんの晩秋のアレンジメント~_f0232060_23523195.jpg
花修行~波やしさんの晩秋のアレンジメント~_f0232060_23533552.jpg
花修行~波やしさんの晩秋のアレンジメント~_f0232060_23530446.jpg














こんな感じで完成


お客様にお花で名残りの秋を楽しんでいただけたら幸い。


花修行~波やしさんの晩秋のアレンジメント~_f0232060_23534712.jpg














アレンジメントに使った花は下記の通り。


・ダリア「アサヒテマリ」

・ダリア(オレンジ)

・アンスリウム「ユタ」

・ドラゴンケイトウ

・グズマニア

・アカシアパープレア

・ヒペリカム













いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓





























懇意にさせていただいている予約の取れない日本料理店の名店「赤坂おぎ乃」にて、今宵も大将荻野さんの季節感溢れる芸術的なお料理をいただく。


赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_02535721.jpg















霜月(11月)のテーマは、「吹き寄せ」。


秋の木枯らしで紅葉した葉や木の実が吹き寄せられる季節。


迎い酒は、荻野さんのお父さんである片岡鶴太郎さんの一文字「鶴」の絵が入った急須から吹き寄せがデザインされた平盃でいただく。


赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_02541745.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_02543419.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_02544143.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_02544620.jpg















1品目は。吹き寄せの葉に乗った無洗白子の茶碗蒸し。


白子は焼いたものと、蒸したものを2種類で、中には香茸のすり流しや百合根「月光」


赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03001720.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03002364.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03002985.jpg















2品目は、蒸した黒鮑松葉蟹の前菜。


上に畑のキャビアと呼ばれてるとんぶりと、黄身酢餡。


赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03022136.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03023421.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03023904.jpg















3品目は、削りたての鰹節の一番出汁を使った「おぎ乃」さん自慢の絶品椀。


愛媛の名漁師・藤本純一さんの高級白身・シロアマダイ、通称「シラカワ」と、葛豆腐と、くちこ(ナマコの卵巣)を焼いたもの。


赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03024936.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03025488.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03030324.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03030843.jpg
















4品目のお造り、まずはクエから。


上にはバフンウニと、自家製の梅と合わせた煎り酒をかけている。


赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03065643.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03070663.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03071139.jpg
















続いて、厚岸の本鮪


上からは黄身醤油山芋海苔の佃煮


赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03072336.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03072737.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03073251.jpg















最後は、皮目をサッと炙った鳥取のサワラ


酒粕で漬けたきゅうりと、ちり酢を合わせていただく。

赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03095709.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03100132.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03101201.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03101621.jpg















5品目は、にえばな自家製カラスミ


「にえばな」は茶懐石で最初に出てくるご飯で、ご飯として完成する少し前の水分があって、ちょっと芯があって、そして甘くて香りの良い状態のご飯。一期一会の味わいで、「今日あなたのために炊きました」という意味合いがある。


赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03102898.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03103464.jpg
















6品目は、美しい香箱蟹


「おぎ乃」さんの香箱の特徴は、内子と蟹身が合わせされていて、その上から外子が敷き詰めされていることと、香箱蟹を少し温めてあること。個人的に蟹も海老も甲殻類は少し温かく火が通っている方が香りも良く、甘くて美味しいと思っているので、「おぎ乃」さんの香箱はかなり好み。


この時期、色んな日本料理屋さんで香箱蟹をいただくのだが、各店で考え方や個性が出てて面白い。


そして、この蟹を見ると、ああ今年も年末になってきたなあと思う。

赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03155073.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03155525.jpg















7品目は、名物のジオラマのような八寸


霜月(11月)のテーマは、「吹き寄せ」


ちりとりで葉が籠の中に集められている秋の情景をイメージしたもの。


大きな雪洞(ぼんぼり)は、実は大根で出来ていて、「おぎ乃」さんの八寸の春と秋に出てくる名物。


大根の葉脈が透けている様が、まるで綺麗な和紙のように見える。


赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03205855.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03210331.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03210917.jpg


















八寸の中身は・・・


あいちの治部煮


あん肝の旨煮


秋刀魚のフライと梅おろし


の白和え


イクラ菊花のお浸し


アオリイカと炒り立ての胡麻


・能登の岩もずく


シルクスイートの焼き芋天ぷら


赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03211738.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03231369.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03230489.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03234035.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03234569.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03231763.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03232599.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03232953.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03233466.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03235148.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03235536.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03240275.jpg




















8品目は、猪肉朴葉味噌焼き


岐阜の郷土料理である朴葉味噌焼き。この時期の猪が土を掘って木の実を食べてて、身からも木の実や土の香りがするので、味噌の中に胡桃ゴボウを合わせている。上からは丹波栗を蒸したものをたっぷり削っている。


赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03290687.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03285609.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03290017.jpg


















9品目は、愛媛の名漁師・藤本純一さんのマナガツオの煮物。


中には富田林の海老芋と、上にはキノコの餡かけ。


赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03305741.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03310136.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03310536.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03311047.jpg



















10品目は、〆のご飯。


まずは、名物の大将荻野さんが炭焼きしてくれるの蒲焼の鰻ご飯


皮がパリパリで、中はふっくらの相変わらずの絶品鰻。


赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03333391.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03334263.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03334968.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03335681.jpg




















2つ目は、松葉蟹九条葱の炊き込みご飯。


蟹の旨味と葱の甘味が合わさって、すごく美味しい!


赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03332583.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03340880.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03341220.jpg



















「おぎ乃」さんではご飯のお代わりが出来て、上記の炊き込みご飯の他、卵かけご飯、自家製カラスミ、自家製ゴボウのきんぴらなど、いろんなご飯のおかずが用意されている。


最近の私のお気に入りは、炊き立てのご飯に少しの塩を掛けていただく白飯


これがなんとも贅沢で、お米の美味しさを改めて感じる。


赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03341789.jpg




















11品目の水菓子も霜月のテーマ「吹き寄せ」に合わせて、3種の盛り合わせ。


自家製の栗きんとんほうじ茶プリンラ・フランス


今年はあっと言う間に秋が終わってしまいそうで、紅葉になる前に枯れてしまってる木も多く、せめてこういう秋の素敵な光景を料理と共に見ることが出来て良かった。


赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03392684.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03393190.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03393588.jpg
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。_f0232060_03394052.jpg






























いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
























プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
京都・京丹後「縄屋」へ行く。
at 2025-01-14 08:07
東高円寺「鮨かずとよ」へ行く。
at 2025-01-13 08:07
沖縄・美栄橋「ヤフソチキン」..
at 2025-01-12 08:06
沖縄・安里「べんり屋 玉玲瓏..
at 2025-01-11 08:05
早稲田「旧雨(キュウウ)」へ..
at 2025-01-10 08:07
【新店・全料理写真付き】西麻..
at 2025-01-09 08:07
京都・五条「萬寿寺はくらん」..
at 2025-01-08 08:07
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2025-01-07 08:07
京都・祇園四条「彩席ちもと」..
at 2025-01-06 08:07
2025年新年のご挨拶
at 2025-01-06 08:06